
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ゲームキューブ ソフト > エレクトロニック・アーツ > ハリー・ポッターと賢者の石(GC) |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月11日 16:43 [1408797-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
映画版を以前見ようとして、途中で挫折。
そして、可愛らしさでおむかえした
ねんどろいどハリー・ポッターがきっかけで、
届くまでこれをプレイ。
映画で見るに耐えかねた地下室でのハリーの
不遇な待遇も割愛。いいところだけ抜粋されていました。
サクサク入学準備へ。杖選びなど、
シムピープル出してる会社らしいポリゴン。
日本語版フルボイスのハリーは矢島さん。
脇役も有名どころが声をあてており、
親しみがわきます。
モブ生徒のセリフパターンが男女共通で少ないのが残念。
基本、ゼルダの伝説っぽいです。
ゼルダほど難しすぎず、ハリーが鍵を開ける呪文、
授業で習う呪文など。プレイしながらハリポタワールドを
学べます。あどけなさ残るハリーのういういしさ。
ミリしらの人が遊んでも、広がってゆく
魔法学園での学園生活に胸が高鳴っていく
ゲームです。ビーンズやカード集めもあり。トレードもあったり。
落とし物を届けて得られるアイテムもあるなど。やりこめます。
有名なビーンズ。ビーンズ集めもアイテム入手に大事。
GCソフトのあたたかみを味わいたい人にもおすすめできます。
今回一番気に入った呪文は、スポンジファイです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > コナミ > 遊戯王 フォルスバウンドキングダム〜虚構に閉ざされた王国〜 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月31日 23:13 [1382862-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】単純です。
【グラフィック】当時はすごく奇麗だなと思えました。
【サウンド】ボス戦のBGMが秀逸。
【熱中度】バトルは面白いですが、単調といえば単調。
【継続性】ストーリーの解放・引継ぎ周回等。
【ゲームバランス】システム面がちょっと粗いかなというか不親切。
【総評】タイプ的にサクサク進行出来ないのと、システム面の細かいところでストレスが多かったところが印象に残っています。内容的には悪くなかったんですが、快適にプレイできなかったところが惜しまれます。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > SEGA > スーパーモンキーボール |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 20:02 [1178915-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
シンプルなルールと操作なので誰でも気軽に楽しめる作品だと思います。暇つぶしや家族でワイワイやるのには最適かなと。やり込み要素もソコソコあるので当時は短発で終わらず長めに所有していた良作でした。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > 任天堂 > ウェーブレース ブルーストーム |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 20:02 [1178916-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
今もそうですが基本的にカーレース物が大好きで、ジャンル違いの物はあまり手を出しませんが当時500円で投げ売りしたいたので思わずゲットした記憶があります。ウェーブレースということで水辺が舞台になりますがグラフィツクは凄く綺麗でした。残念ながら継続性が乏しく別のタイトルのやり込みで時間が取れないというかぶっちゃけ飽きたので短期間で手放しました。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > エレクトロニック・アーツ > FIFA 2002 ロード・トゥ・FIFAワールドカップ(GC) |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 20:02 [1178917-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 2 |
多数のチームが登場するのは良かったのですがCPを含めたシステム面の粗さが目立ったのが記憶に残っています。当時としてはグラフィックが綺麗でソコソコの臨場感がありましたがマイナス面の影響から良さを活かしきれてませんでした。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > タイトー > スーパーパズルボブル オールスターズ |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 19:57 [1204774-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
タイトーが誇る落ち物パズルゲームの名作であるパズルボブルがゲームキューブでリリースされました。大きな特徴として4人プレイが可能なので人が集まった時の場繋ぎに最適(笑)で意外とのめり込めました。モードが充実しているので様々なパターンに応じて遊べるのと全体的なバランスがとれていたので仕上がり具合は上々かなと思えました。m(__)m
以下、本作の紹介になります。
4人同時プレイ可能なパズルボブルのゲームキューブ版が登場!モードは、2人から4人まででプレイでき、一番早く全てのバブルを消したプレイヤーがポイントゲットし、ラウンド無制限で、先に2ポイント先取したプレイヤーの勝ちとなる「4Pバトル」、リアルタイムに落ちてくるバブルにバブルをあてて撃ち落とすシューティングモード「シュートバブル」、用意されたパズルを攻略していく1人用の「1Pパズル」、CPUキャラクターと対戦パズルを戦う「CPUバトル」、2人のプレイヤー同士で対戦パズルを戦う「2Pバトル」、ゲームの設定を行う「オプション」モードがある。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > 任天堂 > マリオパーティ4 |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 19:57 [1204779-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
