ノートパソコンすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > すべて

ノートパソコン のユーザーレビュー

(50667件)
RSS

ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct NS(A) 価格.com限定モデル NSLKB161NACP1S

circulationさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

型落ちでしたがスペック的にはofficeなど十分に使用出来たので安くて助かりました。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 7 Gen 8 AMD Ryzen 7 7735U・16GBメモリー・512GB SSD・14型2.8K OLED搭載 マルチタッチ対応 82YM0045JP [タイダルティール]

彦衛門介さん

  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス5

【デザイン】14型で画面面積もよく使いやすい。24インチディスプレィをサブとして横においても使いやすい。

【処理速度】 3年前の機器との入れ替えで早くなった。

【グラフィック性能】insta360 が使えるようになつたので満足。

【拡張性】HDMI接続もそのまま出来良。

【使いやすさ】

【持ち運びやすさ】持ち運びは特にしないが部屋移動にはなんら問題無しです。

【バッテリ】
常時電源接続のまま利用のため検証していません。
【画面】
問題なし。(推奨の2880*1880ではSnipping Toolを使おうとすると設定画面領域が小さくなりコントロールできないのが不満。1920*1200に解像度を下げて利用しています。(ソフト起因の制限と思われるのでやむをえないか。
【コストパフォーマンス】
10万ちょっとで購入できる。このクラスではコスパ抜群と思われます。
【総評】
ハードな利用ではコスパ良くお勧めの機種です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 5 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 82XX0034JP [アークティックグレー]

msmskmyさん

  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス5

電源を入れてからの立ち上がりがサクサクで、YouTubeやNetflixもさくさく観ることができます。

タッチパネルでタブレットのように使うことができ、打ち合わせ中に図解のメモを共有するときなんかにも役立ちそうです。

キーボードは打ちやすく、音も静か。ドキュメント作成において不便に感じる点は特にありませんでした。

タブレット兼用で使えるノートパソコンとして、この価格帯はとてもコストパフォーマンスがよいのですが、一点だけ気になったところをあげるとすると、他の方も書かれていたように、重量ですね。
外で持ち歩くことが頻繁にある女性の場合には、少し重たく感じるかもしれません。男性や、MacBook Proを使っている方は気にならないかもしれないのですが…

しかしこのスペックであれば、申し分ないなと思います。

レベル
初級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど
文書作成

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite 3515/H1 FMV3515H1W [アーバンホワイト]

クチバシーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

USBハブ
1件
0件
インターフェイスカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス5

【処理速度】非常に弱いCPUですがネットやOfficeなどのテキスト系なら快適にできています。

【グラフィック性能】ブラウザゲーはできました。

【拡張性】最悪ハブで増設すればいいのでどうにかなります。

【使いやすさ】キーボードは問題なし。

【持ち運びやすさ】楽にはこべてます。

【バッテリ】ノートのバッテリーは昔から弱いですねー。

【画面】とくに異常なし。

【コストパフォーマンス】100000円いかないから安いかと思われます。

【総評】安いので買ったので性能は二の次なスタンスです。とりまネットは快適です。

使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > Dell > Vostro 5320 Core i5 1240P・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル(指紋認証リーダー付) [タイタングレー]

フィ電さん

  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能2
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス5

【デザイン】
キズが付きやすそう。慎重にあつかってます。
【処理速度】
SSDがあってもメモリ8GBがボトルネックになってて起動後が少しもっさりします。(壁紙が見えるあたり)それ以外は普通の速さです。
【グラフィック性能】
内蔵なので。
【持ち運びやすさ】
軽い!
【バッテリ】
動画とか見るとキツイかもです。
【画面】
綺麗!
【コストパフォーマンス】
安い!
【総評】
安いから性能低くても許せます。でもメモリ8GBは時代遅れな気がします。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad L520 7859CTO Core i3 2330M搭載 ベーシックパッケージ

CKIARRさん

  • レビュー投稿数:411件
  • 累計支持数:700人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

鉄道模型
33件
0件
スマートフォン
18件
0件
デジタルカメラ
5件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面2
コストパフォーマンス5

