
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ポータブル電源 > ANKER > 521 Portable Power Station (PowerHouse 256Wh) A1720511 |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 20:03 [1594505-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 5 |
充電時間 | 4 |
安全性 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
【サイズ・携帯性】
【使いやすさ】
デザインはANKERらしい基本的な感じで好感が持てる
サイズや重量も車の中で利用する用途なので気にならない 片手では持てる
とても使いやすく説明書を読まなくても使えるくらいです
【駆動時間】
【充電時間】
春〜夏は車中でUSB扇風機利用(USB-A)+ipad miniの充電(USB-C)
しながら利用なので一晩使っても70%くらい残っています
これなら十分と思います
車中で液晶モニター(USB-A→USB-C給電)+FireTV(ACアダプタ利用)
+ipadテザリング利用(USB-C)した場合でも、一晩で40%は切りませんでした
ゲーミングPC(ACアダプタ250W位)は一度試しで使ってみましたが数値%が
見る見る減っていくので今後はたぶん使いません
秋〜冬はこれから試すので未評価
電気毛布とか使えて朝方迄持ってくれると嬉しいけど・・
充電時間は車のシガライターからのDC充電で
70%からなら2〜3時間で100%になります
【安全性】
【静音性】
夏季でも触れないくらい熱くなったりはしていないので心配していない
ファンは車のシガライターからのDC充電時に
ちょっと鳴ってるなというくらいでした
【耐久性】
まだ3ケ月くらいですし初めてのポータブル電源なので未評価
【総評】
車中で様々な家電が使えてとても良いと思う 災害時にも活用したい
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月16日 22:28 [1592136-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 3 |
充電時間 | 5 |
安全性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 5 |
自分は倍の容量のリバーマックスを購入し、こちらは親に送りました。
はい、初期不良でした。。
全く電源入らず、メーカーに返品し、新品を再送して頂きました。やり取りはスムーズでしたが機械的だし少々面倒ではありました。
さて、本体のレビューですが、とにかく充電が早いことか購入ポイントになりました。
そしてコンパクトで軽いです。持ち運び余裕です。
ただし、親には災害時にスマホを充電する用途で送ったわけで、普段利用はしないと思われます。ですから容量は少なめですし、がっつり家電を動かすというサイズではないと思います。
メンテナンスは月イチ出してきて、残りの残量を確認し、スマホを充電する程度です。
こちらが活躍するようなじたいにならなければいいとは思いますが、備えあれば憂いなしですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER Max |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月16日 22:10 [1592134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 4 |
充電時間 | 5 |
安全性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 5 |
数年悩んでやっと買いました!ポタ電!
今は色んな会社から沢山の種類が出ていますが、なぜこちらのメーカーにしたのか、それはズバリ充電時間が他社に比べてやたら短いことが一番の理由です!
ただし、サイクル寿命は800回です。多いとは言えません。他社で3000回を超えるポタ電もあります。(買ってから気づいた笑)
でも購入に後悔はないです。
ビジュアルもカッコいいし、操作もしやすいので、初心者でも使いこなせます。
それから1200ワットのドライヤー本当に使えました。ただし、ワット数をおさえて使えるようにしているようで、風は少し弱いです。
ポタ電は使い方によって壊れる可能性もありますし、長持ちさせるのも使い方しだいです。購入された方は、YouTuberの長持ちテクニックをご覧になって下さい。これは絶対に見たほうがいいです。
難しいことは一つもないのですが、正しく使わなければ壊れる可能性があります!
