
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
PCゲーム ソフト > ソースネクスト > 「KOEI」シリーズ 信長の野望 革新 (WIN) |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 19:43 [1446811-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】難しい操作は無いがコマンドを覚えることが大変
【グラフィック】昔ながらのKOEI顔。ちょっとイケメン多すぎやしませんかね
【サウンド】単調ながら飽きない、戦争は臨場感がある
【熱中度】どのシナリオも愉しめます
【継続性】後述
【ゲームバランス】縛りプレイ等、自分のプレイスタイル次第では大きく変わり好バランス
【感想】1980年代から続く信長の野望シリーズ、最初に出た2005年のパッケージ版は強気の価格でなかなか手を出せませんでしたが本作は買いやすい価格設定。ゲーム自体は序盤から中盤が一番面白く熱中できる。これは仕方ないことですがある程度の勢力拡大が終わると中盤以降が作業ゲーになりがち。シミュレーションゲームの永遠の課題だと思います。近年のシミュレーションゲームでもAIはパターン行動があるので楽しみ方は自分で見つける必要あり。スルメゲーではあるが一回クリアで燃え尽きる人が居てもおかしくないかと
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > マグノリア > IT麻雀 超3D [価格改定版] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 19:42 [1446812-2]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
【感想】ゲームそのものはコンピュータ相手の麻雀、一般的な2D視点ではなく雀荘の自動卓で打っているような3D視点は良い感じ。CP相手の麻雀にありがちな不可解な一発ツモや連続して配牌がゴミのような偏りが気になります。CP相手なので緊張感は皆無、麻雀の腕を磨くようなソフトでは無いですが逆に言えばオンラインで打つ対人麻雀のような負けた時の悔しさが無くストレスフリーで遊べる麻雀です。
無料で打てる対人麻雀が苦手、ちょっとした暇つぶしに打つ麻雀としては良い出来です。動作環境も低く、かなり古いノートパソコンでも快適に動きます。麻雀の勉強には他のソフトをおすすめしたい。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > トゥームレイダー Game of the Year Edition [WIN] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 19:42 [1446813-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】一通り覚えたら直感的な操作でいけます
【グラフィック】実写とはいかないが美しい描写が多く熱中度に貢献していると思います
【サウンド】操作に夢中で楽しむ余裕はあまり無いですが効果音は臨場感を増してくれます
【熱中度】時間を忘れてプレイに没頭できるところもあれば難しくて投げ出したくなる場所もあります
【継続性】難易度設定次第
【ゲームバランス】初見で突破できるとは考えず何度かミスすることを前提にプレイする感じ
【感想】操作をミスってゲームオーバーは当たり前の覚えゲー。行き詰まったように思えるポイントも意外な方向に行けたりして突破ができたり。次から次に起きるアクシデント、つかの間の休息、これの繰り返しですがダルさは感じずテンポよく進められる良ゲーです。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > Bethesda Softworks > The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition [WIN] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:34 [1444146-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】ホットキーが使い難いがMODで改善可能
【グラフィック】ENB無しでも充分綺麗です。ENBを追加すれば実写のような世界が目の前に現れます。
【サウンド】地方によりBGMが変化したり戦闘BGMはかなり緊迫したもので素晴らしい。
【熱中度】発売から10年、未だにMODが毎日のように追加されて飽きる要素が無い。
【継続性】総プレイ時間は2000時間を越え、今でも増え続けてます。
【ゲームバランス】魔法がやや使いづらい。魔法使いプレイはかなりキツイがクリアできないわけでもないです。
【感想】これに勝るオープンワールドゲームは無いと思う。初めて遊ぶ人にはまずはVANILLAの状態でピュアスノウを踏んで欲しい。2周目からはMODを入れて自分だけのSkyrimを創作して愉しんで貰いたい。評価点を☆3にしている部分はMODでいくらでも改善が出来るので実質オール☆5、もっと高い評価が出来るなら満足度は☆10でも良いと思います
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ウィッチャー2 王の暗殺者 プレミアムエディション 完全日本語版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:33 [1443900-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
【感想】ウィッチャーシリーズをプレイするなら是非最初に小説版を読んでからプレイして欲しい。小説版を読んでなくともダーク・ファンタジー世界に没頭できるが人物相関図が判っていれば更に愉しめる。ウィッチャー1からの続編として時系列的に繋がりのある時点で物語が始まります。
操作感や他感想はパッケージ版の方にも書いておりますので宜しければ参照ください。こちらはプレミアム・エディションパッケージとなり付属品が幾つか有ります。メイキング過程のDVDやワールドマップ、サウンドトラックCD、攻略本が付いてます。通常版より少し高くはなりますがコレクターズアイテムとして所有しております。初回プレイでも幾つかは必須に近いMODもありますからプレイ前に少し調べると良いですよ
