アシックス
エボライド 2 1011B017

エボライド 2 1011B017アシックス
参考最安価格(税込):¥6,578

よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 01:37 [1583277-2]
満足度 | 4 |
---|
ふだんはキロ6分くらいで、ゆっくりヒールストライクでジョギングします。
ふだんはウエーブライダー25を履いていますが、こちらも買い増しました。
この2つはまったく別物です。
ウエーブライダーより明らかに固く、反発性もクッション性も低いですが、かといって走る機能で劣っている訳ではありません。
たぶん、キロ5分とかで走る人は、エボライドのほうが向いていると思われます。
ダイレクト感があって地面を蹴っている感じが気持ちよく、足の回転が自然と早くなり、ヒールストライクよりミッドフットに向いている感じです。
ウエーブライダーはドロップ差は12mmありヒールストライク専用のようなシューズですが、エボライドはドロップ差が5mmで 土踏まずの少し前あたりに厚みがあり、そこで着地しなさいと靴が言っているような気がします。
重量も軽く、レーシーなシューズと言う感じで、ウエーブライダーとの違いを楽しむのもいいと思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2022年5月19日 02:47 [1583277-1]
満足度 | 4 |
---|
ふだんキロ6分くらいでゆっくりヒールストライクでジョギングします。
ウエーブライダー25を買ってすぐ、こちらも買い増しました。
この2つはまったく別物です。
ウエーブライダーを 反発性9 クッション性9 とすると、エボライドは 反発性7 クッション性7と言う感じです。
ウエーブライダーより明らかに固く、反発性もクッション性も低いですが、かといって走る機能で劣っている訳ではありません。
たぶん、キロ5分とか4分で走る人は、エボライドのほうが向いていると思われます。
ダイレクト感があって地面を蹴っている感じが気持ちよく、足の回転が自然と早くなり、ヒールストライクよりミッドフットに向いている感じです。
ウエーブライダーのドロップ差は12mmですが、エボライドは つま先に向かって上がっているため5mmしかありません。
重量も軽く、よりレーシーなシューズと言う感じで、ウエーブライダーとの違いを楽しむのもいいと思います。
参考になった0人
「エボライド 2 1011B017」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 01:37 |
人気商品ランキング
ランニングシューズ 人気商品ランキング2022年6月28日現在
- 1位
-
¥11,980〜
4.36(3)
- 2位
-
[アシックス] ジョルト 3 エクストラワイド 1011B041
¥2,970〜
4.57(2)
- 3位
-
¥7,920〜
4.52(2)
- 4位
-
¥3,278〜
3.86(3)
- 5位
-
¥10,500〜
4.03(3)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(ランニングシューズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
