イヤホン・ヘッドホンすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > 家電 > イヤホン・ヘッドホン > すべて

イヤホン・ヘッドホン のユーザーレビュー

(55741件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
イヤホン・ヘッドホン > 藤本電業 > EMS-01

BlackSukiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

【高音の音質】【低音の音質】
人の声ははっきりと聴こえてますので問題ございません。
【フィット感】
フィット感はいい方ではあります。
【外音遮断性】
外音は聞こえます。
【音漏れ防止】
音量MAXとかにしなければ問題なさそうです。
【携帯性】
ケーブルをコンパクトに収納できるのはいいと思います。
【総評】
手軽に使えるイヤホンとしては便利です。音質は求めていません。あくまで人の声さえ聴ければいい用として使ってます。古いので使える機種が限られます。(よくあるイヤホン端子じゃない)

主な用途
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ1TW > ATH-SQ1TW PBW [ピンクブラウン]

YKCHHIさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
5件
0件
Nintendo Switch ソフト
4件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

Airpodsのバッテリーが摩耗して使えなくなったので、こちらに買い換えました。
いろいろ戸惑うところはありますが、低価格なものでは性能良く快適な商品だと思います。
(用途:ラジオ・トーク番組、配信アプリの映画やアニメ)

【デザイン】
手に取りたくなるかわいい色、デザインです。イヤホンを差すところが丸みがあっておもちゃっぽいと思います。

【音質】
音楽をあまり聞かないので音質を重視していないですが、普通にきれいな音です。

【フィット感】
長時間装着していて、それほど違和感なく使い続けられます。
カナル型全般に言えることですが、イヤーピース選びが難しいです。
一番小さいXSのイヤーピースにしていますが、これだとたまに落ちそうになります。
XSとSサイズの中間のピースが欲しい。
装着したときに耳から出ている部分のサイズが少し大きいなと思います。

【携帯性】
小さいケースですがちょうど無くしにくいような高さの存在感があっていいと思います。
軽いのでカバンで邪魔な感じがしないです。
ケースにイヤホンを差す音、ケースの蓋を開閉する音は心地よいけどややうるさいかも。

【その他】
<充電状態がわからない>
スマホに接続しているイヤホンのバッテリー残量が表示されますが、
充電器の残量はわからないので、充電したつもりが残量がけっこう無かった、ということがありました。
ある程度長めに充電したらいいのかな、という感じです。

<ボタンを誤操作してしまう>
非常にタッチしやすいところがボタンになっているので、間違えて音量を上げてしまう。
初期状態でロックされているようですが、ロック解除ボタンも押しやすいのですぐ解除してしまいます。
ボタンは使わないので、ロック解除ボタンをもっと押しにくいところに設置してほしい。

ワイヤレスイヤホンについての用語をあまりわかっていなかったですが、
実際Airpods以外も使ってみるといろいろわかりました。

<マルチポイント機能はない>
製品情報サイトに「複数台の機器登録が行えるマルチペアリング機能」と書いてありますが、
これは文字通り、Bluetooth画面での機器登録を毎回しなくていいということです。
それとは別に、スマホとタブレット、パソコンなど複数の機器に登録していて、
1日の中で例えば、自宅でタブレットで使っていたけど、外出したらスマホで使い始めようというときは
タブレットの接続をOFF、スマホの接続をONとしないといけません。
接続の切り替えを忘れると設定リセットとなります。
最初は、接続できない不具合かと思いました。
複数のBluetoohに接続したまま切り替えできることは「マルチポイント機能」というようです。
低価格帯なので仕方ないですが、こういうところに難点があるのだなと思いました。

主な用途
映画
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 599 SE

おっぼさん

  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

今回、2つ目のHD599購入で白黒揃いました
尚、中身は同じです
現在、2万円前後で長時間リスニングで耳が痛くならない、高音質であることも譲れないヘッドホンならこれ一択ではないでしょうか
少なくとも2022.10にヨドバシで試聴可能なヘッドホンを全て聴き比べた時はそう思いました

最初買ったHD599はモニターヘッドホン感覚で過度に音割れさせたり等、乱暴な扱い方をしていて音にノイズが乗る程度に壊れたのが、今回の購入理由です
そういう扱い方さえしなければ問題なく何年も使えるだろうと感じています
購入後はエイジングをされる方もいますが、これに関しては特に必要ないと個人的に思いました

