
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター [ホワイト/ニッケル] |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月24日 18:02 [1761900-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
もちろんダイソンなのでカッコいいです。ただ。いまは広く普及しているため特別感はないですね
【使いやすさ】
直感的デザインですが、ボタン位置とかわかりずらいです。リモコンも。
【パワー】
まあまああります。
【静音性】
音は静かなほうだと。
【サイズ】
コンパクトで場所をとりません
【総評】
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > イワタニ > CB-STV-EX |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月19日 18:29 [1760450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】とてもシンプルなデザイン.
【使いやすさ】どこでも売っているカセットボンベが燃料なので非常に使い易い.
【パワー】正面の近くであれば暖かいが部屋を暖めるにはパワー不足.
【静音性】ほぼほぼ無音で静かである.
【サイズ】非常に小型で置き場所,持ち運びに優れる.
【総評】カセットボンベが燃料なのでコストパフォーマンスは良くない.またパワーも不足気味である.しかし,一番のメリットは電機が不要で万一の時の事を考えれば非常に優秀な暖房器具だと思う.
燃料の入手性も優れている.
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > SKジャパン > SKJ-ZE120CV(WH) [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月18日 21:32 [1759266-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
一番最初に重視したのがデザインです。
シンプルな白のデザインです。大きさは結構
大きいのですが本体が比較的薄型なので
すっきりして見えます!
【使いやすさ】
オイルヒーターなどを使っている方だと
それほど悩まずに操作できると思います。
主電源は物理スイッチ、
スタンバイ電源はタッチスイッチです。
出力を弱・中・強の任意で選ぶか
設定温度を設定することで自動運転も出来ます。
出力、温度などは白いLED表示で見やすく
リモコンでも操作が出来ます。
ただしリモコンで電源を入れる事は出来ません。
タイマー機能もあるので消し忘れせずに済みますし
転倒自動OFF機能もついてるので最低限安全性も
確保されていると思います。
【パワー】
僕は北海道に住んでいるのでメイン暖房と言うより
サブ暖房を目的として購入しました。残念ながら今年は
北海道も残暑が厳しくフルパワーではまだ使っていませんが
熱の出方はオイルヒーターに似た感じで上がほんのり暖かく
パネル面も一瞬間違って触ったくらいでは火傷までは
しない程度の熱の持ち方です。暖かい地域で今まで
同じ1200Wの暖房で満足されている方は十分使えると思います!
【静音性】
オイルヒーター同様にここが最高です!温まるまでの間は
金属の収縮音が若干(ピシっ・・カチっ・・)程度はなりますが
ファンも無い自然対流なので本当に静かです!
【サイズ】
縦横のサイズ感で言うとオイルヒーターと同じ位大きいですね。
ただ本体が薄いのでスリムに見えます。ただ見た目の割に結構
重さは感じます笑 頻繁に移動は現実的ではないかなと思います。
【総評】
今までずっと求めていた暖房と言いますか
オイルヒーターやマルチダイナミックヒーターのような
カッコ良くて、ふんわり暖かい暖房を探していました。
ですが、オイルヒーターもマルチダイナミックヒーターも
高級品で高くて手が伸びない・・・。そんな中で
ご近所のリサイクルショップで新品未使用のこれを発見購入しました。
パネルヒーターも探しましたが、トイレ用などの300Wクラスの
製品が多く1200Wと強めの出力がある製品をなかなか見つけられずに
居ました。
マルチダイナミックヒーターのように凄い微小な単位での温度設定など
は出来ないですし、Wi-Fiなどの先進機能もついていませんが
1度単位で温度設定できますし、コードの収納フックもついていたり
無音で暖房できる点が凄く気に入りました。なによりデザインが好きです。
買ってから黒もあると知って黒が欲しかったな〜と思いましたが
白でも十分カッコいいです!インテリアにこだわりたい人にも
おススメできると思います。そして新品でも価格がやすい!
電気代が高い昨今メイン暖房としては辛いジャンルですが
補助暖房としてはとっても良いと思います!
【再レビュー】
朝晩冷え込む日がありましたので寝室で一晩18℃設定で使ってみました!
まず音ですが、運転状況が変わる時にリレーの音?がカチャっとなります。
ただそんなに大きな音ではないので、かなり敏感な方ではない限り
気になりにくいと思います。実際就寝中に本体の動作音で起きる事は
ありませんでした。
そして暖房機能ですが、秋春などのサブ暖房として使うのは十分だと
おもいます。本当に無音で快適にフワッと部屋を温めてくれました。
今の所大満足です!
