
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月1日 08:06 [1587651-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
MS以外のオフィス系ソフトの購入を検討されている方が最も気になる点は、MSとの互換性があるか、ということだと思います。「メインはMSだけど、ビジネスのサブ機やプライベート用のオフィス系ソフトのコストは抑えたい」と考える方が多いと思います。完全に支障なく使用できるのは、やはりMSしかないと思いますが、コストとのバランスで判断される方には最有力の製品だと思います。
以下は、プライベート用として使用しての感想です。
【機能性】
MSのWord、Excel、PowerPointで一般的に行う作業はおおむねできると思います。使いやすさにも関係しますが、異なるタスク(文書作成と表計算等)を1つのウィンドウで展開できる機能は助かっています。ウィンドウ内のタブで切り替えられるため、作業効率はいいと思います。
【使いやすさ】
機能性で記載したとおり、異なるタスクを同一ウィンドウで作業できる点は便利です。
一方で、(同一ウィンドウで作業するか否かに関わらず、)データを保存する際のファイル形式には注意が必要です。保存の際、MSと互換性のある形式で保存するか否かを選択するようになっているため、誤って互換性のない形式で保存し、他のデバイス(MS)で展開しようとすると展開できません。
【安定性】
今のところ、起動や保存、作業中のエラーはありません。ただし、まだ負荷の高いタスクを行っていないだけかもしれません。
【軽快性】
あくまで体感での感想ですが、起動も作業中のレスポンスも速いと思います。デバイスの性能にもよるかと思いますが、オフィス系ソフトの使用を想定しているPCであれば、おおむね支障なく「走ってくれる」という感じです。
当方使用のPCは以下のとおりです。
(価格.com内レビューです。)
https://s.kakaku.com/review/K0001391077/ReviewCD=1578337/
【サポート・マニュアル】
いずれも使用していないため、無評価です。いずれを使用しなくても作業可能な程度に分かりやすいUIなのだと思います。
【総評】
冒頭のとおり、MSとは完全に同様でないことを許容でき、コストを優先される方にはおすすめです。他のメーカーのソフトを使用したこともありますが、当該ソフトで作成したデータは、比較的かなり高い精度でMSにおいて再現できると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 13:03 [1477368-3]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 2 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
【機能性】
機能は高いかもしれないが、どんどん使いにくくなっている。
WORDは昔から使いにくくてキライ。デフォルト設定をシンプルにして、オプションはユーザに任せれば良いのにデフォルトで色々やりすぎ。「何でこうなるの?」って使う度に思う。
【使いやすさ】
2010あたりまでのが使い易かった。マイクロソフトのマスターベーションで、ユーザが置き去りにされてる感あり。
【安定性】
こんなに高価なのに、不安定。何度落ちたことか。
【軽快性】
おせじにも軽快とは言えない。
【サポート】
利用したことないので知らない。
【マニュアル】
あっても日本語が訳がわからないので意味が無い。いくら細かく書いてあっても伝わらない言葉では意味が無い。正しく解りやすい日本語を使って欲しい。
【総評】
2010がサポート終了し、会社で使ってる2016,特にEXCELのバグの多さに辟易し、365は割高すぎるので2019を購入。2016より多少マシな気はするが、高い割にバグ多い。「金返せ」とは言わないが、ユーザの声を反映してちゃんと改善して欲しい。マイクロソフト、ビル・ゲイツは本当に驕り高ぶってますね。
【使用8ヶ月後の感想】
バグや使いにくさを感じるたびに、マイクロソフトの企業としての傲慢や怠慢さがつのってくる。何故こんなにバグが多いのにこんなに高いのか? 会社でも使っており使わざるを得ないのだが、こんな企業は無くなって欲しい。☆を2つから1つにしました。
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition ダウンロード版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月25日 23:58 [1574248-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
マイクロソフトのWordやExcelとほとんど変わりないように思います。
親が使うノートパソコンにこちらの商品をダウンロードし使う目的で購入しました。
普段あまりパソコンを使用しないので互換性があり何よりも安いこちらの商品で充分でした。
実際に文書作成や表計算を試しにしてみましたがマイクロソフトのものとあまり変わりないように思いました。
良い買い物をしたと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2019 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月20日 09:51 [1572763-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
【機能性】 十分だと思います。
【使いやすさ】さすがはMicrosoft使いやすいです。
【安定性】 これもさすがはMicrosoft安定してます。
【軽快性】 特に不満なし。
【サポート】特に不満なし。
【マニュアル】
【総評】 フリーソフトを使用してましたが互換性やら面倒なんでMicrosoftのを買いました。
ただし高いですね。電気屋で購入したのですが店員さんも高いって本音で言ってました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2021 バージョンアップ版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月18日 20:32 [1572458-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
自動バックアップの設定 |
文字の属性表示に・・・ |
白抜き、丸囲みなど色々 |
< 総合評価 >
一太郎の辞書ATOKの使用歴は長く、誤変換も少なく信頼性を置いていた。
しかし、その信頼性に陰りが見られる??