安い買い物ではないので、私も大事に使います!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > SKジャパン > SKJ-MT1000SB |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月6日 06:50 [1589330-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
駆動時間 | 無評価 |
充電時間 | 無評価 |
安全性 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
耐久性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 無評価 |
4か月間、月に2度ほどのペースで使用。
ある日の使い始めに100V出力がONにならなくなった。
補管の温度なども問題もなかったので
自然になった様子。
販売証明を紛失したので法相期間内なのに交換できず、とても残念。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 240 |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月4日 09:10 [1588644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 5 |
充電時間 | 5 |
安全性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
黒とオレンジ色で良い感じのデザイン
【使いやすさ】
前面を見れば簡単にわかり良い。
【駆動時間】
災害時のスマホ充電を考えており、十分な能力。
【充電時間】
特に不満はない。
【安全性】
基準に合っているとのことで良いと思う。
【静音性】
音は気にならない。
【耐久性】
まだわからないので無評価。
【サイズ・携帯性】
それほど大きくもなく、重くもないため携帯性は良い。
【総評】
災害時の停電対策に購入。試しに、本体への充電やこの機器からスマホへの充電などをしてみましたが全く問題なく、簡単にできました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > 加島商事 > SmartTap PowerArQ > SmartTap PowerArQ 008601C-JPN-FS-TN [コヨーテタン] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 19:52 [1585430-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
駆動時間 | 5 |
充電時間 | 4 |
安全性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 3 |
【デザイン】
色が沢山あるので使用する道具に合わせたものを選べたのがよかった。取手は骨太なデザインで収納時に容積を取る。天板にも若干の傾きがあり、野外で充電中のスマホなどを置くには少し心配。
【使いやすさ】
端子にカバーがないので砂や埃に気を使う。でも、DC5.5Φ用、車のシガライター用、USB-A用の市販カバーを使うことで簡単にクリアできる。Type-C端子はないので別途ケーブルなどが必要。
【駆動時間】
ACで2畳用ホットカーペットを弱から中(45Wぐらい)で6時間使い45%残。1泊2日のキャンプなら十分もつ。マキタの10.8Vバッテリーを充電すると、70W程度で安定して給電し30分で5%消費する程度。扇風機なら2時間弱、掃除機なら10分強使えるため、残りの電力もテント撤収時に活躍している。
【充電時間】
1桁台から満充電まで8時間強。最悪でもキャンプの前夜に充電すれば間に合うので困ることはない。
【安全性】
夏場のキャンプでは冷蔵庫用電源となるが、触れなくなることなど皆無で順調に利用できている。
【静音性】
夏場にAC電源として利用中にはファンが回っていたが、寝ていても気になる音量ではない。
【耐久性】
およそ月に1度、満充電から10%残まで使用している。ホットカーペットや冷蔵庫が主な用途だが、2年近く使って実感する程のヘタリは感じていない。うっかり満充電で3ヶ月ほど放置したこともあったが、その程度では表示される蓄電量に変化はなかった。
【サイズ・携帯性】
取手が太くしっかり掴めるので重さの割に持ち運びやすい。ワゴンでの運搬時には、上に物を置きづらいのが難点。
【総評】
春秋の朝夕には気温一桁の日も多く、−5℃まで使えることは頼りになる。放電も少なく停電時の備えとしてもあてにしている。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > PowerOak > BLUETTI EB150 > BLUETTI EB150 [黒] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 04:40 [1585233-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
駆動時間 | 2 |
充電時間 | 1 |
安全性 | 1 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 1 |
サイズ・携帯性 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
車中泊用のポータブル電源の容量アップをしたくなり色々調べた所、2年前(18万円)の物が廃盤が決まったと言う事で楽天で99800円から、お買い回りポイント合わせて28000Pを引いた=実質71800円と言うバーゲンプライスだった為、購入をする事にしました。
スペック
1500Wh【実際に計測・1250Wh程度】
AC100V【実際に計測・AC124.2V】
DC12V【実際に計測・DC13.67V】
購入前に、充電回数(バッテリー残量80%まで)を確認した所
メーカーからの回答「150は三元系の電池です、充電回数は2000回以上です。」との事。
え?!
2000回?
リン酸リチウム電池か?
それか、寿命の話しなのか?
