| 発売日 | 2025年9月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.83インチ |
| 重量 | 194g |
| バッテリー容量 | 5500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年10月26日 15:49 [1992397-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラ・レンズ周りは好きになれないが、慣れれば問題ないかな
【携帯性】
6.8インチあるので、それなりに
まあ、でかいのが分かって購入したので文句は無いです。
【レスポンス
良い意味で予想どうり。とても快適
【画面表示】
とても綺麗です
【バッテリー】
これから検証です
数時間触った感覚で13Tより上
【カメラ】
これからです
【総評】
この価格帯ではトップクラスだと思います。購入時、proと悩みましたが、ゲームしないし(パズル位はします)おサイフ機能も使わない、QR決済できれば問題ない
写真も綺麗に撮れればそこまで、こだわりが無い。多すぎる機能も使い切れない。無印で正解でした。
不満点
システムランチャーしか、ジェスチャー機能が使えない。サードパーティのランチャーだと下部に三個ボタンが出てきます。何とかしてほしいです
全体的にとても快適な機種だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月17日 21:38 [1991205-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
所持しているXiaomi14Tとの比較です。
【携帯性】
15Tの方が少し大きいのですがその分少し薄いのでそこまで違和感はありません。
【レスポンス】
14Tに比べ明らかにレスポンス良くなりました。ポケポケを毎日してますが確実にワンテンポ早くなりました(立ち上がり等)
【画面表示】
そこまで違いはないように感じます
【バッテリー】
これも14Tと比較すると思った以上に持ちが良くなってます。バッテリーサイズが少し大きくなっているので当たり前かとは思いますが。
【カメラ】
写真撮影時、14Tは全体的に少し暗いライカ独特の雰囲気がありましたが15Tは少し実写に近い感じがします。好みによると思いますが私は実物に近い色合いが好きなので15Tの方が好みです。写真も動画も14Tよりきれいですね。カメラはそこまで違いないかなと思ってましたが実際手にとっていい意味で期待を裏切ってくれました。
センサーが若干サイズアップしているのが影響しているのかもしれません。
【サウンド】
明らかに音が良くなっています。まさか音まで改善されているとは思いませんでした。
【総評】
おサイフケータイやマイナポータルを普段使わない私のような田舎の人間からすれば、かなり満足の高い機種かと思います。Xiaomi14Tとそこまで変わらないだろうと思って購入しましたが、思った以上に全てにおいて上回っています。バッテリー持ち、カメラ、動作、音質とこの価格帯のスマホでは軍を抜いていますね。
ちなみに楽天買い周りで購入したので55000円くらいで購入出来ました。イヤホンもついてきたので言う事無しです。
初めにも述べましたがおサイフケータイが必要な方は論外かと思いますが…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


