
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > 富士通 > MBA3147RC (147GB 15000 Dual SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2015年9月3日 22:28 [855265-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
MBA3147RC (147GB 15000 Dual SAS) ディアルチャンネル接続です。
ただただ、早いです。
サーバーの交換HDDとして購入。
重さも通常の倍近く、かなり重いです。
15000回転なのでメカ的にしっかりしています。
内部の円盤は2.5インチサイズと小さいです。
筐体にゆれ防止の金属パーツが又裏面には
ダイキャストで作られた隙間埋めパーツが、、、。
徹底してガタ防止なのでしょう。
HPのサーバーでしたが、このMBA3147RCが使われていました。
(ラベルはHPでしたが、)
この価格なら十分安いですね!!
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > HGST > HUS151414VL3800 (147G 15000 U320) |
よく投稿するカテゴリ
2014年8月15日 19:13 [745753-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
初回使用時も現在もAHA-3940AUWDで使用。 |
今までHTPCで使用していたHDP725050GLTA80 |
速度に関しては、SCSIカードがAHA-3940AUWDなので実測35MB/s(UltraWideSCSIのため)で頭打ちになっているため未評価とします。
近日中に、X5DA8やX6DA8-G2にオンボードのASC-39320に繋いでみようと思うので、そしたら再度レビューを書かせていただこうと思います。
【静音性】
爆音です。
とにかくうるさいです。
こんなにうるさいHDDは、初めて使いました。
【耐久性】
私の所有する4台中1台が故障してしまいましたが、後の3台は未だ現役です。
1台故障した物の他は、問題なく動いていますしそれ以外には、動作中のトラブルや安定性の低下も一切無いので、私の所有しているHDDの中では最も信頼できる1台だと思います。
【総評】
元々は、ファイルサーバー用に購入しましたが、動作テスト中にたまたまLAN経由での動画再生を行ったところ、HDP725050GLAT80やHDS722020ALA330やHDS728080PLAT20と比べ、とてもパワーのある音が気に入り、現在はHTPCで運用しており、今後は音鯖での運用も検討しています。
- 比較製品
- HGST > HDP725050GLAT80 (500G U133 7200)
- HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)
- HGST > HDS728080PLAT20 (80G U100 7200)
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > HGST > HUS154545VLS300 (450G 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2014年1月8日 16:52 [672395-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
中古ですがヤフオクでこのHGSTのドライブを4台購入しました。 今まで海門のSASばかり使っていましたが、このHGSTのSASは振動が少なく高速でなかなか良好です。 SAS15Kの難点は発熱と振動音ですが、このHGSTは大当りでした。 耐久性に関しては購入したばかりですのでわかりません。
SATAに比べると起動や大規模のEXCELなどの処理でも非常に早く、快適です。 SSDは使ったことはありませんが、SASの15Krpmのドライブを使うともうSATAをシスレスには使えないですね。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST318453LW (18.4G 15000 U320) |
よく投稿するカテゴリ
2013年1月10日 13:31 [563548-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
SE7210TP1-E
Pentium4/2.8
ST318453LW*5
ファイルサーバーを構築し平日8時間稼働で6年目
ホットスペア含めて5基すべて正常です
感謝をこめて書き込み (^^)v
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST973451SS (73G 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2009年11月3日 13:39 [263855-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
このHDDを3台で利用していましたが、HDDとしてはランダム読み書きが非常に早く、
SSDへの買い替えを考えなくても十分なパフォーマンスを発揮できました。
冷却が難点で、15Krpmの初代2.5インチドライブということもあり、
アイドル時の消費電力も大きく、かなり冷却に気を使いました。
これからの時代はSSDとHDDをうまく切り分けて使う時代になりそうですが、
SSDの信頼性に関してはまだ不安もあり、
現状ではSLC-SSDよりもEnterprise向けHDDの方が安心かと考えています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST9500430SS (500GB 7200 SAS2.0) |
よく投稿するカテゴリ
2009年11月3日 13:28 [263854-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
先日まで15KrpmのSAVVIO 15K.1を3台と、長期保存用にBarracuda ES.2の1TBを使用していましたが、騒音と熱とエコ対策のため構成を見直しました。
長期保存用に利用するために購入しましたが、期待以上に発熱が低く、ほぼ無風状態でも人間の体温程度しか温度上昇しません。
(室内温度:約20℃)
大変運用しやすいHDDです。
信頼性に関しては長期利用しないと判断できませんが、個人利用でPC使用年数が30年以上と長く、
旅行の写真など、大切なデータが多いため、できる限り信頼できるHDDを購入するようにしています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST973451SS (73G 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2009年7月28日 20:47 [240349-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > HGST > HUS153030VLS300 (300G 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2009年5月22日 10:46 [221741-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST3146356SS (146GB 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2009年5月8日 12:51 [217689-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST373455SS (73G 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2009年5月2日 23:05 [215623-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST3146855SS (147G 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2009年4月22日 18:57 [212546-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
3台でのRAID0 |
3台でのRAID0です。
画像はシステムを入れています。
15000回転ということでどんな音がするのかびくびくでしたが通常のSATAと変わりません。振動はST3150410AS(250GBシングルプラッター)よりもむしろ少ないぐらいです。
これ本当に15000回転?と思っていましたが十分な発熱があります。ケースに直接風を送るファンを取り付けるとほんのり暖かいぐらいですね。
デュアルリンクと言う事でST3150410AS 8台によるRAID5以上位のレスポンスですね。
Adaptecの5805との相性もよろしいかと思います。
起動時とシャットダウン時にカシャッっと軽い音を発生しますがそれ以外はまったくの無音です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST3300656SS (300GB 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2009年4月22日 07:11 [212471-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST3146356SS (146GB 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2009年2月20日 08:39 [193265-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > MAXTOR > Atlas 15K II 8E036L0 (36.7G 15000 U320) |
よく投稿するカテゴリ
2009年1月23日 02:13 [185408-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ベンチ結果 |
マザーボード等は何度か代替わりさせていますが、このドライブは2005年8月に購入してからずっとシステムドライブとして使い倒してます。
動作音はそれなりにカリカリ言うので4点。「Atlas 10K IV」の方が静かです。
各種HDDのクチコミでよく貼られているベンチマークソフトをつい最近知ったので試してみました。(↑画像)
値を見るとあまり振るってない感じですが、SCSIボードが32bit-PCI接続なので80MB/sで頭打ちになっているのでしょうか。
それでも、CrystalDiskMark のランダム4kの値は結構速い部類のようです。
HD Tune のアクセスタイムも、最近の大容量SATAドライブよりだいぶ速いみたいです。
高速HDDの代名詞みたいに言われるRaptorでもアクセスタイム7〜8msくらいのようなので、5ms台というのはかなりのものではないかと。
PCI-Express接続のUltra320SCSIカードを導入したら、シーケンシャルの最大値をもそっと伸ばせるのかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST373455SS (73G 15000 SAS) |
よく投稿するカテゴリ
2008年9月28日 12:27 [160203-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
スタイリッシュなデザインで髪を素早く乾かせるドライヤー
(ヘアドライヤー > ReFa BEAUTECH DRYER SMART RE-AN-03A [ブラック])5
持ち運びしつつパワフルに使用したい方におすすめのノートPC
(ノートパソコン > Zenbook Pro 14 OLED UX6404VV Core i7 13700H/16GBメモリ/512GB SSD/RTX 4060/14.5型有機EL/WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX6404VV-P4083W [テックブラック])5
(ハードディスク・HDD(SCSI))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
