
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > コナミ > モンスターゲート |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 23:38 [1566671-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > ハドソン > 桃太郎まつり |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:19 [1178922-3]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
ハドソンを代表する名作の一つである桃太郎シリーズですが、今作は少し毛色が違い好みが分かれるように感じました。王道的なRPGではなく、ミニゲームを組み合わせた内容になるので、微妙に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、個人的にはこういった形もアリかなとまぁ納得出来ました。まあ、内容的には単調なものばかりなので、ゆるい仕様ではありますが、あまり深く考えずに楽しめるのは良いポイントかなと思います。従来のようなパターンとは違った感覚にせよ世界観だけは満喫できたので良しとします。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > コナミ > 遊戯王 ダンジョンダイスモンスターズ |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:19 [1178920-3]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
ジャンプに連載が開始された当初は爆発的なブレイクでカード値の高騰化、なによりいろいろな形で20年以上も人気が継続していることに驚きです。原作に登場したものをゲーム化した本作です、が割と作り込みと設定が細かくて結構楽しめました。この手の作品は意外と大味のものが多く、おざなりな仕様で薄っぺらいものが多々ありますが、単調なシステムながらも演出が面白かったのが印象に残っています。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > アトラス > 爆熱ドッジボールファイターズ |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:19 [1178921-3]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
操作が簡単で必殺技が決まると派手な演出効果がある等、この手のジャンルが苦手な方でも割と楽しめると思います。いつでもどこでも手軽に遊べる内容なのでGBAでプレイするのは最適だと思えました。まあ全体的に難易度が低く、手ごたえというか歯ごたえはやや薄め、単調といえば単調なのである程度のところでマンネリ感に襲われますが、その点は割り切るしかないかなと。個人的には手軽にストレス解消ができたので満足できました。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > ナムコ > ミスタードリラー2(GBA) |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:18 [1178927-3]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
ゲームボーイアドバンスでリリースされていたアクションパズル系のジャンルの中では名作に入る仕上がりで中毒性は高かったです。内容的にはシンプルで、単調ながらも思考しながら進めるスタイル、ゲームボーイカラー版の前作より飛躍的に進化しているので、GBAのスペックの高さを素直に感じられる完成度でした。バランスが良く、クセがないので子供から大人まで万人が楽しめる内容だったこともあり、当時は家族でハマっていたのを懐かしく思います。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > スパイク > ファイヤープロレスリングA |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:18 [1178929-3]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
当時はたかが携帯ゲーム機のソフトと侮っていましたが、実際の所は本格的に仕上がっていました。選べる選手の人数、技の種類、選択できるモードの種類等を加味すると、バリエーションがかなり豊富なので長く遊べる仕様になっています。グラフィックはさすがにそれなりなので臨場感には欠けましたが、昔はこんな感じでも十分満足できたんですよね・・・。まあ、肝心の土台が薄っぺらくなく、しっかり作られていたので、数多くリリースされたGBAのソフトの中でも名作に入る完成度だと思います。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > コナミ > 悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:17 [1178923-3]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
コナミを代表する名作の一つである悪魔城ドラキュラシリーズが、ゲームボーイアドバンスでも楽しめるということで当時はテンションが上がりました。まあ携帯ゲーム機でのリリースなので、内容的にどうなのか懸念していましたが、従来の概念は継承しているので、薄っぺさを感じなかったのが記憶に懐かしいです。完クリを目指すとなると相変わらずハードで、システム的に微妙なところも多々ありましたが、やり込める点を踏まえると今でも良ゲーと呼べる一品だと思います。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > ケムコ > 全日本GT選手権 |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:17 [1178924-3]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
