Mac ノート(MacBook)すべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > パソコン > Mac ノート(MacBook) > すべて

Mac ノート(MacBook) のユーザーレビュー

(3448件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]

すぎねぎさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
9件
自動車(本体)
0件
9件
腕時計
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス4

娘の専門学校進学に伴い、学校より指定されたスペックのノートPCとしてこちらを選び購入しました。16GBユニファイドメモリ+512GB SSDストレージを追加仕様としています。
学生価格ということで価格は170,200円、加えて期間限定のギフトカード24000円がプレゼントされました。差し引きすると、良い買い物だったと思います。
iPhone,iPadは所有しているものの、MacBook Airは初めてです。
M2モデルと悩みましたが、価格差に見合った使い方をするかというと、そこまではしないのでこちらで十分と考えました。
外観デザインは他のノートPCよりワンランク上との印象です。所有感をくすぐります。当方自身が欲しいと思ったくらいです。
重さは中身がつまった重さを感じましたが、運搬には支障しないレベル。問題ないと思います。
動作はサクサクと動き、軽快です。娘はデザインをやりますが、学校でインストールする予定の重いソフト使用の評価はまだわかりません。
全体的には非常に満足しています。

レベル
初級者
使用目的
文書作成
画像処理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022/Apple M2/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Liquid Retinaディスプレイ 13.6 MLY33J/A [ミッドナイト]

価格どう?さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
20件
スマートフォン
2件
10件
ノートパソコン
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス3

【デザイン】M1の価格に惹かれましたがやはりデザインが変わったのでこちらにしました笑

【処理速度】i5 8G(para17win 10pro)からの印象ですが快適ですね。

下記は100%保証はできませんが参考にどうぞ。
Ventura
Toast18、DR5、起動確認、動作未確認。

para18スタンダード、win11pro、3G割当で使用
アプリ参考
Office2021、JWcad 、電子入札等以前より快適又は同等に動いています、
起動は15秒から5秒へ 本当起動早くて良いです。

Lr6起動確認、cubepdf起動確認(runtimex86、 arm64両方入れる)動作未確認。

古いプリンター接続参考 
Venture上 ブラ715nは印刷、スキャナー共不可  
      エプ1700Fは印刷、スキャナー可
Para11上 ブラ715Nは制限有りな感じですが印刷可、スキャナー不可 
      エプ1700Fは印刷、スキャナー可但しネットワーク接続
【グラフィック性能】
ほぼ静止画しかやりませんので問題無いです

【拡張性】これは以前もCが二つで使ってきたのでMagSafeが増えただけ拡張性アップ笑
ただ充電も結局以前と同じCでやってるので変わりません、MagSafは持ち歩かないです笑

【使いやすさ】
キータッチは安っぽいけどこれは今のMac全体に言える事かな

【持ち運びやすさ】
許容範囲だと思います

【バッテリ】
これはかなり持ちます、環境違いますが印象として以前の機種の2倍以上持ちます
【画面】
綺麗です

【コストパフォーマンス】
業界全部含めてですが円安で少し高いかな

【総評】
まだ使用1週間程度での感想ですので今後印象が違ったり不具合等出る可能性もありますのでその辺はご理解下さい、また今回はM2appleシリコン、arm Windows11でどれだけ現在と変わらず仕事等できるのかを試して見たかった側面が非常に大きかったです、いろいろ動かない時は速攻で売るつもりで買いました笑
結果は今現在買って良かったと思ってます、また今後もこの組み合わせで良いのかなと思いました。

何かの参考になれば幸いです笑

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]

sincyanさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス4

M1と比較すると、パフーマンスは落ちるけど、性能的には満足しています。
持ち歩くことがあまりないので、運びやすさは重視していません。

レベル
上級者
使用目的
文書作成
画像処理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(3.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Pro Retinaディスプレイ 3100/13.3 MPXX2J/A [シルバー]

みのりんまいまいさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
117件
タブレットPC
1件
22件
ゲーム機本体
1件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス5

動画編集をメインに購入
おもに結婚式や旅行,イベントの動画を編集するために買いました
TouchBarは、あれば便利です
今思えば、15インチにして
ネットやSNSはMacbookAirに使い分けても良かった気がしますが
壊れたらその運用にしてみようと思います
購入時はスペック高かったのですが、
4Kや360°動画が当たり前になった今は
すこし非力に感じています(時代のながれは残酷です)
しかし、編集の直観性や素人でも手を出せる操作性は圧巻で
今後も利用していきたいと思います

