
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43 > かんたんケータイ ライト KYF43 [ワインレッド] |
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2022年6月30日 17:45 [1595429-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
MNPでSBの4Gガラホから乗り換えした。
電話とメールしか使用しない。
【デザイン】以前の他社機種の方が良かった
【携帯性】別に問題はない
【レスポンス】普通
【メニュー】さほど迷う事は無い
【通話音質】普通。
音量: イヤホンを接続して通話音量MAXにしても音が小さい。
2種類試したが、二つともほとんど使い物にならない。
スピーカーは問題なし。
【呼出音・音楽】以前のモデルとほとんど変わらない
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > カシオ > W21CA II |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月27日 20:54 [1594763-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
6台連続カシオ製の3台目、2005年当時A5406CAIIからの買い替えです。
当時珍しい回転ヒンジは当方には新鮮でした。ただ回転して使う用途がまだ殆ど無くあまりメリットは有りませんでした。
なおこの投稿時でも所有しております。使い道は全く有りませんが(笑)
【デザイン】
スカイブルーを選びました。従来のケータイのイメージと違う仕様で持つ喜びを感じる外観です。
【携帯性】
回転ヒンジ仕様の分だけ厚みが有りますが、不満になるほどでは有りません。
【ボタン操作】
ボタン側も厚みが有りますので、あまり押しやすいと言う物では有りませんでした。
【文字変換】
全く問題有りません。
【レスポンス】
やや反応が悪い時が有りましたが不満では有りません。
【メニュー】
試行錯誤するタイプですので、分からないと文字は有りません。
【画面表示】
当時はとても満足しておりました。
【通話音質】
機種なのか電波なのかどちらか不明ですが、満足とまではいきませんでした。
【呼出音・音楽】
十分機能していたと思います。
【バッテリー】
特別減りが早いと感じた事は無く、普通よりは良いと言うイメージです。
【カメラ】
詳しい方からしますと色々有ると思いますが、普通に使う分には満足しておりました。
【総評】
このままでも継続しても良かったですが、当時は進化も早かった為、2年でW51CAに買い替えました。
この頃のCASIOは勢いが有りました。どうして撤退にまでなってしまったのか残念です。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39 > GRATINA KYF39 [綿雪] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月21日 17:13 [1423361-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
今さらなんですが、3G携帯からこちらの機種に機種変更
いたしました。
仕事で通話専用の携帯が必要なため、今でもガラケーを
使い続けております。
2021/02/01より、3G携帯からこの機種に機種変更される方は
30,800円割引で、実質機種代無料で機種変更できるように
なりました。ちなみに事務手数料も無料です。
この機種の携帯としての使い勝手は、ガラケーそのものですね。
昔のガラケーと比較してCPUが速いおかげか、動作はサクサクして
おります。
各種設定画面の項目がちょっとクセがある感じがします。
(設定はそんなにいじる事はないので、さほど問題にはなりませんが。)
充電端子がUSB type-Cというのが、ありがたいです。
スマホと充電器を共有できます。
電池の持ちですが、3G携帯と比較してもそんなに持ちは悪くない
感じがします。大体1週間ぐらいは充電しなくても持ちますので。
通話の音質ですがとくに問題はありません。普通に聞き取りやすいです。
この機種(ガラホ)でネットやスマホアプリを使う事はおすすめしません。
一応中身はスマホなので、スマホアプリが動作するようになってますが、