セールで15000円前後でこれが買えるなら買いだと思います
プレゼント用でも喜ばれることは間違いないと思います

主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX1X > HA-FX1X-BR [ブラック&レッド]

8つさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
LANケーブル
2件
0件
充電池・充電器
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
高音の音質3
低音の音質3
フィット感2
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性無評価

イヤホン部分がごつく、「寝ホン」には向いていません。耳の穴がえぐられます。かなり大きいです。
小さく作ると音質が犠牲になるでしょうから、どちらかといえばやや大きめぐらいが好みではあります。

高音も低音も他のイヤホンより大きく聞こえます。ホワイトノイズもです。また、低音がやや強めに感じます。全体的には好みではありませんでした。

イヤーピースは、ラバーのような素材です。

音漏れは比較的あるほうだと思います。

扱いが雑だったのか、半年程度で断線してしまったようで左だけ聞こえなくなりました。ただし、これはほとんどのイヤホンがそうなので私がもっと丁寧に扱うべきなのかもしれません。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK1TW > ATH-CK1TW BK [ブラック]

りんさん★さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

他のワイヤレスイヤホンを使ってないので比べることがなかなかできませんが、普通に使う分には特に不便なことなどはありませんでした。
音声もよく聞こえますし、充電も収納してたらされるのでいつもレベルハイで案内されます。
イヤホンについてるボタンで多少操作もできるみたいですが私はあまり使わないので問題ないですが、操作を覚えないとどうだっけな?と思いそうです。

主な用途
音楽
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5 > WF-1000XM5 (B) [ブラック]

たしたしたさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:765人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
19件
111件
デジタルカメラ
1件
21件
カーナビ
1件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性無評価

イヤホンは表面がツルツルしてるので、野外で取り扱う場合は落とさないように注意が必要。
ノイキャンオン時はかなり音が良くなりました。
4は音の中低域がややモワっとしていて、特に音との距離感が不明瞭に感じる気がします
5ではそこがバランスよく改善されてクリアになり、音の空間が広がったとも言えますし、そこにある空間が具体的にどのような空間なのか、よりイメージしやすくなったような印象

主な用途
音楽

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-TWS K06 BK [ブラック]

中層ダンスさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:616人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
9件
2件
イヤホン・ヘッドホン
10件
1件
光ファイバー
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止2
携帯性4
   

カラーは 表ブラック 裏ブルー

   

【デザイン】
可も無く不可も無く、特に装着してダサい印象は
ありません。

【高音の音質】
価格的には頑張っていると思いますが、軽いシャリ
気味の音質と言った印象です。 イコライザーで使用
でかなり改善されます。

【低音の音質】
価格的に仕方ないかと思いますが、決して良い低音
とは言えないです。 締まり&厚み不足なので物足り
ないと感じる方が多そうです。 ですが、この価格で
良く頑張ってくれたなと思います。 ウォーキングや
ジョギング等で使う分には十分かと思います。 高音
と同様にイコライザー使用でかなり改善されます。

【フィット感】
JVC HA-NP35Tと比較すると、本品の方が軽量ですし
フィット感も良いです。 本体表面がゴム系ということ
もあり触り心地も中々良いです。

【外音遮断性】
意味無いので無評価です。

【音漏れ防止】
オープンイヤーの宿命ですが、漏れます。 音量次第
ですが静かな場所では気を遣う必要があります。

【携帯性】
オープンイヤータイプとしてはオラダンス並みなので
不満はありません。

【総評】
JVC HA-NP35Tが1年で2回も成仏したので代替に
購入しました。 NP35Tはイヤーフックに継目がある
欠陥品なので、そこから汗が混入して基盤腐食からの
動作不能になった模様です。 本品は継目はないですし
なによりも価格が手頃、音圧感度数値が良い、ドライバー
が16mmとJVCと同等などから選びました。 これらの
ことからコスパはかなり良い製品だと思います。 地味な
カラーしかないのが何とも残念ですが、アンダー1万円
クラスの中ではお薦めの製品です。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-L500 MK2

SeaCrowさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:393人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
37件
7件
タブレットPC
0件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

長らく愛用してきたSR-307の外装がくたびれてきたので、心機一転、このSR-L500 MK2に買い替えました。ドライバーユニットは、以前から使っているソリッドステート型、SRM-323Sをそのまま使用しています。SR-307との比較を踏まえつつ、レビューさせていただきます。

