月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年9月19日発売
- 6.3インチ
- 48MP Fusionメインカメラ/48MP Fusion超広角カメラ/48MP Fusion望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全45件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 17 Pro 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 17 Pro 1TB SIMフリー |
![]() |
iPhone 17 Pro 256GB docomo |
![]() |
iPhone 17 Pro 512GB docomo |
![]() |
iPhone 17 Pro 1TB docomo |
![]() |
iPhone 17 Pro 256GB au |
![]() |
iPhone 17 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 17 Pro 1TB au |
![]() |
iPhone 17 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 17 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 17 Pro 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone 17 Pro 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 17 Pro 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 17 Pro 1TB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月25日 21:17 [1987212-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
正直ダサい。カラーバリエーションにも疑問
【携帯性】
サイズの割には重い。
【レスポンス】
流石にスムーズ。
【画面表示】
Androidと比べて目の疲れが少ない気がします。
【バッテリー】
今回1番の改善点です。想像以上に持ちます。
【カメラ】
望遠が良くなりましたが、中華ハイエンドには届いていません。
【総評】
毎年Proモデルを購入していますが、無印が120Hzに対応したので無印の方が良い端末に思えます。e-sim専用はやはり使い難いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月24日 15:17 [1987005-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
●16proからの乗り換え。大きな変更トピックは筐体の素材とデザイン、アウトカメラの望遠・超広角の高画質化、インカメの正方形(縦でも横でも撮れる)センサー化、といったところ。
●アウトカメラの進化は、特に望遠でデジタルズームも含め10倍〜20倍ぐらいでは、16proではアップにすると粗い筆触分割のようになっていたのに比べて、17proではかなり描写が細かくなった。超広角の方は、元々引きの画角で粗は見えにくかったので、17proで圧倒的に変わったとは感じられにくい。
●16proに比べて、大きさはほぼ同じ、重量が5%程度増。Airでないから重くていいというわけではないはずで、もう少し軽くして欲しいところ。
●持った感じは、16proのチタンフレームのエッジの立った感じよりは、少し丸みがあって優しい感触になった。
●電池もちは、早計に判断できない段階。適応型電力制御モードにしているが、半月ぐらい使ってみて、利用法も落ち着き、制御が固まって来てから評価すべきだろう。今のところ、問題がある減り方はない。
●eSIMについては、iPhone同士なら、多少ドキッとする事態があり得るが、落ち着いてじっくりやれば問題ないはず。実際、UQ回線でeSIMからeSIMに移し替えたが、1回キャリアとの通信過程でエラーが発生した。後でもう一度やったら今度はすんなり移行できた。
●その他の新しい機能類は、多くがiOS26へのアップデートによるところが大きい。アプデ可能な機種なら、買い替えなくてもある程度恩恵は受けられるのではないか。
●カメラ部分が、台座込みでかなり大きくなったので、ケース選びには注意した方がよいかもしれない。多くのケースでは背面の上部4分の1ぐらいが穴あきで大きくむき出しになってしまう。レンズ以外の部分へのキズなどもつきやすそう。
●たとえiPhone同士での機種変で、並べて自動転送をしてくれたとしても、新しい端末で設定し直さなければいけないことは意外と多い。これらについては、ここでは書ききれないので別途ここに。
http://blog.livedoor.jp/yasmat2/archives/53515089.html
引き継ぎ失敗に陥らないように、再設定の手間暇を計算に入れて機種変すべき。
●まとめると、
カメラ、特に望遠にこだわるなら、16proからでもそれ以前の機種からでも、17proに移ってもよいと思う。それ以外なら特に重い17proでなくてよいのでは?素の17が、軽いし一番良いバランスにできていると思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月24日 08:24 [1986947-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iphone15proからの買い替えです。
【デザイン】
全体的に悪くはないです。と、いうか15proからそんなに変わったように感じてないですが、背面のカメラ部分はやはり目立ちます。
あと、ボタンが一つついかされてるのですが、まだ使ってない、、、使い方を今から勉強する感じです。
【携帯性】
少し重たくなってますね。純正のクリアケースも一緒に購入しましたが、本機の重さとスルスル感でちょっと持ちにくく感じます。
サードパーティ製のケース使った方がいいかも。
【レスポンス】
動きはいいです。
ios26の動きがいいのもあるでしょうけど、サクサク動きます。
動画やゲームもしてみましたが、見やすいと感じました。
【画面表示】
これも15proとの比較になりますが、そんなに進化したというか、びっくりするほどの変化は無い感じです。
ios26の変化が大きいからかな汗
【バッテリー】
持ちはいい!といっても88%まで減った15proとの比較ですが、こんなに減らないもの?って思うぐらい良いと感じました。
容量が大きいためか、逆に充電も長いような???
