
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
PSP ソフト > SIE > 俺の屍を越えてゆけ [PSP the Best] |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月14日 13:55 [1387688-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
より手軽に俺の屍を越えてゆけを遊びなおしたい時は、携帯機でサクッと進める。
ただ、PS版の方がBGMあがきが鳴っているときの黄川人との最終決戦の
戦力バランスが納得いくものだったり。
PSで最初に出た者こそが、綺麗に余計なものもなく。
黄川人と一族たちの物語。という形で綺麗に幕を下ろしてくれていたように思えます。
というのも、
思わせぶりな黄川人のセリフといい。やりこみ要素といわんばかりの
裏京都編。裏京都の大江山で戦うことができる
超高難易度の昼子討伐。
交神の儀でのセリフ追加もあり。情にあつくなった神々もいれば、
それが逆に蛇足だなと感じる面もあり。
PS版が黄川人の救済と浄化・生まれ変わり、ならば
PSPリメイク版は黄川人の双子の姉昼子という、本当のすべての黒幕。
という、後付け設定とか・どんでん返し的なものを感じざるを得ません。
PS版の方が、綺麗に終わらせてくれていたので
遊びやすさはリメイク版の方が改善されてはいる物の。
全体的な満足度はPS版の方が高いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > コーエー > 信長の野望・天翔記(PSP) |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 23:27 [1382470-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】個体の都合で一部反応の悪いところはありましたが他は概ね良好。
【グラフィック】全体的にちょっと粗いです。ハードの特性を考えれば表面くらいは奇麗にイケたのではないでしょうかね。
【サウンド】高揚感を高めるようなBGMで作品にとてもマッチしています。
【熱中度】戦略性が上がったので割とガッツリ。
【継続性】シリーズどれもそうですが、ある程度のところまでいくとどうしてもマンネリ感が・・・。
【ゲームバランス】一部で融通の利かないシステムとバランスの悪さは気になりました。
【総評】据え置きに比べるといろいろ残念なところはありましたが、携帯ゲーム機でここまで遊べれば及第点ではないかなと当時は思えました。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > SIE > BLEACH ヒート・ザ・ソウル2 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 23:27 [1382469-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】たまにレスポンスが悪くなるときが
【グラフィック】アニメーショングラフィックなので傍目は奇麗です。
【サウンド】フルボイスでCVもアニメと同じで豪華です。BGM・SEもまあ頑張っています。
【熱中度】ストーリーモードはそれぞれ一気にやり込みました。
【継続性】育成モード・ミニゲームあり。
【ゲームバランス】前作に比べて良くなったと思います。
【総評】当時としては悪くない仕上がりでストーリーモードだけでなく新モードも含めて楽しめました。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > エレクトロニック・アーツ > タイガーウッズ PGA TOUR(PSP) |
2020年10月30日 23:27 [1382468-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】結構シビアであまりうまく打てなかったのが正直なところ。
【グラフィック】ポリゴンチックながらも健闘しているかなと。
【サウンド】SEと実況はマズマズ。
【熱中度】うまくショットが決まればソコソコハマれる感じ。
【継続性】モードやミニゲーム等はあったが個人的にはイマイチ乗り切れず。
【ゲームバランス】システム的に親切なところもあるが粗さもチョイチョイ。
【総評】操作がうまくできなかったので、個人的にはあまり楽しむことができませんでした。別ハード版に比べて要素が追加されてるところはメリットでしたがそれ以外はうまみを感じなかったのが正直なところです。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > ドラス > ドラスロット 巨人の星II |
2020年10月30日 23:27 [1382467-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】惰性の単純操作。
【グラフィック】細かく奇麗な描写ではありませんが、それなりに再現されてる感じかなと。
【サウンド】何となく場を盛り上げる感じのBGMと、チープなSEがマッチしている感じ。
【熱中度】淡々と惰性でこなすってところですかね。
【継続性】シュミレーターとして役立つかどうか次第かなと。
【ゲームバランス】可もなく不可もなく。
【総評】当時、軽く流した程度なので深くは語れませんが、ちょっとした時間つぶしには悪くないかなと。どの程度寄せているかはわかりませんが、とりあえずの雰囲気は感じられる内容でした。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > SIE > ピポサルアカデミ〜ア -どっきり! サルゲ〜大全集- |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 23:27 [1382465-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】単純で分かりやすいです。