【デザイン】
メーカー公式の写真と説明テキストだと、一部パーツが金属になって、リケーブルに対応した、くらいしか分からないですが、現物を手に取ると、まったくの別物で驚かされます。ハウジングは厚みが増し、全体の仕上げも高級感があります。ただ、パッと見の印象、シルエットはいつものSTAXではあります。

【高音の音質】
STAXならではの抜けの良さはまったく変わっていません。すべての音が透明で澄みきっており、高い解像度がありながら刺さりはありません。ヘッドホン、イヤホンは様々な製品を使ってきていますが、オーケストラの弦セクションの抜けの良さ、弦の擦れ感の表現はSTAXが圧倒的に優れていると感じます。

中高域はSR-307と比べて濃密感があり、ヴァイオリン・ソロ、エレキギター、女性ヴォーカルなどの色艶がグッと増しています。

【低音の音質】
公式の説明にもある通り、量感、解像度ともに増しています。もちろん、ブーミーになるようなことはまったくなく、極めて自然な音が出ています。STAXに向いていない、と言われることもあるロック系の音源も、SR-307よりずっと力強く鳴らしてくれます。

中低域〜低域も、濃密感が増しており、良い意味で現代的な音を取り入れているな、と感じます。

【フィット感】
全体的な装着感は以前からの快適さを継承しています。サイズと形状、重量からは想像できないほど良好です。

本製品では、アークアッセイのヘッドバンド調整がクリック式になり、確実に固定できるようになりました。以前の形だと、装着中に何度か位置を修正していた人も多かったのではないでしょうか。

この変更により、側圧も必要に応じて強めることができ、結果として低音の音質向上にも寄与しているように感じられます。

【外音遮断性】
【音漏れ防止】
【携帯性】
言うまでもなく評価対象外とします。

【総評】
物価や原材料の高騰で価格が上がっているだけで、旧世代の中級機と大差ないのでは、くらいに思っていましたが、外観、構造、音質のいずれも別物といえるほど質が上がっており、非常に満足しています。ドライバーユニットも上位のものに買い替えたくなってきますね。

SR-404/407/303/307など、基本設計が20世紀の時代の製品を使っている方は、そろそろ買い替えてもいい時期に来ているのではないでしょうか。

資本が変わったりと紆余曲折はありましたが、この素晴らしいメーカーが今も健在で、進歩を続けていることを嬉しく思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-NW510N

namakejiroさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:271人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
37件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
6件
0件
電子辞書
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
   

本当にコンパクトでイヤピースの交換も必要かもしれません。

   

【デザイン】本当に小さくコンパクトなデザインで、しかも割と最近のノイズキャンセリング対応ときているので,ある意味,技術の結晶と言ってよいでしょう。

【高音の音質】SONYのウォークマンほかの製品に適応していて,ソニー製品との組み合わせで、伸びの良いすっきりした高音を出します。ボーカルも聴きやすいです。ノイキャン発動で真価を発揮します。

【低音の音質】小サイズを考慮しての話ですが,聴きやすい素直な低音が程よくバランスよく出ます。

【フィット感】耳に埋もれてしまいそうなので,サイズのやや大きめの開口部の大きいイヤーピースに変更した方が純正よりも聴きやすいです。スピンフィット100+がはまっています。

【外音遮断性】ノイキャンを効かせれば,電車でも騒音は、あまり気になりません。

【音漏れ防止】一般的なカナル型イヤホンとしては,まず大丈夫です。

【携帯性】特にポーチとかなくても、持ち運ぶことは簡単なので、柔らかめの袋に入れてソニー製対応機器と持ち歩くとよいです。

【総評】細かい型番は忘れましたが,ソニー製MDR-NC750のイヤホンよりコンパクトで、目立たず,音もそこそこよく,耳にフィットすれば寝ホンや長時間のリスニングにも良いと思います。繰り返しになりますがソニー製の対応機器でノイキャン使用で本領発揮するイヤホンです。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON 2 NOB-FALCON 2 > FALCON 2 NOB-FALCON 2-B [ブラック]

ぱんごはんめんるいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

オススメできません。
私が不良品を掴まされただけかもしれませんが、不満な点が多いです。

1、イヤホンには一切触っていないのに勝手に接続されたり切れたりする。

2、充電ケースにイヤホンを戻しても赤色に点灯するはずの「LEDインジケーター」が光らず、何度か出したり入れたりし直す必要があってストレス。

3、音量もアプリで調節ができるらしいが、アプリ自体に問題があり使えず、大きすぎるガイド音のまま使わざる負えなくて不便。

4、着用中の見た目がダサい

5、前回使用時に充電中のランプ点灯を見届けたのにも関わらず、次に使おうとした時充電がされておらずすぐに電池切れした。
しかもその際にクソデカガイド音が流れるのでイライラが倍増。

以下、私の体質のせいかもしれないが最悪だった点
1、イヤホン着用中にお菓子やご飯を咀嚼すると耳の中のピースが動きまくって痒くなったり、イヤホンが外れる。

2、ピースが痒くて痒くてあまり長い時間つけてられない。30分で割と限界。
カナル型の有線イヤホンを使っていた時は長時間つけても気にならなかった。
ただ、体質に依存するのでこの商品が悪いとは一概に言えない。他の素材でできたピースに変えると改善されるかも。

3、イヤーピースが大きすぎる。
1番小さいものでも少し大きいと感じます。

ワイヤレスイヤホンを買うのは初めてなので音質についてはよく分かりません。ですが普通にどんな曲でも聴いて楽しめると思います。
上記に書いた不満点以外は良いと思います。充電具合も4つのランプの点灯表示でわかりやすいです。

評価が高いので買いましたが、私はこの商品に高評価はつけれません。これを買おうか悩んでいる方はこのレビューを参考にして決めて頂ければ幸いです。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80 > Technics EAH-AZ80-S [シルバー]

#CiMAさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
   

最近のシンプルで面白みのないデザインではなく、AZ80は高級感たっぷりのボディでいい

   

Technics EAH-AZ80-S のレビュー

かなり高いワイヤレスイヤホンだが、先にいうと、買う価値しかない。

【デザイン】
美しい。他のイヤホンよりはサイズが大きく、装着すると耳から飛び出ているが、そうとは思えないほどの身軽さ。

【高音の音質】
気持ち良い。全く刺さらないし、他の音域を潰すこともない。綺麗に高音が抜けて気持ちいい。。

【低音の音質】
素晴らしい。すっと抜ける低音は中音域から高音域が埋もれること無く上げれば上げるほど気持ち良い。

【中音の音質】
ボーカルの音も気持ち良い。高音や低音に埋もれることなく、最高。自分の語彙力では表現しきれないほどの感動。

【フィット感】
なかなか良い。付属しているイヤピースだとあまりフィットしなかったのでSONYのep-ni1010(WF-1000XM5)を装着してみたところ、全く取れる気配がなくしっかりフィットしてくれた。
しかも、圧迫感もなく長時間着けていても痛くならない。

【外音遮断性】
超自然なノイズキャンセリング。
初めてノイズキャンセリングをオンにした時は「え、これ効いてる?」と思うほど電車の音や走行音が聴こえるが、ノイズキャンセリング特有のノイズが全くなく、でもまわりの騒音は邪魔にならない程度に低減してくれる。圧迫感もなく、SONYやBOSEのようなばちばちにノイズキャンセリングを効かせたいわけではない自分にとっては最高。どのワイヤレスイヤホンよりも自然にノイズキャンセリングをおこなってくれる。
外音取り込みも自然。『サー』というノイズは静かな部屋で耳をすませば微かに聞こえる程度で、高音域をマイクでひろうとガチャガチャしてしまうこともないので、どこでも自然に音が聞こえて着けていることを忘れるくらい。

【音漏れ防止】
完璧。

【携帯性】
ばっちり、見た目も良く人に見せびらかしたいくらい。

【総評】
完璧。今まではSONYのLinkbuds S と初代Linkbudsを愛用していて、WF-1000XM5も試聴したが、どうも低音がボンボンうるさい上に、低音を上げると中音域から高音域が埋もれていて残念だったが、AZ80は一つひとつの楽器の音、ボーカルが鮮明に聴こえて、驚いた。
そもそも、イコライザーをいじらずにここまでクリアなのが一番の衝撃だった。LinkbudsやWF-1000M5はノーイコライザーだと全体的に音のこもった感じで、イコライザーをいじらないと理想の音にはならなかったが、AZ80はイコライザーをいじらなくてもすでに理想の音になっている。しかも、イコライザーをいじるともっと良くなる。イコライザーをいじっても音が歪む感じもなく本来の音をより好みの音で聴けて本当に素晴らしいとしか言えない。