【カメラ】
そんなに撮影してませんが、8倍がついたこと、あとカメラの操作はちょっとしにくくなったかな。
画質自体はいいとかんじましたが、12proの時のような感動は今回もなかったです。
カメラ機能は成熟の域なんですかねー。
【総評】
proシリーズは12→15→17と使ってきましたが、感動の大きさは17→15→12でした。
価格もびっくりするぐらい高くなってしまってるのでもう少し感動できる事がほしいかな。
これから使い込んでいくうちに色々わかってきて感動も生まれるかもしれませんが、今のところ「あー」って感じです。
それだけ普通っぽく高性能って事なのかなー。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月23日 21:56 [1986895-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラ部分が大きくなったが、鮮やかなオレンジが綺麗で良い
【携帯性】
iPhone16proからの買い替えのため、ほぼ変わらない
【レスポンス】
多少良くなっていると思われる
【画面表示】
日差しの下での明るさはかなり変わった 凄く見やすい
【バッテリー】
今回一番の評価ポイントだろう 発熱も減り朝から夜中までガンガンにゲームやSNSなど継続的に使用してもフル充電から40%くらいまでにしかならなかった ちなみに位置情報を使ったゲームを6時間したが20%くらいしか減らなかった
【カメラ】
8倍ズームは便利かと思う
【総評】
今までiPhoneはバッテリーの持ちが悪い印象であったが、今回は確実に持ちが良くなったと実感でき良かったと思う
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月22日 13:00 [1986634-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
正直16プロの方がかっこいいと思います。
ケースなしで使用するにはカッコ悪いデザインかなと思いました。
【携帯性】
16プロとほとんど変わらないと思います。
【レスポンス】
サクサクですが16プロをios26にアップデートした時とあまり変わらないような気がしますね。
【画面表示】
綺麗ですが、こちらも16プロとあまり変わらないような。
若干黄色っぽい感じがします。
【バッテリー】
買ったばかりなので無評価です。
【カメラ】
あまり使わないけど良くなったような気がします。
【総評】
17プロが欲しくて近所のケーズに行ったら、au版のプロのシルバーは
1TBしかなかったので、そのまま買ってきました。
ちょっと高いですね。
毎年買い換えるのが習慣なのですが、今回は特に感動もなかったです笑
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月22日 10:00 [1986616-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
背面部分の色がツートンで気になる人がいますが、ケース必須なので、問題ないです。今までのガラス、マグネシウム素材のiPhoneと比較するとあまりカッコよくはないが、メカっぽくて自分はいいと思います。
【携帯性】
6.3インチモデルなのでいいと思います。200g未満であれば完璧でした。
【レスポンス】
素晴らしいです。この点はANDROID機の最上位モデルと比較しても優位性がかなりあります。ほとんど人は不満はないと思います。
【画面表示】
前モデルと比較しても屋外での視認性が高くなってます。相変わらず美しいです。
【バッテリー】
ここが一番の進化点です。自分の場合、多分コンスタントに3日毎の充電で事足りそうです。(もちろん低電力モード)
今までANDROID機種と比較してバッテリー容量が少ないので不満の人もいましたが、技術力でカバーしていて素晴らしいです。バッテリー持ちで、やむなくPRO MAXを選択する人も多いと思いますが、これからはPROで十分になりそうです。画面サイズの大きさなんて所詮スマホなので、たかが知れてますから。
【カメラ】
相変わらず中華スマホには数年劣っています。望遠だけセンサー変更で強化されているようですが、一度でもHUAWEI,VIVO,OPPO,シャオミのカメラ画質を知ってる人にとっては、不満だと思います。中華スマホはペリスコープ、可変絞り、専用チップ、2億画素など最新技術満載で高画質なのでちょっと遅れてます。動画撮影性能だけは、柔軟性がありトップレベルかもしれません。
【総評】
iPhone 13 Pro Max 以来のiPhone購入。購入理由はこのサイズでのバッテリー持ちと高性能です。
(良い点)
・このサイズでのバッテリー持ちと高性能。なかなか減らない。
・放熱性がかなり上がってると思います。
・カメラコントロールは地味に便利です。
・衛星通信ができたのは知りませんでした。
・カメラがAIに依存しすぎない点は評価できます。
(だめな点)
・ホーム画面のカスタマイズ性。ウィジェットが貧弱すぎて使いものになりません。特に「時計」はひどいです。iPhone とは思えない程、ひどいです。
・着信音も使えそうなものが無いです。残念です。
