
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ラジオ > ELPA > ER-C56F |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月4日 16:13 [1722502-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
ハードオフで500円だったので買ってきました。
成り立ちとしては。中華短波ラジオベースのER-C57WR
から、帯域を削ったもの。
普通のAM・FMラジオから考えたらちぐはぐな所も。
昔のポケットラジオと比べて少し大きめ。
周波数を直接入力できる10キー以外のキーが妙に多い。
そして、少しお高めとあります。
DSPなのでゼロインできるメリットはあれど、
普通の主婦や老人には持て余しそうな。
それは、短波仕様になれば生きてくる機能ですが、
AM・FM専用機らしい設計が良かったと。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > ELPA > ER-H100 |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月3日 18:18 [1722235-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
いかにも卓上ラジオといった標準的なデザインです。
【操作性】
チューニングは、やり易い。デジタル・チューナの特徴ですかね。
【音質】
ちょっと高域より。低域弱い。ただ、人の声は聴き易い。
【受信感度】
価格なり。AMがちょっと感度不足。ラジオ日本は、辛うじて聴ける。
【携帯性】
携帯する性質の機種じゃない。まあ、運べないこともないが。
【機能性】
標準的内容。普通のラジオ。トーンとかあれば良かった。
【バッテリー】
AC電源で、使用につき、無評価。
【総評】
一年前にアマゾンで、2,150円で購入。音質は良かったが、
最近になって、AMのニッポン放送のみ、謎のカタカタ音のノイズが、ずっと入るようになった。
FMで聴けば問題ないが、AMのぼやっとした音が好みなので、ちょっと残念。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > ツインバード > AV-J125W |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月31日 13:08 [1719922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
色分けされてたり文字が読みやすかったり、とにかく親切設計 |
裏面もとにかくわかりやすい。説明書がいらないくらい(笑) |
東日本大震災からしばらくたったとき、たまたま京都の家電量販店で見つけて、その可愛らしいデザインにひとめぼれした商品
災害時に役に立ちそうな機能、当時家にテレビがなかったためラジオを持っていてもいいかという理由も合わさって購入することに
アダプターでコンセントにつないでも使えるし、乾電池で単体のみ災害時にも使えて便利
ワンセグの音だけ拾えるという機能で地上波のニュースも聞ける。これは非常時に役立ちそう!
しかしワンセグ音声のみは、あくまでおまけ程度な機能なため音質はそこまで良くないようだ
ラジカセのように取っ手がついていて持ち運びしやすく、ボタンの大きさや文字の大きさが巨大でわかりやすいためお年寄りでも間違わずに使える。わかりやすさとデザインの良さを両立させた秀逸な商品だと思う
おまけとしてスピーカとしても使える。裏面の説明も文字がわかりやすい
自宅でiPodナノとつないで使ってみたが普通に使えた。スピーカーはおまけ機能なために音質があまり良くないのが玉に傷か
普通にラジオとして使う分には最高で、こんなに使いやすくわかりやすい商品はほかにはないと思う
「わかりやすく」するというコンセプトがしっかりと美しいまで貫徹されてる清々しい商品。
気に入っています!(^^)
- 使用場所
- 寝室・自室
- 屋外
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > パナソニック > RF-U156 |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月30日 00:15 [1719394-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
7〜8年前に購入したRF−150A(初期版かも)窓際で多少雑音有りながらも我慢して聴いていましたが、の受信インジケータ赤ランプが受信できなくとも点灯付きっぱなしになったので最新のRF-156Sを購入しました。
最新版156Sは感度性能が抜群に良くなりましたね。
当地は盆地地域の中なのでAM放送は半分雑音で昼も夜もダメな所ですが、ワイドFMだとNHK放送と、青森放送がアンテナを半分縮小しても、窓際でバッチリ聞こえます。
しかも音質にリアル感があり生放送だとマイクロホンの質、良否まで分かるくらい素晴らしいです。