そして本体の写真も記載させていただきます。
【再レビュー2】
朝晩冷え込みがあったので2日就寝時に使用してみました。
運転音なのですが、稼働中はあまり音がしないのに
サーモスタットが働いて運転が停止した後の
本体が冷えきるまでの間で金属の収縮音がなります。
ピシっ・・とかポコッって音が本体が冷えるまでの間
結構な頻度でなりますね・・・。テレビとか見ていたり
何か作業している時はそこまで気にならないのですが
何も音のない静かな状態の時は地味に気になります。
ここは高価格帯のヒーターよりも作りが甘いのかもしれません。
敏感な方は少し厳しめに検討した方がよいかもしれません。
また、スタンバイ状態でも電源を入れる度に設定温度が
23度(デフォルト設定)に戻ります。そこも毎回設定温度を
調整することになるために面倒が発生するかと思います。
暖房機能自体はフワッとまろやかな暖かさを作れているので
こういう細かい詰めの甘さはお値段相当で若干残念でした。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > 高須産業 > BF-532SHD |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月18日 07:44 [1760004-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】無難なデザイン
【使いやすさ】まだ慣れてないですが特に問題はないです
【パワー】普通にあります
【静音性】音はしますが特にトイレの換気は音がしたほうが
わかりやすいです
【サイズ】コンパクトで軽めだと思います
【総評】既設のTOTOのTYK710F2室用が15年たっていて
故障しても修理期間終わっているので他機種に交換しました
開口寸法が同じであれば取替できます
取替は業者に頼みましたが3時間ほどで終了しました
換気の騒音というか音はしますが音がしたほうが
換気しているということがわかっていいと思います
トイレの匂いは依然と比べてしなくなりました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > ユアサプライムス > YA-S1270D |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月8日 23:28 [1757157-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
カラーは白、温風吹き出し口は黒で、よく見かけるタイプの外観に
なっています。機能性を求めているので、外観は特に気にならないです。
【使いやすさ】
操作ボタンは3つしかないので、簡単で使いやすいです。電源ボタン・
出力切り替えボタン・タイマーボタンだけです。
背面のフィルターは、カバーを取り外して簡単に取り出して掃除できます。
【パワー】
出力切り替えボタンで、600Wと1200Wが選択できます。立ち上がりが速く
温風は、暖かくて風量もあります。
【静音性】
稼働音は静かだと思います。個人差はあるかもしれません。
ちなみに、600Wと1200Wの送風量は同じです。
【総評】
タイマー機能は、1,2,4時間でセットできるので、就寝の時にも安心して
使えます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > コロナ > コアヒートスリム DH-91RA |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月8日 14:13 [1756934-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
見た目は格好良いですね。
つくりもしっかりしていますし、さすがCORONAだと思っています。
【使いやすさ】
使い方で迷ったことはありません。
お年寄りでも簡単に使えると思います。
掃除も簡単。
【パワー】
真冬でもすぐ暖かくなってくれるので、重宝しています。
やはりスピードは重要なので・・。
【静音性】
無音です。
【サイズ】
大きいけど、その分暖かいので文句なしです。
洗面所の隅に置いています。
【総評】
母が冬場の洗面所が寒いということで購入しました。
CORONAはウィンドエアコンでも長年活躍してくれたので、品質に不安はありません。
新しい家電だと何かと使い方を聞かれますが、この製品に限っては簡単なので、聞かれたことはありません。
また、タイマー付きなので、消し忘れなどもないので安全です。
ECOモードは使ったことありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター [ホワイト/ニッケル] |
よく投稿するカテゴリ
- ヒーター・ストーブ
- 1件
- 0件
2023年9月7日 20:18 [1756595-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
リモコン押していないのに勝手に電源が入る。お問い合わせして解決方法を聞いたにも関わらず、提案と称し新しい物に買い換えるよう勧められた。原因も分からず、預けるだけで一律22000円徴収するとの案内。お客様センターにお問い合わせして時間を無駄にした。ダイソンだから高くても購入したが、これならダイソンである必要なし。心からダイソン製品を勧めないし、二度と購入しない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > アイリスオーヤマ > KCHHM121 |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月6日 23:49 [1756302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
加湿機能のついたセラミックファンヒーターなので
これ1台で、暖かい+湿潤の2つの効果があります。
ファンヒーターについては、セラミック式なので、安全
です。温風運転は、自動・弱(625W)・強(1250W)があります。
自動だと、室温が22℃くらいになるように温風を
コントロールしてくれるので、快適です。
加湿については、水を入れるタンク(2.5Lです)があるので
水を入れて、加湿ボタンを押すだけです。こちらは、
連続と自動の2モードがあり、自動だと湿度55%にコントロール
してくれます。温風だけ、加湿だけ、温風&加湿のどの
