月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年9月19日発売
- 6.5インチ
- 48MP Fusionメインカメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone Air 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone Air 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone Air 1TB SIMフリー |
![]() |
iPhone Air 256GB docomo |
![]() |
iPhone Air 512GB docomo |
![]() |
iPhone Air 1TB docomo |
![]() |
iPhone Air 256GB au |
![]() |
iPhone Air 512GB au |
![]() |
iPhone Air 1TB au |
![]() |
iPhone Air 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone Air 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone Air 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone Air 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone Air 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone Air 1TB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月23日 22:50 [1986910-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
iphone16ProMaxをほぼ1年使用しての機種変です。
16promaxはパフォーマンスに問題は無いもののとにかく常に重さを
感じていたので、airの薄さ軽さに惹かれた形です。
【デザイン】
久しぶりに一目ぼれする薄さ、カメラ部はPixelっぽいですが、
横一列にまとめてほしかったのでこれは個人的にうれしいところ。
逆にPro、ProMaxの今回の背面デザインのダサさにドン引きしたので
今回はairしかなかったです。
【携帯性】
最高ですね。もちろんケースは付けますがケースがあっても薄さは実感。
ポケットイン、いろんなところに入れるときに16ProMaxとの差を実感します。
【レスポンス】
CPUが最新proと同じな時点で何も不満無し
スピーカーがステレオじゃない→そもそもiphone本体ででかい音を出さない
【画面表示】
薄いものの画面サイズはproよりでかいので満足しかない
【バッテリー】
これが色々言われていますが、80パーセントまで充電して、
1日外に持ち出して普通に使い続けても10〜20%は残るので100%まで充電
すればさらに余裕かなと。
元々Promaxの時もモバイルバッテリー持ち歩いてたので何も困らない。
【カメラ】
シングルカメラなのでズーム、超広角が無い。
もうこればかりは割り切るしかないです。個人的にはOS不具合なのか
カメラコントロールが1クリックでカメラ起動してこないのが不満
【総評】
強みはスペックシートや実際に手にするだけで十分にわかると思います。
ネガ要素はきっちり使ってない状態で発言してる人の意見はフル無視で良いかと。
特にバッテリーは人によって異なると思いますが、思ってたよりは
全然持つ印象なのと、なんだかんだでモバイルバッテリーを持ち歩いてる
人は多いだろと。
今のところ、今年のiphoneはこれにして正解だった。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月23日 20:31 [1986872-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhone15pro maxからiPhone airに乗り換えです。
カメラ、スピーカー、USB-C2.0など、普通に考えると前機種からスペックダウン(もちろんCPUやインカメなどは良くなっています)ですが、airを使ってみると満足度が高いです。
これまではiPhone8から、2年サイクルくらいでiPhoneを買い替えてきました。
今回airを使ってみて、Appleがスマホとはなんぞや?Appleが大切にしていることとはなんぞや?と原点回帰したようにも感じています。
今回は購入まで3種類悩んだ結果airにした1番の決め手は重く感じる15pro maxからの軽量化とデザインです。(最初はproを発売日当日受取予約していました)
個人的な意見ですが
17 pro 仕事でも使えるようなホンモノのプロ機
17 無印 コスパも含めて1番ちょうど良い機種
17 air Appleらしさの体現。軽量化。ガジェット好きにはハマる機種
と感じました。13pro max 15pro maxと使ってきて、デザインに飽きてしまったのも大きな理由です。
数日、使ってみての感想です。
【デザイン】
これぞAppleと思えるシンプルデザイン。カメラの出っ張りが無かったら、もっとすごいと思いますが、さすがに難しいのでしょう。