謎です。
【実際に使用してみて】
液晶の表示は斜めから見るとわかりずらく見難い。
バッテリーの残量表示は5段階表示の為、ある程度の目安でしかない。
消費電力(W)しかわからない。
本体と使用器具の間にWメーターなどを取り付けして使用出来る目安を調べないとならず、実際に使用して感じたのは基本的にユーザー目線で作られていない製品だと言う事。
【回らないはずのW数で突然ファンが回り出す】
説明書には、AC100Vで400Wまでは本体のファンが回らないとの記載があったが、実際に使用するとAC78Wの消費電力で3時間程使用した所、ファンが突然回り出した。
ファンが回ると煩い上に本体内部の化学薬品【鼻に突いて喉が痛くなる】の激臭が車内に広がり地獄と化した。
これ使ってる人はこんなに臭くて大丈夫なのか?
メーカーに問い合わせた所、一度確認をしたいから送ってくれとの返信があった。
(てか、メーカーの人間も分かってるやろ?と思ったのは言うまでもない。)
しかし、いちいち送るのも面倒なのでダメ元で吸気口の入り口に小型のファンを取り付けて様子を見ると連絡をした。
現在で4日間ほぼずっと中に空気を送り込んでいるので臭いは少しマシにはなっているが、風呂場は化学薬品の凄い臭に包まれているので鼻が慣れたのかもしれない。
【充電時の問題】
充電は付属の充電器で10時間程度
【ACアダプターにもファンが付いており、これはコンセントに挿した途端に動作しポータブル電源の充電が終わってもずっと回る続けている。充電が終わる時まで近くに居るか、タイマーを使って10時間で電源が切れる様にしないと行けないので本当に面倒?迷惑?な仕様である。】
【重量に関して】
重量・約17.2 kg【実際に計測・17.4kg】
重量は想像以上に重く目の前の車に運ぶのも一苦労。
【最後に】
容量と価格から考えるとバーゲンプライスだが、バッテリーの残量(5段階表示のみ)に使用電力(Wしか)分からず、実用性は非常に低い位置にあると感じた。
ファンが回らないW数で突然回り出し、しかも内部からは化学薬品の凄い臭いを排出する迷惑でしかない製品である。
予算があるなら間違い無くファンレスモデルをお勧めします。
(MAX POWERなど)
メーカーに返して買い替えても良いレベルなんですけどね。
とりあえず、メーカーに問い合わせ中の件もあるので、返信があれぼ今後も再度アップ予定です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また気が付いた点があれば追加で記載したいと思います。
【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思いますし、レビュー投稿の励みになりますので、宜しくお願い致します。
.
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER Pro |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 15:32 [1583910-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 5 |
充電時間 | 5 |
安全性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 無評価 |
昨今の電気事情や災害時を考えポータブル電源を購入したいと日々考えておりましたが価格や性能がピンキリで軽い気持ちで買うには高価な商品でもあるためにタイミングを伺っておりました。
とりあえずこの製品を買っておけば大丈夫、という製品だと思います。
理由として
・パススルー充電に対応している。
・720Whという容量は使い方によるが電力復旧までに凌げる容量と見込む。
・別売りでバッテリー容量拡張性アリ。
・スマホで細かな設定可能。
・高速充電(1時間半)で満充電。
・1200W消費の電化製品使用可能。(使用時は600Wに調整される)
・無停電電源装置に簡易的ではあるが対応
何と言っても停電時に電源が使える事の安心さは北海道ブラックアウトを経験した身からすると心強い製品です。
アウトドアの趣味は私にはありませんが発電機の騒音無く電化製品が使えるのは自然を満喫する方からすれば頼もしい相棒になるのかと。
そして電力消費に対して勉強することが出来、日々の電気代はこのように算出されるんだとこの製品を購入して改めて認識する事が出来ました。
本体はコンパクトでスタイリッシュです、デザインも良く部屋のインテリアにもなるかと。
リン酸鉄リチウムに比べ耐久性はマイナスですが、公式で800回以上をPRしていますので、毎日使ったとしても2年以上です、バッテリーのヘタリ具合を考えるのはそれからでも悪くないかと思います、災害が起こってからでは遅いので。
備えあれば憂いなし、今の時代に合うポータブル電源かと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > PowerOak > BLUETTI AC200P |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月18日 00:14 [1582963-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
