ソルティガ IC 100ダイワ
参考最安価格(税込):¥56,600






※「満足度」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
よく投稿するカテゴリ
2021年7月15日 15:02 [1472814-1]
満足度 | 3 |
---|
タイラバで18炎月プレミアムHGを使ってて、
デッドスローで一定速度か意外とかったるくて、
PGが欲しくなり、オシコンCT200を考えていましたが、出たばかりと言うことと、ソルティガIC200PG-DHを購入しました。
リールはシマノばかり購入していましたが、
久々のダイワで、オシコン、炎月プレミアムとの比較になります。
カラ巻きの軽さは、ソルティガICが圧倒的で、シマノのマイクロモジュールギアは構造上巻きはじめに抵抗感があります。ハンドルを弾くように回すとシマノは3回転程度で、ソルティガICは5回転ほどします。今回、ソルティガICにした大きな理由になります。
魚が掛かった状態では大差ないですが、大物だとシマノ有利だと思います。
メカニカルブレーキはクリック音アリなので、調整はし易いと思いますが、フォールレバーの方が慣れると使い易いですし、サミングで速度調整をするよりラインへの負担が少ないので、ダイワも取り入れて欲しいところです。
カウンターの機能は、ソルティガICは音で深度が分かるのが最大の特徴で便利ではあります。
糸巻き設定は圧倒的にシマノが楽です。
長さ不明の使い古しのラインを巻いたときに、30m引き出し、その後さらに30m引き出す、最後に60m巻き取るというのがダイワなのですが、巻き取る際に絡まってしまいました。
因みにシマノは10m引き出すだけです。
シマノにはフォールのカウンター、スプール連動のバックライトがあるので、機能性はダイワの負けかな。
110mmダブルハンドル採用で、それに耐えるギアの強さでしょうから、その点は評価できますが、実際に使い込んでどうかなのでまだ分からないです。
ダイワのリールを原則買わない理由は
メンテナンスも釣りの楽しみの一つと思っていますが、メインギヤ、ピニオンギアはダイワでは単品購入出来ない
取説がホームページから閲覧出来ないので、釣行中に設定を変えたくてもイマイチ機能が分からない
カタログ落ちするとメーカーのホームページからも消えてしまう
久々にダイワのリールを買いましたが、シマノの良さを改めて感じましたが、巻きの軽さ、ハンドルの長さもありトルクがあり満足は出来ます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
人気商品ランキング
リール 人気商品ランキング2022年8月19日現在
- 1位
-
¥98,000〜
- 2位
-
シマノ(SHIMANO) 20 フォースマスター 6000 ビー...
¥98,000
ヨシキヨシ生活館
- 3位
-
¥10,300〜
- 4位
-
¥65,700〜
2.00(1)
- 5位
-
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック 2...
¥6,357
東海つり具
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(リール)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