本体は素晴らしいが、これを活かすにはケース無しの裸の運用がベストですね。
ということで、ケース無しで所持することにしました。
【携帯性】
めちゃくちゃ薄くて軽いので、どんなポケットにもだいたい入ります。胸ポケットに入れてると、薄すぎて逆にスルッと落ちそうになりました笑
【レスポンス】
15pro maxと体感はあまり分かりません。
CPUのパワーが高いからか、温度は高くなりがちです。
【画面表示】
以前も120hzのリフレッシュレートなので変わりません。昔、60hzから120hzに変わった時にヌルヌルに驚いたので、古い機種からの買い替えですと驚くと思います。2000ニトから3000ニトも言われてみればなんとなくくらいです。
【バッテリー】
やや酷評されているバッテリーですが、15pro maxのヘタレたバッテリーに比べれば快適です。
ハードに使わなければ日中は余裕で待つと思います。
個人的にはCIOの超薄型のモバイルバッテリーを持っているので、それで充分です。
【カメラ】
これが1番の悩みどころでした。写真はよく撮るので3眼から1眼に変わることのデメリットは感じます。
またマクロ撮影もできませんので、割り切りが必要ですね。とはいえ超広角と望遠が無かったら、どうなのか?はもう少し使ってみる必要があります。
個人的にはFUJIFILMの軽量ミラーレスをよく持ち歩いているので、写真はそっちの出番が増えそうです。
【スピーカー】
こちらも酷評されていますので、実体験をした感想。
普段ワイヤレスイヤホンなどを使われることがメインの方は、これは何も問題ではないでしょう。
また、軽くYouTubeを縦画面で見たらする方も何も気にならないでしょう。
ガッツリ横画面でゲームをする、映画を観るなどの利用は片方からしか音が出ないことは、かなり違和感を感じると思います。
モノラルは使い方によるかなと感じました。
【総評】
私個人としては散々悩みましたが、いい選択だったと思っています。
メリット
◎とにかく軽い。寝ながらでも腕が疲れない。
◎デザインがかっこよい。最近のiPhoneに飽きたらairの選択はベスト
◎ブラックがかっこよい。ケース無しの運用がおすすめ。落とした時のショックはあるが、ケース付けたらairを選ぶ意味がないような。
気になる点
▲スピーカーは、なんでも本体スピーカーから音を出す人には向いてないかも。ワイヤレスイヤホンメインの人は問題なし
▲カメラのスペック重視の人は選ばないのが吉。ただ1眼4800万画素なので、画質は綺麗です。
▲USB転送をしたい人は選ばないのが吉。しない人は何も気になりません。
前評判がかなり賛否割れていましたが
あった方がいいが、無くても困らないものを削ぎ落とし
とにかくスリムで軽量なデザイン重視のiPhoneを出したという意思を感じました。
とはいえ無印iPhone17と重さは大差ないので
コスパを含め、1番良いのは無印かなとは思います。
軽量、Appleらしい洗練されたデザイン、薄さなど
ここに惚れたら買っても損はない気がしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 0件
2025年9月23日 12:35 [1986788-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
iPhone16 proとあまり差がない...? |
Airで撮影。まぁ綺麗に撮れてるかと!(GALAXY Z Fold7薄かったなー) |
iPhone16Plusからの乗り換えになります。
軽くてなるべく画面が大きい物を求めていたのでこれが刺さりました。
【デザイン】
最近のスマホは段々と分厚くなっていたので薄いデザインが美しい。側面は前回のProと同じくチタンが採用されたので見た目はとても良い
【携帯性】
とにかく薄い!なのに大画面!
初めて手で持った時に見た目の大きさと軽さが合わなくて脳がバグりますw
それでも片手で画面端まで指は届かないですな...
【レスポンス】
文句なしにスムーズに動きます。ゲームはゼンゼロをプレイしてますが何の問題もありません。ただ、ここに関しては16Plusでも問題なかったのでオーバースペックになってきてる気がします。
30分くらいプレイするとカメラ下辺りがまぁまぁアチチになります...A19Proチップは結構発熱する...?
【画面表示】
画面の綺麗さは今まで通り。久しぶりの120Hzに感動してます。
大きさは無印とPro Maxの間の6.5インチで、大きすぎず小さすぎずで丁度いい感じ
【バッテリー】
そこまでスマホを触る人ではないと思ってるので足りないと感じることは無いです。体感Plusとそこまで差はないんじゃ無いかなーて感じです。充電は85%設定でゲームは一日1時間程度、たまにニュースとかネット検索とかして夜には50%残るくらい。
参考にaututu一回で55%→47%になりました。
ここは個人差があるので評価が難しいですね。
【カメラ】
普段からほぼ広角しか使わないので大丈夫な感じです。
性能も17シリーズと同じものを搭載してるので充分綺麗にとれます。2倍ズームがあれば大丈夫かな
【総評】
総合的な点数で見たら絶対無印のが高いかと思います。
「iPhone17買おうと思うんだけど何がいい?」と聞かれたら間違いなく無印を進めますね。値段も3万安いですし。
それでも自分はAirを選ぶ...理由は最近のiPhoneのデザインに飽きたきたから...
