
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年8月14日 14:13 [1482469-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
寝室用に2016年式のパナソニック32型のハイビジョン液晶テレビから買い替えました。
リビング用ではプラズマテレビ→有機elテレビ→有機elテレビと替えてきましたが、寝室は液晶でもいいかと新築時に購入したテレビを使ってました。
今回、気に入らない液晶テレビを売る値段と相殺できる位に安く手に入ったので、プラズマテレビの映像が忘れられず古い機種を中古にて別途購入となりました。
【デザイン】
今となってはベゼルが太いですが、当時のハイエンド機種だけあって一つ一つ違っている部品の質感は良いです。
【操作性】
以前からパナソニック使っているので問題ありません。
【画質】
良いです。
寝室で見てる分ならば、リビングにある2020年モデルの有機elにも負けてない印象です。
【音質】
普通です。
【機能性】
問題ありません。fire TVスティックつけてます。
【入出力端子】
以前の寝室用テレビばHDMI端子が2個で、こちらはHDMIが3つあるので、問題ありません。
【サイズ】
ちょっとでかいですが、うちの寝室に置くにはギリギリのサイズとなります。
【静音性】
問題ありません。以前V2を違っていた時のジー音はこの機種では感じませんでした。
【総評】
重量は見た目以上に、重いです。
ただ画面も横向きに動かせますし、なんといっても視野角が広く液晶よりも見やすいです。
今更10年前のモデル買う気は無かったのですが、プラズマテレビの映像が好きだったこともありあえての古い機種への買い替えとなりました。
画面からは多少の熱は感じます。
あまり使用頻度の高くない部屋ですが、子供達にリビングを占領された際の逃げ場として使えればと思ってます。
- 視聴目的
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-37PX80 [37インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 10:47 [1478156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 無評価 |
静音性 | 5 |
テレビと言うよりもPCモニターとして使っています
今どきFHDですらないので画質はイマイチですが
テレビとしての距離で使っているので1M以上離れても
UIのサイズ調整無しで使えるのが利点といえば利点です
ゲーム等はしないので
モニタとしてのシビアな応答速度についてはわかりませんが
Youtubeを見るのも録画やテレビを見るのも移動せずに
同じ環境でできるのが楽で良いです
地デジ・BSチューナーとスピーカーがおまけで付いていますし
同じサイズのPCモニタを買うと案外高価なので
今どき国産神話も崩壊していますが
国産で大型モニタが欲しい人はテレビの流用も
ありかもしれません
- 視聴目的
- その他
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 21:53 [1468615-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
【デザイン】ひと昔前のデザインですが、無難でいいと思います。
【操作性】リモコンでも本体でも操作できるのがいいです。主電源が画面下にあるのは便利です。
【画質】きれいで見やすいです。視野角も広いと思います。
【音質】ごく普通かなと思います。
【機能性】HDMI端子も多くて使いやすいです。
【サイズ】かなり大きいですが、画面も大きいので仕方ありません。
【総評】購入から数年たちますが、故障もなくいい製品だと思います。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- 映画・ドラマ
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年5月6日 22:32 [1451302-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 3 |
2012年1月7日にガラケーより投稿しましたサケサンです
スマホより再投稿いたします
もうすぐ十年になりますが、これまで故障もなく良く頑張ってくれました
同じく十年選手のアクオス、十五年選手の液晶ビエラも奇跡的に故障せずにきました
流石に液晶ビエラは蛍光管が暗くなってきましたので、輝度マックスにて使用中(笑)
さてプラズマビエラですが、相変わらず動画では液晶より自然な描画です
ただ、シーンによっては
液晶2台のほうが色合いが自然と感じる時もあるようになりました
プラズマが劣化したのか、液晶がエージングでよくなったのか謎です
買ってしばらくは気づかなかった輝度変化
おなじ部屋で長らくやり取りするシーンなどは輝度変化が気になります
ただ、私は音楽ソフトなどをよく見ますので
あまり気になりませんが
ヨーロッパの映画など見る方ならかなり苛つくのではないでしょうか?