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ウィッチャー2 王の暗殺者 完全日本語版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:33 [1443899-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】1と比較すれば全体的にもっさりとした感じは否めない。他にはシームレスのように見えている場所でも行けなかったり引っかかったりします。あと使いにくいUIはMODを使えば改善が可能
【グラフィック】1から遥かにグレードアップした描写は実写のように美しい。キャラクター造形も凝っており洋ゲー=バタ臭い顔という概念が見事に打ち消されている
【サウンド】ダークな世界観に相応しいBGM。要所要所で差し込まれる緊迫したBGMがゲームを盛り上げてくれる
【熱中度】時間を忘れて没頭してしまいます
【継続性】難易度を変更して2周目、分岐ストーリーを愉しむために何周もしたくなる
【ゲームバランス】お世辞にも良いとは言えない部分が多々ある。これはMODで解決も出来るがMODを知らないと鬼畜な要素あり。例えば商人との取引レートは此方が売る時は買い叩かれ誤ってアイテムを売ってしまえば買い戻しに数十倍を支払う羽目になったり。
【感想】戦闘中に回復薬が使用制限になる等、1から難易度が急に上がりチュートリアルの難易度判定では多くの人が一番易しいモードでのスタートを推奨されると思います。あと分岐ストーリーの選択肢が後に発売されるウィッチャー3ワイルドハントのゲーム進行に少し影響します。これは3のスタート時に2のプレイ経験の有無が確認されるので気にしなくても良いかもしれない。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > The Witcher 日本語マニュアル付英語版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:33 [1443898-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】古いゲームだが3種類の剣技を敵に応じて使い分け、印(魔法のようなもの)を併用して難敵を倒していきます。初見殺しのような意地悪なボスが少なく最高難易度でも数回挑めば倒せるようなバランスに仕上げてある。
【グラフィック】この時代にしては良い、が人物描写は洋ゲー特有のバタ臭さがあり好き嫌いが分かれるかと。
【サウンド】シーンに応じて緊張感、臨場感のあるBGMで良い
【熱中度】サクサク進めるが2章はアイテム集めが多く、少しダルい
【継続性】選択肢次第で重要人物が殺されたり思わぬ方向に物語が進むので2周目で違う選択肢を選ぶなどやりこみ要素あり。
【ゲームバランス】初見でハードは結構厳しい。ノーマルでも初見のボスは何度かやられます。
【感想】物語は主人公ゲラルトが記憶を失った後から取り戻すまでの過程(本編では記憶は戻らない)です。The Witcher2、3とプレイした方なら判ると思いますが本作では2,3での伏線回収がありシリーズ第一作として作られてます。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > ファルコム > 完全復刻版ザナドゥ |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:32 [1443911-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】テンキーとスペースキーの操作は慣れが必要
【グラフィック】この時代にしては良いと思う
【サウンド】単調だが飽きない。戦闘はテンポが速くなり緊張感がある
【熱中度】ドハマリします
【継続性】やりこみ要素が無限にあると思う
【ゲームバランス】限られたリソースでクリアしなければいけない。10面まであるがアイテム消費順を誤ると9面で詰んで1面からやり直しはザラにあります。
【感想】難易度の高さは限られたリソースでクリアまで進める必要があるからです。ある程度パターン化を覚えればサクサクと進めるようになりますが…最初のクリアには1年以上掛かりました。親のPCを勝手に使い両親の帰宅前にコソコソ遊ぶ感じでしたね。完全復刻版の本品は昔のPC8801版そのままです。当時を懐かしみながらじっくり時間を掛けてクリアしました。WindowsXPくらいの低スペックPCでも動くので手持ちのノートPCやタブレットに全部インストールしてます。縛りプレイをやったり、何十年も遊べそうです
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > ファルコム > ダイナソア 〜リザレクション〜 初回限定版 DVD-ROM版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:32 [1443907-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【感想】PC8801でプレイした記憶を頼りに再プレイしてみました。ファルコムゲーにしては珍しいダンジョンスタイルのフィールドはウィザードリィとは違った緊張感があって面白い。パーティーメンバーは正規ルートと裏ルートの2パターンが用意してあり、あることをすれば裏メンバーで愉しめる。表のメンバーとは違った個性を持つ裏メンバーでも是非クリアして貰いたいと思う。ゲームバランスは良く、中盤のレベルアップが作業になりがちだが詰まる要素が少なく、謎解きも難解ではなくヒントが必ずあり良心的でした。1本で2回愉しめる良ゲーです。今は廃盤なので新規入手は困難になってますがゲームだけならプロジェクトEGGさんが配信しておられるのでプレイ出来ますよ
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > ガンホー・オンライン・エンターテイメント > A3 (無料DL版) |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:32 [1443532-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
【総評】無料ダウンロード版、有料ヴァージンキットがありどちらでもプレイは可能でした。このゲーム、R18指定を売りにした宣伝で前評判が高かったものの登録の条件にクレジットカードが必須だった事もあり初動の動員で大コケしてしまいました。月額制よりワゴン売りされたヴァージンキットに◯◯日間プレイ可能クーポンが付属しており、クレカ引き落としよりヴァージンキットを買い漁る方が安いという結果へ。やがて運営がクレジットカード条件を撤廃したものの時既に遅し、他社の大規模MMOと比較すると限界集落のような過疎が最初からあり短期間でサービス終了となりました。ゲーム自体は一定の愉しさがあり良かったんですが運営に問題が有り過ぎた、そんな感じです。開発元の韓国では最終パッチまで実装されたようです。もし運営会社が違えば、と考えると惜しいゲームでした。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > ファルコム > イース1&2クロニクルズ |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:32 [1443534-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