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月23日 09:35 [1986753-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
スッキリしていてブラックは高級感もありいいと思います。ホワイト系は実機を見てから選んでください。
【携帯性】
最高です。ズボンのポケットの圧迫感が全然違います。ベッド、ソファ等での寝ながら楽に見れます。
【レスポンス】
15 pro Maxと比べてもレスポンスはあがります。
【画面表示】
きれいです。見やすいです。15 pro Maxからサイズダウンですが気になりません
【バッテリー】
最大容量90%の15 pro Maxと比べてそんなに変わりません。
【カメラ】
あまり使わないのでいいと思いましたがマクロがあった方が思うときもあります。でも、なくてダメとなることもありません。
【総評】
モノラルスピーカーですがYoutube人の声は普通に聞きやすいです。YouYubeで最大音量で比較、同数値での比較がありますがレビューとして意味がよくわからないです。Iphon本体で映画、音楽再生やめましょう。有線イヤホンのFinal E2000+安いUSB-C DACで比較にならないぐらい音がいいです。基本的な機能に戻って余計なものをそぎ落としたものですが大画面、120hz、軽い、薄いに魅力がある方にはおすすめです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月22日 16:20 [1986657-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
今まで使ってた16Proと比べて薄くて軽くて最高
【携帯性】
画面サイズも大き過ぎずいいです。
【レスポンス】
特に問題有りません。
【画面表示】
16Proより見やすくなった。
【バッテリー】
16Proと同じくらいだと感じます。
【カメラ】
自分としては広角と望遠は要りませんがマクロは欲しかった。
【総評】
めちゃくちゃ気に入ってます。来年 Air2が出たら買い換えますが、廃盤になったらずーっと使い続けると思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月22日 12:09 [1986629-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
とても良いです。
【携帯性】
液晶サイズに対して非常に軽いです。薄いケースを選べば、装着しても十分薄くて軽さを保てます。
【レスポンス】
全く問題ありません。
【画面表示】
大きくて見やすいです。漫画や本を読む際には、少しでも大きい画面は大きなメリットになります。
【バッテリー】
iPhone16eと同程度で全く問題ありません。ただ、同時期に発売されたiPhone17と比べると持ちが劣るため星3としました。
【カメラ】
普段使いには全く問題ありません。インカメラは優秀です。ただしメインカメラは無印のiPhoneシリーズより劣るため星3にしました。
【総評】
スピーカーがモノラルですが、縦向きで使う分には特に気になりません。ただし横置きでは、近距離だと片側からのみ音が聞こえるように感じます。
発熱については、本体上部にバッテリー以外のパーツが集中しているため、縦向き利用では問題ありませんが、横向きでゲームをする場合は発熱を感じるかもしれません。
デザインや液晶サイズに対する薄さ・軽さのメリットが、
メインカメラが単眼
モノラルスピーカー
バッテリー持ちが同時期モデルより劣る
といったデメリットを上回る人には強くおすすめできます。逆にそこを気にする、もしくは我慢できない人にはおすすめできず、後悔するかもしれません。
自分は気にならなかったので、とても良い買い物ができたと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月22日 09:07 [1986614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
本体の厚さはかなり薄いですが、カメラの部分はかなり厚みがあります。13Proより厚いです。
【携帯性】
少し大きく感じます。無印と同じ大きさでも良かったと思います。ただ、大きさの割に軽くて、持つ部分も薄いので持ちやすい。
【レスポンス】
最新機種なので問題ありません。
【画面表示】
画面サイズが大きいので見やすく発色も良いです。
【バッテリー】
17シリーズに比べれば劣ると思いますが、私の使い方だと1日持つので問題ありません。
【カメラ】
シングルカメラですので、写真にこだわりがあるなら辞めといた方が無難です。
【総評】
薄さ、新しいデザインを求めるなら有りです。カメラ性能重視ならProシリーズ、バランスを考えるなら17の方が良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月21日 22:46 [1986574-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カッコ良い
【携帯性】
画面の大きさに対して
素晴らしいです
【レスポンス】
文句なし
【画面表示】
文句なし
【バッテリー】
必要充分
【カメラ】
素晴らしい
【総評】
カメラ一眼、シングルスピーカー、
高価等のネガはありますが、
あまり私は気になりません。
画面が大きく老眼に優しい点、
薄く軽量なので長時間使用しても
疲れないのが素晴らしいです。
17無印と悩みましたが、iPhone12
からの変更ですと、変わり映えしな
いのでAIRにしました。
大満足です!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
