
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
三脚・一脚 > ベルボン > UT-63 II |
2021年1月15日 23:07 [1410104-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 3 |
安定性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Vanguard 36Mの下段に三脚と接写レンズが収納出来ます。 |
最低撮影高はエレベータ棒の下側が地面に当たる直前まで下げられます。 |
接写レンズで花や高山植物を撮影するためにこの三脚を購入しました。
撮影場所まではマイカー、現地は徒歩と言うことで、
カメラバックに収納可能、低位置撮影が可能なものとして選択しました。
【デザイン】収納時に雲台が足の間に収まるのは良いです。
【携帯性】同程度の三脚にしては重いほうだと思います。
【収納性】カメラバック Vanguard VEO 36Mの下段に収納出来ます。
【操作性】設置、撤収時の操作性は特筆です。
石突を回転させるだけで全段のロック・解除が出来ます。
2段目だけだと別のリングでロック・解除ができます。
高山植物みたいに小さなものは2段の高さで十分なので重宝します。
【安定性】十分な安定性です。
当初UT-53Uの購入を検討していたのですが、この63Uと値段が略同じ
と言うことで、あまり考えずに購入しました。重さはデメリットです。
【総評】
良い点
収納時に雲台が足の間に収まるためスマートに収納出来ます。
低位置撮影が簡単に出来ます。
脚の2段目だけの伸び縮が単独で出来ます。
クイックシューの操作性、堅牢さは極めて良いです。
改善希望
自由雲台のロックアンロックノブの場所が不自然。
軽い雲台、アルカスイス互換雲台とのセット販売があっても良いのではないか。
- 主な被写体
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > トヨ商事 > ハスキー3段三脚 #1003 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月13日 10:32 [1409139-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
収納性 | 2 |
操作性 | 1 |
安定性 | 2 |
【デザイン】 三脚のお手本ともいえる秀逸なデザイン! カッコいいです。
【携帯性】
・縮長が長いので携帯性は良好とは言えません。
・但しストラップが秀逸で凄く肩に掛けやすい。これは素晴らしい!
【収納性】
・雲台を外せないので縮長が長いのが欠点。
・専用三脚ケースでもパーン棒を外さないと収納できない。
【操作性】長所と短所が有りますが、私は短所の方が目に付くので低評価となります。
長所
・エレベーターの遊びが少ない。(水平回転の遊びが少ない)
・雲台のパンニングが凄くスムーズ。
短所
※パイプが空転してしまう:私には最大のネックです。
脚の伸縮に手間取り、不回転パイプ三脚の4段、5段より時間が掛かってしまう。
・ローアングルが苦手。
エレベーター下部にカメラを装着すれば可能になりものの、
ストラップリングを外す→エレベーターを抜く→逆に装着→撮影後抜いてから正位置に戻す→ストラップリング装着。
これでは手間が掛かり過ぎるので非現実的です。
【安定性】
・広角レンズ、標準域レンズ、中望遠レンズでは安定性〇。
※超望遠レンズでは、振動の収束時間が長いのでブレ防止装置仕様が必須。
同等の重さのカーボンパイプの方が、超望遠レンズには向いています。
【総評】
・定評がある三脚ですが、脚パイプが不回転では無いので凄く使い辛い三脚です。
・超望遠レンズでのブレに関してはベルボンのパイプ径32mmや36mmのカーボン三脚に劣ります。
・コストパフォーマンスは抜群に良いです。(雲台付きで約6万円は安い)
※名機ですが機能制限が多い為この三脚一本では済まないので、複数所有を余儀なくされる三脚です。
私には室内用途限定三脚。(フィールドでは多用途三脚が必要なので)
よって低評価を付けざるを得ませんでした。
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > ベルボン > ウルトラスティック スーパー8 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 17:13 [1408424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
いままで、スリックのアルミ5段(ライティポッド III)を使っていたんだけど、
近くのキタムラが閉店するので、小物の50%引き商品を買いあさっていたら、
この一脚が30%引きの6914円だったので、思わず買った。
三脚と一緒に持って歩くことが多いので、ちょっと撮りたいとき便利。
1眼レフ+手ぶれ補正無しのレンズだと、出番があるんだけど、
5軸補正のミラーレスでは使用頻度は減るだろうな〜とは思いつつ、
価格.comの最安値より、かなり安かったし、
ライティポッド IIIのストラップの金具がさび付いていたので、
衝動買いしてしまった。
一応、1/4→3/8ネジで自由雲台つけて使ってるけど、
小さい自由雲台ならなくてもいいかな?って思う。
フリクションがかかるタイプならいいけど、でかすぎて合わない。
一番下の脚は、細くて不安定に見えて、若干しなるけど、
しなり方はライティポッド IIIと同じくらい。
下の1−2段を出さなければ、気分的に安定するけど、
全部出しても、それほど柔いとは感じない。
出し方は、一番上の脚だけ最後に出すと出しやすい気がする。
ぱっと出して、ぱっとしまえるし、携帯性はとってもいい。
ベルトにつけて持ち歩くかな???