【感想】日本ファルコムの名作ゲーム、イースの1と2がセットになったパッケージ品。木屋善夫氏率いる制作チームが制作した名作ザナドゥのような難易度はなくなり「誰でもクリアできる」への転換となったゲーム。PC8801、PC9801から大きく改善された綺麗なグラフィックに古代祐三氏が手掛けた良質なBGMが愉しめました。2D見下ろし視点になっており操作は難しくなく、ハマり要素も無いため時間をかければエンディングにたどり着けます。一本道のストーリーですがじっくりと練られており数々の伏線を回収しながら物語が進みます。慣れてくればショートカットして強い武器をゲーム開始直後に拾いに行ったり、難易度を変えて強くなったボスに挑んだり、しばらく愉しめるゲームです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > Wizardry Online Act#1 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:31 [1443538-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
満を持してサービスが始まったウィザードリィオンライン、当初はゲーム人口も多く街やダンジョンには人が溢れてました。このゲーム特有のシステムの一つに「何時でも何処でもPK」があり度々議論が巻き起こり各地掲示板は荒れ模様になることが多かったです。レベルとは別に上がるソウルレベルに応じたスキルポイントや転職がキャラクター育成のカギになっており転職は済ませたものの高いボーナスポイントを狙うために何時間もボーナスポイントガチャを回すのは当たり前でした。ゲームバランスは高難易度になっており迂闊に手を出すと即死したり。アイテム錬成は課金アイテムを使わないと一定レベル以上は上がり難かったり厳しい部分が多かったです。記憶では装備のランクが5を超えたあたりから錬成の成功率が激減して明らかに課金アイテムを買わせに来てるな?と感じました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > DMM.com > The Elder Scrolls Online [日本語版] [通常版] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:31 [1443526-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
スチームでSkyrimをダウンロードして、プレイ時間は2000時間にも及びMOD遊びに飽きてきた頃に告知があり始まったエルダー・スクロールズ・オンライン。ある程度の違いは覚悟の上で始めたんですが言葉の壁は予想以上に高く、かなり苦労しました。まずPTを集めなければ行けないような場所も多く、ソロで遊べる場所は限られており英語でのコミュニケーション能力が必要です。同じように英語が不得意な日本人ばかりでPTを組むことも出来ますが大半の日本人プレイヤーは専属のようなパーティーのメバーであった為、欠員のあるPTに補充で入るような感じで遊ぶことが多かったです。今でもアップデートが続いており日本人の数もそれなりに居ますから時々ログインして遊んでます。英語の壁は有りますが挑戦する価値があるゲームかと思います
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > さくらインターネット > ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン ストームリーチ |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 22:31 [1443527-2]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
D&Dは王道中の王道、剣と魔法の世界を舞台とした物語。日本からも参加が可能ということもありゲーム中には多数の日本人が見受けられました。日本語版でも飛び交う会話は英語が主流で英語力が他のMMOより必要ということもありパーティーはほとんどが同じ人になりがち。キャラクターの成長限界は早く、育成にはあまり苦労しないもののお金稼ぎとアイテムハントは地味な探索をひたすら繰り返すことなり飽きてくる原因の一つでした。単独での冒険は出来ないに等しくログインしたらまずPTを探すことから始まり遊び始めるまでに時間が掛かることから日本人は次第に減っていき北米版を除く地域でのサービス終了が告知されて引退でした。運営会社かプロデューサーが違えば化けていたかも知れない
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > オンラインFPSスペシャルフォース |
2022年4月21日 22:30 [1443525-2]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
このゲームをやる前はサドンアタックをやってましたが試しにインストールしてみたスペシャルフォースは画質、操作性、装備品の豊富さに驚かされましたね。すぐにのめり込みクランに加入して毎日が他クランとのチームバトルで楽しかったです。課金しなくても初期装備でも充分遊べることからどんどんゲーム人口が増えて週末は入れない部屋が出来る程に盛況でした。次第にチーターやBotの利用者が増えてきてゲームに面白さが減ってきたこととMAPの追加が少なくローテーションでMAPを使い回すことが当然になってきたので人口減少が始まりスペシャルフォース2の開始に合わせて引退しました。最新のFPSも良いですけどシンプルなシステムの過去ゲーも懐かしいですね
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
夜景の映像で感動する綺麗な画質で操作もわかりやすいテレビ
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ])4
食材をたくさん入れても照明が明るく整理しやすい冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > R-HWS47R(XN) [クリスタルシャンパン])4
(PCゲーム ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