< 満足度 >
うーんん、ちょと残念な感じ。
< 機能性 >
自動で書きかけ途中の文書をバックアップ(2〜500回)してくれ、
ファイルで残してくれる。
その設定も細かく出来るので復元が容易。
「あ」の異体字も12種類あるので細かな表現は得意。
文字飾りも驚くぐらいに豊富。
しかし、単純文書作成だけなので活用することは無い。
< 使いやすさ >
印刷時のレイアウトがプレビュー画面で視覚的に変更出来ない。
文字サイズが混在している複数行を一括選択してもカーソル行の
文字スタイル、サイズが表示されるので混在していることが分からない。
設定での変更可否については調べていない。
慣れの問題もあろうが変更不可だと妥協は出来ない。
< 安定性 >
問題はない。
< 軽快性 >
標準機能以外はほとんど使わず、不慣れによるものがあるので無評価。
< サポート >
利用していないので不明。
アップデート通知は適時送られて来る。
< マニュアル >
オンラインでは手順の途中にもその操作方法のリンクが設定されているので
使いやすそうだ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019 |
よく投稿するカテゴリ
- オフィスソフト
- 1件
- 0件
2022年4月2日 23:25 [1567704-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
Office2010のサポート終了のため2019へ乗換。
【機能性】
Excel・Wordのみの使用ですが、私はイメージで2010とあまり変わらず違和感無くと思います。
【使いやすさ】
見た目や機能表示の変更は有りますが、一度使えば今まで(2010)通り使用可能。
【安定性】【軽快性】
今のところ不安はありません・感じません。
【サポート】
未経験
【マニュアル】
見ていません。
【総評】
毛嫌いされる方も居られますが、私は違和感無くと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional Academic 2019 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 21:49 [1567252-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
Microsoft Office Professional 2019 のアカデミック版です。販売している店が少なく、いろいろさがしてビックカメラ有楽町店で購入できました。価格は通常版の概ね半額でしたが、「Pay系キャンペーン」「ビックポイント還元」で実質は25000円程度でした。
大学生になる子供が高校生の時に購入。2台のPCにインストール可能です。
最近は、MSが学生に無償でOffice365を提供する制度を開始したため、このofficeを調達する必要性は弱くなっていますが、買い切りなので安心感があります
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月29日 21:45 [1565511-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
複数台で使えることに魅力を感じて購入。
今回が2年目(2回目)の購入です。
同じデータを共有出来るOneDriveが1TB使えるのも便利です。
ただ、バックアップとしては不安なので、バックアップは外付けSSD等に取っています。
また来年も購入すると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月25日 08:34 [1564099-2]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
買い切り版ソフトとサブスクリプションと迷うかもしれませんが,パソコンやタブレットが家に何台もある場合は,サブスクリプションが便利だと思います。もちろん毎年買う必要はありますが。
● どのパソコンやタブレットでもソフトを使える。
● 安い時(しょっちゅうマイクロソフトがやっているキャッシュバックキャンペーンや電気量販店でのキャンペーン)に複数買って,一気にアクティベートすることができる。つまり,複数のプロダクトキーを一度に入力してもかまわない。消えることはなく,入力するたびに単に有効期限が1年ずつ延びていくだけである。
● ワンドライブ1TBが使える。なのでGoogle Drive や iCloud などの他のクラウドサービスを毎月払う気にならない。(毎月約千円のソフト代は,クラウド代と考えれば,ソフト自体は"無料"ともみなせる。)
● Skype アプリを使うと固定電話や携帯電話に無料で電話をかけることができる。ただし,毎月60分ぶん。自分は電話をかけることが少なかったので以前カケホーダイ契約をしておらず,スカイプ60分無料通話はとても助かった。ただこの「毎月」というのは,1日から末日の1か月間ではなく,アクティベートした日を規準にして一カ月であることに注意。例えば3月15日にアクティベートをかけたとしたら,毎月14日が締め日になる。(自分の実体験により確認済み。当初は月末締めだと思っていたので,無駄になると思って月末ににかためて電話をかけていた。が,そうではなかった。笑)毎月約千円のソフト代は,この携帯のオプション代と考えればさらに,ソフト自体は"無料"とみなせる。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2021 ダウンロード版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 14:39 [1563987-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
【機能性】
分析や解析をメインに使っているので、ほぼほぼ満足している。
【使いやすさ】
使い慣れたショートカットが使えるので、ストレスなくて良い。
【安定性】
2019に比べて良くないが、初版でもあり、今後ので改善されると思う。良くあることなので、これくらいでは驚かない。
【軽快性】
普通かな。特に改善側あるようには思えない。
【サポート】
普通ですね。ネット情報を検索した方が早い場合が多いから。
【マニュアル】
ネット情報を検索することです事足りてしまうので、真剣に見ていないです。
【総評】
スプレッドシートではexcel遠越えるソフトは見当たりません。以前はオープンソースも使っていたが、結局MSのオリジナル遠使ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月16日 18:45 [1561757-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
これがATOK?