タッチパネルじゃないので非常にやりずらいですよ。画面も狭いです。
あくまで通話専用の電話機として扱うのがベターかと思います。
そもそもガラホを買う人は、それとは別でスマホを持って
いらっしゃるかと思いますので、ガラホで無理にスマホアプリを使う
意味性はないでしょうね。
あと、個人的に残念に思う事ですが、折り畳み式のガラケーは
もはやオワコンなんでしょうか?。電話機としてはとても使いやすい
と思うのですが、ユーザーが減りつつあるようです。
次の新機種が出る気配がないので、もしかしたら
この機種が最後になってしまうような気もしてます。
ガラホを買う人のほとんどは、仕事などで通話専用として、
単に電話機として使われる方がほとんどかと思います。
auの料金プランでは、通話専用のプランが用意されているので、
通信オプションは全て外して通話専用のプランで契約されることを
おすすめします。
自分はauオンラインショップから機種変更で購入しましたが、
オンラインショップでは通信ありのプランでの加入が強制になります。
でもこれは後からweb上で通信オプションの解約が可能です。
具体的には、VKプランS(N)+ダブル定額(ケータイ)で申し込み、
本体が届いて機種変更の作業後、My auの料金プラン変更の画面より、
VKプランS(N)+従量プラン(ケータイ)を選択、オプションサービスの
変更画面より、LTE NETを廃止を選択すれば、翌月より通話専用の契約内容
となります。
機種変更した月の1か月分だけLTE NETとダブル定額の月額料金が発生しますが、
これぐらいの出費は致し方ないと割り切りましょう。
※2022/03/07追記
LINEMOのSIMを入れてみたら、普通に通話できました。
電波状態も良好のようです。この携帯はソフトバンク回線に向かない
と思うのですが、なぜか普通に使用できる感じです。
SIMもちゃんと認識して電話番号も表示されました。
APN設定をすればデータ通信もできますね。
逆にダメだったのが、楽天モバイルのSIMです。
こちらはまったくダメで、電話番号も出ないですし、
SIMを正常に認識していない様子でした。
※2022/06/21追記
LINEMOのSIMを入れてしばらく使っておりましたが、電波状態は
すごく良いというほどではないようです。山間部など人里離れた場所
などで極端に電波状態が悪くなることがありました。
市街地など日常生活で移動する範囲ではとくに問題はなかったです。
やはりソフトバンク回線には向かないようですね。
- 重視項目
- 通話
参考になった37人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37 > GRATINA KYF37 [ネイビーブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月19日 20:36 [1592802-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
2022年3月からpovoを契約し、auガラケーで運用出来るようですので目を付け2022年4月に購入しました。
楽天回線でのテザリング検証も兼ねます。BAND3が無い為、パートナー回線→au回線となります。
2011年購入のカシオ製CA006以来のガラケーでAndroid搭載ガラホとしては初購入、京セラ製は2012年のスマホKYL21以来です。(いずれもレビュー投稿済)
様々なスマホにカスタムROMを焼いています。ガラホにGoogle Playは有りませんので、adb pushでアプリを色々入れて試してみます。
povoで普通に通話も可能のようですので、久々にガラケーで通話して周囲の方の目を丸くしてみたいと思っております。(笑)
【デザイン】
今も昔も変わらずノスタルジック(?)です。今回は安さ優先であまり選びたくなかったブラックですが、塗装が剥げ易いようですので当機も剥げを見受けますが目立たないのでこれで良かったみたいです。(笑)
【携帯性】
3.4インチなので大きめかと思いきや切り詰められていて、意外と縦が短めで薄めなのは好印象です。
【ボタン操作】
手応えは良好です。カチッとした造りでは無くボタンが思ったより柔らかめですが、長年使える事を想定しているのでしょう。
【文字変換】
今更ガラケーで文字を懸命に連打する気にはなれませんので(笑)、検証しただけですが基本的な事では問題有りません。
【レスポンス】
ガラケーにしては反応はまずまず良い方ですが、以前からあまり進化していないとも思いました。