Thinkpadのキーボードが好きなのですが高いのを何台も買えないのでこれを買い足しました。

【デザイン】
Lenovoになってしまったのは残念ですが、Thinkpadぽさは残っています。
高級感はありませんが値段を考えれば問題ありません。

【処理速度】
早くはないです。
HDDがネックになっていたのでSSDに換装し、ついでにCPUも交換したら、今でも使い物になっています。

【グラフィック性能】
ビジネス用途だったら全く問題ありません。動画編集とかは厳しいかも。
Webカメラの解像度が低めですが、テレワークで自分の顔や周囲があんまりクッキリ写ってもあれなので、ちょうどいいです。

【拡張性】
部品交換がしやすいので、メモリ交換、HDD→SSD交換、CPU換装、DVD→BD交換などして今でも快適に使っています。
古い機種なのでUSBは2.0でしたが、ExpressカードスロットにUSB3.0カードをさして快適です

【使いやすさ】
やはりキーボードが使いやすいです。使いやすかった頃のThinkpadのキーボードです。

【持ち運びやすさ】
重いので持ち歩く機種ではないと思いますが、手がかけやすいので家の中やオフィスで持ち歩くには意外にいいです。

【バッテリ】
大容量バッテリーに交換しました。

【画面】
ビジネス用途だったら全く問題ありませんが、ちょっと色は薄いと思います。

【コストパフォーマンス】
良かった頃のThinkPadのキーボードがこのお値段で使えるのは満足です。

【総評】
Windows10にアップグレードして問題なく使えています。
最近のThinkpadも買いましたが、昔のThinkpadとは別物だったので、この機種もサブとして大事に使っていこうと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad L13 20R4S6QA00

あうたったさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
7件
自動車(本体)
5件
5件
タブレットPC
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス5

【デザイン】
Thinkpad。他機と比べても自然な黒が映えます。

【処理速度】
今となってはかなりの旧型番のCPUになりましたが、必要十分です。

【グラフィック性能】
可もなく不可もなく。写真やビデオを見るぐらいまでなら特に不満を感じることはないと思います。

【拡張性】
ネットワークアダプタ用のポートがPD対応でないのが残念ですが、Type-CのUSBポートとして使えます。それ以外にPD対応のType-C USBポート × 1、Type-A USBポートが ×2あるので、USBハブを使ったデバイスの接続や拡張が可能です。

【使いやすさ】
使いにくさを感じる部分;
・若干キーが小さくなっていて打ちにくさを感じる
・キーボードライトがなく暗いところでは使いにくさを感じる
・電源ボタンが目視しにくいところ(本体右側面)にあることから手探りで操作する必要があること
上記以外は使いにくさを感じることはありません。

【持ち運びやすさ】
外出先に持ち運べないことはないですが、ちょっと重いかな。
13.3インチでありながらほぼ14インチと同じ大きさです。厚みも決して薄くはありません。
でも使わないときは立てかけておける大きさなので、自宅で常に手元においておいてという使い方ができる端末です。

【バッテリ】
ごとに持ち出さないのと、自宅でも1時間以上のバッテリ駆動をさせないのでどれぐらい持つのかはわかりません。1時間程度で15%ぐらいの減りなのでずっと使っても7〜8時間程度は持つのではないかと思います。

【画面】
少々暗めです。また今流行りの16:10ではなく16:9の画面比率です。でも困ったことはないです。

【コストパフォーマンス】
スペックは上位機種と変わらないのに値段はとてもリーズナブル。
ぱっと見、どの機種かの判別も難しいので上位機種と間違えられるかも。

【総評】
外に持ち出すことは少ないけど自宅でちょい利用したい人、でも大きなパソコンはかさばるから嫌という人にはぴったりではないかと思います。
なにげにキーボードが独立している交換可能なので。キーの擦り切れや汚れなどで新しいもののへの換装も簡単にできることもメリットだと思います。

レベル
上級者
使用目的
ネット
ゲーム
テレビ・DVDなど
文書作成
画像処理
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

Ma_sa_saさん

  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス4
   

ガラスフィルムを貼って使っています。

   

発売日からWindows11を搭載し、PCとしての利用やSteamやXbox Game Passなどのゲームができると知って興味がありました。普段はSteamでゲームをやっているのでSteam Deckと購入を迷っていましたが先日、やっと購入できたのでレビューします。驚いたのが画面の発色が良くリフレッシュレート120Hzで滑らかで綺麗です。長時間持っていても本体が軽くて良いですが素材の安っぽさを少し感じます。軽量化を目指すにはそこはトレードオフなので仕方ないですが…。値段は高いですが寝転がってできるゲーミングPCを購入したと思えば総合的には良かったと思います。