このサイズ、角が丸みを帯びて手触り良く、よくこの低価格で販売しているものだと感心します。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > オーム電機 > RAD-S600N |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月22日 01:50 [1716901-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
2023年現在では生産終了ですが、
新品や中古でまだ売れ残っており5000円ほどで購入。
こちらは某メーカーのPL-606のOEMですが
外部電源端子、外部アンテナ端子、ニッケル水素電池充電機能などが省かれています。
【デザイン】
黒いシンプルなボディで良いです。
【操作性】
説明書もあり覚えると操作しやすいです。
しかしチューニングダイヤルを目一杯回していく必要がある事や“テンキー”も付いていない点が使いづらいです。
【音質】
内蔵スピーカーは良くも悪くも普通です。
2000円台の短波ラジオなどと比べると多少良い音質です。
【受信感度】
DSP式なのもありFMの感度は良いです。
AMの感度も安い短波ラジオに比べるとかなり良く、
宮崎の海沿いでは外部アンテナを一切使わずに高知放送が受信できました。
短波の感度は良い寄りの普通。
2000円台の安い短波ラジオと比べるとまだ感度は良いと思います。
長波は日本で受信できるモンゴル放送を聴いたところ
内臓アンテナでは僅かになにか聴こえるかどうかな状態なのでループアンテナが別途必要だと感じます。
【携帯性】
ハンディサイズのラジオなので
ポケットにも入る大きさです。
【機能性】
長波、AM、短波、FMが受信可能。
短波は250局、その他は100局メモリーに保存でき
るのでよく聴くラジオ局を保存すれば
テンキーがなくても気になりません。
AM、長波、短波で音の帯域を変えられる機能や
他にもいくつか機能がありある程度は充実しています。
【バッテリー】
DSPなので燃費は悪いです。スピーカーで平均43時間ほどと記載されています。
ニッケル水素電池などではすぐに切れるので
旅行などで使用する場合はアルカリ電池推奨。
【総評】
5000円ほどでこの機能なら満足です。
周波数探索的な用途でテンキーなどが必要であれば
もう少しお金を出してもう少し上のグレードをオススメします。
このRAD-S600Nはそれらに比べて若干安いので
テンキーを必要としないのであれば良いラジオです。
また、短波ではソフトミュートが邪魔をして
聴きづらくなる時があります。
それ点以外は概ね満足しました。
- 使用場所
- リビング
- 寝室・自室
- 屋外
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > 東芝 > TY-SPR6 |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月21日 06:48 [1716650-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
TY-SPR4が故障したと思い、この機種を買いました。
色はシャンパンゴールドで高級感を感じますが、SPR4より大きく重くなり、
ワイシャツの胸ポケットには限界の大きさです。
一番の進化はLEDバックライトと放送局名表示です。
暗いところでも表示が見えるのは自分にとって大助かりです。
故障したと思ったSPR4も容量が少ない充電池を使ったら復活しました。
高容量の充電池は東芝のポケットラジオには要注意かも知れません。
SPR6はジャケットのポケットでSPR4はシャツのポケットで使用します。
- 使用場所
- 屋外
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-P133N-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月17日 20:24 [1715688-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
以前購入したデジタル式選局、メモリー記憶、時計表示のポケラジが便利で重宝していましたが
何せ電池の持ちが悪く2〜3日しか電池が持たず最悪の状態に気付く。
そこで面倒でもアナログ選局方式の単純なポケラジが安くて一番良いと思い、この機種を選択、
ワイドFMも聞けて満足しています。とにかく電池が長持ちするのが最大の利点。
(FM周波数は95MHz迄有れば充分です)
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-T550N |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月15日 23:03 [1715033-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】 ソニーに似た名機が有りますが高額過ぎて手が出ず、安価なこちらで十分です。
【操作性】 プッシュボタンが非常に簡単です。
【音質】 ごく普通。
【受信感度】 当地はAMがほとんど聞きとれない盆地難所、しかしワイドFMがバッチシ聞けます。
【携帯性】 据え置き型として窓際に固定設置。
【機能性】 ライト照明、ワンプッシュチャンネル登録、お目覚め、お休みタイム等、申し分なし。
【バッテリー】電気ケーブル専用