任天堂がリリースするパーティーゲームとして立ち位置的に安定してきたシリーズですが本作も無難に楽しめました。内容的に多人数でワイワイやる主観が強いですがソロプレイでもいけるモードがあるので様々なシチュエーションに対応しています。手軽に楽しめるミニゲームが満載で、ある程度というかかなり小さいお子様からソコソコの年齢層の方まで無難に遊べる仕上がりかなと感じました。
この手の作品は任天堂の十八番で、ユーザー受けも良いことから今後も継続して欲しいシリーズの一つです。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > 任天堂 > スターフォックスアドベンチャー |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 19:56 [1204783-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
スーパーファミコンでリリースされた元祖や次作のニンテンドー64版と比較するとかなり進化してるなと思いました(まぁ当たり前ですが・・・(笑))。一番目を惹いたのがグラフィックで当時はかなり綺麗に感じ、描写も含めてかなりのものでした。肝心の内容ですが多少の粗さはあるにせよ面白さは健在でした。操作感覚に若干慣れが必要でしたがコツがつかめればこっちのもので世界観を満喫することが出来ました。トータルで見ると物足りなさはありましたが盛り過ぎてもマンネリ化するのでこのぐらいでちょうど良いかなって思える作品でした。m(__)m
以下、本作の紹介になります。
「スターフォックス」シリーズがゲームキューブで登場!今作は、前作までのシューティングオンリーのゲーム内容とは打って変わり、様々なステージをアクションと謎解きをメインにクリアしていく壮大なアドベンチャーゲームとなった。新アイテム「クリスタルスタッフ」の棒術アクションで強大な敵に立ち向かう。相棒となるトリッキー王子がゲーム中様々なコマンドを覚えていくことで、フォックスの指示により独自のアクションをこなし冒険を手助けする。広大な宇宙を舞台に、おなじみの戦闘機「アーウィン」で空中戦が楽しめるシューティングステージも健在。その他、ミニゲームなどの追加要素も満載。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > コナミ > キャプテン翼〜黄金世代の挑戦〜 |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 19:55 [1204787-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
ファミリーコンピューター版でテクモがリリースしていた元祖からプレイし続けてきましたが今作は中々楽しめました。育成タイプなのでソコソコやり込めるのと結果が反映される点に関しては見事です。醍醐味である試合も流れが決まった時の爽快感や演出面まで含めて進化しています。賛否両論でいろいろと感じる部分はあるかと思いますが個人的にはテクモ版をやり込んだ世代であれば期待を裏切らない良作に仕上がってるなぁと感じました。(メーカーが違うのでこの表現は違うかなーって気もしますが・・・(笑))。m(__)m
以下、本作の紹介になります。
高橋陽一原作「キャプテン翼」の育成シミュレーションゲーム。ストーリーは「ワールドユース編」が舞台。プレイヤーは日本代表の座を目指して、育成パートで成長させる。成長次第で登場キャラクターが自分の必殺技を伝授してくれる。試合パートではコマンド選択操作の3Dサッカー。迫力の「キャプ翼サッカー」が体感できる。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > アスミック・エース エンタテインメント > ドカポン DX -わたる世界はオニだらけ-(GC) |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 19:55 [1204790-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
他ハードでリリースされているものと比較すると手軽にプレイできる点は変わらずですがシステム面に不満がありました。それ以外にも些細な問題はありましたが従来通りのコンセプトというか例のアレは健在で多人数でワイワイやるのに適してるように感じました。まぁバランス的な部分も少し微妙だったので長時間のプレイは不向きなように思えましたが手短に済ませるのであればアリかなと。本気で楽しみたいのであればキングダムの方が無難かなぁって気がします。m(__)m
以下、本作の紹介になります。
お金がすべての「ドカポン王国」。そこでは、三度の飯よりもお金が大好きな住人たちが、毎日平和に暮らしていた。しかし、ある日、国一番のお金好きな王様の前に、ワルサーと名乗る魔界からの悪党が現れ、王国乗っ取りを企み金庫のお金を全て盗んでいってしまった!王様は、冒険者たちに、かつて王国の危機を救ったという伝説の秘宝、5つの「Dパーツ」を集めて王国の魔界化を防ぎ、ワルサーを倒すよう命じる。「ワルサーは倒して当然!一番たくさんお金を集めた冒険者には、褒賞金と次の王様の座を与える!」。ワルサーの魔の手からドカポン王国を守るため、そして王様の座と大好きなお金のため、卑怯で節操のない壮絶バトルが始まった。 友情破壊ボードゲーム「ドカポン」シリーズがゲームキューブで登場!各章ごとにDパーツを集めていき、ドカポン王国の魔界化を防ぐとともに、盗まれた王様のお金を取り戻し、次の王座を目指す「ストーリーモード」と、各章から好きなステージを選び、他人を蹴落としながら目的を達成する「バトルモード」がある。戦闘の成績が良いと、使用している装備メーカーがスポンサーとなり、広告料として毎週一定金額が支給される「スポンサーシステム」を搭載。 銀行やアイテム屋、武器屋を襲ったり、殺し屋に他プレイヤーを始末させるなど「ドカポン」シリーズ伝統のヒキョーなイベントが満載。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > 任天堂 > メトロイドプライム |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 19:55 [1204791-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