駆動時間 | 5 |
充電時間 | 4 |
安全性 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 2 |
2021年4月に購入。1年経ってのレビューです。
もともと災害時に備えて購入したため、日常的に出番はありませんが、使わないのはもったいないと思うようになり最近使い始めての感想です。
【デザイン】
少し近未来っぽく、当時は他のポタ電にくらべて洗練されたデザインでした。
面取りされた直方体という感じで、比較的シンプルで良いと思います。
タッチパネルで操作するため、電源ボタン以外のボタン類が一切ありません。
出力ポートだけが整然と並んでいます。
【使いやすさ】
普段遣いしないものなのですが、手軽に使える感じはありません(手軽に使おうと思えない)。
家電と同じ感覚で使おうと思ってマイナスと感じた点がいくつかあります。(そこまで期待しなければ気にならないものかもしれません)
・タッチパネル液晶は他のポタ電にはないものですが、薄膜抵抗式のタッチパネルのため、輝度も低くかなり見づらいです。スマホやタブレットを見慣れていると極端に見劣りします。
・カレンダー・時計機能がありますが、数ヶ月でリセットされます。いざ災害時に使う時に年月日と時刻をセットするところから、というイラッとする仕様です。時計くらい不揮発性メモリに保存しておいてほしかったです。
・ソーラー入力の対応電圧帯が高すぎて(30V〜)実用的ではありません。DIYで太陽光発電から充電したいと思いソーラーパネルを買ったのですが、電圧が足らず使用できませんでした。
(後継機種のAC200MAXは12V〜と改善されています)
【駆動時間】
2000Whというポタ電の中ではモンスター級の容量ですが、日常生活では思ったより保ちません。
DCAC変換効率や電池保護機能により、実際に使用できるのは80%程度です。
一日中動かしている除湿機(300W)を節電目的でこれに繋いでみたところ5時間程度で電源が落ちていました。
停電時に日常と同じ生活を送れるわけではなく、やはり最低限のものだけ動かす用途向けです。
【充電時間】
ACアダプタは出力が500Wあり、4,5時間で充電完了します。夜中の深夜電力で満タンにできます。
ACアダプターはコンセントに挿すとファンがフル回転します。充電が終わってもフル回転しています。うるさいため寝室の近くには置けません。
【安全性】
リン酸鉄リチウムのため、他のリチウム電池に比べると理論上は安全性が高いです。
という謳い文句を心の支えにして家の中心の納戸に置いています(発火したらアウト)。
【静音性】
ACアダプタは煩いですが、本体は通常は静かです。1000W以上出すと冷却ファンが回り、それなりに煩くなります。
【耐久性】
まだ1年目&殆ど使っていないため、わかりません。
カタログ上は充放電サイクル3500回以上、とのことですので、10年近く保つと思いますが、コンバータや電源回りのコンデンサの寿命が先かもしれません。
【サイズ・携帯性】
小型の灯油のポリタンクくらいの大きさがあり、30kg近い重さがあるため、可搬性・携帯性は全く良くありません。
家庭用の平台車を買い、それに乗せています。家の中専用です。
【総評】
当時、一般的な家電上限の1500W出力に対応したポタ電が数えるほどしかなく、その中で容量や単位容量あたりのコストを勘案して本製品を選びました。
2000Wの出力は頼もしいです。湯沸かしポットや電子レンジはもとより家のエアコンも余裕で使用でき災害時には頼りになると感じました。
1年間つかうことがなく放置していました。今思うともう少し待って改良されたものを購入したほうが良かったと感じています。(購入後に使う機会がない=災害がなかったことは良いことですが)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > ANKER > PowerHouse II 800 A1750511 |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 15:41 [1582825-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 4 |
充電時間 | 4 |
安全性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 3 |
Amazonのタイムセールで20%引きの59,800円(税込、送料込)で購入しました。
ポイントが2.5%還元されることを考えると実質58,305円で購入できて、スペック的に見ても価格面では満足しています。
長期遠征キャンプの電源として購入しました。
Anker社製という事で信頼性も高く間違いない商品だとは思いますが、まだ使い始めて2週間くらいですから、安全性や耐久性の評価は見送ります。
【デザイン】ブラックボディに取っ手がついてなかなかカッコいいです。
【使いやすさ】バッテリー残量と充電表示(量と時間)が表示されるので使っていても安心感があります。
【駆動時間】本当はもう少し容量が欲しいところですが、この値段ではこの容量が限界でしょう。USBが6個ついているので同時に6台分の充電ができます。