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022/Apple M2/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Liquid Retinaディスプレイ 13.6 MLY43J/A [ミッドナイト]

く〜すけ872さん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:1283人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
24件
イヤホン・ヘッドホン
12件
8件
タブレットPC
5件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス4
 

同系色のスキンシールを貼っています

ベンチスコアを表示しています

 

元々M1のMacBook Airを使っていましたが、いわゆる吊るしモデルだった為、スペックや装備に不満がありました。
フルモデルチェンジの本機が発表されその外観に一目惚れしましたが、円安による値上がり幅が大きかった為、躊躇しておりました。
そんな折に娘がMBAを使いたいと言い出したので、それを口実に購入に踏み切りました。

M1購入時の反省から今回はCTOで、
・8コアCPU/10コアGPU
・16GBユニファイドメモリ
・SSD 512GB
・USキーボード
という構成にしてみました。

【デザイン】
なんといっても今回のフルモデルチェンジの目玉はデザインですね。初めてジョブズ氏が封筒からMBAを取り出すプレゼンをして世に出て以来、MBAは一貫して楔形の形状を維持してきましたが、初めてMBPのようなフルフラットデザインになりました。
しかもAirの名に恥じない厚さわずか11.3mmという極薄ボディです。一見すると楔形のM1モデルの方が薄く感じますが、M1モデルは最薄部こそ4.1mmなんですが最厚部は16.1mmあるので、M2モデルはそれより5mmも薄いのです。
フルフラットなのでカバンの中での収まりも非常に良いです。
今回カラーは新色のミッドナイトをチョイスしました。黒に限りなく近い深い藍色で、見る角度や明るさで見た目が変化します。昔MacBookであったブラックモデル(MacBook kuroと呼ばれてましたね)の現代版みたいで非常に高級感が溢れています。あちこちで指摘されているとおり指紋汚れがとても目立つので、初めてスキンシールというものを貼ってみました。同じMBAでも少し個性が出せて気に入っております。

【処理速度】
これは体感的にM1モデルからの劇的な向上は
感じません。(元々M1が爆速なんですよね)
とはいえ一応ベンチスコアをとってみました。

■M1 MacBook Air(実測値)
シングルコア 1716
マルチコア 7612

■M2 MacBook Air(実測値)
シングルコア 2604
マルチコア 9459

M2 ProのMBPがシングルコア2638、マルチコア14060くらいなので、無印M2もかなり頑張っている印象です。
速さはそれほど体感しないですが、何しろ安定しています。レインボーサークルが回ることが減ったと思います。

【グラフィック性能】
こちらもM1モデルからの大幅な向上は体感できませんが、相変わらずストレスがありません。処理が重いゲームなどプレイする場合は分かりませんが、少なくとも仕事などの日常使用でストレスを感じる事は皆無です。

【拡張性】
欠点といえば欠点なんですが周知のとおり拡張性はありません。MagSafeによる充電ポートの復活は地味に嬉しいところです。
私は充電ポートを空けつつ使用できるSatechiのUSB-C Proハブ Max 8in2を利用しており、これで拡張性の問題は解決しています。

【使いやすさ】
本機に限らずMacは本当に使いやすいです。特にiPhoneやiPad、Apple Watch、Apple TV、HomePodなどと組み合わせて使うと、あらゆる痒いところに手が届く、圧倒的な利便性を感じます。ひと昔前のようにWindows機でないと出来ないという事もかなり少なくなってきましたし、日本ではスマホ/タブレット/スマートウォッチにおけるAppleのシェアが圧倒的なので、これからパソコンデビューをするというiPhone使いの若者には大変オススメです。

【持ち運びやすさ】
重量が1.24kgと1kgを切らなかったのは残念ではありますが、その薄さから持ち運びは大変しやすいです。私は通勤カバンにiPad mini6と一緒に入れて持ち運んでいますが、全く苦になりません。

【バッテリ】
M1から引き継がれたバッテリーもちの良さ、これは他OS機を圧倒するアドバンテージです。
日帰りの外出であれば充電器やケーブルを持ち運ぶ必要はないくらいです。結構ハードに使っても帰宅時まで十分もちます。公称値で「最大18時間のApple TVアプリのムービー再生/最大15時間のワイヤレスインターネット」とありますが、体感的にそれに偽りはありません。