【グラフィック】キャラが可愛らしいところは良いですが、描写はやや粗いです。
【サウンド】BGM・SE・ボイスとトータルで良く仕上がっていて演出効果も秀逸です。
【熱中度】敷居が低いので入りやすくハマりやすいと思います。
【継続性】中毒性は高いかなと。
【ゲームバランス】難易度次第で印象が変わりましたが、ジャンル的にはこんなものではないかなと。
【総評】サルゲッチュと同様でこちらも結構楽しめました。豊富に要素が揃っていて、幅広い年齢層で遊べるところは、どことなく任天堂作品を彷彿とさせる感じです。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > SEGA > ぷよぷよフィーバー(PSP) |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 23:26 [1382464-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】割り当てが少ない単純な仕様なので操作面は良好です。
【グラフィック】すごく奇麗で演出も爽快、キャラも非常に可愛いです。
【サウンド】抜群の安定感。
【熱中度】従来作通りのハマり具合。
【継続性】こちらも同様。
【ゲームバランス】初心者でも親しみやすい仕様かなと。
【総評】当時、別機版もプレイ済みでしたが、PSP版が一番馴染みやすく、いろいろなところで遊んでいたのが記憶に懐かしいです。まあ、ある程度のところでマンネリ感に浸れるところは変わらずでしたが、時間つぶしには最適でしたね。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > タイトー > パズルボブルポケット |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 23:26 [1382463-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】慣れればそつなくこなせる感じ。
【グラフィック】単純ながらもキャラ・背景ともに可愛らしい描写。
【サウンド】こちらも同様でBGM・SEともに可愛らしい。
【熱中度】淡々とこなせるところが性に合っていました。
【継続性】一巡したら満喫。
【ゲームバランス】所々でイマイチなところが・・・。
【総評】やり始めのころは勢いで楽しめましたが、ボリュームが少ないところがネックかなと。まあ、出先で時間調整がてらのチョイプレイには最適だったので、個人的には悪くないかなと思えました。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > コナミ > METAL GEAR ACID |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 23:26 [1382462-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】難しくはありません。
【グラフィック】当時としては結構頑張っていたと思える仕上がり。
【サウンド】アガる感じのBGMと割と迫力のあるSE。
【熱中度】ストーリーが面白いです。
【継続性】割とガッツリ。
【ゲームバランス】イマイチなところが多々あり。
【総評】従来のスタイルとはガラッと変わったので、どうなのか懸念しかありませんでしたが、無用な心配でした。カードを使って進行させるスタイルなのでテンポは良くないですが、個人的にはこういったスタイルもアリだと思います。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > ナムコ > ことばのパズル もじぴったん大辞典 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 23:26 [1382461-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】それほど難しくありません。
【グラフィック】描写が可愛らしいです。
【サウンド】聞いていて病みつきになるBGMは中毒性が高いです。
【熱中度】シンプルなプレイスタイルなので時間を忘れて没頭。
【継続性】豊富なステージ数。
【ゲームバランス】少し気になるところもありましたが、概ね及第点。
【総評】結構斬新なパズルゲームなので、何だかんだで当時はドハマりしました。別機版もプレイしましたが、どちらも良さがあったので当時はいろいろな人におススメしてました。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > カプコン > ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 23:26 [1382460-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】レスポンスがあまりよくないかなと。
【グラフィック】ポリゴン全開なのでイマイチ。キャラがデフォルトであればまだ見れたかもしれませんが、リアル頭身よりだときついですね。
【サウンド】全体的にインパクトはあまりないですが、キャラボイスだけは良いです。
【熱中度】淡々と最後までこなす感じ。
【継続性】要素が少ないので厳しいと思います。
【ゲームバランス】向上したところとイマイチなところがミックスされてるかなと。
