ギターアンプすべて ユーザーレビュー

 >  >  >  > すべて

ユーザーレビュー > ホビー > ギターアンプ > すべて

ギターアンプ のユーザーレビュー

(466件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
ギターアンプ > VOX > MINI5 Rhythm

Boys Bikerさん

  • レビュー投稿数:106件
  • 累計支持数:2055人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
38件
0件
バイク(本体)
13件
2件
ノートパソコン
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
サイズ・過般性4
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】VOXのデザインです。渋くてカッコいいです。

【操作性】操作しやすいツマミがついています。

【サイズ・過般性】その名の通りMINIです。とは言え、女性が片手で持ち歩くには重たいですね。

【機能性】出力0.1w、1.5w、5wと選べます。家で使うならば、0.1wで十分かと思います。

【耐久性】それほど使用しておらず不明です。

【総評】使用するときは、大体ヘッドフォンを繋いでエフェクターで遊んでいます。MINIですが音質も良く、何より、デザインがカッコいいですね!

レベル
初心者

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > ローランド > Blues Cube Hot BC-HOT-VB [ビンテージ・ブロンド]

小粟旬さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
レンズ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
サイズ・過般性5
機能性5
耐久性無評価

【サイズ・過般性】まぁ 普通サイズかと。1ルームとかではちょいサイズが大きいかな。

【機能性】ブーストとトーンのプッシュSWがあるが、ON時の音色はどちらも好みでないので未使用。

【総評】チューブアンプをライブでの運搬中に衝撃で壊した事があり、トランジスタでチューブ寄りの音色なアンプを物色。
歪み系はエフェクターで作るので、アンプはクリーン音を大重視。極めてチューブ音に近いです&2ch仕様は不要にてコレを選択。
PAを使わないアンプダイレクトでも小さめな小屋なら問題ないかと。
初期不良(?)なのか使用一ヶ月でクリーン音が濁ったので、保障期間内で無償修理しました。
家(戸建て)では出力を5Wで使用です。F社ブルースデラックス(チューブ40W←音が大きくてvol.は1.5w)と併用中。

レベル
中級者
演奏場所
自宅(一戸建て)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > VOX > AV Series AV60

HellFire、さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
ギターアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
サイズ・過般性3
機能性3
耐久性5

【デザイン】
レトロ

【操作性】
普通
【サイズ・過般性】
普通

【機能性】
Hi-Gain要らない、
他にもっと音質に力を入れてほしかった、
特にClean。

【耐久性】
頑丈

【総評】
タイトル通りですがプリ真空管を変えると化けます、
15は真空管1個搭載で30と60は2つ搭載、
中身はRuby管のGainがかなり高めのが搭載されています
このGainの馬鹿高いプリ管が真空管っぽい飽和感を与えている、
コンプとリミッターを強烈に同時掛けした感じの悪い意味で。
(低出力シングルpuでclean1のGain最低でも強弱のニュアンス幅がせまいという事です、ハムだと更に)
これをjj等の管に変えるとかなり本来の真空管っぽいダイナミクス満点の出音に変わります、
エフェクターで歪みを作る方はGainの低い管が良いです、
アンプのODモードで歪みを作る方は逆が成功しやすいです、
でもデフォルト管は質の悪いぶつぶつした音のOD音になります。

難点はトランスノイズとホワイトノイズがかなりデカイ、
ヘッドホンの時のアンプ音が2000年代初期のマルチ音よりもひどい、内蔵のリバーブとディレイが低品質。

レベル
上級者
演奏場所
スタジオ・音楽室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > Blackstar > FLY 3

ponta-Sさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ギターアンプ
3件
0件
クレジットカード
3件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
サイズ・過般性5
機能性4
耐久性無評価

通常小さいアンプに搭載のスピーカーだとゲインが潰れて割れた音になってしまうが、これはそんなことはない。これだけ小さいスピーカーながら良質な音が出るのは驚異的だと思う。
ただのスピーカーではなく楽器用のアンプなのだから売れるのが良く分かる。
電池駆動可能なので、持ち運び出来、演奏だけに限らず、音楽スピーカーとしても優秀です。