【メニュー】
ボタンで押すが全てで数に限りも有りますから五感で探れますので分かりやすいです。
【画面表示】
見れれば良しなのでしょうけども、普通です。
【通話音質】【呼出音・音楽】
現状未検証の為、省略致します。
【バッテリー】
バックグラウンドで各アプリが随時起動するAndroidベースなだけに昔からのガラケーより持ちが悪いのは仕方が有りません。しかしスマホより持ちは良く十分健闘していると思います。
【総評】
昔からのガラケーと違い無料でWiFiが使えたり、SIMカードを入れなくても極度な利用制限が無く、しかし電池交換が可能なのは好印象です。
仕様については下記の通りですが、
Android ver.5.1.1
CPU Snapdragon 210
RAM 1GB
ROM 8GB
10年前レベルのものであり、2018年当時のスマホには遥かに及ばない仕様です。
スマホで成り立っている仕組みをガラケーに移植しているのでコストがかかるのは分かります。
Androidのバージョンを上げたりメモリを増量しますとバッテリーの消費量も増えます。しかしガラケーのバッテリーはスマホみたいに大容量にするわけにもいかないので古い仕様なのだろうと見解しております。
仕様が全く一緒のHuawei Y6が税別15,980円で販売されていました。こちらKYF37は約2万円高いです。
定価で買う実例は少ないと思いますが、自由にアプリが入れられない、自己責任で入れた所でAndroidバージョンが古くて使えないなど制限も多く、ガラケーはコストパフォーマンスは明らかに悪いです。
ただ通話メインで通信をしない方には超どーでも良いわけでして、中古も安いですし折り畳みが良いと言う方には選択肢になるのでしょう。VoLTE対応ですから、4Gが有る限り当面は使えそうです。3Gガラケーからの乗り換えには違和感は少ないハズです。
需要が少ない様で、特に高齢者には総じて便利かと思えますモバイルSuicaが使えなくなったのは誠に残念です。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42 > GRATINA KYF42 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月17日 12:22 [1592235-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
新品未使用品を入手しSIMロック解除してからテスト開始しました。
SIMロック解除時はSIMカードの状態の更新に通信環境が必要なので有効なSIMが無い方はWi-Fi接続しましょう。
対応バンドは1/3/18、他社のプラチナバンドには非対応な為au系SIM推奨。
UQモバイルくりこしプランS +5G SIMを挿すだけで自動認識
楽天モバイル アンリミット6 SIMを挿すだけで自動認識
ソフトバンク(iPhone SE3のSIM) iPhone用のAPN設定で認識
上記のSIMで発着信時の番号通知及び通話が出来る事を確認しました。
SIMのステータスでディスプレイに電話番号を表示出来る事を確認しました。
楽天モバイルは楽天リンクを用いてのテストは行っていません、またパートナー回線が切られている地域で検証しているので楽天回線のバンド3だけしか接続確認していません。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37 > GRATINA KYF37 [ネイビーブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月16日 14:52 [1591998-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
息子の高校進学に併せて、3月にauでスマホ(pixel6)を契約しましたが、部活でスマホの携帯禁止との事。(ガラケーはOK)
学校まで片道約10キロの自転車通学で、パンクなどの緊急連絡の手段に困ってましたが、4G対応の携帯電話(ガラホ)の存在を知り、スマホのSIMを挿れれば通話だけでも可能ではないかと推測。
auに問い合わせたところ、
「5G契約のSIMだと4G対応の機種に挿れた場合、使えない機能があるかもしれない」
との事でしたが、メルカリで3,600円で出品されていたのでダメ元で購入。
SIMの入れ替えだけで、通話可能でした。
他の機能は使用していませんが、とりあえずよかった!