ライティポッド IIIの半分の縮長で、100gくらい軽いから、
携帯性はかなり改善した。
トラベラー三脚より短いのがいい。
今のところ何も不満はありません。
- 比較製品
- SLIK > ライティポッドIII
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > マンフロット > VR撮影サポート テーブル三脚+エクステンションキット MKPROVR [黒] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 08:31 [1407628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ダイキャスト製の脚部に刻字加工のロゴと型番 |
別製品の超小型自由雲台を先端に付けて使用しています。 |
【デザイン】安っぽくない洗練されたデザインだと思います。脚部もダイキャスト製で剛性感があります。
【携帯性・収納性】脚部と支柱を分離出来て、コンパクトに畳めます。
【操作性】支柱の長さの伸縮機構だけ。とてもシンプルです。私は超小型の自由雲台を先端に取り付けて利用しています。
【安定性】細くて小型ですが耐重量2kgなので、ミラーレスフルサイズカメラと標準ズームレンズの組み合わせまでは大丈夫。卓上でPC外付けの高画質カメラとして使用するのにピッタリです。
【総評】イタリアの老舗らしい洗練されたデザインとシンプルさが魅力の卓上用三脚です。最近珍しいイタリア製。
- 主な被写体
- 人物
- 室内
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > SLIK > マルチポッド スマホR |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 21:47 [1407039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 4 |
安定性 | 4 |
テーブル上にちょっと置きたいとか、出先で自撮り棒も兼ねて気軽に使えそうな三脚で、それなりの強度も担保されていそうな品物を探していました。
こちらはスリック製品ということで信頼して購入しました。
【デザイン】
足を閉じると円柱状になり、なかなかスマートなデザインで格好いいです。
閉じたときに自撮り棒スタイルで使う際、もう少しグリップが効くような形状であればさらに良かったのですが。
【携帯性】
やや太いですが、強度との兼ね合いかと思います。
納得の上で購入しました。
【収納性】
文句なしです。
【操作性】
脚はしっかりとしていて、伸縮のロックもかっちりはまって安心感があります。
雲台のロックも手回し式で、必要に応じて締め加減を調整できるのが良いです。
【安定性】
雲台がプラスチック製でやや不安に感じますが、コンデジ(当方はRX100M6使用)程度ではまったく問題ありません。
ただ、締め付けねじ部分に段差があり、言葉では説明できないのですがあまり強く固定ができません。
滑り止めのゴムも付いているので大丈夫とは思うのですが、少し不安があります。
スマホスタンド内蔵など、工夫がなされている点は評価できます。
【総評】
脚部分は価格の割にしっかりとした作りで、さすがスリックといった感じの安心感があります。
雲台は上述の通り不安があったため、サポート外かと思われますが取り換えを検討しています。
雲台を取り外すことができるのも個人的には好印象でした。
- 主な被写体
- 風景
- 室内
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > ベルボン > UTC-53 II AS |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月2日 00:49 [1405054-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
収納性 | 4 |
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
メインは、UT-4x系をずっと使っています。
少し高さが欲しい場合や、安定性を優先したい場合に向けて追加しました。
【デザイン】
UTC共通ですね。気に入っています。
私にとって、エレベータがより低く使えるようになった初めてのUT系の三脚です。便利ですね。
【携帯性】
1.3kgだし、縮長350mmだし。とても良いです。
目的地について、三脚を組み立てて、持って歩いている時に、重いと思ったことはないです。
【収納性】
UT付属の収納袋とは違い、UTCの付属ケースG30は、しっかりしたバックです。
UTC63IIと同じ付属ケースのため、UTC53IIでは、内部スペースに余裕ができます。
このため、小物(縦位置プレート)を入れた袋も入れています。
【操作性】
私は、ウルトラロックに慣れているので、全く問題ありません。
ロック/アンロックの境目は、UTより、軽い感じのため、扱いやすいと思います。
【安定性】
1〜1.5kg位の物を載せることが多いです。三脚のクラスが異なるので、比べるのは
よくありませんが、UT-4x系と比較して、足を全部出しても安定します。
【総評】
高さが必要な場面や自動車で出かける際には、UTC-53 II ASを使っています。
ただ、私が、現在使っているリュックの中には、納まりません。
このため、付属ケースで、持ち運んでいます。
何とかリュックに装着できないか試行錯誤中です。