・ホーム画面でのアイコン類も3種類位しか選択できず、サイズ変更も2種類でアプリアイコンをandroid機のようにたくさん並べられず、カスタマイズ性は、かなり低いです。
・android機からのデータ移行アプリは通話、メッセージ履歴、写真などは、もちろん転送されますが、アプリの移行は、IOSで存在しているアプリでも、なぜか8割位しか転送されませんので、個別に追加しないとなりません。これは不便です。特にYahoo系、楽天系、飲食店系、ショッピング系アプリです。
この点は???です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月21日 07:14 [1986441-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラバンプの変更が、写真では違和感を感じましたが
実物を見るとバランス良く感じています。
イメージカラーのオレンジは斬新ですが、飽きの来ない
シルバーにして正解だったと思っています。
【携帯性】
それなりのサイズ、重量があるので携帯性が良いとは
言えないものの何とかポケットに入るサイズ感です。
【レスポンス】
文句なしに快適です。
【画面表示】
前モデルと同様にスッキリ見やすいです。
【バッテリー】
今のところ前モデルよりも持ちは良いです。
スペック通りかどうかはこれから確認します。
【カメラ】
発表時に光学8倍と勘違いしましたが、画素数が増えた
ことでクロップでも十分に綺麗な望遠画像が撮れます。
センターフレーム機能やデュアルキャプチャービデオも
便利そうです。
【総評】
iPhone16Proからの買い替えですが、チタンボディから
アルミボディへの変更で高級感は減りましたが、機能、
性能アップとバッテリー持ちの改善は満足しています。
またカメラバンプが横通しになったことでテーブルに
置いた時のガタツキが無くなくなったのも良い点です。
特殊な運用ではありますが、eSIM専用機になったことで
常用の海外SIMカードをサブ機へ移動せざるを得なくなり
常に2台持ち歩くことになったのが残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月21日 01:32 [1986417-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhone15proからの移行。
結構ヘビーに使うので2年でバッテリー最大容量が86%ぐらいに、発熱も凄くてハズレ個体だったかもしれません。
普段はゲームにしか使用しなく別にクリエイターとかでもないのでiPhone17でも十分です。
しかしSOCの差と少しでもバッテリー持ちがいいことを期待してPROにしました。
【デザイン】
オレンジとブルーは、いいんですよ。
シルバーの背面なんだこれ。実機が家に来てドン引きしました。
MagSafe部分は、アルミは使用できないのでガラスになるデザインですが色が白!
全然シルバーじゃない。
保護フィルム剥がし忘れ?ぐらいのレベル。
カメラは全然許容範囲です。
【携帯性】
外で使うならMAXまではいらないかな。
このPROサイズが限界。
【レスポンス】
15proと比べてもサクサク感が増してます。
【画面表示】
ベゼルが小さくなったけど特に変わらない。
【バッテリー】
13proから15proにしたときは、バッテリー持ちが微妙な印象でしたが17proは発熱も抑えられておりバッテリー持ちも問題ありません。
【カメラ】
iPhoneしか使用しないので、綺麗になった印象は受けますが、GALAXYとかと比べると普通なんだなと思います。
【総評】
スマホ高いですよね。
そろそろ老眼が来るのでMAXにしそうです。
完全にPROモデルは、ガジェットになりましたね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月19日 16:22 [1986170-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
やはり背面のカメラバーが気に成ります。
見慣れれば気にも留めなく成るのかな。
見慣れたiPhone と違うのでやっぱりちょっとて感じです。
【携帯性】
やはり少し重たくて携帯性については犠牲に成っている部分も有りますが、画面サイズ6.3インチで手頃な大きさかも知れません。
【レスポンス】
ゲームをやりませんのでレスポンス関係では全く不満は有りません。
数世代前のiPhoneでも既に不満は有りませんでしたからね。
【画面表示】
画面表示は大変奇麗です。
【バッテリー】
まで使って間がないので評価はできません。
【カメラ】
カメラには余りこだわりは有りませんが、私には16proとの違いは分かりません。
【総評】
iPhone 16 Proからの買い替えに成ります。
毎年の恒例行事の様に買い替えをしていますが、既に何世代前のiPhone13proあたりでも不満は有りませんでした。
なんだか流行に乗るように買い替えましたが、旧機からのデーター移行も超簡単でeSIMの移行もキャリアを通じなくてもiPhone 同士で出来るので便利でした。
でも物理SIMは残してもらいたかった。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