USBタイプCが2つとタイプAが4口で同時に充電できてノートPCも使えます。
【充電時間】他社製と比べる事ができませんが、移動中にエスティマハイブリッドの100Vコンセントから充電できるので問題は感じません。
【安全性】試用期間が短いので評価なしです
【静音性】無音です
【耐久性】試用期間が短いので評価なしです
【サイズ・携帯性】
同容量の他社製バッテリーに比べるやや大きく、重さも8.3kgとずっしりと思いのが少し気になります。それと取手の部分が折りたたみ(収納)できないので、その分少し嵩張ります。
【総評】
今のところ何の問題もなく、デザインも、性能的にも気に入ってます。
まだ使い始めて短いので、使いこなしてある程度時間が経ったら評価を追加したいと思います。
他社製のポータブル電源よりも性能的にも上位で、災害時対策にも使えそうなので、Amazonのタイムセールで2割引やっている時は間違い即買いでしょう。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > メテックス > EVERBright メガパワーバンク SSBACMPB |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 22:39 [1581748-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
駆動時間 | 3 |
充電時間 | 5 |
安全性 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 3 |
【デザイン】
そつないデザインでとても良いです。
【使いやすさ】
ボタン類もしっかりしています。問題ありません。
【駆動時間】
大きさ=容量と思いますが、もう少し大きい=大容量の物を買えば良かったと・・・ちょっと後悔しています。
【充電時間】
家で充電するには十二分です。
【安全性】
利用頻度が低すぎて、判断できず。
【静音性】
基本的に基本的に無音です。
【耐久性】
今後どーなるか?不明です。
【サイズ・携帯性】
とても小さく、花見やデイキャンプなら手持ちでも行けます。
【総評】
ポータブル過ぎますが、車中泊には使い方によっては一晩持ちません。
災害時のスマホ充電なら全然問題無い容量と思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 240+SolarSaga 60 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月13日 08:20 [1570894-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 5 |
充電時間 | 4 |
安全性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 4 |
非常用及びキャンプ用として購入しました。(まだキャンプは行けてませんが)
購入時で45%の充電あり、3月の晴れの日にソーラーパネルで充電するとだいたい4時間で25%くらい充電できました。ちなみにパネルからの出力は25Wくらいでした。
使用時も特にうるさいわけではないですし、本当に買ってよかったと思えるものです。
今後はパネル及びバッテリーの耐久性についても観察していきたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > JVC > BN-RB62 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月22日 16:55 [1532991-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 3 |
充電時間 | 3 |
安全性 | 4 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
キャンプや防災用として購入したが幸いなことに、まだ災害時に使用したことはない
キャンプに使用したが照明等、私の場合特に不満は無いので、今はやりの車中泊も挑戦してみようかと思わせる。
自分の場合は充電式の電動工具に使えたので電源の取れない現場でも助かっています。
ちょっとしたキャンプには良いかも、本格的に暖房器具に使うには力不足ですが今のところ満足ですが寒いくなった昨今、大容量のポータブル電源が気になりだした。
追記、冬タイヤに交換時にシガーソケット式電動ポンプでエアの充填しているのですが、コードがギリギリだったので困っていました
ポータブル電源のシガーソケットを使用して解決しました。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > JVC > BN-RB5 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月5日 15:10 [1341062-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
駆動時間 | 4 |