しかもこの輝度変化は、アメリカのモデルでは改善し、テンポイント画質調整も日本モデルでは省略されていたそうで
その話を聞いた当時は、パナソニックは日本の顧客を舐めてるなと怒り心頭に発しました
まあ、最近はめっきりテレビを見る時間も減り、プラズマから有機ELへの買い替えも
5年前なら頭を痛めたでしょうが
今なら、ま、プラズマでいいかあ〜
て気楽に構えてます
有機ELはまだまだ発展途上ですね
- 視聴目的
- バラエティ
- 映画・ドラマ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月10日 00:27 [1442576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
実はこの機種は6年位前にヤフオクで競り落とした中古品です。
発端は2004年にソニーのトリニトロンTVから買い替えたパイオニアPDP-435Pから。
家電量販店に陳列されてた隣の液晶テレビと見比べて、その圧倒的な画質の違いから衝動買いに。
その時既に地デジチューナーも搭載されてたのも大きかったです。当時確か40万円ほど掛かったと思います。(パイオニアのDVDプレーヤーも付けてだったかな?発売当初だったからまだ高かったです。)
それて十分満足していましたが、たまたまパソコンでネットを観ててヤフオクに立ち寄りした時、常々気になっていたKUROのネーミングに惹かれて出品してたこれに入札してしまい、買うつもりは殆ど無かったのに競合いで熱くなり過ぎて気が付いたら競り落としてました(^_-)
落札額は何と10万論吉くん。
その時は高く掴んだのと、狭い我が家に二台もあってどうするの?と言う後悔の念と嫁への言い訳を思い悩んだのを覚えています。
そんな訳で、置き場所のないこのテレビは永らく納戸部屋に閉じ込められる運命に。
日の目を見たのはちょうど1年前。故障知らずだったPDP機がある日突然沈黙に...
調べてみるとどうもメイン基盤の故障らしい...が、パイオニアは既にこの機種のメンテナンスも終了しており・・・遂にこの日がやって来ました!!
選手交代して無事に試聴開始!!(あ、時々電源入れてましたので作動は確認済みでした。)
PDP機と比べると、1インチ画面は小さくなってますが、それよりも両脇にあったスピーカーや画面の枠(ベゼル)の狭さなどにより、随分コンパクトな感じになりました。
で、肝心の画面ですが、既に横に置いて比較が出来ないのでなんとも言えないですが、やはり黒い部分が引き締まった感じがしましたね。(PDP機は全体にボヤッとした感じでした。そこは新しいだけに進化してますね。)
音に関しては画面の左右にスピーカーがあるPDP機の方がステレオ感があって音質も上質でしたね。
でも十分満足です。心ならず買ってしまった機種ですが、今となっては良い買い物だったと自分に言い聞かせています。
最近になって漸くプラズマ画面と戦える有機ELテレビが出てきましたが発色はプラズマの方が自然な感じですし、何よりこのサイズでは有りませんから。
スペック的には全てで今の液晶テレビよりも劣っていますが、そんなもの「クソ食らえ!!」です。
ハーフサイズなのにこの滑らかさ、発色の良さ、残像の無さ、何より映像の奥行き感が全然違いますね。
夜の上空からのビル群や明るい風景画像などの奥行き感は液晶テレビは元より有機ELにも負けていませんね。
リモコン操作で画面の試聴時間が検索出来るのでやってみたところ、何と!!まだ2300時間程しか使っていませんでした。
これ!!当たりなんじゃネェ??
10万なら安い買い物だったかも??って気がしてきました。
このテレビの代わりが見つかるまで壊れないことを強く願ってる今日この頃です・・・
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- ドキュメンタリー
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月25日 18:21 [1436174-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
当時のラインナップの中ではフラグシップモデルであり、縁まで全面ガラス仕様等々デザイン、質感も良い。
【操作性】
可もなく不可もなしといった印象。ブルーレイレコーダーなども同じパナソニック製であれば、ボタン配置など同デザインを基本としており、その点は慣れやすく使いやすい。
【画質】
こちらもフラグシップモデルとして満足度が高い。やはり今でもプラズマテレビは液晶に比べて立体感のある奥行き、色味の自然さなど画質面では有利と思う。故障しない限り使い続けたい最大の理由。
【音質】
可もなく不可もなしといった印象。音楽や映画で音質にこだわる分には不足も。外部機器の追加がおすすめ。
【機能性】
普通に使用する分には十分機能はある。不便だと感じたことはない。
【入出力端子】
こちらも普通に使用する分には十分な備えがある。
【サイズ】
今でこそ液晶などではさらに薄いものもあると思うが、当時のプラズマテレビとしては秀逸といえる薄さ。訪問客がその薄さに驚くこともあるくらいだった。
【静音性】
特に気になったこともない為問題なし。
【総評】
やはりプラズマテレビといえば液晶とは一味違う画質の良さ。そこが最大の満足。その他の点でも不満といえる要素はなく、総評としても満足度の高い製品。レビュー時点で製造年から10年目となったが、今も不調なく使用できている。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > 日立 > W37P-H8000 [37インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月19日 12:34 [1434420-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
2006年4月ごろにヤマダ電機で購入してから特に不具合もなく活躍してくれましたが
2021年3月に急に画面がブラックアウトし、それ以降、映らなくなりました。
15年も活躍してくれました!
