
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N703iD |
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 16:46 [601042-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
3Gの終焉とともに役割を終えることになりましたが、電池の持ちも悪くなく5回交換しただけです。必要十分な機種なのではないでしょうか。
FOMAの終焉が残念でなりません。
- 重視項目
- その他
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L > AQUOS ケータイ SH-02L [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 02:08 [1373151-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】【携帯性】
折り畳み携帯なのでこんなもんでしょう。
普通です。
【ボタン操作】
良いです。
スマホよりこっちの方が通話には便利なんですよね。
【文字変換】
不満は無いです。
でも、確かGoogleなのでは・・・?
【レスポンス】
モッサリ感はありますが支障はありません。
【メニュー】
必要十分
【画面表示】
ハッキリしています。
【通話音質】
クリアです。
【呼出音・音楽】
十分ではないでしょうか。
【バッテリー】
これだけが不満です。
ガラケー時代の代物の半分も持ちません。
果たしてバッテリーもちを犠牲にしてまで意味のある機能向上なんでしょうか?
【総評】
バッテリーのもちが唯一不満な機種ですね。それ以外は良かったです。
参考になった16人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i |
よく投稿するカテゴリ
2022年9月16日 20:50 [1324189-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
|
上部 |
裏側。 |
いつものSONY製品です。
外側のデザイン100点、中身30点、寿命10点・・・実に、いつものSONYって感じの製品です。
使い込んでいるので動画・画像では経年劣化していますが、元々はピカピカでした。
動画の通り、電源をオンにすると端末の周囲を縁取る半透明の部分が発光を始め、画面には仰々しいSONY BRAVIAの文字。
おお、カッコイイ…と思います。
が、コイツの見せ所はそこがピークで、ボタン操作に対する反応は速いとは言えず、全体的にモッサリ動作です。
メニューへのアクセスや項目の配列についても、デザインオタクが拘りを見せました‥的な傾向が強く、パナソニックのような合理性は感じ取れません。
ついでに、使用頻度が高い訳ではないにもかかわらず、使用し始めて半年で十字キーの反応が更に鈍くなり、強い押し込みが必要となりました。
ソニータイマーが早めにセットしてあったのかもしれません。
と、悪いところを列挙しましたが、当方が重視していた肝心の通話音質は良かったですし、呼び出し音も分かり易く、通話専用機種としての機能は申し分ありませんでした。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F > docomo P-01F [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2017年4月20日 22:45 [1022276-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
|
見やすい液晶 |
【デザイン】
昔よく見たデザイン。時計が見やすい。クレードル設計も良い。
【携帯性】
軽い。
【ボタン操作】
パカッと開くとき、片手でもできる。ボタンも押しやすい。
【文字変換】
まあ、普通。液晶が綺麗。
【レスポンス】
良い。
【メニュー】
メニューボタンが独立している。シャープや昔のパナの操作に慣れている人は、中央のボタンでメニューが開くと勘違いすると思う。個人的にかなり気になった。ここは使いにくい。
【画面表示】
綺麗。
【通話音質】
聞き取りやすいほう。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
良く持つ。通話の仕方にもよるが、2日くらいはいける。
【総評】
新古品も本数がだいぶ少なくなってきた2013年のモデルです。ボタン一つで携帯が開くのは手がふさがっているときに嬉しいです。メニューボタンが独立しており、初期設定をするときについつい真ん中のボタンを押してしまってかなり戸惑いました。メニューを独立させる意味、あんまりないような・・
