
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > GP2-A105M AL |
2023年7月4日 19:37 [1734164-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 5 |
本製品のGP2赤道儀は操作性に優れ、精度、剛性などあらゆる面で、本格的な天体観望に必要かつ十分なスペックを持つ赤道儀だと感じました。
極軸望遠鏡やモータードライブなどのパーツ類をすべてオプションとすることで、たいへんリーズナブルな価格になっていることも嬉しいです。
これから本格的に天文趣味を始めたいという方、観望を中心とするか写真撮影にもチャレンジするかなど、星見スタイルがまだはっきりと決まっていない方にもお薦めできる天体望遠鏡です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > GP2-R200SS AL |
2023年7月4日 07:12 [1733968-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 4 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 5 |
【総評】
広視界の明るくコンパクトな130mm反射鏡筒を装備しています。三脚の軽量化により総重量は16.1kgしかありません。気軽に持ち出せる本格赤道儀のセットでコストパフォーマンスに優れていると思いました。
また、直焦点での写真撮影におすすめのセットです。ただ、一眼レフ撮影ならフリップミラーが使えるビクセンVC200L、コントローラーの付いた赤道儀を求めた方がいいと思いました。
私はコマコレクターを使い、直焦撮影やアダプターを使い拡大撮影、眼視に使ってます。操作性も良くスムーズで快適に観測することができました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > GP2-A80M AL |
2023年7月3日 07:19 [1733502-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 5 |
【総評】
カスタマイズが自由自在で、目的志向のポータブル赤道儀だと思いました。
高性能でロープライスの80mm口径屈折鏡筒・接眼レンズをセットされているので、すぐに観測がはじめられたので便利だと思いました。
実際に観測してみましたが、視認性も良好で星雲や星団が綺麗に見えて感動しました。
月面や惑星の眼視観測はもちろんのこと、星雲・星団の写真撮影などさまざまな目的に活躍すると思いました。扱いやすく高性能の口径80mm屈折鏡筒が、セットのなっているのも嬉しいポイントです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > SXD2-R200SS |
2023年7月2日 16:00 [1733192-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 5 |
【総評】
本製品は、改良を重ねながら十年以上の時を経てなお、人気の衰えることのない反射式鏡筒を代表する人気機種です。
オールインワンとしての抜群の操作性と、美しいディスプレイによる視認性、そしてスカイセンサーシリーズを超える充実した機能を備えた、新世代天体自動導入装置「STAR BOOK TEN」を標準装備しています。これだけでコストパフォーマンスに優れていると思いました。
優れた集光力が魅力の大口径レンズ と、 極めて滑らかな動きと優れた剛性を確保したSXD2赤道儀PFLの組み合わせには感激しました。
F4の明るさとシャープな星像で人気の口径200mm短焦点鏡筒は信頼できると思いました。
また、SXG-HAL130三脚は、移動を伴うスターウォッチングをお考えの方におすすめです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > SXP-ED115S |
2023年7月2日 15:35 [1733177-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 5 |
【見やすさ】
SD(超特殊低分散)ガラスレンズにより、極めて高いレベルで色収差が抑えられたアポクロマート鏡筒は、色にじみが少なく、クリアでハイコントラストな視界を実現しています。
大口径の115mmのSDレンズは、天体写真撮影においてその優れた性能を発揮してくれ心を打たれる思いです。
【操作性】
オールインワンとしての抜群の操作性と、美しいディスプレイによる視認性、そしてスカイセンサーシリーズを超える充実した機能を備えた、新世代天体自動導入装置「STAR BOOK TEN」を標準装備しており感動しました。
【安定性】
移動を伴うスターウォッチングに最適なSXG-HAL130三脚がセットになっているので、安定感のある観測ができて満足しています。
【総評】