目的地に到着して組み立てたあとは、UTC-53 II ASの使い勝手はとてもよいので、
メイン三脚にしたいと思っています。
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > ベルボン > ULTREK 45L |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 01:25 [397907-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 4 |
安定性 | 3 |
徒歩や自転車での撮影や旅行に持っていく三脚として購入しました。
【デザイン】
コンパクトに折りたためるデザインがこの三脚の一番の特徴です。
大袈裟ではないので、街中にも気軽に持って行けます。
【携帯性】
全高1560mmでこの携帯性は素晴らしいと思います。
【収納性】
撮影メインではない旅行に持っていくのに、それ程邪魔にならないのは大きな利点です。
雲台をもう少しコンパクトに出来れば携帯性・収納性共にあがると思うんで、今後変更しようと思います。
【操作性】
慣れれば、そんなに問題ないと思います。
【安定性】
風が強い日は使うのは怖いです。
【総評】
海外旅行、車以外の移動方法で撮影に行くときなど、荷物に制限がある時にとても便利です。
また、普段のちょっとした撮影にも気軽に持ち出せるので、稼動率が高いです。
小型軽量のカメラ・レンズ・システムを使用中・構築中の方にぴったりの三脚です。
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > SLIK > プロ 700 DX III N |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月29日 21:36 [1403575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
収納性 | 2 |
操作性 | 4 |
安定性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > SLIK > エアリーS100 |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月29日 14:42 [1403428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
VelbonのUT3-ARと迷いましたが、以下の利点からこちらにしました。
・雲台が交換できる。
・脚の伸縮ロックが従来から慣れ親しんだレバー式で、特に任意の段を選んで伸縮するときに操作しやすい。
・脚の開脚角度が可変で、超ローアングル可能。
・わずかだが、UT3-ARより軽い。
・脚の開脚ロックがUT3-ARよりやりやすい。ワンアクションで済む。
逆にUT3-ARの利点として、
・伸ばし切った時の高さがエアリーS100より長い。(高い)
・カラビナが付いている。
・アルカスイス。
・安い。
というのが挙げられますが、高さについてはどうせ立ったまま操作できる高さまでは伸びない、膝をついて、あるいは座って撮影するなら、エアリーS100の高さで必要十分。
アルカスイスも含めたクイックシュータイプはそもそも使うつもりは無い。
以上から、エアリーS100にしました。
モノはとてもしっかりしていて、信頼性があります。
上にも書いたように、クイックシューはそもそも使う気が無いので、雲台だけVelbonのQHD-33に付け替えました。(従来のネジでカメラを着脱するタイプです)
この雲台を付けても、もともとついていた雲台同様、綺麗に最小の形にたためます。
万一将来UT3-ARのようにアルカスイスを使いたくなれば、また雲台だけ交換すれば良いのです。
ただし、価格がなぁ。。と思っていたら、今回ふるさと納税で購入することができました。
日高市の子供の応援もできて、一石二鳥でした♪
- 主な被写体
- 夜景
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > ベルボン > ミニ三脚 3段 EX-マクロ II |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月24日 08:31 [1401739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 4 |
操作性 | 5 |
安定性 | 3 |
【デザイン】
三脚自体はシンプルで撮影地でとても目立つということはないです。ケース自体はVelbonと書かれていて、町で持っていると少し違和感がありますが、丈夫で破れたりはしなさそうです。
【携帯性】
折りたたむと、高さ28cm、重さは500g強ととてもコンパクトになります。バッグなどにも直接入れても、邪魔になることはなさそうです。
【収納性】
三脚自体は簡単にケースに入り、面倒くさいことはないです。
【操作性】
安価な三脚なのにも関わらず、3ウェイ雲台を装備しているので、自由自在にカメラアングルをかえれます。
【安定性】
スマホなどの軽いものを固定すると、急な突風が吹くと、倒れまではしませんが揺れます。一眼レフなどなら安定して固定されます。
【総評】
全体的に値段も安く、コンパクトなので、初心者や中級マクロユーザーにおすすめです。
- 主な被写体
