
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20DT1 |
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2022年7月6日 21:37 [1598322-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
14年前に15万円で買ったAQUOSのダビング機能がダメになったので買い替えです。HDDに残った録画は機械が古すぎるため引っ越しダビングは使えず。三色ケーブルをつないでムーブできるとのことで外部入力端子があるのがこの機種とET1のみとシャープカスタマーセンターで聞きこれにしました。やはり同じAQUOSなので設定作業が簡単で助かりました。早速ムーブしましたが画質はかなり劣化しましたがそれは諦めます。ムーブできただけで十分です。全体的に14年前の機械から比べたら格段に起動、操作性が良くてどの機能も私にとっては画期的で大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X600 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月6日 17:07 [1598273-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月6日 16:45 [411713-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
2022/7/6現在、なーんの問題もなく動いてます。(いっそ壊れてくれれば新型に買い替える踏ん切りがつくのに…)
録画はフルHD画質だけど、面白い番組は車内ナビで見るためにDVDに落としてます。
7インチ画面ならDVD画質でも全然問題なし。
今時は、単に『立体的な映像』が見たいなら4Kや8Kの方が高精細で綺麗な映像ですね。
でも映画は3D版でしか見れない演出などもあるので、3D対応のプラズマTVとプロジェクターを用意して、今でも見てます。
********************************************************************
TVはずっとゲーム用モニター状態だったけど、Wooo-P42XP03(HDD内蔵TV)を買ったら頻繁に録画するように・・・。
そしたら1番組しか録画できないのが凄く不満になってきて、我慢できなくなったのでBZT600買いました。
以下は、あくまで「個人的な感想」です。
●3番組同時録画
凄く良いです。
田舎なのでTV局も少なく、BS含めても3番組同時なんて滅多にないけど、録画予約する時の安心感が段違い。
買ってしばらく無料だったWOWOWやスタチャンやCSを大量録画してた時でさえ3番組以下で済んだし。
あと番組表から録画できるって本当に便利。
●最大15倍録画(HZ)
HZはアニメでも見苦しいと思いました。
特に最近のハイビジョン前提のアニメだと、HBはHZより少しマシ程度、HMでもちょっと厳しく、HLでやっと「あまり気にならない」レベルだと思いました。
それ以前の古いアニメなら元々の画質が良くないのでHMでも気にならない感じ。
HZは「画質無視で情報さえ解ればいい」という使い方が良さそう。(例:天気予報、競馬などの結果)
今はすべてDR録画して、BDやDVDにダビングする時にHLなどにしてます。
これだとダビングに時間かかるけど、寝てる時や見てない時にやっておけば気にならないです。
あとダビング中でも2番組までは同時録画できるので、まず困らない。
3番組同時録画、またはダビング+2番組同時録画、という状態でも録画した番組を再生できるのは凄いかも。
●リモコン
ボタン配置がちょっと・・・。
再生とかのボタンと決定とかのボタンは、配置が逆の方が使いやすい気がします。(VIERA-VT3とかのリモコンみたいな)
感度はナカナカ良いと思いました。
●画質・音質
正直よく解りません。
これらはDIGAよりもTV側の影響が大きい要素なんじゃ?
とりあえず、TV内蔵の録画機能にも4倍とか8倍とかあって4倍をよく使ってましたがDIGAのHE(4.2倍?)の方が綺麗に思えます。
発売時期による技術の差かもしれませんが。
●端子
USB端子が前面の1つだけなのが残念です。
後ろにも1つあっても良いと思いました。(USBの無線LANがオプションにあるし)
あとはD端子の入力があると面白かったかも?
●本体のデザインやサイズ
特に不満もないし、文句もないです。
前機種よりはカッコイイかと。
●3D
TVが対応してないので、3Dアバター届いたけど見れなくて残念。
お店で見た限りでは他社の3D液晶TVより段違いに綺麗だったので、次にTV買う時は3Dプラズマにしたいなぁ、と思ってます。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20ET1 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月5日 16:38 [1597871-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
パナソニックのレコーダーDIGAを数台保有していますが、いつくか難点があります。
@連続録画時、前の番組が数秒から30秒尻切れし、コマーシャルがないNHKやWOWOW、スカパーやCS放送の録画は安心して出来ないので、その様な番組録画用に購入しました。
また
Aキーワード検索録画(おまかせ録画)もパナソニックのレコーダーDIGAは、ほぼ機能しないので、その用途にも活用していますが、とても優秀でお気に入りです!