大口径115mmSDレンズ鏡筒 & ベアリングを効果的に使用し、滑らかな動きと優れた剛性を確保したSXP赤道儀PFLとの組み合わせです。
F7.7と明るく高倍率向きの屈折タイプ鏡筒は、本格的な天体写真撮影をお考えの方におすすめします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > ニューアトラクス NA140SSf-P |
2023年7月2日 07:24 [1733003-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 4 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
ビクセンのシステムアップシリーズ天体望遠鏡は全てアリミゾ式を採用しています。
鏡筒と架台の脱着がスピーディに行えました。シチュエーションや用途に応じて鏡筒を載せ替えたり、より口径の大きな鏡筒にバージョンアップさせたり、手持ちのビクセン製経緯台、赤道儀に新たな鏡筒を搭載させることができるので便利でした。
好奇心の次のステップを約束するアイテムだと思いました。また、ビクセンが独自に開発した高性能4枚玉レンズを採用しています。
レンズにパワーを分散することにより、短焦点にもかかわらず球面収差、画像湾曲を従来のアクロマートレンズより、 シャープな中心像と優れた周辺像を実現していることに驚きました。
独自開発の高性能4枚玉レンズを採用した鏡筒により球面収差、像面湾曲が従来のアクロマートの1/3から1/5に抑えられ、シャープな中心像を実現していることに感激しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > AXD-AX103S-P |
2023年7月2日 07:09 [1732999-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【総評】
AX103S鏡筒 & AXD赤道儀で、ベテランから初心者までハイレベルな天体観測とクオリティの高い天体写真撮影ができると感じました。
ビクセン独自の3枚玉SDアポクロマートにより諸収差を極限まで抑え、極めてシャープでゆがみの少ない像が得られるAX103S鏡筒を搭載しているのも嬉しいポイントです。
眼視観測はもちろん、天体写真撮影においても絶大な威力を発揮してくれました。高感度・高画質デジタル一眼レフカメラの細かいピクセルにも対応しているので、天体写真撮影の世界は大きく広がりました。
大型のアルミ製伸縮式のAXD-TR102三脚は、移動を伴うスターウォッチングをお考えの方におすすめです。とても軽量で、持ち運びも苦にならないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > ニューアトラクス VMC260L-P110 |
2023年7月1日 13:41 [1732562-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 無評価 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
本製品の天体望遠鏡は、鏡筒に「ピラー脚110」を装着したモデルで、楽な姿勢で大型鏡筒による観察が行えました。
また、天体ナビゲーションコントローラー「STAR BOOK」を搭載しており、天体自動導入や追尾が可能で大変に感激しました。
実際に観測してみましたが、とても視認性が良く、星雲や星団が綺麗に見えて感動しました。操作性も扱いやすい印象でした。お勧めできる製品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ケンコー > スカイエクスプローラー SE-AZ5mini+SE70Aセット |
2023年7月1日 12:23 [1732530-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【見やすさ】
口径90mm、焦点距離900mmのアクロマート望遠鏡で、月や惑星の観察に適していると思いました。
【操作性】
6倍のファインダーが付属していますので、目的の天体を導入するのが簡単です。
【安定性】
微動ハンドルがついていますので、より細かな位置の設定が可能になります。別売のフレキシブルハンドルも取り付け可能です。フレキシブルハンドルを取り付けることにより、屈折式望遠鏡でも楽な姿勢で操作できるようになります。
【サイズ・可搬性】
伸縮式のステンレス製三脚ですので、好みの高さに調整が可能でした。楽な姿勢で観測ができて満足しています。
【機能性】
鏡筒を水平・垂直方向に手で動かし、見たい位置で手を離せばそこで止まってくれるので、簡単に対象物に向けることが可能で便利でした。
【拡張性】
互換性の高いアリ溝形式を採用しているので、ネジ1本で鏡筒の取り付け取り外しも簡単でした。45mm幅のアリ型仕様の鏡筒であれば他社の鏡筒も取り付け可能です。
【総評】
三脚ステーには、アクサセリートレイが取り付けられますので、接眼レンズなどを置くことができて便利です。 また別売のパーツポーチも取り付け可能でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ケンコー > スカイエクスプローラー SE-AZ5mini+SE90Aセット |