【画面】
M2モデルから採用されたいわゆるノッチですが、これは好き嫌い分かれると思います。私はまったく気になりません。それよりもM1モデル(13.3インチ)から拡大した13.6インチのLiquid Retinaディスプレイは相変わらずとても美しく、モバイル機ながらそこそこの作業はこなせる広さがあります。

【コストパフォーマンス】
円安なので仕方ないですが国内は高いですね。性能が良いので納得はしていますが、冒頭の構成のCTOモデルで236,800円という価格はやはりAirとしては高いと言わざるを得ません。

【総評】
MacBook Air史上初のフルモデルチェンジ、M2チップ搭載の本機は非常に満足度の高いプロダクトに仕上がっています。既にM1機をお持ちの方が乗り換えるほどのスペックアップはしておりませんが、これからパソコンの購入を検討する方、とりわけスマホやタブレット、スマートウォッチがApple製品の方は、たとえWindowsしか使った事がないという人でも選択肢に入れて頂きたい秀逸なプロダクトです。MacはAirに限らずOSのサポート期間も長いですし、他デバイスとの連携の利便性を体験してしまったら、他OS機には戻れなくなる魅力があります。

レベル
中級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど
文書作成
画像処理
動画編集
その他

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]

キキちゃんのパパさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:274人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
8件
掃除機
4件
3件
空気清浄機
4件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性無評価
使いやすさ無評価
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス4
 

光らないリンゴ

USB 関係

 

歳も歳ですし・・・
4年前にWindowsPCからMac bookにしたのですが
気負って2017Mac bookを買ってしまって・・・
(最後のリンゴの光るタイプ)
今回「ネコション」で2017Macがショート。
色々救済電話したのですが「ペットのオシッコは・・・」
って事で新規に「M1・Mac book air」を購入。

日常の事柄はスマホやタブレットでOKなのですが
Macって「お父さんのインドア趣味」って立ち位置。

iPad Proと迷ったのですが・・・
マウスや外付け機器も使いたいし・・・

リタイヤしたおじさんのPCってしては最適だと思います
(仕事上のしがらみが関係ないですからね・・・)

前のMacも同様でしたが
スタートアップは簡単。
自分のiPhoneのアカウントを移行すれば良いんですからね。

(2017Macでは「スタートアップ」って説明書ありましたが)
(2020モデルではリンゴのステッカーのみ)
かつてのパソコン立ち上げって!?
分厚い取説や意味深なCD?・・・何もないです。
今回は本体と電源アダブターのみ(イヤホンも無し)

まあ自分的に
Mー1チップのどこまでを使えるかは分かりませんが
画面は緻密でキレイですし、webからのダウンロードも速いです。

まあこの手の機械は
やはり専門家の言われる通り
「4、5年で買い替え」がベターかも?

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022/Apple M2/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Liquid Retinaディスプレイ 13.6 MLXW3J/A [スペースグレイ]

のぶちゃみーさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
2件
SDメモリーカード
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス3

2011年モデルを使っていましたが、画面に4本の線が出てきたのと、
バッテリー表示がいきなり0%になる事が発生したので、
やむなく買い替え。

【デザイン】
ミッドナイトに惹かれましたが、指紋やキズの目立ちが嫌なので、
無難にスペースグレイに!
今思えがシルバーも良かったかなと。

個人的にデザインはM1 MacBook Airまでが好きで、
光るアップルマークがないことに遊び心が少なく残念。

ただ、なんだかんだ言っても、
デザインは高級感も増していますね。
また、キーボードの打感も思ったよりもよく、
M1より改善しています。

【処理速度】
私の使用環境では、あまり体感できないけど、
何となく早くなった様な感じ。

【グラフィック性能】
特段足りなさは感じませんが、用途によるかなと思います。

【拡張性】
SDカードとHDMIポートは最低欲しいかな。

【使いやすさ】
高級感と使いやすさが両立されている感じです。

【持ち運びやすさ】
2011年モデルより軽く、小さい。いいと思います。

【バッテリ】
持ちは最強!すばらしい。

【画面】
Liquid RetinaとRetinaで異なりますが、
気持ちさらに綺麗に見えるように感じます。

【コストパフォーマンス】
M1の端末より2万〜3万ほどの差です。
考えますよね!でも、最新にしました。


【総評】
誰もがM1MBAと迷いますが、私は買うなら新製品にしました。
本品の本当の評価は今後使ってみないと分かりませんが、
期待に答えてくれると信じで、楽しく使っていこうと思います。

