防湿庫すべて ユーザーレビュー

 >  >  > すべて

ユーザーレビュー > カメラ > 防湿庫 > すべて

防湿庫 のユーザーレビュー

(861件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-41CAT2(B)

名無しの奥様さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:2740件
  • 累計支持数:741人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

AVケーブル
241件
0件
懐中電灯・フラッシュライト
107件
0件
スポーツバッグ
98件
0件
もっと見る
満足度5
消費電力5
除湿スピード3
庫内スペース4
耐久性無評価
静音性5
機能性5

引き出し棚にレンズ用のクッションなど気の利いたものがセットになっていてそのまま使い始めることが出来るのです。
基本的に差しっぱなしだから、L字プラグやトラッキング防止コードの被膜も今時で心強いのです。
良いのです、この製品。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > サンワサプライ > 200-DGDRY001 [ブラック]

名無しの奥様さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:2740件
  • 累計支持数:741人
  • ファン数:5人
満足度4
消費電力5
除湿スピード3
庫内スペース3
耐久性無評価
静音性4
機能性4

あたしは別のサイズで一回痛い思いをしてるのですけど、お友達にその話をしたときに、その子はちゃんと使えてるということで触らせてもらったのです。
相変わらずぎらつきの強いLEDの表示なのですけど、湿度もゆっくり下がっていくし、静か。
が良そうに丈夫さは感じられないけど、用途的には問題ないですね。
お値段は安いけど、除湿はできるからちゃんと使える製品なのです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)

HRI55さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
136件
レンズ
9件
34件
自動車(本体)
1件
6件
もっと見る
満足度5
消費電力無評価
除湿スピード4
庫内スペース5
耐久性無評価
静音性5
機能性3

【消費電力】
測れないが多分とても少ない様に思える。
【除湿スピード】
購入した直後は除湿にとても時間がかかるが、運用時には特に問題は感じられない。
【庫内スペース】
太めのレンズ用に3本用のスポンジを買ったが隣のレンズと干渉する。
【耐久性】
使い込んでいないので判らない。
【静音性】
モードが変わる時にカタンという音がするが、音も小さいし稀なので気が付かない。その他は無音と言って良い。
【機能性】
棚の滑りは良く無い。
天板にコンセントを用意してくれれば便利に使えるのに!
フィルムカメラ時代の製品かなと思う。
【総評】
ケーブルの取回しが下手くそ。剥き出し。
筐体はしっかりしているので勿体無い造りですね。

レベル
アマチュア
設置場所
寝室・自室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > トーリ・ハン > ドライ・キャビ EC-52

名無しの奥様さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:2740件
  • 累計支持数:741人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

AVケーブル
241件
0件
懐中電灯・フラッシュライト
107件
0件
スポーツバッグ
98件
0件
もっと見る
満足度4
消費電力無評価
除湿スピード3
庫内スペース4
耐久性無評価
静音性5
機能性4

まず、ほとんど無音なのが良いですね。
湿度が下がるスピードはじっわりゆっくりで、急には下がらないけど気にしてはいませんね。
乾燥材は半永久的に使えるそうなので消耗品の心配をしなくて良いところも有難いですよ。
レンズマットがついてこのお値段なのでお値打ちだと感じましたよ。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-120CATP3(B)

8810Kさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
13件
レンズ
7件
4件
ノートパソコン
0件
8件
もっと見る
満足度5
消費電力5
除湿スピード5
庫内スペース5
耐久性5
静音性5
機能性5

ずっと東洋リビングの防湿庫を使っていますがカビが生えたこともなく、製品の耐久性も抜群です。
さすがMade in Japan.
どの防湿庫を購入するか迷った時はとりあえず東洋リビングを選択しておけば間違いありません。

レベル
プロ
設置場所
寝室・自室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > サンワサプライ > 200-DGDRY003 [ブラック]

premium2さん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:648人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
24件
1件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
6件
1件
もっと見る
満足度4
消費電力5
除湿スピード4
庫内スペース4
耐久性3
静音性5
機能性4