【総評】本家とは違った魅力のあるシリーズですが、前作に比べると少しボリュームが少ないかなと思えました。何だかんだで当時は惰性で手を出しましたが、キャッチ後にリリースするまでの時間は早かったです。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > コナミ > METAL GEAR SOLID PEACE WALKER プレミアムパッケージ |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月26日 23:01 [1381358-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
普通というかこれがゲームのスタンダードであってほしい。
【グラフィック】
初プレイ時はPS4のグラフィックに感動した。
【サウンド】
違和感の無いサウンドで大変満足。実銃射撃経験者的に。
【熱中度】
一時期ほんとコレしかやってなかった。
【継続性】
オンラインも含めるとずっとプレイできる。
【ゲームバランス】
オープンワールドにこだわらなくても良かった。というか室内(基地、工場)ステージがもうちょい欲しかったかな。
【総評】
シリーズ総決算的な感動はあったが、やはり全体的にストーリーが暗い。シリーズ初見だと引くよなぁ。
これでメタルギアシリーズも終わりかと思うと悲しい。
- レベル
- ミドルゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- オンライン
- 総プレイ時間
- 101時間以上
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > SEGA > サクラ大戦 1&2 [SEGA THE BEST 2011/07/28] |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月10日 10:07 [1346328-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
PS4の新サクラ大戦をプレイしていましたが、古いサクラ大戦をまたプレイしたくて、中古で購入してプレイしています。PS4は戦闘パートは、アクションですが、本作はシミュレーションです。私はアクションよりもこのシミュレーションの方が好きです。
【操作性】
アクション要素は無いので、操作に困ることはありません。
戦闘パートでのメニューの操作もすんなり入れます。
【グラフィック】
PSPの小さい画面なので、グラフィックは十分綺麗です。
私はこの時代のグラフィックで十分です(今のゲームは過剰品質で好きではない)。
【サウンド】
サクラ大戦のテーマはほんと良いです。
他のサウンドも好きです。
【熱中度】
まあまあ熱中できますが、たまに、ストーリーがだらだらと続く時があり、うざったく感じることもあります。
【継続性】
大昔にクリアした時、もう1度やろうという気は起きなかった記憶あり。
ミニゲーム「花札のこいこい」は何度でもやりたくなります。
【ゲームバランス】
ゲーム難易度は低く、だれでも楽しく遊べます。ハード好きな人には満足できないかもしれません。私は難易度は低い方がいいです、下手なので。。
【総評】
不朽の名作です。
いまさら中古で定価以上で購入してしまいましたが、満足してます。
- レベル
- ライトゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 5〜10時間
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション- |
よく投稿するカテゴリ
2020年6月18日 22:20 [1338906-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
スーパーファミコンで昔やったことがあり、また改めて購入してみました。
「ああっ女神さまっ」の藤島康介先生がキャラデザインをされたことで、購入した経緯です。
フルボイスエディションは、オープニングの歌から少々驚きましたし、戦闘シーンだけでなく普段の会話も話すのは驚きでした。
スーパーファミコンの時でもグラフィックは良かったと思いますし、戦闘シーンもコミカルながら面白いかと思います。
そのまま移植されフルボイスですから、改めて楽しめる内容かと思います。
- レベル
- ビギナー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 5〜10時間
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PSP ソフト > Take Two Interactive Software > Midnight Club: L.A. Remix [ロックスター・クラシックス] |
2020年5月29日 16:44 [1332281-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
私はこういった例スケートでも下手なのではっきりとはすごいとかは言えませんが…
なかなか面白く遊ぶことができました。
改造などもできるようですが私にはよく分かりませんでした…
グラフィックは綺麗だったので良かったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
トーストの焼き上がりが良く、お手入れも簡単なトースター
(トースター > ビストロ NT-D700)5
想像以上に音質が良くて、画質や応答性能も良い4K液晶テレビ
(薄型テレビ・液晶テレビ > VIERA TH-55HX950 [55インチ])5
(PSP ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