2023年7月1日 12:14 [1732524-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
口径90mmの天体望遠鏡と直感的な操作が可能なフリーストップ式経緯台のセットです。鏡筒は口径90mmで、焦点距離900mmのアクロマートレンズ採用しています。
実際に観測してみましたが、月や惑星の観測に適していると思いました。
架台は鏡筒を手で動かし離したところで止まる、フリーストップ式経緯台を採用しているのも嬉しいポイントです。
天体を初めて使用される方でも扱いやすく、見たい星をすぐに導入できると感じました。
三脚も安定性のある2段式ステンレス製を採用しています。好みの高さに調整して、楽な姿勢で観測でき満足できる仕上りでした。
組み立ても工具いらずで簡単にできますので、初めての方でも簡単に組み立てられます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > AXD-VMC260L-PD |
2023年7月1日 09:09 [1732422-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 4 |
拡張性 | 5 |
【見やすさ】
各収差を高いレベルで補正、優れたコストパフォーマンスを発揮してくれました。大口径260mmながら、重さは約10kgと軽量で取り扱いも簡単です。
【操作性】
ベテランの方には高機能・高精度を最大限に活かしてのハイレベルな観測や撮影を実現し、天体ビギナーの方にとっては扱いやすさと高い性能によって天体写真撮影のノウハウの蓄積がなくともクオリティの高い作品が撮影できる赤道儀だと思います。
【機能性】
オールインワンとしての抜群の操作性と美しいディスプレイによる視認性、そしてスカイセンサーシリーズを超える充実した機能を備えた、新世代天体自動導入装置「STAR BOOK TEN」を標準装備しており感動しました。
【拡張性】
主鏡移動方式フォーカス採用により接眼部を固定、重量のある各種撮影機材パーツの接続にも確実に対応するVMC260L鏡筒(AXD用)を搭載したハイエンドモデルで感心させられました。
【総評】
大口径・長焦点ながらコンパクトに仕上がっていると感じました。安定した環境で高倍率での微光天体の眼視&撮影に大口径260mmながら、鏡筒の重さは12.1kなのも魅力的です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > スターパーティーセット ミニポルタ A70Lf ポラリエ |
2023年6月30日 08:12 [1730814-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【見やすさ】
扱いやすい口径70mmの屈折式鏡筒+小型軽量のミニポルタ経緯台は、これから天体観測を始めたいという方におすすめです。惑星や月面の観測・写真撮影に最適な天体望遠鏡だと思います。
【操作性】
ポラリエにカメラを載せて写真を撮ることで、星を点像として撮影できます。満天の星と山々、あるいは街の景色と星など、星と風景を一緒に写しこむ「星景写真」の撮影に威力を発揮しました。
【安定性】
上下左右微動ハンドルを装備したミニポルタ経緯台は、微調整が容易でセッティング(極軸合わせ)がしやすいです。
【拡張性】
ポラリエをミニポルタ経緯台に搭載するためのアダプターがあり、ミニポルタ経緯台の微動を使用することで極軸合わせをスムーズに行え便利でした。
【総評】
ミニポルタA70Lf+ポラリエ+アダプターで、スターウォッチングから天体写真撮影までポラリエ-ミニポルタアダプターを使うことで、A70Lf鏡筒を取り外したミニポルタ経緯台に星空雲台ポラリエを取り付けることができ快適に天体観測することができて満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ケンコー > MILTOL テレスコープ 400mm F6.7 EDレンズキット KF-L400-EP-PL10 |
2023年6月29日 07:47 [1730491-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 無評価 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 5 |
【見やすさ】
MILTOL 400mmレンズはF値が6.7と控えめな設定となっておりますが、対物レンズにEDレンズ(特殊低分散ガラス)を使用し、1群2枚という少ないレンズ構成とすることにより、色にじみの無いシャープで抜けの良い画像で夢を見ているような印象でした。
【操作性】
40倍の天体望遠鏡として使用することができて満足しています。90°天頂ミラーを付属していますので、天頂付近を観察することも可能でした。またアイピースを交換することにより、倍率を変更して観察することができます。