イヤピースは、SONYのep-ni1010にすることで、完璧なフィット感と音質に化けた。
アニソンも、オーケストラも、J-popもK-popもどのジャンルの音楽も気持ち良く聴けて、今のところ欠点がない。あるとしたら値段が高い。
それだけ。でも値段以上に満足度があり、買う価値は充分ある。これはみんなに自信を持っておすすめ出来る。

SONY一筋だった私は、このAZ80に暫く浮気してみようと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II > QuietComfort Earbuds II [トリプルブラック]

becker30さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
カーナビ
0件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

ノイズキャンセリング性能で選びました。外音遮断性能はとてもいいです。着け心地もいいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A

Gold Stoneさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:313人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
6件
掃除機
4件
2件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

アップデートにより「ノイズコントロール適応型」の機能が加わっての追記です。

【デザインと携帯性】
- すっかり定着したAirPodsのアイコンは、見慣れてしまい凡庸とさえ感じるようになりました。
- 以前初代AirPodsを使用していましたが、ケースの開閉、装着の感知、iPhoneとの素早い連携など、使用体験を含めたデザインの周到さは相変わらずです。初代AirPodsの偉大さを改めて感じます。
- イヤーピースは、バッテリー容量を考えるとスティック部分がもう少し長くても許容できるのではと思います。
- 充電ケースは相変わらずのツルッとスリムで携帯性は良好です。多くのメーカーによる外カバーの選択肢が多いことはありがたい。

【音質】
- 高音は解像度が高く、粒立ちの良い音質で良好です。情報量も十分です。
- 低音は十分な音圧です。大型スピーカーばりの音を求めない限りこれで十分です。
- 全体のバランスも十分で、家のオーディオセットのスピーカーで音楽を聞くことがほぼなくなりました。

【フィット感】
- フィット感については良好で、付けていることを忘れる使用感です。これは下記の外音取り込みやノイズコントロール適応型の効果と相まっています。

【外音取り込み】
- 非常に自然で音量も十分な外音取り込みで、"ながら使用"についてはストレスがありません。取り込む音についても、声に特化した処理がなされているかもしれません。

【ノイズキャンセリング】
- 十分な効果ですが、環境音の高音部がかすかに漏れ、声、水道の音、掃除機の音などが聞こえます。ただし、ある周波数の音をノイズキャンセリング中も小さく拾っている感があります。私見ですが、完全な無音は敢えて避けているのかもしれません。

【ノイズコントロール適応型】
- 音楽再生中の会話時に音量を下げる機能、騒音時に適度に抑制が働く機能などの動作は的確で、満を持して実装祖たことがわかります。かつて使用していたソニーWF-1000XM4にも同様の機能がありましたが、動作は不完全で実用に値しませんでした。

【使いやすさ】
- イヤーピースを摘むクリック操作は、初代AirPods等のタップ操作より確実です。
- スワイプによる機器上での音量操作対応は必須と言えます。操作部上下2つのセンサー部分がプラス、マイナスのスイッチに相当する仕組みになっています。
- Siriへの反応性が進化して、つぶやき程度の発声で操作できます。

【総評】
- 今回のアップデートを含め、完全ワイヤレスイヤホンに求められる最適解についてはやはりAppleが一歩先を行っており、高価格に見合うものです。但し、iPhoneとの連携というエコシステムに取り込まれてしまっているという感も否めません。
- 満を持しての機能実装については、生成AIなどについても、おそらく他を凌駕するものを出してくるのでしょう。


主な用途
音楽
映画
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5 > WF-1000XM5 (S) [プラチナシルバー]

tee_keiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

コンパクトなのは良いが、形状と表面の質感と相まってつまみにくく取り落としやすい。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

cocoalpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
洗濯機
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性5

非常に小さくフィット感が抜群であり付けているのを忘れてしまうほどです。SONYのXM5を購入検討していましたが、耳にフィットしないことに加え、サイズも大きく自分としては価値を感じられませんでした。ノイキャン性能も安定しており、買って損はない仕上がりになっています。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意