【消費電力】
とても少ないと思われます。

【除湿スピード】
電源を入れて、みるみるうちに湿度表示が下がる、ということはないです。部屋の湿度が60%くらいのときに35%に設定して電源を入れたら、1ポイントずつじわじわ下がっていって、2時間くらいたった時に見たら、36%になっていた、という感じです。その後、35%にきっちりなる時間はあまりなく、36か37を行ったり来たりしている感じです。ドアを開けると一気に湿度が上がって、閉めるとまたじわじわと下がっていきます。急ぐものでもないので、こんなものかと思います。

【庫内スペース】
ミラーレス一眼のボディ1つ、小三元ズームレンズ3本、単焦点レンズの大きめのも含めて4本、コンパクトカメラ2つくらいでほぼいっぱいです。詰めればもう少し入るかもしれませんが、取り出しにくくなりそうなので、私にはこのサイズで適正だと思います。

【耐久性】
こればかりは何ともわかりかねます。

【静音性】
リビングの隅に置いていますが、電源を入れても動作音は聴こえません。

【機能性】
いじれるのは目標湿度の設定と庫内を照らす照明、ドアの鍵くらいです。上の方に現在の庫内の温度と湿度がデジタルで表示され、一目でわかるのは良いです。ただ、温度はいじれないので参考値です。

【総評】
以前よりも値下がりして買える値段になったと思い、今回、購入しました。作りがちゃちい感じがあるほか、温度と湿度の表示がやたらに明るくて時に目障りですが、まあ安いから仕方ないかと。除湿用のボックスに除湿剤や防カビ剤を入れておくよりははるかに管理が楽で、安心できます。茶色のを選びましたが、リビングに置くなら黒よりも良い気がします。壊れずに長く使えてほしいと願っています。

レベル
アマチュア

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-80CATP3(B)

ninjyasanjyouさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:244人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
19件
6件
マザーボード
1件
21件
デジタル一眼カメラ
4件
17件
もっと見る
満足度5
消費電力5
除湿スピード4
庫内スペース4
耐久性5
静音性5
機能性5

【消費電力】カタログ記載 0.9W 省電力です。

【除湿スピード】たいへんゆっくりと思いますが、一定の湿度を保ってくれます。

【庫内スペース】下の段を上の方にセットすれば、200-500ミリのズームを縦置きにおけます。また縦置きで9本のレンズをおけます。上の段には、カメラホディ2個と標準レンズ2本をおいています。

【耐久性】同じサイズを2台持っていますが、古い方は、かれこれ11年間、動いてもらってます。

【静音性】無音です。

【機能性】地味ですが、湿度が安定しているので信頼できます。

【総評】防湿庫は東洋リビングの乾燥剤方式が耐久性、信頼性とも抜群と思います。

レベル
ハイアマチュア
設置場所
寝室・自室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > サンワサプライ > 200-DGDRY002 [ブラック]

名無しの奥様さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:2740件
  • 累計支持数:741人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

AVケーブル
241件
0件
懐中電灯・フラッシュライト
107件
0件
スポーツバッグ
98件
0件
もっと見る
満足度1
消費電力5
除湿スピード2
庫内スペース4
耐久性1
静音性5
機能性無評価

1年目で電源が入らなくなって壊れました。
検索してみたら同じように故障していたり、初期不良で届く例が報告されてるみたいなのです。
検品が甘いのだと思います。
気を付けて使った方が良いですよ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > トーリ・ハン > ドライ・キャビ PH-62

名無しの奥様さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:2740件
  • 累計支持数:741人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

AVケーブル
241件
0件
懐中電灯・フラッシュライト
107件
0件
スポーツバッグ
98件
0件
もっと見る
満足度5
消費電力5
除湿スピード無評価
庫内スペース5
耐久性無評価
静音性5
機能性5

