
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > Capios 75 |
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > 写ルンです シンプルエース LF S-ACE SP FL 27SH 1 [27枚撮り] |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月8日 15:47 [1156716-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【総評】
水の中での撮影もピンボケせずに綺麗に撮れる。
シャッターボタンも押しやすく失敗したかどうかは現像しての判断で若干の不安はありますが結果は良好。
カメラを放しても浮いてくるので安心して使える。
シャキッとした写りで、しかも操作も簡単なのでカメラ初心者でも気後れせず写せる。
ズームレンズでは無いが不便には感じません。水辺からの撮影も水濡れを気にしなくていいのはやはり有り難い。
遠景、近景とも撮影結果は良好です。ファインダーも見やすく水漏れもありません。
水に濡れても大丈夫なデジカメは所有してませんから重宝してます。
ピンボケせずシャキッとした写りに満足。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった8人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > 水に強い写ルンです New Waterproof [27枚撮り] |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月10日 20:19 [1356587-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
表現力 | 1 |
ホールド感 | 1 |
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
設定項目 | 1 |
携帯性 | 2 |
川遊びに使いました。フラッシュがないため、暗いです。また、一枚目は現像できなかったため、二枚目から使用する方が良いです。後で見る楽しみもありますが、レンタルで防水カメラを借りるのをお勧めします
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
- スポーツ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1 |
よく投稿するカテゴリ
2020年6月8日 22:01 [1335914-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】クラッシックである意味斬新なデザインとレトロ感も感じる不思議なデザイン
【表現力】被写体を作品性のある表情に変えるような表現力
【ホールド感】小さい事、デザインを優先している為、良い方でないが致命的でもない。
【操作性】操作しやすい事を求める人には向かないが使う喜びを感じるマニアック感覚
【機能性】シンプル
【設定項目】シンプル、但しこのカメラの性格を考えれば十分
【携帯性】非常に良い
【総評】写真を撮る事、所有する事を高次元で満足感与えるカメラ。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > 写ルンです 1600 Hi・Speed [39枚撮り] |
よく投稿するカテゴリ
2020年2月8日 14:26 [1002798-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
フィルム装填部分は重量感ありますが、全体にスカスカしてます。コンパクトなボディですが厚みがあり、昔の廉価コンパクトカメラ風です。
【表現力】
高感度で高速シャッター搭載なので、手ブレ、被写体ブレに強く、暗所、動き物に積極的に使えます。
パンフォーカス画像はシャープにハッキリ写し出します。
背景をぼかす撮影は期待出来ません。
【ホールド感】
ツルツルした感じは無く、指が滑る心配はありません。
【操作性】
最初に規定位置までフィルムを巻き上げれば、ファインダーを覗いてシャッター押す、被写体に応じてフラッシュを入、切の設定で、操作としては非常にシンプル。
【機能性】
撮影距離は日中・屋外0.8メートルから無限遠、フラッシュ撮影0.8メートルから6メートル。ファインダー周りに使用方法などの簡単な図が書かれたシールが貼ってます。
【設定項目】
シンプルな設定で操作で迷う事は無し。
【携帯性】
軽量・コンパクトで、気軽に持ち運べます。
【総評】
感度1600ですから、手ブレ、被写体ブレに強いのは確かです。感度が上がったことでフラッシュ光の届く距離が伸びてます。
39枚撮れますから、ちょっとした外出、行事での撮影も安心です。
フィルムカメラ入門用として使っても良いのでは。
高感度でピンボケ等の失敗写真を心配せず安心して撮れます。
粒子の粗さも気になりません、スナップ撮影にも適してます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > 写ルンです シンプルエース [39枚撮り] |
よく投稿するカテゴリ
2020年2月8日 13:46 [1002745-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
写ルンですシリーズは共通のデザインで、高級感はありませんが見た目はそれほど悪く無い。
【表現力】
ボケを効かした写りは期待出来ません、パンフォーカスにシャープに写ります。
【ホールド感】