ボタンは押しやすいですし、画面も見やすいです。通話品質は特筆事項はありませんが扱いやすい機体だと思います。残念なのはクレードルは標準同梱なのに充電器(旧型)が別売りとなっていることです。充電器が使いまわせるようにとの配慮から同梱じゃなくなった頃のモデルですが、今となってはUSBタイプではない充電器のほうが希少なので、ちょっと焦ります。ちなみに充電器はドコモショップで1000円弱かかります。ここだけご注意ください。
あと、白ロムからdocomoに契約しようとしたときはタイプSSや自分割50などが希望の額にならないことがありますのでご注意ください。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F > docomo F-07F [Black] |
よく投稿するカテゴリ
2016年10月23日 20:31 [846947-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
|
機種変更してから1年半ほど経過します。この間に色々と印象が変わったため、ここで再レビューします。
【デザイン】
表面は傷が付きにくい素材らしく、今でもきれいなものです。塗装の剥げもほとんど見られません。
【携帯性】
大きくはありませんが、コンパクトとも言えないサイズです。もう少し縦の長さが短ければ良いと思うのですけどね。
【ボタン操作】
防水のためと思われますが、ボタンの位置を掴みにくく少々慣れを要します。『5』キーのポッチはもう少しわかりやすくても良いのではないでしょうか。
【文字変換】
携帯として考えれば、まずまずなのかもしれません。が、元からあるレスポンスの悪さが影響し、文字が行き過ぎちゃうとか、変換が行き過ぎちゃうと言う事態が起こりえます。
【レスポンス】
悪い。でも、ファームウェアの更新で改善が見られます。待機画面からメール画面へ行く時に、機種変更当初は20秒ほど待たされました。でも、ファームウェアの更新を経るごとにレスポンスが良くなっています。今じゃ待機時間は当初の7分の1。
とは言え、やはり3秒ほども待たされるのは良くありません。他にも、メール作成画面への遷移とか、メモ帳の立ち上がり時間とか、カメラのスタンバイなど、あらゆる場面で待ちがあり、ちょっとイライラしている時は使えたものじゃありません。
さらなるレスポンスアップを期待します。
一度F-07Fの故障で代替えのSH-03Eを使っていましたが、レスポンスだと圧倒的に負けています。
【メニュー】
私はカスタマイズしたセレクトメニューを常用していますが、9個というのはちょっと少ないものです。せめて10個。欲を言えば12個にして欲しい。効率の悪いノーマルメニューへ行かなければならないことが時々あり、レスポンスの悪さも相まって素早い操作が求められる時は使い物になりません。相手に『ちょっとだけ待ってくださいね』という機会がしばしば。
【画面表示】
すごく良いとは言いませんが、ファームウェア更新前よりは良くなりました。ecoモードに入った時に、問答無用で暗くなると言うこともなくなりました。明るさを感知するセンサが画面を最適な明るさに調整してくれます。もっとコントラストが欲しいと思うことはほとんど無くなりました。
【通話音質】
当初は通話中に突然途切れて再起動するという事態がありましたが、ファームウェアの更新で発生しなくなりました。
ただ、音量を最大にしてもちょっと聞き取りにくいと思えます。また、耳に当てる位置のスイートスポットがかなり狭い。きっとスピーカーの指向性が強いのでしょう。盗み聞きはされにくいかもしれませんが、本人も聞こえないようでは本末転倒。
【呼出音・音楽】
呼び出し音の鳴るスピーカーが裏面に1個だけ。ちょっと塞がると着信音はもう聞こえません。裏面じゃなく、角とか側面にするとか、2カ所以上も受けるなどして欲しかった。だって、メーカーがハイエンドを謳っているんですもの。。。
【バッテリー】
ちょっと使用頻度が高いと当日中に充電がまた必要になることがしばしば。私は特にメモ帳を使う機会が多いのですが、これのために毎日充電というのは、バッテリの寿命が気になってしまいます。
【総評】
当初より致命的にダメとしていたレスポンスは改善され、まだ不足とはいえ扱いやすくなりました。
Bluetoothを搭載しているため、カメラで撮った画像をPCへ転送する時に使えます。また、オーディオプレイヤーを立ち上げた時はPCから音を出すようにも出来ます。他にも、カーナビと連動して完全ハンズフリー通話も可能です。
ワイヤレスLANにも対応していますが、フルブラウザはショボく、またIEEE 802.11aに対応していないため、家電のそばでは役に立ちません。