乾燥材方式の除湿で、庫内の湿度は大体安定していますね。さすがはトーリハンなのです。
棚にもが良そうにも高級感があって部屋のインテリアとしても見ごたえがあるのです。
変なもの入れられなくなりましたよ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > トーリ・ハン > ドライ・キャビ PD-55 [ブラック]

アピオンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
2件
防湿庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
消費電力無評価
除湿スピード5
庫内スペース5
耐久性無評価
静音性5
機能性無評価

耐久性の乾燥剤式よりも除湿速度のペルチェ式が欲しくて、この安い最新のPD-55を人柱的に密林さんで注文したところ、中2日で届いた事でまず満足。さっそく設置して湿度40%に設定、現在使っている乾燥剤式よりずっと早く除湿してくれて、扉を開けても復帰が早く、開閉頻度を気にしなくて済むようになった事でまた満足。音も大変静か。デジタル表示やLED照明はあっても無くてもいいかな。

レベル
アマチュア
設置場所
リビング

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-80CATP3(B)

紺青の海(4)さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
42件
CPU
1件
23件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
16件
もっと見る
満足度5
消費電力5
除湿スピード5
庫内スペース5
耐久性5
静音性5
機能性5

約20年くらい前に買った防湿庫が故障して買い替えました。
やっぱり新品は強力に除湿してくれます。
20年前にはなかった庫内灯が非常に便利です。

【消費電力】
実感しませんが、昔と変わっていないような気がします。

【除湿スピード】
普通に早いと思います。

【庫内スペース】
普通だと思います。

【耐久性】
今のところ問題ありません。

【静音性】
音はほとんどしません。

【機能性】
必要にして十分です。

【総評】
満点です。

レベル
ハイアマチュア
設置場所
オフィス

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > 東洋リビング > オートドライ AD-165

ダークルーム時々ライトルームさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
45件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
6件
画像編集ソフト
0件
2件
もっと見る
満足度5
消費電力5
除湿スピード3
庫内スペース4
耐久性5
静音性5
機能性1

数年にわたり長期間使用しています。耐久性に関してお勧めできる機種です。
除湿装置は一機のみの搭載ですが特に問題はなく消費電力に無駄がないと思います。
除湿スピードに関しては、頻繁に開け閉めしない場合は特に気にならず、湿度の高い日に何度も開け閉めして庫内湿度が65%を越えても、一晩経てば設定した湿度まで下がっているので問題ないかと。
庫内スペースは広い。2室に分かれている上にそこそこ広い庫内に対して除湿装置は一つしか備えていないエコモデル?なので、除湿に時間がかかるのと、庫内の上段と最下段では湿度に差がでる事は留意して使う方が良いと思います。湿度は下にたまりやすい点を考えると、レンズ類は上段寄りに、高価な電子機器である中判デジタルバックは中段に置いて常に乾燥させ、カメラ本体や古いカメラで蛇腹付きのものなどは過度な乾燥を避けるために下段寄りにという按配に置き場所を配慮してます。
耐久性は特に問題は感じられない。もう使い始めて数年になるけど、不具合はないし、除湿するパーツ部分だけをメーカーで交換対応してもらえるみたいなので、末長く使っていけると思います。
音も超静かです。
機能に関しては、すごくシンプルな機種で、除湿以外の機能はついていない。内部コンセントもなく、抗菌機能などもないので、気になる方は竹炭でも一緒に中に置いておけば良いんでないでしょうか。

内側が白いので、日当たりの良い場所にしか設置場所を確保できない場合、撮影機材の他にフィルムや印画紙などの感光材料の長期保管を考えているならば、内側が黒色に塗装されている内面反射が起こらない防湿庫を選んだ方がさらに安心でしょう。
ただ、わたしは直射日光が一切当たらない場所に設置しているので、カメラやレンズの保管には特に問題は感じていません。

機材が増えて、もう一台同じ防湿庫を買い足そうと思ったら、ディスコンになっていた。一回り小さい光触媒機能付きの120Lを買い足しました。165Lのシンプル機能の方が私のニーズには合っているので、復刻販売して欲しいところです。