グリップは無いですが、確りホールド出来てブレを防ぎます。
【操作性】
写ルンですシリーズ共通で、巻き上げた後、シャッターを押す、必要に応じてフラッシュ入、切の操作のみのシンプル操作です。
【機能性】
撮影距離は日中・屋外1メートルから無限遠、フラッシュ撮影距離1メートルから3メートル、簡単明瞭な機能です。
【設定項目】
シンプルな設定です。
【携帯性】
気軽に持ち歩けます。厚みはありますが非常に軽いです。
【総評】
カメラボディは使い捨てはせず、富士フイルムにてリサイクルしています。
昔よく使ってましたが、39枚撮りは初めてです。感度400ですから手ブレは大丈夫です。
切れの良いシャープな写りは健在、スナップ撮りも積極的に使えます。
デジカメで多く撮り慣れていますから39枚撮りは十分満足出来る枚数。
現像依頼も1時間で済みます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- 報道
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > 写ルンです 1600 Hi・Speed [27枚撮り] |
よく投稿するカテゴリ
2020年2月7日 13:47 [1002722-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
昔の廉価コンパクトカメラに見えなくもない、高級感は無いですが安っぽくはありません。
【表現力】
パンフォーカスでシャープな写りです。背景をぼかすのは難しい。
【ホールド感】
表面がツルツルしてませんから確りホールド出来ます。手振れを軽減してくれます。
【操作性】
最初に巻き上げたら、シャッターを押すだけ、必要に応じてフラッシュON、簡単な操作です。
【機能性】
最短撮影は0.8メートルから無限遠。フラッシュ撮影は0.8メートルから6メートル。
【設定項目】
シンプルな設定です。
【携帯性】
軽いので持ち歩いても苦になりません。
【総評】
ISO感度が1600なので手ブレ、被写体ブレに強くなってます。フラッシュ時も撮影距離が6メートルに伸びてますから意外に便利です。
感度400よりブレに強いのが特徴で、暗所、動き物に積極的に使ってます。
写りは高感度の割りに粒子の粗さは気にならないレベル。花撮りも良好。
ブレによる失敗写真を防いでくれます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > 写ルンです シンプルエース [27枚撮り] |
よく投稿するカテゴリ
2020年2月6日 13:47 [1002685-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 2 |
設定項目 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
懐かしいデザインです、素材はプラスチックですが安っぽく感じないのは不思議。
【表現力】
絞りが固定されてますから、ほぼパンフォーカスな写り。背景をぼかす撮影は無理。
【ホールド感】
左手は添える程度、ブレは防げる。
【操作性】
最初に巻き上げて、後はシャッター、偶にフラッシュを入れる位で非常にシンプル操作。
【機能性】
フラッシュ撮影は1メートルから3メートル、最短撮影は1メートルから無限遠、簡単で使いやすい。
【設定項目】
シンプルな設定です。
【携帯性】
フィルムが入った状態で90グラム、厚みがありますから胸ポケットにギリギリ収まります。一応ストラップを通す箇所はありますがしてません。
【総評】
写ルンです購入は数年ぶりで、難しい操作無しでピンボケせずシャープに写ります。
デジカメと違いその場で撮影結果を確認出来ない事、現像代の出費等は趣味と割り切る必要はある。
キタムラで現像、プリントを頼むと1時間もかからず便利。ハッキリシャープに写ってます。
カメラ素人でも失敗写真を恐れずに気軽撮れるのが良い。
ピンボケ写真になり難く、シャキッとした写りに満足です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > YASHICA > MF-2 super |
よく投稿するカテゴリ
2020年1月27日 00:36 [1295614-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 2 |
携帯性 | 3 |
【総評】
かのプラスチックカメラ、YASHICA MF-2 Superがアブソリュートと称して復活するそうです。現在、銀塩コンパクトはレンズ付きフィルムを除くとほぼすべてトイカメラに分類されるもので、風景撮影や報道写真として満足のいくものは一切ありません。近年まで入手可能で、さらに近く復活するであろうMF-2 Superは新品購入可能な唯一にして最高の銀塩コンパクトとなることでありましょう。
さて、世事はこのくらいにして、私は本気でMF-2 Superを主力カメラとして使用しています。その理由は「手振れしない」「ピンボケしない」「シャッタータイムラグがない」「電池が要らない」という固定カメラ由来の特徴に加えて、絞り値をF3.8とF8の2段階に切り替えることができ、レンズフィルターを装着可能という特徴を持っているためです。
デジタルカメラはどの製品も電源を入れて待機する必要が有ります。シャッターチャンスを待っている間に電池が切れるという事もあり得ます。電池切れを恐れるあまり、シャッターチャンスが訪れてから電源を入れて間に合わないという事もあります。対してMF-2 Superは撮影にあたって電源が不要です。これはいつシャッターチャンスが訪れるかわからない場面で、その数少ないチャンスを確実に収めることができるという事です。