B外付けHDDが2台付けれて本体のHDDが逼迫しても安心です。
パナソニックのレコーダーDIGAは外付けHDDが1台しか付けられず、おまけに録画がすぐ消えてしまいます。
シャープさん、ありがとう!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3010 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月5日 16:25 [1597864-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W102 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月5日 16:18 [1597862-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
パナソニックのレコーダーDIGAは使い慣れなた安心感があり数台保有していますが、次の点を改善して欲しいです。
@圧縮録画した映像を他メーカーのレコーダーでも再生できるようにして欲しい。
A連続録画する際、前の番組が尻切れせずに完全に録画できるようにして欲しい。
B外付けHDDに録画した映像がすぐに消えてしまいます。
録画機の更新で、録画番組を引っ越しするために外付けHDDにデータを退避しましたが、全てデータが吹っ飛んでしまいました。
以上改善されれば完璧なのにと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W201 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月2日 12:03 [1596882-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ラックの中におさめていて眺めることがないので無評価。
【操作性】
リモコンで本体を直接操作するときのメニュー構成は自分にはちょっとわかりづらい。
録画はほとんどスマホ・タブレットのアプリから操作しています。
【録画画質】
【音質】
これらの項目には機種ごとの違いはない(劣化がない)のではと思っていますが…
【録画機能】
リモコンと本体の組み合わせではなくて、スマホ・タブレットのアプリの評価です。
【編集機能】
自分は編集をしないので無評価にしています。
編集しないからDIGAにしたというところもあります。
【入出力端子】
現行の機種と組み合わせて、現在放送されているものを録画したり再生したりする分には十分。
古い機種と組み合わせるのは難しそう
(それもあって昔の機種を処分せずに残しておこうかなと考えています)。
【サイズ】
小さい。
【総評】
15年前に購入したDVDレコーダーのDIGAがありましたが、テレビがHDDを接続して録画できるようになるとまったく使わなくなっていました。
観たら消すのでBDレコーダーは要らないかなと思っていました。
クラウド機能がこんなに便利に一般的になっていると知らなかったのです。
この機種の導入前
・リビングのテレビでせっせと録画するけど、家族がずっと観ているので自分が録画を観るタイミングがない。たまる一方。
・自室のテレビ(アンテナつながってない)でTVerを観ようとすると、権利の関係でカットされるシーンなどがある。
導入後
・観たい番組を見つけたらアプリから予約する。自宅内の別室のテレビ、タブレットで観られる。外出先でもスマホ・タブレットで観られる。
・アンテナのつながっていない別室のテレビでリアルタイム視聴ができることもある(できないこともある、チューナー数の関係?)
自分の見方だと全録タイプのほうがよいのかも知れませんが、予算の関係で今回はパスしています。
4Kはそんなに観たい番組がないので、4K録画だけこれまでどおりテレビですることにして、レコーダーは4Kチューナーなしでコストを抑えました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C05CW1 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月2日 03:10 [1596770-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
テレビの外部HDDの容量が不足しているのと、裏番組や同時刻に2つの番組を録画したい為に購入しました。また、テレビがAQUOSなのでシャープ製のこの製品で有れば連携出来るという事で選定。
結果としてAQUOS連携機能は無くてもほとんど問題ないので他メーカーでも良いかと思いました。まぁ、使い勝手が近いのは良いかも知れない。
画質
普段3倍録画に設定しているが50インチのテレビでも画質の劣化は全く気にならないレベル。
容量
500GBを購入したが容量不足に陥り頻繁に削除している状態。1Tあった方が良かった。(使い方によるが)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 19:35 [1596626-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
ブルーレイ再生用に購入しました。高さがかなり抑えられてます。
以下で使用してます。リモコンを使わない操作も慣れると平気です。
・popIn Aladdin 2 + Aladdin Connector
・どこでもDIGA(iPhone, iPad)
