moto g66j 5G レビュー・評価

moto g66j 5G

  • 128GB

「Dimensity 7060」を搭載した6.7型スマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g66j 5G 製品画像
  • moto g66j 5G [PANTONE Dill]
  • moto g66j 5G [PANTONE Gray Mist]
  • moto g66j 5G [PANTONE Black Oyster]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g66j 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.19
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA moto g66j 5Gの満足度ランキング
レビュー投稿数:20人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.53 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.98 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.88 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.19 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.56 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

流中岩さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
0件
デジタルカメラ
1件
2件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】【携帯性】
購入前の予想どおり。付属ケースに入れて使っているが、ちょい重い。

【レスポンス】
前のPIXEL5aに比べると同程度?。ゲームをしないので実用上問題はない

【画面表示】
恥ずかしいながら有機ELでないことを知らずに購入。前のPIXELの方がクッキリ感があるが、発色はこちらの方が自然に感じる。大きな問題は今のところなし。

【バッテリー】
ゲームはやらないが、だいたい2日〜3日はもつ。PD対応充電器を使うと1時間もかからず100%近くまで回復する。

【カメラ】
望遠がきくデジカメも持ち歩くのであまり重視していないが、これで撮った写真は絵の具で書いたようなベッタリ感を感じることが時々ある。

【位置情報等】
先日”山旅ロガー”を使いながら山を歩いていたら、二回トラブルを経験した。一回目は2時間ほど経過した時に記録が取れなくなった。おそらく節電機能が働いたのだと思い、常時ONに設定したが、これで改善したかどうかはまだ不明。二回目はGPS高度に極めて異常な数値が二度出た。どちらも前のピクセルでは経験しなかった事象だけに不安を感じる

【総評】
GPS関連の位置情報等の不安以外は、他の方のレヴューにもあるように安い割に普通に使えると思う。楽天エディーなどの電子マネーも問題ないし、3万円台で満足度は高い。しかし、安い分、GPSセンサーなどの精度がイマイチなのかもしれない。スマホに高いお金をかけたくなく、また防水性能や耐久性が良さそうだということで選んだが、登山が趣味の自分にとってはGPS関連だけちょっと後悔する部分である。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆぅぅーりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

moto g52j 5GUからの機種変更
この機種が指紋認証ぶっ壊れからの電源ボタンが壊れうっかり充電切れにしてしまい、使えなくなったので同じモトローラのg66jに変更。

【デザイン】
見た目は何も気にならないが、カメラの出っ張りがケースに入れてもカメラ穴がギリギリのところでって感じなのでスマホ置いた時にカメラにキズが付かないか心配になる。

【携帯性】
モトローラスマホ使ってた人ならそこまで気にならないかと。ただ重心が上方向なので、油断したらそのまま落としそう。

【レスポンス】
そこそこかな、ずっと使って本体が熱を持ち始めると少しカクツキます。(ラインとか)
あとアプリ落とそうとした時にたまにラグってアプリが数秒間そのままのこともある。
RAMブーストプラス2GBから16GBまで一通り試しましたが切った時とあまり変わらない印象。切って使ったほうが長持ちするとどっかで聞いたので切りました。

【画面表示】
前の機種よりも一段階綺麗に感じます。

【バッテリー】
思ってたよりも充電減るのが早い。
ずっと使うと多分半日も持たないかな。
急速充電は試してないが、多分専用の急速充電機を買ったほうが良いのかも。

【カメラ】
お値段通りの印象。可もなく不可もなくって感じで。

【総評】
お値段以上のミドル機なりでそこそこの評価。勿論前の機種g52j Uよりも一通り上のレベルで満足。
ただやっぱり気になるのがバッテリーかな。ずっと使い続けると充電する頻度が高くなりそうで。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイルトン・アレジさん

  • レビュー投稿数:265件
  • 累計支持数:1259人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
66件
CPU
26件
8件
SSD
29件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

この価格帯のMotoシリーズは歴代購入してます。
しばらく使用しましたのでレビューします。

【デザイン】
安っぽくはない。

【携帯性】
大きめです。また重さもそこそこあるので、結構手が疲れます。

【レスポンス】
正直、そこそこです。当たり前ですがゲームなどは向きません。まあ価格を考えたら仕方ないです。

【画面表示】
液晶ですが、きれいだと思います。

【バッテリー】
容量は多めですが、そんなに持つ印象はないです。

【カメラ】
当方、カメラは素人ですがそんなに良いとは感じません。ノイズが多いような気がします、

【総評】
3万前後でおサイフなど一通りの機能があり、また素のアンドロイドに近いOSなどで、クセがなく使いやすいです。
ただ、大きく重めなので女性の方は使いにくいと思います。
あと、本体のアクセサリーの種類が少なめなのが地味に困ります。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はぁぁぁ〜さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
10件
AVアンプ
0件
4件
プリメインアンプ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ3