ネックは、電源ケーブルが別売りであること、その電源が結構高額なことだと思う。
それ以外はパーフェクトなコンパクトアンプ。

初心者の自宅用のギター、ベース、キーボードアンプとしても十分使えるし、再生用スピーカーとしても申し分ない性能です。迷ったら買って下さい。


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10

Jennifer Chenさん

  • レビュー投稿数:502件
  • 累計支持数:2382人
  • ファン数:80人
満足度5
デザイン5
操作性5
サイズ・過般性5
機能性5
耐久性5

【デザイン】

VOXらしさをおさえた定番デザイン

【操作性】

単純明快

【サイズ・過般性】

練習用としては丁度良い

昔流行った乾電池式みたくお手軽とは言えないけども

【機能性】

必要十分

これ以上望むなら御高いのをどぞ

【耐久性】

普通に使えば長持ちするよ

【総評】

本格的VOXかと言えばチョッチ控え目だけど好いよこれ

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > FENDER > Frontman 10G

ponta-Sさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ギターアンプ
3件
0件
クレジットカード
3件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
サイズ・過般性5
機能性1
耐久性3

元楽器店員ですが、この製品は初心者が最初に買うアンプになります。
あとはfenderというブランド名が付いたインテリアとしての機能を考えて買うならありだと思います。
fenderといえばギターとアンプで有名ですが、これは自宅用アンプ(電源コンセントタイプ)としては一番小さいモデルになります。
10Wのアンプは各メーカー多数ありますが、これは特段良い性能はないと思います。ゲインもサスティーンはなく、歪も粒は割れ気味、重厚感あるサウンドは出せないので、ハードロック以上のサウンドを出したい方は不向きと言えます。
有名ところとしてVOXパスファインダー10と比較されますが、このアンプが勝っているとすれば、サイズ感(コンパクト)とブランド力のみ。

個人的にフェンダーに拘るなら一つ上のfrontman15Gおすすめします。ゲインが全然良くなります。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10

ponta-Sさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ギターアンプ
3件
0件
クレジットカード
3件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
サイズ・過般性5
機能性4
耐久性5

楽器店で働いていたのでこ製品は良く知っています。
結構前から販売されていますが10Wアンプではベストだと思います。
クリーントーン含めゲインは特に10Wだとパワー不足とスピーカーが小さく音割れやチープ感が出てしまうアンプが多い中、これは申し分ない性能だと思います。自宅用での練習用や初心者が最初に買って後悔しないアンプです。ずっと使えます。
ハードロック系位までゲインMAXでもサスティーンの効いたサウンドは出せますが、メタル系だとゲイン不足だと思います。さらに音質を求めるなら15W以上をおすすめします。

何より音がチープ感少ないので気持ちの良いサウンドを出してくれるのがこのアンプのいいところです。

レベル
初心者
演奏場所
自宅(一戸建て)
自宅(マンション)
自宅(アパート)
スタジオ・音楽室
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > VOX > amPlug2 Cabinet

Jennifer Chenさん

  • レビュー投稿数:502件
  • 累計支持数:2382人
  • ファン数:80人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
41件
1751件
デジタル一眼カメラ
6件
1701件
デジタルカメラ
6件
221件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
サイズ・過般性5
機能性5
耐久性4

【デザイン】

ネットの格子柄がVOXを主張してていいっす

【操作性】

VOX amPlug2 経由でギターさすだけ

【サイズ・過般性】

良いっす

持ち歩きにいいので

【機能性】

此れにあれこれ求めるのはどうかと

【耐久性】

普通

【総評】

外出時練習用

レベル
初心者
演奏場所
自宅(一戸建て)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > VOX > amPlug2 Classic Rock

ctmk962さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
3件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
マザーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
サイズ・過般性5
機能性4
耐久性4

【デザイン】
VOXアンプを小さくしたデザインで、眺めていても楽しいです。
【操作性】
スイッチは直観で操作できると思います。
【サイズ・過般性】
直接ギターに接続して邪魔にならないコンパクトさ。気軽に練習ができます。
【機能性】
ディレイ、コーラス、リバーブのエフェクト機能が内蔵されているので、練習用アンプと考えれば十分実用的です。
【耐久性】
数年使用していますが問題なく動作しています。頑丈そうには見えないので無理をしない様にしています。
【総評】
単四電池だけで動作するため、いつでも面倒なセッティング無しでアンプを通したディストーションサウンドで練習が出来るのが優れています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > Hughes&Kettner > StompMan HUK-STM

DELTA PLUSさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:1795件
  • 累計支持数:1848人
  • ファン数:18人
満足度4
デザイン4
操作性4
サイズ・過般性5
機能性4
耐久性無評価

サイズは132(W) x 52(H) x 153(D) mm、
アンプ本体の重量は約650g。
手のひらに載るサイズで軽量、超コンパクトです。
ボードにも収めやすいサイズです。