レベル
初級者
使用目的
ネット
ゲーム

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X1 Carbon Gen 11 Core i5 1335U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21HNS06S00 [ブラック]

あうたったさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
7件
自動車(本体)
5件
5件
タブレットPC
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス4

会社支給のPCとして使っています。
U型番ですが13世代のCore CPUなので、処理能力での不満を感じたことはありません。
若干SSDが遅いように感じますが、ビジネス用のWindows PCとしては平均的だと思います。
有線ネットワークポートやVGAポート、SDカードスロット等はありませんが、必要十分だと思います。
Type-A以外にもPD対応のUSB Type-Cポートが2つあるので市販のドッキングステーションも使え、拡張性もあると思います。私は自宅ではドッキングステーションを用意し、ケーブル1本で給電、有線ネットワーク、HDMI (本体にもついてますが)接続しています。
一番気に入っているのは、画面の大きさと本体重量のバランスです。
本気よりも軽いものは多数出ていますが、画面サイズが小さいものがほとんどかと思います。
目に負担をかけず現実的に持ち運びが可能という意味では、本機がずば抜けていると思います。
加えて頑丈性もあるので、長く使えそうです。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ5 CF-SZ5PDFVS

東方不在さん

  • レビュー投稿数:698件
  • 累計支持数:1142人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
119件
2件
スマートフォン
38件
17件
携帯電話アクセサリ
38件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス4

軽量モバイルとして2023年時点でも十分使えます。
レッツノートCF-SZ5シリーズはCPU種別、HDD/SSD、光学ドライブ有り無し・メモリ容量の組み合わせでラインナップが多岐に分かれてます。その中でも、メモリ4GB固定、光学ドライブレス、SSD128GBモデルとなります。

【デザイン】
艶消しシルバーの筐体。プラスチックですが、別に気にはなりません。
しかし、レッツノートに期待する剛性については、このSZシリーズは少し液晶パネル側が弱い気がします。中古品でも液晶パネルのベゼルが割れているケースがそこそこ見受けられます。

【処理速度】
速いですね。SSDというのが大きいですが、第六世代Corei5なので、そこそこ速いというのもあり、メモリ4GBでスワップが発生していたとしても、十分快適に使えます。

【グラフィック性能】
CPU内蔵グラフィックなので・・・とはいえ、普通に使う分には、パワー不足は感じません。

【拡張性】
無いですね。分解してしまえば、光学ドライブを強引に後付けできそうに見えますが、中の回路基板で光学ドライブ向けSATAポートの部品がオミットされています。同じく、SATAのHDDを増設もできません。そこは割り切りで・・・。

【使いやすさ】
良いと思います。USBポート数に不満ありませんし、キーボードレイアウトも劇的な変則パターンでもないので、普通に使えます。

【持ち運びやすさ】
これだけ小さくて軽いと気軽にバッグに放り込んで持ち出す気にもなります。

【バッテリ】
もちますね。4時間は楽勝です。外出先でもバッテリーに不安なく使えるのでは。

【画面】
フルHD解像度なのはエライ。ですが、この液晶ディスプレイ、12.1インチなんですよね。
なので、フルHD表示させると、フォントがかなり小さくなります。だからといって、150%倍率で表示させると、せっかくのフルHDが・・・という悩ましい状態に。結局150%表示で使うことになるかと思います。

【コストパフォーマンス】
まあ、軽量モバイル、ということでスペックの割に高めな気がします。
中古価格はこなれてきましたが、レッツノートブランドのせいか、やっぱり高めです。

【総評】
軽量モバイルに特化しており、速いわりに小さく軽く持ち運びやすいというメリットを最大限に享受できるモデルです。光学ドライブレス、SSDというのは、結構良い組み合わせですね。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W

30ヴェルファイアンさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:507人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
229件
タイヤ
7件
0件
ゲーム機本体
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス5

なんか安いときに7万円弱で買えました。
白基調のカッコいい外観で、気軽に買えて早いです。
ネット位しかつかわないユーザーですので十分すぎます。価格も含め大満足です。

レベル
初級者
使用目的
ネット
ゲーム
テレビ・DVDなど
文書作成
画像処理
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/76M 2014年夏モデル > dynabook T55 T55/76MG PT55-76MBXG [ライトゴールド]

ケロヨンZさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス5

Windows11(64ビット)インストール済みで中古で購入。この世代でも11対応で問題なく動作しています。メモリ増設で16GBにアップグレードしたのでほぼストレスなし。この世代のCPUでも重いソフトでなければ快適に処理してくれます。IPS液晶はとにかく画面が綺麗!まぶしいのであれば画面を暗くすれば問題なし。バッテリー持ちは、待ち受け画面で4時間程。今のPCに比べるといい方ではありませんが、普段使いで不便さを感じません。キーボード操作のタッチ感が独特ですが、すぐ慣れました。Wi-Fiは多数のホテルや会社、自宅などで接続しましたがとても快適ですよ。2022年でも充分対応しています。

2023年9月下旬再レビュー
中古購入時のバージョン21H2のサポート終了期限に伴い、22H2へバージョンアップしました。この世代のPCはマイクロソフト社では非対応製品のため自動アップデートでの案内等は一切ありません。マイクロソフト社のHPより手動でアップデートを実施して下さい。そのままでは弾かれてしまうので、HP等で検索すると簡単にアップデート方法が確認できます。22H2バージョンアップ後の今現在、不都合はなく至って快調です。23H2へは様子をみてから判断します。

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 15 Gen 4 21DJ00NMJP [ミネラルグレー]

kuroitoraさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
USBメモリー
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能無評価
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス3

【デザイン】
質感よくていいと思います。
【処理速度】
passmark 13000以上あれば、だいたい余裕です。デスクトップだと、i5 10400くらいの性能で、軽い処理なら余裕です
SSDが256GBしかないんで、1tbくらいに増やすといいかもしれません。
【グラフィック性能】
内蔵グラ(Intel UHD Graphics)です
【拡張性】
少ないですがUSB4があって高速です。
【総評】
ところどころ、性能の低いところはありますが、SSDやメモリは変えればいいだけなので、基本問題ありません。

レベル
中級者
使用目的
ネット
画像処理
動画編集
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > NEC > LAVIE NEXTREME Infinity XF950/GAB PC-XF950GAB [アルマイトブラック]

めかりんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
13件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
3件
マウス
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス5

ずっと昔から、NECのノートパソコンを使い続けてきました。
今回、限定モデルとして、16インチの4K有機ELディスプレイでアスペクト比16:10という
欲しかったデザインでしたのと、前機種(PC-LL850MSB)が壊れそうなこともあり、
10年ぶりに追加購入しました。

【デザイン】
カラーがアルマイトブラックで、指紋の跡が残りにくいように思います。
ゲーミングノートPCほどではないと思いますが、負荷をかけたときにエアフローで冷却性能が
向上するパソコンに優しい設計をされていると思います。

【処理速度】
CPUは、Intel 第13世代CoreHで速いと思います。
ディスクI/OがPCIe 4.0のSAMSUNG製のSSDで、読込速度:7000MB/sで書込速度:5000MB/s
くらいでした。
SAMSUNG 980 PROくらいのパフォーマンスです。

【グラフィック性能】
ディスクリートGPUとして、Intel ARC 570Mが搭載されていますので、
内蔵されたGPUよりは効果があると思いますが、まだ使い始めたばかりですので、
まだ、グラフィック性能の効果を実感できていません。

【拡張性】
USB3.2 Gen2 x 2ポート
USB4 Gen3 x 1ポート(Thunderbolt4兼用)
SDスロット
があるので、少なすぎず、多すぎずといった具合です。

【使いやすさ】
前機種(PC-LL850MSB)もテンキーがありましたが、少し、キーの配置が
変わっています。
設定が不足している可能性がありますが、左下のFnキーを押した状態でないと、
F1キーなどのファンクションキーが聞かず、音声がミュートになったりしますので、
設定、または、慣れる必要があるかもしれません。

【持ち運びやすさ】
用途として、持ち運びは考えていません。

【バッテリ】
コンセントにつなぎっぱなしですので、バッテリの駆動時間は気にしていません。

【画面】
16インチの4K有機ELディスプレイでアスペクト比16:10は、デフォルトの壁紙などは
非常に綺麗です。
レビューのコメントなどテキスト入力しているときは、実感できないと思います。
今は狭額縁になっており、筐体の幅は前機種(15.6インチ)よりも幅広く感じます。