パターンでも使うことができます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > アイリスオーヤマ > KCH-MSW121 |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月5日 23:00 [1755939-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
速暖かつ大風量のセラミックファンヒーターなので
広めの部屋でも全体的にすぐに暖かくなります。
1200Wターボ、1000W標準600W、600W静音のモード
があるので、室内の温度や部屋の大きさなどによって
使い分けることができます。自動首振り機能があって
左右首振り80°なので、広範囲に温風が行き渡ります。
上下可動ルーバーで高さ方向を調整できます。こちらは
手動設定です。セラミックファンなので、空気が汚れ
ないし、臭いも発生しません。換気も不要です。人感
センサは、90秒、5分、10分で設定できて便利です。
首振り機能と人感センサは、併用でいない仕様になって
います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > ユアサプライムス > YKT-S122DM |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月3日 15:13 [1755113-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
人感センサー付のセラミックヒーターです。
低価格で必要最小限の機能は備えていて、一番
肝心な風は、、大風量となっています。
電源を入れて起動すれば、すぐに暖かい大風量の
風が出てくるので、すぐに周辺の空気が温まります。
吹き出し口は、本体の下部からですが、上下ルーバー
で風向きを手動で調整可能となっています。
人感センサー搭載のセラミックヒーターなので、
人が近くにいるいないで、電源のオン・オフを自動で
切り替えてくれるので、省エネです。センサーの感度も
結構優れています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > テクノス > TS-125 |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月1日 21:11 [1754193-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
静かで、パワーも十分。
風向ルーバーの動かない機種が増えた中で、この機種は上下に動くので使い勝手がいい。
ただ、スイッチがツルツルしていて回しにくい。少し出っ張りを付けておいてくれれば、使いやすかった。(自分で接着剤を塗って出っ張りを付けたら、回しやすくなった。)
更に、スイッチは前面についているが、上面についている方が見やすく、操作しやすい。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > YAMAZEN > DRY FORCE YAR-ZD17(W) [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月1日 13:05 [1754272-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 2 |
静音性 | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】コンパクトで、首を振っても場所を取らない
【使いやすさ】サーキュレーターとしては普通。
8 時間タイマーがついていて、連続運転は出来ない。
【パワー】
室温の扇風機としては、小型扇風機なみ。
【静音性】
3段階以上は音が煩くて使いたくない。
音は、2段目で限界。
【サイズ】
トイレで使用には、我が家には丁度いい。
これまでほ、小型首振り扇風機をかべの高所に取り付け。
【総評】
断熱材のないトイレで、今年の暑さ、熱さ対策に購入。
未だ温風は試験的にしか、経験していないので冬場の効果は不明。
室温のサーキュレーターとしては、3段階以上は音が煩い。
左右首振りにセットして、前に濡れタオルにハッカオイルをたらして掛けて、気化熱の暑気対策に利用しているが、気持ち、涼しくなったかと。
音が煩いので、☆☆です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Hot + Cool AM09 BI N [ブラック/アイアン] |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月31日 06:33 [1743391-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
4畳半の寝室でサーキュレーターとして24時間稼働(風量2)
枕元から一番遠い位置に置いているとはいえ、静かで特に気にならない。
(とはいえ、色んな機器が動いているのでそれに埋もれている可能性はある)
あと冷風機能ではなく送風機のはずなのだが結構に冷たい風に感じる。
ただ、風量3以上になるとさすがに気になるのでパワーと静音性のバランスかな、と。
最高のメリットは、なによりも掃除がしやすいこと。そして安全性。
サーキュレーターや扇風機のように分解しての掃除が不要で拭くだけってのが最高に楽。
注意点でいえば、集気しているのは背面じゃなくて胴元なので、そこにホコリが張り付く。
不満を言えば、やはり空気清浄機能がないこと。胴元のホコリを見るとついでに清浄してほしくなる。
が、このコンパクトさは維持したい(笑)
あと温風にしたときの電力消費量のえげつなさ。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
高級感のある素材でコンパクトかつ高音質なBluetoothスピーカー
(Bluetoothスピーカー > WILLEN [BLACK AND BRASS])5
チタニウム素材でデザインも美しく携帯しやすくなった最新iPhone
(スマートフォン > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー [ナチュラルチタニウム])4
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