1チャンネル。
クリーンからクランチぐらいのサウンドを作るには十分です。
ハイゲインはやや射程から外れている感じ。

SAGGINGノブで任意の音量でパワーアンプの飽和特性をコントロールできるのが一つの特徴だと思います。
GAIN、TONEと合わせて使えばかなりのサウンドバリエーションを作れます。

TONEは中央の位置がフラット状態で一般的なTONEノブとは異なっています。
左に回すとミッドレンジ、右に回すとドンシャリです。

Bypass / FX Loopのフットスイッチで、プリアンプをバイアスしてパワーアンプとして使用することもできます。
プリアンプやエフェクトペダルと組み込んでマイサウンドを作るのが楽しくなります。

■Power output : 25 W@ 8 ohms (スピーカーキャビネットによって最大50 watts @ 4 ohmsまで)
■Speaker Out : 4 - 16 ohms
■Send/Line Out : 6.35 mm
■Return: 6.35 mm
■SIZE : 132(W) x 52(H) x 153(D) mm
■Weight : 約 930g (電源含む)※アンプ本体:約650g
■付属品 : 電源アダプター

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > Positive Grid > Positive Grid Spark MINI [Black]

DELTA PLUSさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:1795件
  • 累計支持数:1848人
  • ファン数:18人
満足度4
デザイン4
操作性4
サイズ・過般性5
機能性4
耐久性無評価

Sparkのコンパクト版です。
見た目のコンパクトさからパワーはどうかなと思いましたが、鳴らしてみると意外とパワフルで音質も十分合格点です。
底面に設置されたパッシブラジエーターが良い働きをしている印象です。
家庭用としては最適だし、ちょっと外に持ち出してという使い方にも向いていると思います。

主要機能
Smart Jam
Auto Chord
チューナー機能
USBオーディオインターフェイス
専用アプリ対応

搭載サウンド
モデリングアンプ:33種
エフェクト:43種

トップパネルノブ
・プリセット・セレクター
・ギター・チャンネル・ボリューム
・ミュージックチャンネルボリューム

アンプ
10W クラスD アンプ

搭載スピーカー
2インチカスタムデザインスピーカー:2機
パッシブラジエーター:1機

Bluetooth接続
対応

接続端子
1/4" ギター・インプット
1/8" Aux インプット
1/8" ヘッドホン

バッテリー駆動
最大8時間(※音量 中以下時)

サイズ
146.5 x 123 x 165 (mm)

重量
1.5 kg

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10 CREAM BROWN PF10CB [クリーム]

DELTA PLUSさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:1795件
  • 累計支持数:1848人
  • ファン数:18人
満足度5
デザイン5
操作性5
サイズ・過般性4
機能性3
耐久性無評価

【デザイン】
VOXアンプ伝統のルックスです。
暖かみがあるアイボリー調のクリーム・レザーが可愛いです。
部屋の見えるところに置いてもインテリアとして馴染みます。
オシャレ。

【操作性】
GAIN、TREBLE、BASS、VOLUMEのつまみと、Overdrive/Cleanの切換スイッチ、Power On/Offのみです。
操作系はシンプルです。

【サイズ・過般性】
外形寸法 380 (W) x 170 (D) x 260 (H) mm
質量 4.8kg

【機能性】
クリーン/オーバードライブ・スイッチを搭載。
ヘッドフォン/ライン・アウトを装備。
電池駆動は非対応。

【耐久性】
無評価

【総評】
出力 10W RMS
スピーカー VOX Bulldog x1(6.5インチ、8Ω)
PATHFINDER 10については、自宅練習用アンプのベストセラーであり、多くの人が使っていると思います。
オリジナルも安くていいですが、本機は可愛いし限定モデルという希少価値があると思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > Marshall > TSL100

DELTA PLUSさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:1795件
  • 累計支持数:1848人
  • ファン数:18人
満足度5
デザイン5
操作性5
サイズ・過般性4
機能性5
耐久性無評価

Clean/Crunch/Leadの3ch仕様のMarshall JCM2000のフラッグシップモデルです。

JCM2000には
・2チャンネルのDSLと
・3チャンネルのTSL
の2種類がありますが、本機はTSLの方です。

透明感のあるクリーントーンから力強いディストーションまで万能にこなせるという印象です。

マーシャルの基本を押さえた真空管の万能ヘッドアンプだと思います。

仕様
●独立3チャンネル
●真空管:プリ管 ECC83×4、パワー管 EL34×4
●リバーブ搭載
■エフェクトループ(2系統)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > VOX > DA5

ぼん凡ぼん☆さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:478人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
233件
ウイスキー
16件
0件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
サイズ・過般性5
機能性3
耐久性無評価