あり得ない誤変換が多すぎです。
ビジネスはもとより友人とのLINEでも、まともな文章にならないので、IMEに代えてしまいました。
もう、日本人が作っていないのかな?
ディープラーニングね〜
そんな言葉を使ってもね〜
性能がガクンと下がっちゃ意味ないでしょうね
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2016 Complete Edition |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 10:17 [1558777-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
アマゾン版の安価品を購入しました。全く問題なく動作しています。表計算も元々マクロ等を駆使して使うほど知識があるわけではありませんので、それが主因で動作感が軽快なのかもしれません。私にとっては表計算、文章入力ともにこのレベルのソフトで十分です。ただタグが見にくいのはいただけません。直感的にわかりやすくしてほしいと思いました。カスタマイズできるのであればトライしていきたいと考えています。今のところトラブルはありませんのでサポートは利用していません。また操作についてもマニュアル・ヘルプを開くまでもなく皆さんのサイトを利用させて頂いていますので問題ありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2021 バージョンアップ版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 21:49 [1557532-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
ATOK2017を使ってきましたが、余りに誤変換、それもひどい変換が多い。しかしそれでもMS-IMEをちょっと使うと使い勝手の悪さに、結局ATOKを使っていたのですが、ここで問題発生。Windowsは10で終わりと思っていたら11が出てきました。自分のパソコンはWin11にアップグレードして、ATOK2017は無事動いていましたが、サポート対象外。ハードウェアでWin10でサポート対象外の物を使っていて、最初は動いていたのが何回目かの大型アップデートで動かなくなった経験があり、この先もATOK2017を使い続けることはできるのか怪しくなってきました。
毎日使う物とはいえ、IMEにサブスク版は面倒だな、と思っていたのですが、一太郎2021には買い切り版のATOK2021が付属しています。しかし一太郎2022からは付属のATOKもサブスク版になるそうで、どうしようかと思っていたら、ATOK2017でも一太郎2021へのアップグレード対象ということを知り、ダウンロードのアップグレード版を購入しました。
変換効率の方は、これまでのユーザ辞書を引き継げたので、どの程度改善されたのかは不明なのと、ATOK2017も使い込んだらヘンな変換が多くなりましたので、ちょっと使ってみる必要はあるでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Personal Edition ダウンロード版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 22:06 [1555408-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
どうしても比較がエクセルになってしまうのですが、マクロが使えないのでファイルによっては使い物にならず
【使いやすさ】
自分は以前のバージョンからの乗り換えなので使いやすいです
【安定性】
そもそも重いファイルだったり複雑なファイルは使ってませんのでフリーズすることもシャットダウンすることもありません
【軽快性】
上記の理由からサクサクです
インストールしているPCはエントリーグレードのノートです
【サポート】
無評価で。
【マニュアル】
無評価で。
【総評】
必要最低限の使用のつもりでの購入ですのでオフィスソフトは不要ですし、以前のバージョンで十分だったのでこちらを購入しました
ダウンロード版でインストールも楽チンでした
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2021 ダウンロード版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 16:51 [1551757-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 2 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
なんかアイコンが変わったなあと思ったら、いつのまにかExcelが2019から2021に自動バージョンアップしていました。そう、Office 365ならね。
そういうわけで、Excel 2021を使い始めてはや数ヶ月、基本的には2019とそう変わりません。目玉としては新関数のLETやXLOOKUPなどが追加されましたが互換性を考えると使うのはまだまだ先かなって感じです。あと困るのは2019よりも動作が微妙に不安定になっている気がします。
具体的には2019ではほとんどなかった無応答落ちが、2021になってから既に何度か発生しています。あとIMEのローマ字入力でちいさな「っ」が入力できなくなるとか言う謎の不具合も発生しました。最初はIMEのバグかと思いましたは、他のアプリでは普通に入力できたのでExcelに何か問題がありそうで、今のところ2019のほうが良かったという感想です。Officeチームの皆さんにはもう少し品質とか信頼性の方面も頑張ってほしいと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
メニュー数が豊富で、操作がとても楽なウォーターオーブン
(電子レンジ・オーブンレンジ > ヘルシオ AX-XA20-R [レッド系])5
ヘッドも本体も軽くてゴミ発見ランプ機能が便利な掃除機
(掃除機 > Jコンセプト MC-JP840K-W [ホワイト])5
(オフィスソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