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060 |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 20:15 [1595492-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
洗練されています。
【操作性】
同社の以前の製品と比べてリモコン操作がワンクッション遅れます。これが結構ストレス。
【録画画質】
良好です。
【音質】
無評価
【録画機能】
4K放送が外出先から予約録画出来ない仕様です。これは致命的。
【編集機能】
まぁいたって普通かと。
【入出力端子】
必要十分。音声専用のHDMI端子があるのでシアターシステムとつなぐのに便利です。
【サイズ】
ちょうど良いです。
【総評】
安く入手出来たので良いのですが、4K放送の予約を外出先から出来ない仕様だというのが購入してからわかりました。これが地味に不便です。どこでもDIGAも4K放送は非対応です。
その他はおおむね満足です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000 |
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 2件
2022年6月29日 09:14 [1595073-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
同じPanasonic DIGAの7020からの買い替えです。
【デザイン】
前のはボタンレスだったが、目線以上の高さに置いていたためイジェクトなどどこにあるかわかりづらく不便だった。
この機種は物理ボタン付きなので良かった。
前全面カバーですっきりしたデザイン。この機能でこのコンパクトさは素晴らしいと思う。
【操作性】
基本的には慣れた操作でほぼ直感で出来るが、少し難しい操作は辿り着けなかった。(具体的にはチャンネル録画の連続再生)
紙の取説が薄くなったため網羅されていない気がする。ネット取説なのであればもっとでかでかとQRコード載せるなどお願いします
音声検索が無くなってとても不便を感じています!!!(以前は保育園児の子どもでもチャンネル録画から音声検索で検索リストを出せた。どの画面からでも検索ができた。)Google Homeには接続しているが、音声命令が長いのに検索リストが出るのでは無く決め打ちで再生されてしまうので不便。
【録画画質】
良いと思います。10TBあるのもあって20日以上チャンネル録画しても問題ない画質で見られます。
【音質】
アンプに繋いでいますのでわかりませんが満足してます。
【録画機能】
追加チャンネルの扱いは購入前や設定前に把握しないと「最大◯チャンネル録画!」の表記にだまされたって思いそう。(忘れてましたが設定画面で思い出しました)アピールの仕方は気をつけた方が良い気がします。
とはいえ全録に慣れてしまったこの体では、他への買い替えは思いもしませんでした。
7020からの買い替えで最も大きい機能追加は「ドラマ」「アニメ」だけは消えないようにしてくれるおとりおき機能。まだ使い始めたばかりですがこれはかなり最高な機能の予感です。
【編集機能】
編集はしないのでわかりませんので無評価。ダビング(HDD→DVDorBD)であれば簡単なので良いと思います。
前の機種からのお引越し録画は60程度だったのでやってますが両機種電源OFFでしかできないのでまだ半分しか終わってないです。
【入出力端子】
十分です。
【サイズ】
デザインに書きましたが素晴らしいと思います。
【総評】
全録からはもう戻れないですし、全録ならDIGAじゃない?と人におすすめする程度には良い。育児というか家族の人数が増えたのと、SNS等で話題になった番組をあとから見たいとか、自分の業界関係の番組を見るとか、とにかく便利です。
やはりテレビのコンテンツはなんだかんだいってしっかり作ってあります。
全録とHuluとアマプラがあるので基本Youtubeは見ません。
結婚祝い・出産祝いに人にも贈りたいレベルです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W201 |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月28日 17:19 [1594937-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1. BD内部写真 |
2. アプリ表 |
3. 分波器不要 |
1枚のBD-Rに歌番組・ドラマ・映画等を、記録出来る限り詰め込んで保存していたが、大切な素材をHDDに戻し、編集・分類し新たなBD-Rを作成する事にした。
私の用途では、高画質4Kは必要ありません。
これまでに購入した[DMR-]DIGAシリーズ
型名(HDD容量)/チューナー数/購入年/購入価格
1.BW770(0.5TB)/2/2009/\90,820:アナログ入出力充実
2.BZT810 (1TB)/3/2011/\80,000:無線リモコン
3.BRZ2000(2TB)/3/2014/\64,814:SeeQVault
4.2W201 (2TB)/2/2022/\42,300:音楽機能向上
■添付写真の説明
1. BD内部
BRZ2000と内部構成変わらない
2. アプリ表
アルバム作成出来る様な表現(取説44p)ですが出来ませんでした?