【デザイン】
・これぞVOXって感じでGood。

【操作性】
・このサイズにモデリングアンプ、空間系エフェクトを詰め込んでいるので、操作がちょっと難解です。

【サイズ・過般性】
・部屋の棚にちょこっと置けるサイズがGood。
・持ち運びも楽々です。
・電池駆動も出来るので、BBQなんかに持って行っても面白いかもw

【機能性】
・11種類のモデリングアンプにオートワウ、フランジャー、コーラス、リバーブ、ディレイ(組み合わせ)も入っていて、音のバリエーションはExcellent!!
・多機能なので、ちょっと使い勝手が複雑なのがマイナス。今どきの製品なら、Bluetoothで繋いでスマホでコントロール、なんでしょうね〜
・おまけだと思っていれば、十分満足できますし、自宅練習で小さな音であれば「それ風」の音が簡単に出るので、娘も満足して使ってますw

【耐久性】
・中古で買って1年経たないので、無評価。
・長く持ってもらいたいですね。

【総評】
・近所のハードオフで¥3,500-で売られていて、娘の自宅練習用に購入した物です。
・おもちゃのような超ミニアンプに比べて、それなりの大きさがあるのでちゃんとギターの音が出ます。自宅で練習するには5Wでも大きいくらいですから、十分な出力もあります。
・モデリングアンプの種類も豊富ですし、ヤフオクなどで安く購入できれば、練習用にはピッタリのギターアンプ。おススメですw

レベル
中級者
演奏場所
自宅(一戸建て)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギターアンプ > ローランド > MOBILE CUBE

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1681件
  • 累計支持数:4982人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
118件
7件
CPU
120件
0件
SSD
102件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
サイズ・過般性5
機能性4
耐久性5

某ショップで購入 純正のACアダプターが付いてきました

ステレオ対応でキーボードなどでも多彩な音作り可能

簡潔明瞭な操作パネル部 アコースティックギターもいい音でます

デザイン】
乾電池による駆動を可能としており、携帯性まで考慮されたコンパクトボディ。マルチ小型アンプ。
アルカリ電池であればしっかり鳴らしても半日12時間程度は使えます。

操作性】
分かりやすい部類です。かなり簡潔系。

サイズ・過般性】
コンパクトで小さなドライバー(スピーカー)とは思えないほどの鳴りです。さすがに音圧に関しては大型ギターアンプとは程遠いです。(当たり前w)

機能性】
CHORUS機能(スイッチによるオン/オフのみ)、ディレイ or リバーブのエフェクトは共通機能として、モードポジションはアコースティックギター/キーボード(Fat/Normal)/オーディオ/エレキギター(Normal/OverDrive/Dist)と豊富。

試しに、コレと直結しギターのクリーンサウンドを鳴らしてみるとしっかりとJCシリーズの立ち上がりの良いクリーントーン感を出してくれます。

さらに嬉しいのはディレイエフェクト機能搭載している点です。設定の幅は少ないですがBossのデジタルディレイのソレです。

練習用途ならコレあればエフェクターいらんな。となるw


耐久性】
JCシリーズで長年培った技術を持っている老舗メーカーさんです。心配無用かと。


総評】
乾電池、しかも汎用性や入手性に優れる単3電池 x6本 で駆動出来ちゃうのに、ココまでしっかり鳴ってくれる事がとにかく素晴らしいと感じます。電池予備を用意しとけば怖くない。
持ち運びには専用ケースが有難いですね。

ギターアンプとして純粋に考えると、コレは背面が携帯性や電池ボックスも兼ねた、クローズド筐体なので、厳密に言うとリア部オープン筐体のJCシリーズとは共鳴的な鳴りは別物ですが、クローズドボディなのでその分、コチラは置き場所を考慮しなくても音質は変わりません。

※リア部オープン筐体となっている一般的なギターアンプは、背面部にある程度の空間を持たせた設置場所でその構造が最大限に発揮される鳴りを出してくれます。JC120などは背面から壁までを1m程度距離をとるのが常識(理想)です。背面からの反響音がよりダイナミックな音質としてくれるのです。

また、普通にスマフォなどのオーディオ再生用スピーカーとしても十分な高音質です。手軽さや使い勝手にかなり優れた高音質製品だと思います。価格考えれば上質な音で立派。

手軽さ、音質、コスパ、においてバランスの良い製品だと思います。

演奏場所
自宅(一戸建て)

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
ユーザーレビューランキング

(ギターアンプ)

ご注意