レベル
初級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]

にゃ_んこ先生さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルクッキングスケール
4件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス4

長らくBOOT CHAMPを使用して来たので、これで最後なのが残念。
最近は随分と安いWIN機があるので、無理してMACでWINを走らせる事も無いとは思いますが、
そこはMACユーザーの性、何んとかしたく何とか使用して来ました。
ハードの問題でWIN11は不可でした。

Thunderboltが4ポートのみと、随分思いきった感があります。
かなり不便な時もありますが、そこはMACユーザーの性、何とか工夫して使用しています。

これ以降Mチップに以降、どうなる事やら・・・

動作、視認性とても良いので満足しています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
画像処理
動画編集
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN93J/A [シルバー]

hisa.deさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス5

同じMac Book Air 2014からの買い替えです。
価格面の理由からWindows PCも考えましたが、やっぱりMacにして良かったです。
耐久性、性能なども含めて、総合的に使いやすいです。

レベル
上級者

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A [スペースグレイ]

たっちゃさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
518件
au携帯電話
5件
72件
デジタルカメラ
2件
48件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス5

【デザイン】
文句なしに良い

【処理速度】
特に問題もなく良好

【グラフィック性能】
問題なし

【拡張性】
USB-C端子が2個なので使いにくい面はある。
USBハブを購入して対応した。

【使いやすさ】
問題なく良い。

【持ち運びやすさ】
家の中でしか使わないので持ち運びはしないが軽くて薄くて良い。

【バッテリ】
バッテリーの持ちは充分良いと思う。

【画面】
綺麗で問題なし。

【コストパフォーマンス】
コストパフォーマンスは素晴らしいと思うが、Apple製品全てが値上げになっている状況は残念。

【総評】
約9年前のMacBook Proからの買い替えになるが、特に不満点等はない。
MacBook Air Proが古くなって新しいMac OSへのアップデートも出来なくなったので買い替えた。
M1とM2のMacBook Airを検討したが、普通に使うのにはM1で何ら不満はない。
むしろM2がどれほどM1より優れているのか知りたい。
体感的には何の不自由もないのでM1がベストチョイス!

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i5(1.1GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MVH52J/A [ゴールド]

くにくにくにさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:175人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
20件
スマートフォン
9件
8件
ゲーム機本体
3件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性2
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス4
   

   

windowsは98から使ってますが、
初めてのmacです。
初期設定では、使いづらかったですが
先人の設定を参考に自分なりの設定にする事で
快適に使えてます。
まだまだ、初心者で勉強中ですが
そこが、また楽しい。
媒体はwinのノートと比べれば高級感があります。
ただ、傷が付きそうなので、カバーは付けました。
これから、もっと楽しんで行こうと思います。

レベル
初級者
使用目的
ネット

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Early 2023/Apple M2 Pro/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル > MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 16.2 MNW93J/A [スペースグレイ]

junsanさん

  • レビュー投稿数:255件
  • 累計支持数:805人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
38件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
6件
26件
スマートフォン
7件
24件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス4

【デザイン】カクカクした感じが好み
物を上に置くのにも適している

【処理速度】2019モデルからの移行ですが、明らかに処理が早くて進化を感じるが、慣れれば大差ないかも。

【グラフィック性能】前のモデルでも良かったが、さらにストレスがない。

【拡張性】SDカードリーダーが着いたのが一番嬉しい。
充電方法が以前のように戻ったせいで、USBがひとつ少ないのは×。
意外と本体側に着く充電アダプターが邪魔でUSBポートを背後に持って行きたい場合に困る。

【使いやすさ】ファンクションキーが戻ってきたのが使いやすい。
キーの打感もすこぶる良い

【持ち運びやすさ】これは16インチを選んだ時点で仕方がないので、気にしない。

【バッテリ】半端なく長持ちする!