カメラは13Mピクセルと、フィーチャーフォンとしては異例の高画質です。過度な期待は禁物ですが、ちょっとした撮影には十分以上に使えます。また、唯一のフォトライト付きです。このフォトライトは簡易照明としても使えます。真っ暗な場所でちょっとした明かりが欲しいという時は、簡易ライト機能でOK。
もちろんおサイフケータイ機能付き。ボイスレコーダーも地味に役に立ちます。
しかも、これらの機能の多くは開くことなくワンタッチで使えます。
総じて、メーカーがハイエンドと謳うのもあながち大袈裟ではないと思えます。
ただし、スピーカーが1個しかないとか、ワンセグに拡張アンテナがないため屋内では使えない、デザリングが不便などもう少し高機能にしても良いのではないでしょうか。
また、ハイエンド故に色んな機能が付いているからレスポンスが悪くなってしまうのも困りもの。
ただ、便利な携帯であることは間違いなく、不便なところが改善されれば、良い評価が出来そうです。
- 重視項目
- その他
参考になった18人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV |
よく投稿するカテゴリ
2015年4月12日 10:34 [814741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
ビデオスタイルの折りたたみ携帯です。
このころの携帯は個性があり、特にこの機種は異質を放っていました。サイド上部にあるカメラでビデオカメラを撮るように構えられるようになっています。当時はかっこいいと思っていました。
作りもしっかりしていて重厚感たっぷり良い機種でした。
通話も通信も全く問題なく使え快適でしたがが、買って1週間で落としてしまい、機種交換まではブルーなまま使っていました。
記念に機種は大事に仕舞っています。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901iS |
よく投稿するカテゴリ
2015年4月12日 10:17 [814737-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
ソニーっぽいデザインのスライド携帯です。裏面も持ちやすいように少し彫りがあり、スライドの動きも良くなじんだ形状です。ただ、ボタンの面が少し小さく操作はしにくかったです。デザインは好き嫌いがあると思います。
裏面のカメラはなぜかスライドになっていて、隠れる仕様です。
当時としては、スライド携帯で液晶部分の傷や落下を特に気を付けて使っていたので、その感じが今のスマホにも役に立っています。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo SH-07F > docomo SH-07F [White] |
よく投稿するカテゴリ
2015年3月21日 01:34 [808133-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
スマホ(DTI)+ガラケーの2台持ちをしています。携帯のプランは通話のみです。
FOMA→FOMAの機種変更で\0でした。
機種変更前の携帯電話は SH902iS です。
【デザイン】SH902iS とかなり似ていますが、シンプルで良いと思います。
裏面(電池パック側)はプラスチックですが、すべすべした感じで指紋による汚れはありません。
反面、滑りやすいので落とさないように気を付けています。
【携帯性】113gなので及第点です。
【ボタン操作】問題ないです。
【レスポンス】写真表示もスムーズなので良いと思います。
【メニュー】自分が使いやすいようにカスタマイズ出来ます。
【画面表示】特筆すべき所はないです。
【通話音質】問題ありません。
【バッテリー】820mAhのバッテリーです。SH902iSのバッテリーは830mAhですが、SH-07Fの方が充電に時間がかかるという印象です。純正の充電器は使っておらず、パソコンのUSB2.0による充電です。充電環境はSH902iSと同じですが、感覚的に2倍ぐらいの時間がかかっています。(すみません、0%〜100%まで何時間かかるかはまだ調べておりません)
【総評】
写真、動画は最後の2枚の画像以外、当機種で撮影したものになります。(画像、動画は最大サイズ、最高画質、ホワイトバランスはオート)写真の画質は普通ですが、思っていたよりは良かったです。但し、逆光下の条件ではホワイトバランスの調整が上手くいかない場合があり、画質、写真の出来に過度な期待はしない方が良いと思います。
製品箱には端末、電池、充電クレードルが入っていました。
動画についてはフレームレートも低く良いとは思いません。