デジタルカメラのCCDやCMOSにおけるラチチュードはとても狭く、撮影に際しては常に適正露出を必要とします。そのためには自動露出を行うか、逐一設定を変えなくてはなりません。一方でネガフィルムはある程度の潰れを許容すれば3段を超えるラチチュードを持ちますから、露出設定は固定で構いません。これも一度きりの撮影で取り返しのつかない失敗作を撮影することがないという事になります。
オートフォーカスカメラが一般的な現在ですが、オートフォーカスの前提条件として合焦するという物があります。暗い場面やピントを吸われやすい近景がある場合、適切な撮影が行えない事も時々あります。ところがMF-2 Superは3mに焦点位置があり、被写界深度で1.5m〜∞を包括していますから、1.5m離れるという事さえ守れば決してピンボケ写真を撮影することはありません。
つまりこのカメラ、絶対に撮影ミスをしないのであります。
【デザイン】
やや安っぽいとはいえ、安いカメラなのだから仕方ない。無駄がなく、機能美ともいえましょう。
【表現力】
焦点位置3mで写すと、安物カメラとは思えない素晴らしい写りを見せます。草花の一枚一枚まで葉脈も濃淡も描き出す表現力は、偽りに圧縮を重ねたデジタル写真では遠く及びません。プロフェッショナルフイルムを詰めれば、ざっと四万円クラスのズームデジカメでRAW撮影したレベルの写真がレリーズ一つで写せます。
少し甘い無限遠も、遠いと流れる周辺収差も、L判までの引伸しであれば問題ありません。固定露出という事で、中庸感度フィルムでは暗部が暗くなりがちですが、写真を作品と考えればこれも味の内。
【ホールド感】
とても良好です。グリップに中指をひっかければ片手でビュンビュン振り回せますし、アイレベルでピタッと止まります。
【操作性】
シャッター音は「チン」という小さな音。手動巻き上げですからモーター音はしません。総じて静かなカメラであります。これはAF音ですらはばかられる場面でも撮影できることを意味します。
十分な予備角を持った巻き上げレバーが実用性と楽しさを両立。いつ巻き上げるかはあなた次第。
セルフタイマーが少しわかりにくい。正しい操作準は、チャージ、タイマー押下、レリーズ(と同時にカウントダウン開始)、撮影、となります。チャージ忘れはもちろん、レリーズすることを忘れずに。
【機能性】
開放&最小の2値とはいえ、切り替えられるだけでありがたい。うまく使えば室内NP撮影もできます。
46mmフィルターが使えるのが大変よろしい。NDフィルターもクロスフィルターもクローズアップレンズも使い放題。
しいて言えばゾーンフォーカスかマクロモードが欲しかった。
【設定項目】
感度はDXで自動設定のみ。といっても手動設定出来たとして単速で露出値は固定ですが。
絞りがフラッシュと連動しているのは、まあ、バケーションカメラやトイカメラから来た人には優しく、マニアなら電池を抜いてどうとでも、という事でありましょう。
【携帯性】
でかいのでいまいち。さすがにポケットに入れるわけにはいきませんが、かといってストラップがあるとさらに速写性が落ちるので、ストラップを外して右手に持つか、手首に巻きつけるストラップを使うのがおすすめ。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 室内
- スポーツ
- 報道
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > HEXAR Silver |
よく投稿するカテゴリ
2019年7月6日 23:40 [1240904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 4 |
携帯性 | 5 |
今は持っていません。
ヤフオクで売ってしまいました。
【デザイン】
黒とシルバーがカッコいいです。
今の時代だと富士フイルムのX100シリーズみたいなデザインです。
【表現力】
写りは文句なしでした。
プリントして見たら一眼レフか分かりません(笑)
ズームレンズよりよっぽどキレイ。
【ホールド感】
気になったことはないです。
【操作性】
レバー絞り優先など切り替えるだけなので簡単です。
【機能性】
シャッタースピードが確かに250MAXだったのでISO400の時は苦労した記憶があります。
ただオートフォーカスは良かったです。
ピントを外すことがほとんどなかったです。
【設定項目】
カスタム設定などもなく必要最小限の設定だったので問題なし。
【携帯性】
GR、TC-1等と比べると大きいですが、一眼レフと比べると小さい。
【総評】
銀塩時代ニコンF80をメインに使っていました。
単焦点を好んで各焦点距離を揃えてましたが35mmだけ持っていませんでした。
ヘキサーシルバーを持っていたため、不要でした。
そしてデジタルの時代なって使わなくなり処分しました。
デジタルの一眼レフも買いました。
35mm単焦点探してところ、ヘキサーシルバーを思い出し、デザインが少し似ている富士フイルムX100tを買いました。
ヘキサーシルバーの良かったとこは、自然な写真が撮影できる。一眼レフと比べて撮られてる感がないとこです。
写りは一眼レフに負けないクオリティです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > 写ルンです シンプルエース [27枚撮り] |
よく投稿するカテゴリ
2019年5月2日 11:54 [1221526-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】懐かしいデザインです。
【表現力味が出ています。
【ホールド感】ピッタリです。
【操作性】シンプルでいいです。
【機能性】設定なしで使えます。
【設定項目】特になし。
【携帯性】結構いいです。
【総評】自分は、デジカメを持っているのですが、圧倒的にこちらのほうがよく、非常に良いです。 超おすすめですよ!