【コストパフォーマンス】
NECのあんしん保障サービス5年を追加購入しても、\270,000弱でした。
あまり、コスパは良いとは言えませんが、NECのLavieにこだわりのある人は
検討してみてはいかがでしょうか。

【総評】
4000台限定のこだわりのある製品ですので、
デザインやストレスなく使える処理速度など非常に満足しています。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [ピンクベージュ]

価々くんさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
19件
au携帯電話
1件
10件
スマートフォン
4件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス4

2021年11月購入
2か月使用してのレビューです

【デザイン】
男性が持っていても違和感ないピンクです
スタイリッシュでスタバでドヤ顔できるでしょう。まだ外には持ち出していません。

【処理速度】
システム開発に使用していて、まったく問題ありません。
eclipseは入れてませんがサクサク動きそう。入れたらレビューに反映します。

【グラフィック性能】
youtubeを見るくらいなので無評価です

【拡張性】
拡張してないので無評価です
USBは1回使いました。斜め上から押し下げるように刺すのはコツが要ります。

【使いやすさ】
電源オプション→電源ボタンを押したときの操作→「なにもしない」の設定は必須です。押し間違えます。
ときどきブラインドタッチがおぼつかないので、キーが光るのは便利です。
キー配列に悪いをつけている口コミがありましたが、ノートPCでフルキーボード感覚で使えるのはかなり大きいです。
enterキーを端のイメージで手を置くと、home、pgup、pgdn、endは10キーの感覚になります。
配列が気に入らないので、ソフトで入れ替えようと思っていますが慣れてきたので、そのまま使うかも。
(home、pgup、pgdn、end を pgup、pgdn、home、end に入れ替えたい)

【持ち運びやすさ】
ACアダプターは大きいですが、バッテリが持つので携帯するシーンは少ないと思います。
本体とACアダプターで2kg以下と思います(たぶん)

【バッテリ】
フル充電で1日仕事に使えます。まったく問題ありません
仕事で使用しています。使用時間が長いためか3年目にして持ちが悪くなってきました。
フル充電で半日です。外出時はACアダプターを持っていくようになりました

【画面】
解像度 1920x1200 。まったく問題ありません
ときどき0.5秒くらい画面が消えます。
ファームウェアのアップデートとかあるのでしょうか!?知っている方は教えてください

【wifi】
長く放置しているとwifiがsleepになります。
デバイスマネージャには設定がありませんでした
ファームウェアのアップデートとかあるのでしょうか!?知っている方は教えてください

【コストパフォーマンス】
楽天市場で13万円で購入しまたが、ポイント11倍で公式サイトより安くなりました。
それなりにするので、これくらいのパフォーマンスは当然と言いたいです。

【windows11】
とても使いにくいです。
windows10proバンドル版で助かりました。windows11にアップグレードしましたが、1日で戻しました。
エクスプローラーで選んだファイルをタスクバーにドラッグして、対象のアプリへドロップすることができません。
スタートメニューにピン止めがなくなりました。ショートカットは置けますが、使いにくいです。
タスクバーに新規タスクバーが置けなくなりました。ありえません。

【web会議】
PC近くの音しか拾わないようになっているそうです(サポートに問い合わせた件)
家庭の雑音を拾わないのは助かりますが、PCの前に居ないと声を拾ってくれません。
bluetoothヘッドセットを使うことで対応できます。
会議しながら洗濯物を干してたりするので(^^;

【総評】
今のパフォーマンスのまま5年間使えれば満点です。
一度サポートに問い合わせしましたが、対応も早く直ぐに解決に至りました。
5年後に買い替えるとしたら候補の筆頭です。それまでにwindows11が改善されていることを期待します。
5年後に故障もなく今のパフォーマンスのままなら★5にします。

asusはそこそこのパフォーマンスで今も使用しています。安いので壊れたらまた買うレビューにしています。メイン機がこれになったので、同じものは買いませんが、同程度のは買うと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000813660/ReviewCD=898738/

Let's noteはパフォーマンスはよかったですが、購入早々に壊れ、保証期間内にもかかわらず修理もしてもらえなかったので、一生買いません
https://review.kakaku.com/review/00200416409/ReviewCD=133411/

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理
その他

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ノートパソコン)

ご注意