総評としては、価格から考えてまずまず満足と言えます。今回は約8〜9年ぶりの機種変更になりますが、使用感はSH902iSとほとんど変わらず、大きな進化は感じられませんでした。
端末の使用感には大きな問題はありませんが、上記の充電時間がかかるということは今後ストレスになるかもしれません。SH902iS(電池は2015年に購入)の充電時間を比べ、上記の内容が間違っている場合は訂正のレビューをさせて頂きます。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C > docomo PRIME series P-03C [BLACK] |
よく投稿するカテゴリ
2015年3月13日 22:52 [805911-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
4年強使って、何度も落としていますがタフです。それでいて、非常に安定した機種で名機です。
奥さんもなかなか機種変更せず、気にいっているようです。ガラゲーとしては、改善の必要なしです。
モニターにアイコンがすごく出てきまっすが何を表現しているのか分かり難いものもあり最初は戸惑っていましたが慣れれば快適らしいです。
あと、デザインはカメラのレンズ部分を強調したスタイルで古さを感じさせませんが、机の上において操作するときはガタガタです。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B |
よく投稿するカテゴリ
2012年9月14日 22:07 [533266-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
|
【デザイン】
分厚いです
【携帯性】
重たいです
【ボタン操作】
押しやすいほうかと思う
【文字変換】
常用漢字より難しい意味の漢字が上のほうに出てきます
【レスポンス】
最低!文字入力のときイライラします!ひどい時は5秒以上遅れてじあ出てくる(怒)
【メニュー】
みやすいかな?
【画面表示】
みやすいけど画質はシャープに負ける
【通話音質】
電話したことない
【呼出音・音楽】
マナーモード
【バッテリー】
p-05bからの乗換えですごく減りが早い気がする
【総評】
文字入力をしないひとならいいと思う
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i |
よく投稿するカテゴリ
2012年1月28日 16:05 [476676-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 1 |
|
|
同機種で撮影(流山駅(千葉)) |
同機種で撮影(馬橋駅(千葉)) |
同機種で撮影(桜木町駅(神奈川) |
同機種で撮影(高徳院の大仏(神奈川)) |
同機種で撮影(成田空港(千葉)) |
同機種で撮影(羽田空港(東京)) |
まずメリット。
付属の「NokiaPCSuite」でメール以外の全てのファイル(メモリーカードのユーザーファイル、ギャラリーのユーザーファイル、ブックマーク、メモ、電話帳、カレンダー)のバックアップ、復元が容易。
カメラの画像が良い(ただ暗い)。
ミュージックプレイヤーの使い勝手、音質が良い。
デメリット。
小さい。
ボタンが操作しづらい。
感触が痛い。
バッテリーの持ちが悪い。
たまに突然「ビー」と音と共に電源が落ちる。
長く使ってるとボタンが剥げる。
iモードの使い勝手が最悪。
付属の2.55mmのイヤフォンしか使用不可(アダプターを使えば解消された)
FOMAとしては最悪。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-10C > docomo STYLE series F-10C [ROSE GOLD] |
よく投稿するカテゴリ
2011年7月5日 09:05 [422356-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
言うことなし。ピンクを発売日に購入しました。実機はなかったのですが東京の内覧会に行ってきたときにすでに触れました。
着信のイルミネーションが激しく綺麗。まさに「クリスタル」!これは実際に見てみないとわからない美しさ。透明感のある宝石のような輝きに光ります。ここが気に入っています。
個人的には、スライドが好きで、F-05Cのような可愛さがあってこの機能も兼ね備えていたら、もう抜群に言うことなしでした。
【携帯性】
コンパクトで薄くて、ポケットにもふわっとすぐに入ります。持ち心地もいい感じ。
【ボタン操作】