- レベル
- 初心者
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > 写ルンです プレミアムキットII [27枚撮り] |
よく投稿するカテゴリ
2019年4月29日 15:35 [1220246-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
携帯性 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3D TITANIUM BLACK |
よく投稿するカテゴリ
2019年3月4日 23:39 [1205929-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
ホールド感 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
携帯性 | 5 |
もう手許にありませんが・・・
【デザイン】
ブラックを所有していました。
シンプルで質感が高く、モノとしての魅力に溢れるデザイン。
【表現力】
ゾナーT* 35mm F2.8はこんなに小さいのに、ボケ味よく
いい雰囲気の写真が撮れます。
色乗りはGに比べるとややあっさり目に感じました。
【ホールド感】
出っ張りのないスクエアなボディですが、軽く滑りにくいので
持ちにくいと感じたことはないです。
【操作性】
絞り優先とPが使えますが、私は絞り優先で開放でバンバン
撮っていました。
ダイヤルを回すだけでF値を操作。簡単です。
【機能性】
AFはT3からパッシブになって向上したと言われていましたが
その通りで、精度にはまったく不満がありませんでした。
優秀です。
【設定項目】
特になにもありませんが、うちのはデータバック付きのT3D
でしたので、子供写真では日付が入るのは便利でしたね。
【携帯性】
文句なく良いです。
純正の革ケースに入れていました。このケースも使い込むと
いい味が出ます。
【総評】
2003年ごろに子供撮り用に購入しました。
当時ヨドバシで7万円くらいだったと記憶しています。
コンパクトにしては高いなと思いつつ購入しましたが、
写りのよさに感動しました。
子供が小さい時の写真をたくさん撮った思い出のカメラです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > 富士フイルム > TIARA II |
よく投稿するカテゴリ
2018年11月9日 19:29 [1021570-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
ホールド感 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 3 |
携帯性 | 5 |
標準域にはNikon FE2を使ってます。
広角域に単焦点コンパクトを探していて、こちらをチョイスしました。
最初のフィルム一本使っての感想は、よく写る!!です。
明らかにシルヴィ黒より写りました(広角端にて)。
シャッターボタンの押し具合やら、露出補正がないことや、サイズ感と質感等を考慮しても、写りとカメラのデザインでの「今の相場」は面白いと思います。安いとか高いとは言わないでおきます。
フジの業務用ISO100のフィルムとの組合せでの色の出方がお気に入りです。
只今、アクロスお試し中です。モノクロでの写りも
検証してます。後、大伸ばしもしてみたいですね。
追記するかもです。
ただ、このカメラの一番恐ろしいところは、このカメラを手にして使用することそのものが、フィルムコンパクト沼への誘いになってしまうことです…
質感がね…良いですから、さらに高いやつらは…
しっかり構えると手振れしなくてビックリします…
28ミリの画角と相まって、楽しくフィルム機でスナップするには良いカメラですよ!
価格さんにページが残っていたので嬉しくてレビュー残しときます。
レッツ!!印籠カメラ!!
「追記」
この埋もれているマニアックなレビューに新たに「参考になった」票を入れて頂けたので、追記します。
絶版になっちゃいましたが、アクロスとの相性は最高!!コントラストのしっかり出るレンズとの組み合わせは中々です。
ちなみにあるコンテスト用に上記の組み合わせで全紙に伸ばしましたが何の問題も無かったです♪
しかも、アクロスはオークションで落とした2003年期限(15年切れ!!)のアクロス。
この組み合わせの懐の深さに驚きました!!
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムカメラ > リコー > GR1s (Black) |
よく投稿するカテゴリ
2018年8月8日 22:06 [1149016-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
素晴らしいです
シンプルで機能的ですな
【表現力】
レンズが素晴らしいと思います
ポジもモノクロネガも使いますが、どちらでも素晴らしい描写をします。
【ホールド感】
問題ないです。
楽に撮れます。
【操作性】
難しいことはありません。
フィルムの出し入れも楽
【機能性】
シンプルで、スナップ撮影には良いです。
【設定項目】
難しいことないですね。
【携帯性】
軽くてポケットに入れられます。
【総評】
これ程スナップに適したフィルムカメラは無いと思います
GR1sポケットに入れて小旅行なんてのも良いですね。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
非常に使いやすく、吸引力や水拭き機能も満足なロボット掃除機
(掃除機 > Roborock S6 MaxV S6V52-04)5
スイッチもわかりやすく、全体的にカラッと仕上がる布団乾燥機
(布団乾燥機 > アッとドライ HFK-VS2500(N) [ゴールド])5
(フィルムカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