充電時間 | 4 |
安全性 | 4 |
静音性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 5 |
災害などの停電時にどう対処したらいいかという問いに対し、充電式の電源を使ったらどうだろうと考えて購入しました。結構長い間(1年半ほど)、市場にどういう製品があってどういう特徴があるのか、レビューなどを検索していましたが、なかなか目的にあった製品が見つかりませんでした。災害時に備えるという観点からは、いつもは充電してある、あるいはできるだけ充電量が減らない程度に充電している必要があるのですが(場合によっては充電しっぱなし)、その状態は電池にとっては過酷な状態で劣化が早く充電量が急激に減少する恐れがあります。キャンプなどの使用時期が明確な用途であれば、事前に充電し使用しそのまま放置という使い方であり問題はないのですが、災害時の停電に備えるためには停電時にほぼ充電が完了していなくてはならず、停電がいつ来るかはわからないのです。中には充電器でありながら、常時充電する使い方は想定外だと言い放つメーカーすらありました。この製品がどこまでこの要求に応えられる仕様、性能であるのかはまだ十分確認できていません。
到着時は45%の充電量で、一晩充電して100%になりました(正確な充電時間を測ったわけではない)。充電時に熱くなったという印象はありません。USBを接続して使えることを確認しました。1週間放置して充電量を見ると100%のままでした。持ち運びできる程度の重さ、大きさです。接続ポートは間違えることはない程度にわかりやすいです。最近流行りのUSB PD出力端子はありません(最近発売の上位機種にはある)が、AC出力ポートが2つあるので困ることはないと思います。このシリーズは充電量で3種類ありますが、下位機種(BN-RB3)にはAC出力ポートが1つしかなく、また200Wまでしか対応しないので選択肢には入れませんでした。この機種とその上の機種(BN-RB5、BN-RB6)は外観寸法や入出力ポート、重量とも同じで充電容量のみの違いです。どういう使い方になるのかわからなかったので試し購入の意味で容量の少ない方にしました。
JVCが開発に関わっていると言う点は評価できる項目になりました。海外メーカーがどのような製品づくりをするかは不安な要素が多く、国内メーカーが監修するだけで最低腺はクリアーできると考えたからです。アフターサービスの点においても国内製品と同等の期待ができます。
追記 2022/03/05
その後の状況です。
最初に充電完了(100%)にしてから、6ヶ月、1年、1年6ヶ月と放置しました。どのくらい充電量が減少するか確認するためです。いずれの場合も100%のまま変化がありませんでした。試しに使って(放電)みましたが問題なく使えました。100%という表示がどの程度あてになる(精度として)のかはわかりませんが、災害時用に充電して備えるという目的には支障がないように思えます。ただ、リチウムイオン電池にとって100%の充電状態で放置するのは劣化が進行すると思われるので、その後は80%まで充電量を減らして保管しています。
この製品の別の使い方も発見しました。放電時に使用量(使用電力)が表示されるので、特定の電化製品の消費電力を調査できます。世の中には消費電力を表示するワットメーターという製品がありますがそれがなくてもこのバッテリーがあれば使用電力がわかります。
参考になった28人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ポータブル電源 > サンワサプライ > 700-BTL045 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月4日 16:57 [1558198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
駆動時間 | 5 |
充電時間 | 5 |
安全性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 5 |
全面にコンセント類が集中し4種類の出力がある為、使い易くできています。上面に取っ手が付いているので扱いやすいです。また、突起している部分がないので、リックサック等に入れて運搬でき、サイズ・携帯性も優れています。容量も76800mAhと大きくノートPCも充分使えます。使用中は、音が発生することもなく、熱を発生することもありませんので問題ありません。身近に置いて普段使いしながら、外出時・旅行時・防災用の非常電源として使用するのに最適と思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
写真と動画の個別設定が便利で、動画性能も良いミラーレス一眼
(デジタル一眼カメラ > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)5
リモコンを押してすぐに室内が冷えて、音も静かなエアコン
(エアコン・クーラー > 霧ヶ峰 MSZ-X2222D)5
(ポータブル電源)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