次も日立のテレビを購入しようと思います!
- 視聴目的
- 映画・ドラマ
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P37-H01 [37インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 11:23 [1418196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
【デザイン】無骨でかっこいい
【操作性】慣れてるからだけど、良い
【画質】黒浮きがなく非常にきれい
【音質】前方についているのでこもりなく聞きやすい
【機能性】必要最低限、テレビ視聴は満たしている
【入出力端子】少ないが問題ない
【サイズ】ちょうどいい感じ
【静音性】静か
【総評】
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月27日 12:06 [975245-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 2 |
日立製品の耐久性を知る参考情報としての投稿です。
(ただし、日立はプラズマテレビ生産から撤退しましたから、メーカーの製品に対する姿勢の判断材料としてどうぞ)。
5年保証が切れた直後、テレビを見ていると画面がフリーズするようになりました。
動画のある一瞬が止まって静止画になり、音声も出ません。
リモコンを操作しても反応しません。
電源ボタンだけは反応するため、電源を落として再びオンにすると、また正常動作します。
家人によると、この1年ほどで時折同様の現象が発生するようになり、頻度は2〜3か月に1回程度ということです。
今後の推移を注視します。
また、テレビ本体の問題ではありませんが、リモコンのボタンを押しても反応せず強く何度も押さないと反応しないという現象がだんだんひどくなってきました。
電池を交換しても同様です。
普段使う機器だけに不便を感じるようになり、購入から4年でリモコンだけ買い換えました。
新品にすると、問題は解消しました。
以上、参考までに。
(上記2016年11月)
---------------------------------------------------------------------------
続報です。
画面フリーズの現象は、次第に頻度が増えて来ました。
今では月に数回発生するようになりました。
再現性が高いため何か規則性でもあるのかもしれないと注視していますが、今のところ見出すには至っていません。
買い替えも検討したのですが現在入手可能な製品は液晶しかなく、プラズマテレビの表現性が気に入っているため二の足を踏んでいます。
画面フリーズ以外は不満はありません。いいテレビです。当面使用予定です。
(上記2017年10月)
---------------------------------------------------------------------------
続報です。
画面のフリーズは、全く発生しなくなりました。
電源を入れてから時折ハードディスクのエラーメッセージが出ていたのですが、これも全くでなくなりました。
買ってから11年、右肩上がりで調子が良くなっています。
リモコンは、既に1回全く同じものに買い替えています。
日本製のプラズマテレビは既に手に入らなくなっているようですので、大切に使います。
(上記2021年1月)
- 視聴目的
- ニュース・報道
- ドキュメンタリー
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月24日 16:00 [1413082-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
★2010年に購入し10年使い続けている
【デザイン】
当時の薄型テレビとしては普通
【操作性】
リモコンへの反応が遅い。特に内蔵HDDやiVDR-Sへのアクセスはイライラさせられる。
【画質】
当時、番組を映しながら展示しているのシャープやソニーの液晶TVと比較としてプラズマTVの優位性は明らかでパナソニックほど高価ではなく、非常に好感を持った。
【音質】
AVアンプを通した音と比べてしまうとくぐもった音に聞こえるが、まぁ、薄型テレビ単体としてはこんなものではないかと思う。
【機能性】
なんといってもiVDR-Sが秀逸。なぜ日立マクセルグループがこの機能を切り捨ててしまったのか今でも不思議。
iVDR-SプレイヤーさえあればHDMIで他社のテレビにも写せる。4K8K対応が難しかったのかなとも思うが、それでもなんとか継続して欲しかった。
【入出力端子】
HDMI入力端子が4つあり充分。
【サイズ】
昨今の狭額に比べると枠は大きいが当時としてはこんなものだろう。
【静音性】
プラズマのため熱を持ち本体に内蔵ファンがあるためごく小さい音が発生するが殆ど気にならない。
【総評】
なんといってもiVDR-Sかつプラズマは素晴らしい。
プラズマも10年以上経っても発色の劣化があまり見受けられない。(少しづつ劣化していてそれに慣れてしまっている?)液晶に比べて消費電力は大きいが、TVでどれだけ電気代が上がっているのは不明。
★日立グループがテレビから撤退して久しいがiVDR-Sだけは存続して欲しかった。
2012年頃、ソニーがCrystal LED試作を公開しその後を期待したがなんの音沙汰もない。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-005/
何時かまた、日本製の新たな技術で映像製品の復活を!