【画面】ブラックのコントラストが特に綺麗

【コストパフォーマンス】高すぎます

【総評】一番の不満点が、パラレルデスクトップです。
何より、バージョン18が高すぎる事。
Windows10が使えない(Boot Campすら使えない)
仕方なく11を入れてみたが、自分の環境では、USBのセキュリティキーが正常に認識しない事と、プロッターのドライバーもインストールが弾かれるので、そもそもparallel自体が全くの無意味となりました。
前のモデルから変更しなければ良かったと切に思う。
当然メーカー(アップルもソフト)のサポート外の為、絶望的!!
せめて10がインストール出来れば・・・

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A

蒼い目のウサギさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:242人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
115件
ノートパソコン
3件
6件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス3

【デザイン】
Appleですね悪くないですよ
スタバ用端末ですかね。

【処理速度】
今となっては・・・ですが当時では良いと思います。

【グラフィック性能】
SNSやネット動画を見るなら問題なく使えます

【拡張性】
せめてSDカードスロットは欲しかった。

【使いやすさ】
良いですね、Chromebookを良く使う私には問題なく使えています。

【持ち運びやすさ】
普通ではないでしょうか。

【バッテリ】
劣化していなければ問題なく使えますよ

【画面】
キレイな方に入ると思います。

【コストパフォーマンス】
当時は高かったですが、中古で買うならコスパは良いかと

【総評】
Mac OSもゴニョゴニョすれば最新のMac OS13も入るし処理スピードも悪くないですね。
自分はGoogleに依存しているのでOSがMacだろうがWindowsでも関係ないのでChromeが使えれば問題ないかな。

中古でコレを買いChromebook化すると面白いですね。


レベル
中級者
使用目的
文書作成
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022/Apple M2/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Liquid Retinaディスプレイ 13.6 MLXX3J/A [スペースグレイ]

だいそうゆうさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
3件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス5

【デザイン】
今回からフラットなデザインであるが、スッキリして気に入った
【処理速度】
M2チップ爆速である
【グラフィック性能】
性能を気づくほど使いこなせていない
【拡張性】
あらゆるデバイス使えるようになって抜群
【使いやすさ】
使いやすいのは昔から
【持ち運びやすさ】
全く苦にならない
【バッテリ】
めっちゃ長い
【画面】
めっちゃ綺麗
【コストパフォーマンス】
コスパは最高
【総評】
長く使える最高の1台

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022/Apple M2/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル > MacBook Air Liquid Retinaディスプレイ 13.6 MLY33J/A [ミッドナイト]

ウエリスさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:205人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
7件
0件
スマートフォン
6件
0件
プレイステーション5(PS5) ソフト
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス4

2010年の13インチモデルからの買い替えです。最近は使っていなかったのですが、最新のXcodeを使うために買い替えました。

【デザイン】
M1モデルと迷いましたが、一新されたデザインは買い替えたことを、より実感できるのでオススメです。ミッドナイトは指紋は目立ちますが、それでもカッコいいと思います。

【処理速度】
比較対象が古いので当然ですが、Xcodeではちょっとした計算ですら時間がかかっていたのが瞬時に終わるようになりました。シュミレーターの起動はさすがにすぐというわけではないですが許容範囲です。

【拡張性】
USBはType-Cのみ。SuperDriveがType-Aですが、ダイソーの変換プラグでも正常動作したので問題なし。

【使いやすさ】
パスワードの指紋認証もスムーズ。キーボードのタッチ感も良好です。

【持ち運びやすさ】
本当は、12インチMacBookのような1kgを切る機種が欲しかったのですが、今はラインナップにないのでこちらを。ただ、Windowsでは600g台の機種もあるので、せめて1kg以下にはして欲しかった。
ベゼルが狭くなった分、2010年モデルからは一回り小さくなっています。

【バッテリ】
かなり持ちます。45分使用しても94%、1時間半使っても89%でした。

【画面】
解像度も上がって綺麗です。

【コストパフォーマンス】
円安前の価格と比べてしまうと、どうしても高いというイメージはぬぐえない

【総評】
AdobeCS5や、office:mac2011といった過去に購入した32bitのソフトはインストール出来なかったが、サポートも切れているので止むなしか。BootCampが使えないのも痛いですが、しばらく快適に使えそうで概ね満足です。音もいいです。

レベル
中級者
使用目的
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
ユーザーレビューランキング

(Mac ノート(MacBook))

ご注意