ボタンが、薄型なせいか、平らなので、とくに最初のうちは、打ちにくいです。全体的にフラットなので、ブラインドタッチはなれてこないと難しいです。ただ、打ったときには指に、ぽち、ぽちという感覚はするので、慣れるといいです。
【文字変換】
とくに問題なしです。英語の文字を打つとき、候補の英単語が出てくるのが便利です。また、メール作成時に、同時に和英、英和辞書が開けて調べられるのが便利です。
メールを、誤って削除してしまったときでも、文章の単語を覚えていてくれるので、すぐにまた同じ文章を打つことが出来て、いいです。
【レスポンス】
サクサクです。とくにいらいらは感じません。
【メニュー】
わかりやすくていいです。Fはあまり使ったことがないのですが、わかりやすいです。
【画面表示】
解像度は高いですが、ちょっと画面が暗めです。明るさを最大にしても、暗さを感じます。カメラ撮影のときも暗めです。ただ、その場所の明るさ、照明によっては、普通に綺麗に明るく撮れるときもあります。
【通話音質】
普通か、いいほうです。買ったばっかりのときは相手の声が小さく感じたのですがなんだったんでしょう。いまは普通です。通話時、周りの騒音、雑音をカットしてくれます。
【呼出音・音楽】
ミュージック再生は、静かなところならいいですが、ちょっとざわざわしたところで再生すると聴こえにくいほど小さいです。また、メール着信音は大きめですが、電話着信音は、多少小さいです。
内蔵留守録は、自分の声で作成できるのが楽しいです。オリジナル。
【バッテリー】
弱いです。ずっといじってると一日持ちません。2,3時間で半分くらいになってしまいます。またはそれ以下。5のボタンを長押しするとエコモードになってくれ、多少は改善されます。
【満足度】
色々不便を感じるところもありますが、全体として、長く使いたい機種です。イルミがうっとりです。
- 重視項目
- メール
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i |
よく投稿するカテゴリ
2011年4月19日 02:52 [403175-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
スリーセブン |
||
夏フェス、明るいところだとさすがにキレイに取れます |
九十九里浜、逆光 |
雪山、吹雪いてなければ写真は撮れるが、電池がへたりが早い |
2年半使ってみてスマフォ乗り換え前に振り返りレビューです。
【デザイン】
黒を買いましたが、シックで飽きが来ない。
それほど悪くはないのですが、塗装がはげ始めてからは傷みが早いです。
【携帯性】
普通です、大きすぎず、小さすぎず。
【ボタン操作】
ボタンは大きく、少しだけ山形に盛り上がっていますので押しやすい。
ボタン配置は良いと思うので慣れればブラインドタッチも可能です。
【文字変換】
予測変換はソニエリの得意分野だと思いますので、及第点だと思います。
【レスポンス】
かなり遅くキー抜けがひどいです。
ただ、昔の機種に比べるとこれでも良くなっていると思います。
長期使用して、メールやアプリなどデータ量が多くなると、もっさりした感じになります。
【メニュー】
プリインストールのアクアリウムで十分満足できるレベルです。
当時としてはかなりいけてたメニューで、表示内容や動作もキレイだと思います。
【画面表示】
もっさりして遅いですが、発色がよく見やすく感じます。
【通話音質】
可もなく不可もなく。
一度マイクの故障で、バッテリとバッテリカバー以外は丸ごと無償交換になりました。
ドコモショップの店員いわく、よくあるんだそうです。
【呼出音・音楽】
プリインストールはいけてないので、購入するか自分で気になったものを入れました。
スピーカー出力はなかなか良い音質で、アウトドアなんかでBGMを流すのにも重宝しました。
【バッテリー】
最初は良かったのですが、使用期間1年半を超えたあたりからかなり持ちが悪くなりました。
新しいバッテリを買うくらいなら、別の機種に乗り換えた方が良いと思います。
【総評】
ワンセグの画質を期待したのですが、驚きもなく普通でした。
アンテナ感度もなんとなく悪いような気がします。
値段も高かったですが、このスペックなら妥当で十分な機能、性能だと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
扉の開け閉めと、時間設定がしやすいスチームオーブンレンジ
(電子レンジ・オーブンレンジ > 石窯ドーム ER-XD80)4
処理速度が速く、グラフィック性能も良いゲーミングノートPC
(ノートパソコン > ROG Zephyrus G14 GA402RK GA402RK-R76RX6800SWL [ムーンライトホワイト])5
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