任天堂を代表する名シリーズ作品の一つであるメトロイドがゲームキューブでリリースされました。大きな特徴としては初の3Dということで面白味が増しましたが慣れるまで時間が掛かりました(当初は違和感との悪戦苦闘が続きました・・・・(笑))。元祖メトロイドから継続して遊んでいたので2Dに思い入れがありますが上手い具合に仕上がっているので感覚が馴染んだ後はドップリ浸れました。転換を迎えた一作目にしてはユーザーを裏切らない完成度だったのでメーカーさんには敬意を表します。m(__)m
以下、本作の紹介になります。
腕利きのバウンティ・ハンター、サムス・アランの活躍により全滅させられたかに思われた宇宙海賊(スペースパイレーツ)であったが、惑星ゼベースの軌道上に浮かぶ宇宙船内で戦禍を逃れた一団があった。生き延びた彼らは、2つの部隊に分かれ、一方はゼーベスに戻りサムスに破壊された要塞の再建を目指した。他方は、新たな星での再建をめざして強力なエネルギー反応を感知したターロンIVに降り立った。彼らが目にしたのは、かつて鳥人族文明がその場所にあったことを伝える遺跡の数々であった。やがて彼らは、謎のエネルギーが、遺跡の1つである神殿の地下に封印された隕石から漏れ出していることを突き止める。 「メトロイド」シリーズが探索型シューティングアドベンチャーとしてゲームキューブで登場!1作目と2作目のあいだに起こった、サムスのもうひとつの物語。今作から採用されたサムス視点(主観視点)によるプレイは、プレイヤー自身がサムスとなって未知の世界を探索しているかのような臨場感を実現。さらに新機能「バイザーシステム」が導入されたことで、メトロイドシリーズの醍醐味である謎解き要素もさらに充実。局面に応じて4種類のバイザーを使い分けることが惑星ターロンIV攻略のカギになる。ボタン1つで敵をロックオンできるので、主観視点シューティングが苦手な方でもストレスなく迫力のシューティングを堪能できる。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > SEGA > ソニックメガコレクション |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 19:54 [1204793-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
かつてメガドライブでリリースされていたソニックシリーズ7タイトルがゲームキューブで遊べます。今をさかのぼること15年以上前の話ですがシステム面で不満はあるにせよ内容的には悪くなく、割と完成度というか移植作という観点から見ても仕上がりは上々だったと記憶しています。主にソニック・ザ・ヘッジホッグ1.2をメインにやり込んでましたがレアタイトルも含まれていたのでお買い得感はかなりのものだと思えました。m(__)m
以下、本作の紹介になります。
メガドライブ用ソフトとして発売された「ソニック」シリーズ7タイトルが1本に完全収録してゲームキューブに登場!収録されるタイトルはハイスピードアクションゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2」、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 3」、「ソニック&ナックルズ」、クォータービューで3Dのソニックが疾走する「ソニック3Dブラスト」、パズルゲーム「ぷよぷよ」をソニックの世界観で再現した「ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン」、マップ攻略が楽しいピンボールゲーム「ソニックスピンボール」がある。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > ケムコ > ユニバーサル・スタジオ・ジャパンアドベンチャー |
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 23:59 [1178919-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > 任天堂 > 大乱闘スマッシュブラザーズDX |
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 23:59 [1178918-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲームキューブ ソフト > 任天堂 > ピクミン2 |
よく投稿するカテゴリ
2017年6月25日 02:31 [1039948-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
ピクミンに気を配っても必ず置き去りになってしまう。 沢山のピクミンを連れ歩く事と、多方面から出てくる敵を考えると色々操作性に若干の不便を感じます。(苦手属性攻撃によるパニックを収めるのは難しい、
ステージによってピクミンを投げると簡単に落下してしまう)
【グラフィック】
良いです。
【サウンド】
ピクミンらしさがあって良い。
【熱中度】
沢山の戦力を集めたり宝を回収、新たな道を開く。
少しだけ頭を使いながら敵を倒す。休憩を挟みながら熱中出来ます。
【継続性】
クリアするまでがボリューミーだったので一人でも家族でも見てるだけでも楽しめると思う。自然と継続効果がある。
【ゲームバランス】
操作バランス以外は特になし。
【総評】
とても緩いゲームに見えるけど中身はギッシリ、個性溢れるチャッピー達。 ピクミンがやられてしまうのに絶望や不安も生まれるけど、また植えれば生産されるんです。
子供の頃はそれがトラウマで強い敵にはあまり挑みませんでした。 一度だけ挑んでも数匹しか生き残らず
敵もしぶといのでちょっとだけ疲れます。
自分はボスや新天地は知り合いに任せ、戦力不足になったピクミン達を生産するのが仕事みたいになり別にそれでもほのぼのした冒険で楽しいです!
宝を見つけたりザコキャラを倒すのも充分満喫ですよ♪
- レベル
- ビギナー
- 目的
- 家族で遊ぶ
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 101時間以上
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
トーストの焼き上がりが良く、お手入れも簡単なトースター
(トースター > ビストロ NT-D700)5
想像以上に音質が良くて、画質や応答性能も良い4K液晶テレビ
(薄型テレビ・液晶テレビ > VIERA TH-55HX950 [55インチ])5
(ゲームキューブ ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