【安定性】
三脚座(U1/4)には、ミルトル用アリ型プレート(別売)が取り付けられますので、NEW KDSマウントUなどのマウントに取り付けることも可能です。
【拡張性】
別売の「スコープアイピースキット(Tマウント用)」と組み合わせればフィールドスコープとして、「Tマウント」と組み合わせれば撮影用レンズとして使用することもでき便利でした。
【総評】
400mm F6.7 EDレンズに「天体用アイピースキットPL10mm」がセットになっています。テレスコープキット限定のREALTREEモデルでコストパフォーマンスに優れていると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > SX2-A105M |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月28日 19:25 [1730301-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【見やすさ】
マルチコートを施した色収差を抑えるアクロマートレンズを採用していますので、星雲や星団が綺麗に見えて感動しました。
【操作性】
SX赤道儀の優れた操作性を継承しつつ、SXD2シリーズなどで採用しているマイクロステップ駆動パルスモーターを搭載して一新しています。ベアリング数を1個から5個に増やすことで、より安定した動作を実現しています。
【サイズ・可搬性】
ウェイト軸の本体格納でセッティングを省力化しています。ウェイト軸は耐久性の高いステンレス素材です。赤道儀本体に格納できる伸縮式のため、セッティング時の手間を減らします。また収納時も場所をとりませんでした。
【機能性】
新開発のSTARBOOK ONE(スターブックワン)コントローラーを標準装備しています。メイン機能をXY駆動(赤経方向、赤緯方向重量バランスの適正配置でウェイトレス運用も可能です。星空の日周運動に沿って回転する赤経体部分にモーターなどの重量物を集中配置し、ウェイトとしての役割も持たせました。軽量な鏡筒ならば追加ウェイトが不要です。
【拡張性】
新開発のSTARBOOK ONE(スターブックワン)コントローラーを標準装備しています。メイン機能をXY駆動(赤経方向、赤緯方向)に絞った、おもな操作を片手でできる軽量コンパクトでシンプルなハンドコントローラーです。恒星時、太陽時など多彩な追尾モード、バックラッシュ補正などカスタマイズ機能、外付けオートガイダー端子、手元を照明するランプを内蔵するなど、シンプルながら多彩な機能を搭載しており便利でした。
【総評】
高倍率での観測や淡い輝きの星雲・星団観測に最適な天体望遠鏡だと感じました。。ワンランク上の入門機で、優れた集光力の口径105mm鏡筒+多彩な機能を満載する新型コントローラーSTARBOOK ONE装備、安定した動作を実現する新型赤道儀SX2赤道儀セット品で、コストパフォーマンスに優れていると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
天体望遠鏡 > ビクセン > SXP・PFL-AX103S |
2023年6月28日 07:36 [1730099-1]
満足度 | 5 |
---|
見やすさ | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ・可搬性 | 5 |
機能性 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【操作性】
極軸望遠鏡PF-Lは、極軸合わせの際に用いるスケールパターンを一新し、3つの星の位置を目盛りに合わせることで、正確な極軸合わせを行うことが可能な新型極軸望遠鏡です。そのため従来モデルより操作性が向上しています。
【安定性】
極軸望遠鏡を内蔵したことにより、SXD2赤道儀およびSXP赤道儀はセッティングをよりスピーディーに行えるようになり感心させられました。
【機能性】
スケールパターンの照明には暗視野照明を採用しています。また調光・自動消灯機能を搭載したことで、より極軸合わせが行いやすくなっているので便利でした。
【総評】
天体ナビ機能による優れた操作性で、赤道儀の新時代を拓いたSX赤道儀です。その精度と性能を極限まで高めた本製品は、パルスモーター化された駆動部やコントローラーSTARBOOK TENが、より力強く正確に星空を案内してくれ夢を見ているような感じでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
高級感のある素材でコンパクトかつ高音質なBluetoothスピーカー
(Bluetoothスピーカー > WILLEN [BLACK AND BRASS])5
チタニウム素材でデザインも美しく携帯しやすくなった最新iPhone
(スマートフォン > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー [ナチュラルチタニウム])4
(天体望遠鏡)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