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39 > GRATINA KYF39 [墨] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月6日 13:58 [1589436-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
auの3G終了にともない購入、家族間通話にしか使っていないこともあり通話機能以外は必要なかったためガラホにしました。スマホと違い通話中に画面を誤タッチして通話を切ってしまったりすることもなく快適です
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39 > GRATINA KYF39 [綿雪] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 21:47 [1487992-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
キャンペーンを利用して無料で入手。
前機種はSony EricssonのURBANO BARONEです。
そちらと比較してのレビューです。
防水・耐衝撃、音声の聞き取りやすさなど、
ハード面は優れていると思いました。
使い勝手は一部、良くなった所と悪くなった所が見られました。
◯良くなった所
あとから録音が便利です。
通話中に操作せずとも、通話内容が録音され、通話終了後に保存するかどうかを選択できます。後から録音しておけばよかったということがなくなります。
前機種ではボタンを意識的に押さないと録音できず、録音できるのは1件あたり60秒で10件まででした。
本機種では1件あたり約60分間で、50件まで録音でき、余裕をもって録音できます。
自動マナーの機能があります。
指定した時間に自動的にマナーモードにしたり、解除したりできます。曜日も設定できます。
ショートメールがLINEのように相手とのやりとりが吹き出し形式で残るのでわかりやすいです。
ストップウォッチの計測結果をメモに保存できます。
何度か計測して、その結果を比較したい時に便利です。
◯悪くなった所
設定の「よく利用する設定」が不要だと思いました。
そこにはWiFi、Bluetooth、着信音、壁紙、フォントサイズの5つが独立したメニューとしてあります。
最初これらの項目がここに入っているのに気づかず、探すのに苦労しました。
WiFi、Bluetoothは「ネットワーク」に入っている方がわかりやすいです。
着信音は「サウンド」、壁紙、フォントサイズは「ディスプレイ」にある方がいいと思います。
特に着信音と音量はセットで設定するので、着信音は「サウンド」にあった方がいいです。
着信音を人やグループによって変えることができる機能がなくなったのは残念でした。
カウントダウンタイマーの表示が非常に小さく見づらいです。
画面いっぱいに表示してほしいです。
複数のタイマーを同時に動かして、時間経過を見れるようになっていますが、
そのような使い方をする方は少ないのではないでしょうか。
マナーモードを解除した時に音が鳴りません。
サブディスプレイをみないと解除されたかわかりません。音が鳴った方がよいです。
細かいことですが、電源をオフにする時に、そのまま長押しでオフにできた方がよいです。電源をオフにするかどうかの確認は自分はいらないです。
今はオートパワーオフ機能を利用しています。
※総評
新しくついた機能が便利なので、使いにくくなった部分には目をつぶることができますかね。
もちろん、今後の改良はのぞみます。
- 重視項目
- その他
参考になった11人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39 > GRATINA KYF39 [綿雪] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 12:29 [1436144-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
1年以内に2台が加熱して充電できなくなり修理。
今日(2022/05/21)3台目が同様の不具合をおこしました。保証期間は去年末で切れたので廃棄します。
無事なのは残り1台。
両親がスマホに適応出来ないのでこちらに機種変しました。
GRATINA2 KYY10と比べています。
【デザイン】
このシリーズは好きです。
他のメーカーよりコンパクトなところが良い。
【携帯性】
若干大きくなり重くなりました。
【ボタン操作】
こんなものだと思います。
【文字変換】
初期設定にしか使っていませんが不満は無いです。
【レスポンス】
普通
【メニュー】
ガラケーと変わらない。
【画面表示】
不満無し
【通話音質】
悪いです。
音割れもします。
通話ボタンを押して直ぐに話すと、音声が相手に届かかない。2秒くらい待ってから話す必要がある。
【呼出音・音楽】
リクエストされた古い曲をスマホで作りBluetoothで入れました。
再生時の音が小さいので音源を加工した。
【バッテリー】
持ちが悪い。
モバイル通信もWiFiもオフなのに半分も持たない。
【総評】
