X-Fourteenショウエイ
参考最安価格(税込):¥79,800

よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 21:35 [1454090-2]
満足度 | 5 |
---|
Araiのヘルメットを長年愛用してきました。
7個くらい使ってきたかな。
今回、メガスポツアラーに乗り換えたので、
ヘルメットを新調し、X14を購入しました。
Z−8と迷いました。
購入したバイクが少し前傾になること、自制しいますが速度出るバイクなので、
X14の機能性能を試したくなりました。
Araiのヘルメットと比べ良い所
・機能的
・軽い
・ベンチレーションめっちゃ効く
・かぶりやすい
悪い所
・Zー7、Zー8は別として…頭が大きく見える
・デザイン、カラー(グラフィックモデル含む)がいまいち
・静音性は高くはない
でしょうか。
初ショウエイなのですが、買ってよかったです。
Zー8も買えばよかったかな。
とにかくベンチレーションが効くので風の入りがいいですね。
冬場は服装はもちろんホットグリップなどで防寒対策しますが、
ベンチレーション効きすぎて頭から寒くなりました。
アライヘルメットでは通念ベンチレーションは開けていますが、
このヘルメットでは適宜開け閉め調整しています。
そして何より被りやすくて楽です。
新品、数年使ってるとかは関係なく、
アライヘルメットより被りやすいです。
(パッドの調整をしていても)
X14はかぶった時の角度調整でき、これがとにかく良い。
多少前傾するタイプのバイクの場合は効果絶大です。
私はこれが使いたくてX14を選びました。
静音性ですが、思ってたよりも音入ります。
場合によってはインカムの音を上げることも…
もちろんインカムのスピーカー位置調整、メットのスポンジ調整はしていますが、
そこまで静音性は高くはないです。
Zー8を試したことがありますが、首元のスポンジや内装の影響k、
Zー8は本当に静音性たかいです。
そして軽い!
ヘルメット 買う時はショップでサイズを見てもらい、内部調整してもらった方がいいです。
ネットで安いからと購入せず、ショップでフィッティングしてもらった方が自分に合ったものになりますし、
これらを買う人はお金に余裕あるでしょうからネットで買う方が安いからでは選ばないでしょう^^;
大型、中型バイク乗ってるのに、5000円くらいの半ヘルとか安いのかぶってる人を見ると、
バイクにお金かけてるのに装備品にお金かけられないのかな?
ファッション合うように気にしてるから安物メットにしてるのかな?
と見てしまいます。
無理せずにバイク買わなきゃいいのに…という風にみてしまいますw
ちゃんとしたバイク乗るなら装備品もしっかりした物にしましょう。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
2021年5月15日 14:45 [1454090-1]
満足度 | 5 |
---|
Araiのヘルメットを長年愛用してきました。
7個くらい使ってきたかな。
今回、メガスポツアラーに乗り換えたので、
ヘルメットを新調し、X14を購入しました。
Z−8と迷いました。
購入したバイクが少し前傾になること、自制してはいけど速度出るバイクなので、
X14の機能性能を試したくなりました。
Araiのヘルメットと比べ良い所
・機能的
・軽い
・ベンチレーションめっちゃ効く
・かぶりやすい
悪い所
・Zー7、Zー8は別として…頭が大きく見える
・デザイン、カラー(グラフィックモデル含む)がいまいち
でしょうか。
初ショウエイなのですが、買ってよかったです。
Zー8も買えばよかったかな。
とにかくベンチレーションが効くので風の入りがいいですね。
被りやすくて楽です。
X14はかぶった時の角度調整でき、これがとにかく良い。
多少前傾するタイプのバイクの場合は効果絶大です。
私はこれが使いたくてX14を選びました。
ヘルメット 買う時はショップでサイズを見てもらい、内部調整してもらった方がいいですよ。
ネットで安いからと購入せず、ショップでフィッティングしてもらった方が自分に合ったものになりますし、
これらを買う人はお金に余裕あるでしょうからネットで買う方が安いからでは選ばないでしょう^^;
大型、中型バイク乗ってるのに、5000円くらいの半ヘルとか安いのかぶってる人を見ると、
バイクにお金かけてるのに装備品にお金かけられないのかな?
無理せずにバイク買わなきゃいいのに…という風にみてしまいますw
ちゃんとしたバイク乗るなら装備品もしっかりした物にしましょう。
参考になった1人
「X-Fourteen」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月5日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月28日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月14日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月29日 14:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月24日 14:12 |
人気商品ランキング
バイク用ヘルメット 人気商品ランキング2022年6月27日現在
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(バイク用ヘルメット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