【総評】 ワイドFMが非常に良く、雑音無し、イヤホンステレオ端子利用、音楽アンプで聞く。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-T220N |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月11日 14:52 [1713366-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
放送局の登録は、プリセットボタンを長押しするだけで周波数が自動で送られ、受信可能な放送局が見つかると自動的に登録されるのでとても簡単です。
ただ、聴きたい放送局の選局は、プリセットボタンで登録番号を選ぶのですが、番号を前に戻す機能がないので、1つ前の番号の放送局を聴くためには、FM放送では30回、AM放送では20回ボタンを押し続ける必要があります。
メーカーのお客様相談室に問い合わせましたが、プリセットボタンを押し続けるしか方法はないとのことでしたので、大変不便をしています。
- 使用場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > TMY > くるっパ LE-DMR03WH |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月9日 03:54 [1104449-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > パナソニック > RF-P155 |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月3日 07:37 [1710645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
災害時用として購入。災害時に使うことを考えているのでラジオの使い方には不慣れな人でもとりあえず聞くことができるようなもので選びました。常用するものではないので、信頼性のありそうなメーカーで乾電池式が条件でした(手回しとかはいつの間にか壊れてた経験があったので)。電池にはエネループも使えたので電源の幅は広いかと。軽量なので置いた時の安定性にはかけますがその分持ち運びしやすいので非常時にはメリットかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > SONY > ICF-P21 |
よく投稿するカテゴリ
2023年5月1日 17:34 [1710037-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】手持ちし易いストラップが良い、チューニング部のホログラムシートが綺麗
【操作性】片手で持って操作しやすい大きさ
【音質】無音時のホワイトノイズが無くスッキリした音質
【受信感度】AM視聴が主ですが同調LEDの誤差幅が小さく感度良し
【携帯性】プラスチックの外装、電池を入れても数百グラムだから軽いです
【機能性】特別な機能は無いもののこれで十分
【バッテリー】使い古しの電池を使用しているのでバッテリーの持ちは不明です
【総評】さすがソニーのラジオ、感度良く音質がスッキリしていて聴きやすい
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ラジオ > SONY > ICF-506 |
よく投稿するカテゴリ
2023年4月30日 20:17 [1708788-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
液晶でなくアナログなデザインがGOOD
【操作性】
シンプルで良いですが、電源ON→AM→FMのスライドスイッチは幅が狭く使いにくい
【音質】
アナログライクな外観で、しっかり音で勝負してくれるかと思いきやそうでもなく。ある種聞き取りやすい音色とは思いましたが、こもりがちでレンジが狭く感じました。
【受信感度】
普段使わないので相対評価はよくわかりません。
選局途中にざぁーざぁー言わないのですね。感心しました。
【携帯性】
例えば避難生活みたいなのをイメージした場合、ぎりポータブルかと思い選びました。
造りはよわそう。
【機能性】
シンプルなのが良いです
【バッテリー】
皆さん言及しておられるように単3が3本という構成は謎仕様。
電源ケーブル付属(割としっかりしていると思いました)で、電源ある場合は排他的に使えるのは日常と非常時と切り替えしやすく良き。
【総評】
実家の同じくソニー製のラジオが壊れており、独りで住まわせている齢87歳の母に、母の日プレゼント的な感じで購入。
シンプルかつ液晶などない造りが気に入りました。
スカスカの本体の中で音が反響し、籠りがちで広がらないのにはややガッカリしましたが、電源を取ればまぁ許容範囲かと思いました。
より廉価な機種もあったのですが、スピーカーで聴くには辛い感じに思いました。
- 使用場所
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
快適なグラフィック性能と静音性の高いゲーミングノートPC
(ノートパソコン > ROG Zephyrus G14 GA402XI GA402XI-R9R4070W [ムーンライトホワイト])5
色の再現性が高い!高解像度でバッテリーの持ちが良いスマホ
(スマートフォン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo [クリーム])5
(ラジオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