通話専用なら大きなストレスは無いです。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38 > かんたんケータイ KYF38 [シャンパンゴールド] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月16日 08:00 [1582324-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
後期高齢者の親に持たせるためにネットのフリマで購入しました。
私の親は固定電話の使い方すら怪しいため、ワンタッチボタンが3つあるKYF38を選びました。
3つあるワンタッチダイヤルの1を救急車(119)、2を警察(110)、3を自宅にしました。
【simロック解除手続きの仕方】
パソコンでMy auへログイン
同じブラウザの別タブで「au simロック解除」をGoogle検索
SIMロック解除のお手続きを開く
→下の方にある「SIMロック解除のお手続き(My au)」をクリック
→暗証番号(自分のau端末の暗証番号4桁)を入力
→「その他の端末」をクリックして開く
→IMEIを入力して次へ
※IMEIは、裏蓋を外して電池パックを外すと、15桁のIMEIが本体裏面に記載されています。
→必要事項を入力して、au端末で利用しているメールアドレスを入力
→入力したメールアドレスにauからメールが来るので、
メールのリンク(有効時間15分)をクリックしてmy auにログイン
→simロック解除完了画面が表示されます。
【MVNOsimで使用可能にするまで】
※保証対象外になりますので、行うなら自己責任で
→MVNOからsimカードが届いたら本体にsimカードを挿して
→メニュー→設定を行う→データ通信の設定をする→Wi-Fiを設定する→利用する→OK
で自宅のWifiにつなげて
→メニュー→設定を行う→その他の設定を行う→端末の情報を表示する→ビルド番号を7回押すとデベロッパーモードになる
→メニュー→設定を行う→その他の設定を行う→開発者向けオプション→モバイルネットワーク
→アクセスポイント名→メニュー→追加
名前:何でも良いですが、私はMVNOの名称にしました。
APN、ユーザー名、パスワード、認証タイプを、契約したMVNOのものに設定する
→これでWi-Fiを切ると、MVNOの回線に繋がります。
【KYF38にアプリをインストールするまで】
※保証対象外になりますので、行うなら自己責任で
ガラホへアプリインストールのまとめ
http://www.lifewithunix.jp/notes/2019/06/15/install-android-app-from-apkpure-and-adb/
ABD(Android Debug Bridge)ツールを使用して Android 端末を PC に接続する方法
https://support.kaspersky.co.jp/15105
【デザイン】まぁまぁかと思います。
【携帯性】3Gガラケーと変わらないです。
【ボタン操作】ちょっと特殊ですね。慣れるまで時間がかかりそうです。
【文字変換】わかりません。
【レスポンス】まぁまぁです。
【メニュー】シンプル過ぎな気がしますが、高齢者にはこの方が良いのかもしれません。
【画面表示】シンプルです。
【通話音質】わかりません。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】まぁまぁです。
【総評】電話メインの、高齢者の親に持たせるなら良いと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX > G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 00:42 [1582082-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
釣り好きならではの機能もありました。 |
耐衝撃ゆえの形状、重量からの携行性はあまり期待していませんでしたが、体感上、若干重量があり、厚みがある程度で、ズボン前のポケットに入れていても違和感はあまりありませんでした。
開くときに片手で開けられるのは非常に便利かなと思いました。
数字のボタンが小さい割に押しやすくて良いですね。そして、ボタンのエッジに指が引っかかるので、ボタンを見なくても文章が打ちやすいですね。バックライトの光り方もカッコいいです。
ザラザラしているので手探りでも押せないことではないですが、十字キーにバックライトが付いていないのが残念でした。
アウトドアで使う前提だと思うのですが、着信音がかなり大きいです。スピーカーが3つも実装されてるので当然のことなんですけど、これで緊急地震速報が来たら怖いです笑
背面のモノクロ液晶の表示濃度を調整出切るのですが、濃くすると縦に線が入るくらいで濃さがあまり変わらないので、濃度設定は必要ないのかなと思いました。
バッテリー持ちは、Bluetooth、Wi-Fi、GPSをオフにし、満充電から通話を3?4分程度を数回のみで、ほぼ待受状態で丸5日は持続出来ました。電池の持ちに至っては、通話専用として使った場合、良いのではないでしょうか。
充電スタンドの挿入感はスムーズにセットできます。大概はスタンドに寝かせたり、横にして立てたりして置いたりするタイプが多いのですが、接触が悪いので、この機種のように垂直に立てて、程よくホールドして置く充電スタンドが接触がいいので、今後ガラケーを出すメーカーは全てこれでお願いしたいです。充電スタンドは若干割高感ありますが、同時に買うのがオススメです。