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > Peak Design > TT-CB-5-150-CF-1 |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 13:40 [1400253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
収納性 | 5 |
操作性 | 3 |
安定性 | 3 |
【デザイン】
購入理由はこれが全てです。
三脚とは思えないおしゃれさがあります。
【携帯性】
特殊な脚の形の為非常にコンパクトになります。
同タイプの三脚の中では重量はそこまで軽くはありません。
【収納性】
非常に細身になる為、バッグ内への収納・バックパックのサイドへの固定が非常にしやすいです。
【操作性】
癖のある操作がある為慣れないと若干使いづらさがあります。
【安定性】
トラベル三脚というのもあり、剛性が必要な条件下での使用は難しいかと思います。
【総評】
どんな条件でも使える三脚ではありませんが、登山や持ち運びが必要な条件で三脚が使いたいという条件可では非常にマッチする製品です。また見た目が良いので街中で持ち運びがしたいという時にも良いかと思います。
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > ベルボン > EX-540 N |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月17日 13:22 [1399506-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
収納性 | 5 |
操作性 | 5 |
安定性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左EX-540N 右EX-444 雲台やハンドルなど微妙に大きい。 |
左EX-540N 右EX-444 雲台の幅は結構違う。 |
左EX-540N 右EX-444 脚の付け根も微妙に太い。 |
![]() |
||
左EX-540N 右EX-444 ステーストッパーがすごく便利。 |
不整地ではライトスタンドが垂直に立たないので(安物を使っているというのもある 汗)、軽くてコンパクトなEX-440やEX-444を使っていました。
バッテリー切れなどでヘッド交換するのにクイックシューのスペアが欲しくて、調べると800円前後、ヤフオクを覗いてみたらEX540Nのきれいな中古品が1000円で出ていたのでクイックシュー狙いで即落札したものです(送料が1000円プラスで2000円でした)。
EX-444と比較すると各部が微妙に大きかったり太かったりで、より頑丈方向にチューニングされていました。
実際、上からおさえてグイグイやってみると強度や安定感の違いがはっきりわかりました。
またEX-540Nはステーストッパーというものが付いていて開脚角度が調整できるので非常に便利です。
2017.3発売のこの三脚は現在スマホホルダー付きのEX-540Uにモデルチェンジしてるのかな?、ぱっと見、機能や内容は変わってないようだし、EX-444と比較してもコンパクトさはあまり変わらないので中古ですが買ってよかったと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > マンフロット > 055プロカーボンファイバー三脚4段 MT055CXPRO4 |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 20:02 [1395621-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
収納性 | 4 |
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
【デザイン】
かっこいい!。うっとりしながら使える。
憧れのマンフロットだったので、少々無理はしたが買ってよかったと思っている。
【携帯性】
4本仕様なのでコンパクト。
055なので、まあ、普通の三脚・・よりは太くて重い。
【収納性】
上記同様
【操作性】
足の調整がスクリューロックでなく、レバーロックなのが使いやすい。
マクロ撮影時に、センターポールを90°倒して使うのに不安があったが、やってみると結構使いやすい。ただ、狭い場所では操作がやや苦しい。(当たり前だが・・。)
また、センターポールを倒すと基本的にカメラは下を向いてしまうので、それなりの雲台が必要。
今はSLIKのボール雲台を使用して撮影をしている。
小さなことだが、すべての足を延ばすと、カメラのファインダーがちょうど私の目の位置に来るのが気持ちよい。
【安定性】
長年使用していた、ベルボンのマウンテンチェイサーが壊れてしまい本品を選定。
マクロ・物撮りをしたくてこの三脚を選んだが、想像以上に安定していてうれしい。
【総評】
かっこよくて使いやすく、とても満足している。
太くて重いが、安定性とかっこよさを重視して購入したのでとてもうれしい。
- 主な被写体
- 室内
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
三脚・一脚 > ベルボン > Professional Geo V840BW set |
画質が綺麗で、多くの動画配信サービスに対応していて便利なTV
(薄型テレビ・液晶テレビ > 55U8F [55インチ])4
脱水のときの音や振動が静かで感動する!洗浄力も良い洗濯機
(洗濯機 > ES-TX8D)5
(三脚・一脚)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
