ギガミック
カタミノ


よく投稿するカテゴリ
2017年1月7日 00:37 [992816-1]
満足度 | 5 |
---|
ペントミノのパズルは、テンヨーのプラパズルを筆頭に、いくつもの製品が出ており、しかも価格も相当安いものがあるわけですが、それらと比べるとカタミノは確かに少々お高いのが難点ではあります。
しかし、多くのペントミノパズルは6×10のボードを使うのに対して、こちらの「カタミノ」は5×12のボード、という点が魅力なんです。
どのパズルも、説明書の中では「3×20、4×15、5×12、6×10の各サイズで楽しめる」ことは謳っていますが、実際に敷き詰める該当サイズのボードがないと、なかなか他のサイズでプレイしてみようという気にはなりにくいものです。
ということで、世間的にペントミノを楽しむ人の大半は6×10のサイズでやっていると思います。
その意味で、「カタミノ」は世間的には希少な部類に入る「5×12」というボードサイズを採用した点がまず魅力になるわけですが、他にもう一点、やはりこのパズルでは「スライダー」の存在が極めて大きいと言えます。
これをスライドさせることで、使うピース数を3〜12まで変えることができ、難易度が簡単に変えられるというところが絶妙なんです。
こういう「スライダー」を採用することが出来たのも、ペントミノの1ピースの大きさと同じ「5」マスを1単位とした「5×12」のボードサイズを採用したからに他なりません。一般的な6×10サイズでは、絶対にマネの出来ない芸当です。
誰でも無理なく、自身のレベルに応じて楽しむことが出来る。
少しずつ難度を上げていく過程で、達成感も得られる。
まさしく「パズルを楽しむ醍醐味」が味わえる、よく考えられた構成です。
問題集も分かりやすく、しかも問題数も豊富。
この問題集1冊を完答しようとすれば、これは結構な時間が必要になります。
非常に長期間にわたって楽しめるパズルです。
これは実際、子どものお遊びに留まらず、大人の「頭の体操」にもうってつけです。
年齢を問わず、性別・国籍関係なく、誰でも気軽に楽しめる。実に良く出来ています。
最近では、大人向けにシックなデザインにした「デラックス」と、外出先へ気軽に持ち出せる「ポケット」もラインナップに加わりました。
この手のパズルが広く市民権を得られるようになるキッカケになれば素晴らしいと思います。
参考になった3人
「カタミノ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月21日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月7日 00:37 |
人気商品ランキング
ボードゲーム 人気商品ランキング2022年7月3日現在
(ボードゲーム)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