機種毎に音楽と写真機能が追加削除を繰り返されている。
音楽は2W201、写真はBZT810の機能で固定して欲しい
3. 地デジ・BS信号の分波器不要
BZR2000&2W201は不要、BW770&BZT810は必要でした。
但しコンセント抜いてしまうと TVのBS 受信しません。
注意:分解行為は自己責任です
【デザイン】
上面及び前面の鏡面仕上げ部分が削除され高級感が無くなった。
【操作性】
私はDIGAを使い続けているので操作に迷うことは有りませんでした。
【録画画質】【音質】
ドラマなどは15倍録でもブロックノイズは感じられない。
12倍録で記録しCMカットした45分のドラマをBD-R(DL)1枚に65話分保存できました
ニュースやドラマは12倍録、歌番は5倍録、映画は8倍録にしている
【録画機能】
戻し操作で気が付いたこと
DVD-Video素材は、DVD1枚分全てを1ファイルとして取り込んだ後編集で分割する必要がある。(DVD-VRは素材単位)
市販のDVD素材の戻しは出来ませんでした。
DVD-VideoやVR記録はコピー制限が無く何回でもコピー可能
【編集機能】
タイトル名入力画面の英数字入力時の文字数字の配置が変更されている
配置が換わり初めはまごついたが直ぐになれました。
【入出力端子】
1.リア、HDMI+USB+LANがそれぞれ1個ありそれ以外は削除
2.フロント、SDカード端子削除
【サイズ】
BRZ2000も小型でしたが、上板のカバー削除で更に薄く軽くなった。
奥行きは、BDドライブで制限されこれが限界かと思う。
■消費電力測定結果
BW770/BZT810/BRZ2000/2W201
0.10W/0.03W/0.01W/0.15W:待機電力,カタログ値
28W /27W /23W /19W:カタログ定格
19W /17W /16W /15W:電源ON
17W /15W /14W /14W:HDD再生中
18W /18W /18W /16W:BD再生中
19W /18W /16W /16W:1番組録画中
20W /21W /17W /17W:2番組同時録画中
2W201は、電源off後30分以上12-15W消費状態を維持する事がある。
これはファンの音で解ります
■クイックスタート切での起動時間
BW770/BZT810/BRZ2000/2W201
30秒/ 26秒 / 17秒 / 17秒
■冷却ファンの風音が気になる
特に深夜予約録画が始まると気になる。
ファンを止めようとファンケーブルを外したら数秒で電源が切れてしまった。
保護機能動作かと思う。設置場所により改善されるので後日検討することにした
■改善要望
アルバム作成機能を BZT810同等に戻してほしい。
写真を取り込むだけで効果付きアルバム作成ができて良かった。
■経年劣化
長時間使い劣化すると、新規のBD-Rが認識出来なくなり何枚か入れ替えている。
現在、BZT810がこの状態
■HDDの空き容量確認
HDDに空きがあっても、タイトル数が上限になると記録できなくなる。
DIGAは、内蔵HDDで最大3000タイトル(パナホームページ参照)
HDD空き容量確認方法
記録済みBD-Rを挿入する
ホームボタン->全機能から選ぶ->残す->ダビングする->詳細ダビング->ダビング方向->ダビング元 BD/DVD->リスト作成->ダビング先(HDD)の空き容量が表示される
記録済みタイトル数確認方法
録画一覧ボタン->サブメニューボタン->全てを表示
右下にページ数が表示され、1ページ9タイトル表示なので
ページ数 x 9 = 記録済みタイトル数
結果
モデル名/空容量(GB)/記録済率/使用済タイトル数/使用済率
BW770*1/ 351,910/ 26%/ 288/ 10%
BZT810/ 631,538/ 33%/ 432/ 14%
BRZ2000/1,424,202/ 25%/ 954/ 32%
2W201/ 1,896,932/ 未使用
*1 BW770は残時間表示なので容量は計算値
【総評】
HDDの空容量が気になって居たが実際に数値で確認すると、1TBのBZT810でも2/3の空きがあり安心した。
録画中、記録済み番組編集や削除等、色々試したが記録映像に不具合を感じる事が無く安心して使用できる事に満足しています。
BRZ2000から4Kアップコン内蔵と高画質で小型化・低消費電力・低価格と別売の分波器も必要ない事も解りお得な買い物でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W100 |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月27日 18:27 [1594737-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
無難でいいと思います。
【操作性】
リモコンの「10秒戻し」と「30秒送り」のすぐ下に、なぜ「音楽」だの「新番組」だのといった録画番組の再生中にはまず用がないボタンを配置したのか度し難い。