第一印象としては、玩具的な要素(特にリキッドグリーン)があったんですが、耐衝撃や防水、防塵、温度耐久などという自然の厳しい使用環境に対応している端末と考えれば、強靱さを上手く良いフォルムとしていると感じます。4Gが停波するまで使いたいですね笑
これからの季節、音楽フェスのような天候が激しく変わる場面で使っていければな?と感じました。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42 > GRATINA KYF42 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月11日 08:18 [1575831-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
3Gガラケーからの機種変更です。auショップで無料、契約事務手数料も無料でした。
純正バッテリーのKYF36UAAと、ネットで互換性があると言われているKYF31UAAについてのレビューがメインです。使用機種:KYF42
au純正バッテリーであるKYF36UAAは、2022年4月30日現在auオンラインショップで在庫切れです。ネットオークションやフリマでの新品未開封品入手は可能ですが高い。
そこで、ネットで互換性があると言われているKYF31UAAでちゃんと動くのか試してみました。
【KYF36UAA 新品】充電ランプがすぐに点灯します。本体起動もすぐです。
【KYF31UAA 中古品】メルカリで買いましたが、充電開始ランプが点灯するまで2分くらいかかりました。認識に時間がかかるようです。本体起動も遅いです。電源ボタンを押してから本体が起動するまで2分くらいかかります。安いため、遅いのは承知の上で購入するなら自己責任で。
【KYF31UAA 新品箱無しとしてネットのフリマで売られているもの】認識しませんでした。30分放置してみましたが、充電ランプも点灯しませんし、本体も起動しません。安物買いの銭失いとはまさにこのこと。
【デザイン】シンプルで良いです。
【携帯性】3Gガラケーと遜色が無く、良いです。
【ボタン操作】3Gガラケーとほとんど変わりません。
【文字変換】まだ機種変更して半年くらいなので、予測変換がイマイチです。
【レスポンス】悪くないです。
【メニュー】シンプルで判りやすいです。
【画面表示】3Gガラケーに慣れている人には使いやすいと思います。
【通話音質】通話時に相手から聞き返されることがあります。これは本体ではなくマスクが原因かもしれません。受話は問題ないです。
【呼出音・音楽】シンプルで良いです。
【バッテリー】毎日のEメール使用がメインですが、KYF36UAA新品使用で、充電は週に1度だけです。
【総評】Eメールを頻繁にやり取りする人向けです。ネットメインならパソコンかスマホを買った方が良いです。
追記:5ヶ所ほど言葉の選び方がおかしいところがあったので、修正しました。
- 重視項目
- メール
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX > G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月8日 11:13 [1573590-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
前に使っていたグラティーナKYF37のデザインをちょこっと弄って気圧計付けて背面ディスプレイ大きくして、ハイ出来上がり。
カシオ風デザイン以外は驚くほど古臭い。
特にソフトウェアの古さは衝撃的。この衝撃でGzoneが壊れてしまうのではないかと心配になってしまうくらいに。
キー照明のつくタイミングとか、もさもさの動作感といい全く京セラの作った機種という感じが(悪い意味で)たまらない。
ガラケーを欲する客と言うのは使い勝手の進化まで嫌うユーザーだと思われている感じがする。
バッテリも経年の割に劣化が少なかったグラティーナのものと共用なので実質予備が貰えたみたいでそこだけはちょっと便利。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43 > かんたんケータイ ライト KYF43 [ワインレッド] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 21:48 [1578659-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
3GガラケーK012からの交換で、両親に1台ずつ持たせています。K012の時は電話機能や簡単なメール機能は使いこなしていましたが、代替となるこの機種は大変使いづらいようです。
K012からの操作性の大幅な変更、滑りやすく大きく重くなった本体、ボタンの押しにくさ、誤入力多発、充電スタンド巨大化、などが主な理由のようです。
このタイプのガラホは70代以上の方が多く使われると思いますが、なぜこんな使いづらい仕様でKYF32以降、何度も同仕様でモデルチェンジしているのか理解に苦しみます。auも製造元の京セラに丸投げ状態でしょうか。