レベル
プロ
設置場所
オフィス

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-120CATP3(B)

HRI55さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
136件
レンズ
9件
34件
自動車(本体)
1件
6件
もっと見る
満足度3
消費電力5
除湿スピード3
庫内スペース4
耐久性4
静音性5
機能性2

【除湿スピード】
購入後間もないので普段使いに耐えられるか分からないが、購入直後は5時間経っても湿度が下がらなかった。頻繁にドアを開閉するとなると遅い様な気がする。
【庫内スペース】
カメラ3台、ズームレンズ5本、単焦点レンズ3本、双眼鏡、フラッシュなどの小物を入れるといっぱいになります。取り出し易さを考慮するともっと大きい方が良い様に思う。
【耐久性】
頑丈そうである。
【静音性】
音はしない。
【機能性】
LEDライトのスイッチは庫内にあって使いにくい。引き出しのストッパーは心許無い。鍵を差したままに出来ないのでドアロックが面倒。天板にサービスコンセントが欲しい。などの不満はあるがドアの開閉はし易く堅牢性も高く長く使えそう。
【総評】
筐体の造りはしっかりとしているが、ケーブルの引き回しなどは素人の工作レベル。旧型機と何が違うかがわからない。せっかく良い筐体なのだから、後少し工夫すれば素晴らしい製品になる。

レベル
アマチュア
設置場所
寝室・自室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス KED-25 [ブラック]

mk9aさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:165人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
34件
レンズ
6件
6件
イヤホン・ヘッドホン
2件
8件
もっと見る
満足度3
消費電力無評価
除湿スピード無評価
庫内スペース無評価
耐久性無評価
静音性無評価
機能性無評価

メインでは東洋リビングの防湿庫を使っており、書斎の奥に置いてあります。今回は子供の良い瞬間をすかさず捉えられるように、カメラをリビングに常時置いておきたいと考え、置き場として小型の防湿庫を探しました。求めている機能はカビの防止に加えて、子供がカメラに触れることの防止です。
このサイズは競合製品が容量詐欺ばかりで、品質に関しても信用できなかったことが、本機を選んだ最大の理由です。いくつか不満点はあるものの他に選択肢がなく、とりあえず納得はしています。競合製品が1万円前後であることを考えるとコストパフォーマンスは悪いです。

【外観】
リビングに置くので、インテリア性も重視しています。あまり選択肢のない中、湿度計がアナログ式で見た目が良いことが決め手となりました。しかし家族からは電子レンジに見えると言われます。フロントパネルの透過部分の白い枠取りが、特に電子レンジ感を出しています。その枠取りですが、実はセンターではなく、右に寄っていることに購入してから気づきました。このデザインはいただけません。

【湿度計】
湿度計はアナログ式なのでクセがあります。まずデジタル式と比べると湿度計自体の反応が遅く、庫内の湿度が変化してから湿度計の数字が目に見えて変わるまでには、30分近くかかります。他のデジタル式湿度計と比べて、購入当初は全域で10%ほど低く表示されていたのですが、2週間程度で馴染んだのか、ほぼ同等の値を出すようになりました。レスポンスも少し早くなりました。

【湿度制御】
頻繁に開け閉めする用途になるので除湿の早いペルチェ式と迷いましたが、ペルチェ式には冬場の結露や劣化のリスクが伴うため、乾燥剤式の本機を選びました。結局カメラの使用時は外湿度に晒されているわけで、使用後に除湿されるまで時間がかかるとしても許容範囲だろうとの考えです。カメラを出し入れする度に、少し湿度が上がりますが、30分程度で戻ります。外気温20℃、外湿度70%程度で、外湿度と同等の状態から庫内を40%(別計器で計測)で安定させるまでは1時間半でした。乾燥剤式としてはこんなものでしょう。