今となっては現行ハードだけに限らずスマートフォンのソーシャルゲームのカーレースゲームあたりでも比較の対象になりませんが、当時の携帯ゲーム機用の作品としては無難な完成度で、登場車両やセッティング、コース等含めてそれなりに楽しめました。まあスーパーファミコンぐらいのグラフィックだったので見栄えはチープでしたがいろいろなシチュエーションは揃っていましたね。感覚としては今も昔も変わらずですが、合間で手軽に遊ぶのにはちょうど良い感じでした。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > コナミ > プレイノベル サイレントヒル |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:08 [1178928-3]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
個人的に名作に分類しているサイレントヒルのサウンドノベルバージョンです。残念ながらオリジナルの良さが活かしきれてない完成度ですが、もう少し密なシナリオでシステム面だけでも改善されれば楽しめる良ゲーに化けたかもしれません。演出効果は悪くなかったんですが、やや薄っぺらかったんで、ノベルズゲームとしての観点から見ても微妙だなぁと当時は思いました(まあ、当時の携帯ゲーム機なのでこれはこれでアリかもしれませんが・・・)。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > コナミ > モンスターガーディアンズ |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:08 [1178926-3]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
ターン式ではなく、リアルタイムで支持を出すスタイルになりますが、バランスがイマイチで動作の節々でスムーズさに欠けます。こちらで操作できれば不満はありませんが、思い通りに動かないことが多いので結構イラつきました。また、育成面に関しても厳しく、求めるモンスターを配合するのは中々手厳しいかなと。総数がどれくらいあったかは忘れてしまいましたが、フルコンプリートした方がどれくらいいたのか、今更ながらちょっと気になるところです。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > カプコン > ロックマンエグゼ |
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 23:08 [1178925-3]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
アクションゲームの名作であるロックマンをカードアクションに仕上げた内容です。当時はジャンル的にどーなの?っていう疑念はありましたが、実際の所は中々の完成度でそれなりに楽しめました。初見の印象として手軽に単純にイケるイメージをしていましたが、思いのほか戦略性が高く、サクサク進められずに結構手こずったところが今となっては懐かしいです。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > ナツメ > メダロット弐CORE カブトバージョン |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 01:37 [1431509-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
ボリュームがものすごくあり、へべれけ博士はもう堪忍な感じです。
なにかにつけてやっぱりロボトル
カンちゃんというおばあさんと主人公イッキの女装。
のちのメダロットでも伝統芸みたいに出てくるので
おさえておくといいです。イッキ君が普通に似合う上に
かわいかった。
BGMもナンバリングが後のメダロットよりもきれいで聞きやすい。
ロボロボ団については、アニメよりドライな感じ。
カラスミさんとサケカースの組み合わせが好きだったので。
研究員のカラスミさんはアニオリキャラなので出てきません。
特定のパーツをつけたメダロットが
いないと進めないところがあったりと。
障害物があって、それを適切に除去するには何々パーツをつけている
メダロットがいるな、となるのです。
そして怖いのがデストロイ攻撃。これに苦戦したプレイヤーは多いのでは?
パーツが多くて子供の頃憧れたまま触れる機会がないままおわった
ミニ四駆を、ゲームで遊んでいるようなワクワク感のあるゲーム。
パーツがたくさんあって、適したパーツ選びと見た目のバランスを
買えていくのも面白い。戦術も考えるのがやりごたえあるし。
ゲーム内でお金を払えば名前も変えられる。
自分だけのメダロットをアニメとは別に育てられるのがイイ。
アニメ寄りの絵柄で親しみやすいのがいい。残念なのは、
アニメ寄りの絵柄なのにイッキのおかあさんがアニメと違って
冷たいところ。
アリカ、コウジ、カリンちゃん、スクリューズ、怪盗レトルト、ナエさんなど、
アニメでおなじみのメンツももちろん出ます。
古代にいったり、魔法の国の魔王、飛行艇で決戦したり。ロボロボ団と
手合わせしたり。大忙しでした。おみくじ町を救ったり。
マルチエンディングなのですが、アリカが好きなのでアリカルートを目指した
プレイをしました。メダロットアニメ好きの人でも、
比較的なじみやすいメダロットだと思います。
紺を詰めるとつかれるので、まったりプレイがちょうどよかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームボーイ アドバンス ソフト > 任天堂 > 伝説のスタフィー2 |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月16日 10:02 [1319033-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
最初の方はとても簡単すぎてあっという間にゲームが終わってしまうのではないかと思いましたが、どんどんと難しくなって面白くなってきました。ゲームの面もかなりの量があり遊ばせてもらいました。なかなか楽しめたゲームだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
録画した番組をスマホで見られて便利なBlu-ray・DVDレコーダー
(ブルーレイ・DVDレコーダー > おうちクラウドディーガ DMR-2W51)5
丁寧な音を鳴らす低価格ながらポテンシャルが高いイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > 竹 - CHU)5
(ゲームボーイ アドバンス ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