売れない高齢者向け端末にコストをかけたくないのはわかりますが、定価3万以上で売るならもっとマシなものを作ってください、と言いたくなる程です。
MNPでドコモかソフトバンクのかんたんガラホタイプに替えようかと思っています。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41 > かんたんケータイ KYF41 [ロイヤルブルー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月19日 01:14 [1571496-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
povo2.0で通話5分の回数無制限[550円]or完全ホーダイ[1650円]として適用できるガラホです。
契約手数料0円・SIM発行料金0円・基本料0円で、上記金額の月額料金のみしか払う事はありませんからオススメです(契約する為の一時的なスマホ利用とメルアドは必要です)
例えば5分の通話放題は毎月の基本料0円+月額550円しかかかりませんから、通話のみの機種が欲しいけど受け取り専用であまりこちらから発信しない人には、これ以上のオススメ機種+契約は格安会社を全て含めても他に無いと思います。
【デザイン】
折りたたみガラホとしていつも通りのデザインです。
ガラホのデザインに良いも悪いもないでしょう。
【サブディスプレイ】
STN半透明型で低消費電力タイプの液晶の為、常に時計が表示されるようになっていて電源を切らない限り表示が消える事はないので、わざわざボタンを押さなくても腕時計のように常に確認が出来るようになっていて便利です。
暗所での確認の為にバックライトも用意されていて綺麗に光るのも良いです。
【携帯性】
いつも通りの、電話に特化した「携帯」電話なので携帯性は何の問題もありません。
重量も、持ってる感じが無いくらいに軽量です。
【ボタン操作】
押しやすくストロークも良い感じで、押した感触がハッキリと分かります。
また、3人まで登録できてワンタッチで発信できる1.2.3の機能や「電話帳」と書かれた分かりやすいボタン、「発信」や「切る」ボタンが他のボタンより大きいサイズだったりと、とにかく「通話する為の使いやすさ」を追求している為、この機種で操作方法に迷う人なんかいないと思えるようなボタン配置になっているところもポイントです。
【文字変換】
文字の種類の変更が分かりやすく、いつも通りのボタンでの文字入力なので迷う事はありません。
【レスポンス】
auの機種との比較ですが、従来のガラケーと全くと言って良いほど反応速度は変わりません。
ガラケーとはソフトウェアが違いますから反応速度が変わってくるのは常識中の常識なんですが、例えば通常の液晶TVとアンドロイドTVぐらいの反応速度の違いがあるかもと戦々恐々して購入しましたが、ほとんど変わらない反応速度だったので安心しました。
【メニュー】
ガラケー時代が元になってるでしょうから、ガラケーと変わらず分かりやすいメニューになっています。
よっぽど疎い人じゃなければ、誰だって分かりやすいでしょう。
【画面表示】
決して綺麗じゃありません。
ただ、ガラホに精細さを求めるなら初めからスマホに変えろって話ですから議論する意味すらないでしょう。
【通話音質】
ガラケーよりも良いです。
また、聞きとりやすさの設定まで用意していますから、やはり通話をメインと考えた機種である事を分かっている京セラには感謝です。
【呼出音・音楽】
種類はいくつかありますが、好みはあれど選択できるのは非常にありがたいです。
スマホと比較して音量が小さいって人もいるようですが、意味が分かりません。
十分聞こえるぐらいの「着信」音量は確保している機種です。
【バッテリー】
元々のバッテリー容量がかなり少ない為、液晶を点灯しているとバッテリー残量がみるみる減っていきます。
ただし、スマホと違ってほとんどが着信待ち状態となりますからそこまで問題になりません。
また、充電端子形状が上下対称のUSB[Cタイプ]なのは地味にうれしいです。
【総評】
さすが旧時代から存在する京セラ様様と言える、従来のガラケー信者の為のガラホ機種です。
着信を知らせるLEDもカラフルで自由に選べますし、サブディスプレイの時計表示も便利です。
ワンタッチキーも搭載で、無理にスマホを覚えようとしている高齢者にはうってつけの商品です。
大手通信会社どもは高齢者にスマホを売りつける事しかしませんが、一応でもこういう製品を扱っている事だけは救いです。
私はスマホも持っていて、この機種ではpovo2.0のカケホーダイで利用していますが、電話出来れば良いって人の全てにオススメしたい機種です。
- 重視項目
- 通話
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
自走式の絡まないヘッドでお手入れが楽なサイクロン式掃除機
(掃除機 > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR39K)5
写真と動画の個別設定が便利で、動画性能も良いミラーレス一眼
(デジタル一眼カメラ > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)5
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