- 設置場所
- リビング
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ800 [42インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 10:52 [1406765-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
プラズマや液晶はどれも大差ないと思います。
【操作性】
同社のHDD/BDデッキを接続しての操作なので、良好です。
【画質】
プラズマのフルハイビジョンなので、最近の4Kに劣らないと思います。
【音質】
薄型テレビの音質はあまり気にしません。
【機能性】
必要十分です。
【入出力端子】
当時としてはかなり良く、前面にも接続端子と調整ボタンがあるのは便利です。
【サイズ】
42インチサイズとしてはフレームが大きく、かなり重いです。
【静音性】
普通に静かです。
【総評】
テレビ本来の観るという目的では、最新の機種と比較してもかなり良い画質です。
が、
プラズマ特有の背面からの発熱が異常に高く、夏場はクーラーが必須です。
- 視聴目的
- 映画・ドラマ
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S3 [42インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 16:48 [1395554-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
パネル裏側に消せないシミが増えていきます。 |
パネル寿命で処分する事になったのでレビュー&同症状向けに記録を残します。
購入は'12年、7万円で当時は大型でコスパもよく映像も綺麗で満足していました。
ただ液晶なんて目じゃないほど熱を持つ為、どのくらい保つか不安に思ってたら
4年で電源が入らなくなりました。(ヤマダのNewThe安心で無料修理しました)
その後も使ってましたが、6年目からパネルの内側に斑なシミが出るようになり
どんどん広がっていきました。この点をパナソニックに伺ったところ
一般的なパネル寿命であり、本体ほどの値段でパネル交換が必要との事でした。
個人的にはこのテレビを買ったことに満足していますし
パナソニックの(というかヤマダの?)サポートにも納得しています。
ただ1日2時間使用の実働6年で寿命となると、そりゃ液晶に負ける訳ですね。
- 視聴目的
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 06:35 [1392767-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 1 |
静音性 | 2 |
もうずいぶん使ってますが残念ながらそろそろ限界かもです。しかしながら、WOOOはよいテレビです。プラズマテレビで当時は動きが液晶よりも早いと評判でした。
- 視聴目的
- バラエティ
- 映画・ドラマ
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月21日 10:21 [1390314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
【デザイン】縁が広くてかっこいいと思って買った
【操作性】普通 近年リモコンが不調になることが増えた
【画質】プラズマのフルハイビジョンで、色味や動きは良好
【音質】普通
【機能性】内蔵ハードディスクとivカセットで録画が便利
【入出力端子】HDMIが多くて便利
【サイズ】やや大きいか
【静音性】夏場はファンが回る音が気になることも
【総評】いい買い物だと思って使い続けることができた 夏はパネルの熱がひどく、冬場はパネルヒーター的な効果があった
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46R1 [46インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月20日 18:04 [1379342-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
可能的には満足です。液晶に比べて黒がしっかり出るので画質は満足です。音質も部屋がそれほど大きくないのでまあまあですね。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ゲーム
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
録画した番組をスマホで見られて便利なBlu-ray・DVDレコーダー
(ブルーレイ・DVDレコーダー > おうちクラウドディーガ DMR-2W51)5
丁寧な音を鳴らす低価格ながらポテンシャルが高いイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > 竹 - CHU)5
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