使い始めのころ、10秒戻しや30秒送りをするつもりで誤爆して再生を中断されたことが何回あったかわからない。
以前使用していたDMR-BWT500のリモコンに慣れていると、なおのことそう思います。
本体のトレイオープンのボタンが固くて、ぐっと押し込む必要がある。しかも上手く押せないとチャタリングのような状態になって、トレイが一瞬出てすぐに引っ込む。
電源も同じく固い。
いずれもリモコンで操作するのでさほど問題ではないですけども。
【録画画質】
5倍録でも十分です。
【音質】
他と比べたことがありませんので、良し悪しはわかりません。
【録画機能】
特に問題を感じたことはありません。
【編集機能】
編集時のサムネイル表示がBWT500より速くなってますね。ストレス減です。
【入出力端子】
黄白赤のビデオ端子がなくなったのでテレビそのものの買い替えが必要になってしまったのが困りどころでした。
未だにHDMI端子のないテレビを使っていたこちらの責任ですけども。
【サイズ】
こんなに小さいの? と思ったBWT500よりさらに小さくてびっくり。
【総評】
リモコンのボタン配置以外は概ね満足できる商品です。
ただ、データ受信のために起動する際、光学ドライブの作動音が大きくてうるさいのが難点です。一日に何度か、夜中であっても動き出すのでもう少し静かになってほしいと思います。極端な話、データ受信だけなら光学ドライブは動かさなくてもいいんじゃないかと。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101 |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月27日 12:52 [1594620-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 無評価 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
購入直後、ディスクトレイに油らしき汚れが付着しており、挿入したディスク記録面にも汚れの筋が入ったのが見つかった。
後々故障の原因になっては困ると、販売店及びパナソニックに申し出たが、対応していただけなかった。
とても気分を害したので、☆一つにします。 傷物をつかまされてとても腹が立つ。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRS500 |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 03:03 [862946-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
機械オンチにも使えるように…というコンセプトならケーブル類もつけて欲しいところ |
リモコン。ブルーレイの再生・録画だけなら扱いやすい。 |
新設のつもりだったのだろうが、ちょっとどうなのかなという機構。 |
7年ほど前に購入。
TVについて、パナソニック、ソニー、三菱、東芝、シャ−プとそれぞれ使ってきた経緯から、
インターフェイスの見易さ、リモコンでの操作の扱いやすさの点で、
パナソニックのビエラが頭一つ抜きん出ている印象からディーガを選択した。
色々オミットされて廉価製品として売り出されているとはいえ、使用する上で必要な機能は大体揃っていて、
実ユーザーである父が問題無く使用でき、満足して喜んでいるので星は5つとした。
その上で、購入者として抱いていた理想や、製品に対して疑問を抱いたことに基く不満点を幾つか。
★ビエラに付いているHDD録画機能の「探して録画」機能を付けて欲しかった。あれ便利だと思うんだけどなぁ。
★色々オミットしてまとめた簡単操作のリモコンや、でか文字での見易さ、ゆっくり再生…と、初期高齢者向けの配慮がなされている、そんな製品にもかかわらず、HDMIや必要なケーブル類が付属しない。
これは各家庭で環境が異なり、求められている長さのケーブルを必ずしも提供できないことが原因だとは思うが
それでも少し長めのHDMIケーブルくらいは付属させて欲しかった。
それがないと使えないじゃん。
★レコーダー単機能に限れば使いやすいリモコン。でも、ビエラのリモコンみたいに洗練させることが出来たはず。
素人の私でもそう思えるほどに、リモコンのボタン配置が不細工。
このスライド機構での番号ボタンはいかがなものかなぁ。
いっそのことオミットできるものはもっとオミットしても良かったのでは?
そんな感じです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
コンパクトでも風量があり、上下左右首振りが快適な扇風機
(扇風機・サーキュレーター > SF-C212)5
ペットの臭いに効果的でフィルターの手入れもしやすい空気清浄機
(空気清浄機 > F-VC70XT-TM [木目調])4
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