仕組みとしては通常(オフ時も含めて)はシリカゲルが庫内に開放されており、動作中はダイヤルで設定した湿度を超えるとシャッターが閉じてシリカゲルを遮断するというものです。こちらの湿度の判定はデジタル式なので、レスポンスも精度も悪くないです。購入当初、3日ほどは、設定湿度に到達してシャッターが閉まっても湿度が下がり続ける問題に悩まされていたのですが、だんだんと設定通りの湿度で安定するようになりました。

【サイズ】
内寸は仕様に記載の通りで、α7RV+35mmGMとR7SIII+20mmGを入れておくのにちょうど良いサイズです。2台にピッタリのサイズの製品は他に見つかりませんでした。1万円前後の競合は、21Lを謳っておきながら内寸から計算すると12Lしかないような商品ばかりですが、ハクバの容量計算は正直です。ギチギチなので、理想を言えば横幅はあと2cm欲しかったです。

【ロック】
ごく普通のロッカー用の鍵がついています。理想的には生体認証が使えると有難いのですが、そのような製品はありません。鍵の置き場に悩んだ結果、防湿庫の足と紐で結んで、下の隙間に入れておくことにしました。最低限の目的は果たせます。

【その他】
同じハクバ製の防カビ剤の置き場くらいはつけておいて欲しかったところです。庫内天井設置が推奨されているのに、壁も天井も両面テープがつきにくい材質で、結局床置きになりました。
説明書はサイトからダウンロードするつもりですぐに捨ててしまったのですが、データ公開されていませんでした。
競合の3倍近い値段である以上、もう少し高付加価値になるような配慮が欲しいです。見た目が良く、湿度計と除湿レベルとロックをWiFi経由でタブレットから確認・操作できる製品が出れば乗り換えます。
なお、Amazon限定モデル(末尾にAZがつく)も同じものと思われます。こちらはたまにタイムセールで安くなっているので、その時に買うならお勧めできます。自分は通常モデルを定価で買ってしまったので、その分が評価に反映されています。値段以外は悪くないです。

レベル
初心者
設置場所
リビング

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-80CATP2(B)

yoshihiro55さん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:431人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
18件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
18件
スピーカー
7件
0件
もっと見る
満足度4
消費電力5
除湿スピード5
庫内スペース3
耐久性無評価
静音性5
機能性4
   

   

【消費電力】
メーカーHPによると一日1円程度の電気代との事
消費電力も微量過ぎて計ったことありません

【除湿スピード】
設置部屋内の湿度が50〜60%時、防湿庫を開け中の整理やカメラの取り出しすると
数分で部屋と同じ湿度になる。
その後、戸を閉めておくと2〜3時間で設定湿度の42〜45%まで落ちその後は大きな変化もなく落ち着く
除湿スピードは速い方と思う

【庫内スペース】
今まで同社の50Lタイプを使ってたが一眼やレンズ他機器が増えたため買い替えのつもりで
1世代前のが約半額で売りに出てたので購入した
一眼3台、コンデジ2台、Gopro1台、レンズ7本を入れただけでほぼ満タン
安いからと80Lタイプでは小さすぎた。120や150Lクラスを買った方が後々のこと考えると
良いかもしれない

【耐久性】
これの先代(50L東洋リビング製)を10年以上使用してましたが全く故障もなし
そもそも除湿剤を熱で放散するタイプなので複雑な機構等無いので故障等無縁と思う

【静音性】
深夜でも全くの無音、たまに除湿の為の電熱器の稼働でカチッというようなスイッチの作動音がする程度、気にはならない

【機能性】
一眼やレンズは湿度が天敵、特に昨今のミラーレスやレンズは非常に高価
当方はZ9といわゆる大三元レンズやZレンズのSラインレンズを数本所持してますが
それだけで300万オーバー、カビなど発生させないように防湿庫は絶対必須な製品です

【総評】
機能性のコメントと被りますが
カメラやレンズは非常に高価ゆえに防湿庫は絶対必要な製品の1つです

レベル
アマチュア
設置場所
寝室・自室

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
ユーザーレビューランキング

(防湿庫)

ご注意