現在、メイン機として使っているpixel9 pro XLとの比較になります

【デザイン】
デザインは好きです
グリーンは画像を観るよりも渋いです
背面が高級感ありますが、カバー無しだと直ぐに劣化しそう

【携帯性】
画面大きいわりに軽いです

【レスポンス】
ゲームはしません
レスポンスは遅いとは感じません
ゲームしなければ、通信環境によるところが大きい

【画面表示】
綺麗です

【バッテリー】
購入して間もないので、経過観察中

【カメラ】
pixel9との比較ですが、カメラはあまり良くないと思います
ペットを写すと毛並みが塗り絵みたいです
毛の一本一本が見えない

【総評】
この値段で3万円ならば、十分満足出来る機種です
高負荷のゲームをしない
写真画像に大きな期待をしないのであれば、メイン機として十分使えます

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かるかるさささん

  • レビュー投稿数:159件
  • 累計支持数:1190人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
64件
0件
タブレットPC
15件
0件
イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
カクカクしてて良いと思う。
色合いも良いと思う。
【携帯性】
下のベゼルがちょっとあるので縦長感がありま
最近のスマホは6.7インチクラスが多いので持ち運びは慣れました。
【レスポンス】
日常使いなら問題なく使えます。
【画面表示】
綺麗ですねフルHDなので、明るさも問題なし。
液晶ですが視野角も良く明るいなと感じました。
【バッテリー】
結構動画みたり色々いじってても減りが遅いので
バッテリー持ちは良いと思います。
【カメラ】
外で明るいところ撮る分には良いですか夜景とかはあまり期待しない方よいかと。
【総評】
全体的に良く出来ててメインで使っても良いと思います。
防水防塵もあり耐久性?も良いので。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャイアン鈴木さん

  • レビュー投稿数:195件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む

満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

別機種発色には癖がなく、この価格帯のディスプレーとしては合格点の画質です
別機種カメラ部の厚みが増えているものの、滑らかなカーブを描いて一体化しています
機種不明「AnTuTu Benchmark V10」を実行したところ、総合スコアは466506を記録

発色には癖がなく、この価格帯のディスプレーとしては合格点の画質です

カメラ部の厚みが増えているものの、滑らかなカーブを描いて一体化しています

「AnTuTu Benchmark V10」を実行したところ、総合スコアは466506を記録

機種不明「原神」は動きますが、データ展開、シェーダー作成にかなりの時間がかかります
機種不明ある程度光量があれば綺麗に撮れます
機種不明夜景モード(ナイトビジョン)では夜空などの暗所にノイズがかなり目立ちました

「原神」は動きますが、データ展開、シェーダー作成にかなりの時間がかかります

ある程度光量があれば綺麗に撮れます

夜景モード(ナイトビジョン)では夜空などの暗所にノイズがかなり目立ちました

メーカーから借用した製品でレビューします。

【デザイン】
本製品は非常に好みのデザインです。最近のスマホはカメラのせり出しが目立ちすぎですが、「moto g66j 5G」はカメラ部の厚みが増えているものの、滑らかなカーブを描いて一体化しており、悪目立ちしていません。ディルグリーン、グレーミスト、ブラックオイスターというカラーラインナップも落ち着いていていいですね。

【携帯性】
サイズは165.75×76.26×8.50mm、重量は約200g。前述したとおり、カメラ部が一体化したデザインにより、握ったとき手への当たりがやわらかく、ポケットへの出し入れもスムーズです。よく考えられたデザインだと思います。

【レスポンス】
本製品はプロセッサーに「MediaTek Dimensity 7060」を搭載しています。総合ベンチマーク「AnTuTu Benchmark V10」を実行したところ、総合スコアは466506を記録しました。ブラウジングやSNS、動画鑑賞などには十分な処理能力ですが、3Dゲームなどのデータの展開、シェーダー作成などにかなりの時間がかかります。3Dゲーム用途にはあまりお勧めいたしません。

【画面表示】
ディスプレーは約6.7インチFHD+液晶(2400×1080ドット、20:9、リフレッシュレート 120Hz)を搭載しています。輝度や色域、コントラスト比などはスペック表に掲載されていません。とは言え、発色には癖がなく、この価格帯のディスプレーとしては合格点の画質です。

【バッテリー】
バッテリーベンチマークを実施していないので無評価とします。

【カメラ】
本製品には約5000万画素広角、約800万画素超広角カメラが搭載されています。ある程度光量があれば綺麗に撮れるのですが、夜景モード(ナイトビジョン)が用意されているものの、夜空などの暗所にノイズがかなり目立ちました。夜景を撮影する際にはある程度、編集アプリで補正したほうがよいですね。

【総評】
細かな欠点をいくつか指摘しましたが、本製品はレビュー投稿時の新品SIMフリー端末価格で3万1000円〜3万8135円と非常に安価。しかもIP68/IP69の防水防塵性能を備えており、おサイフケータイにも対応しています。予算が3万円台なのであれば、本製品は最有力候補のひとつであることは間違いありません。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南大魔王さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:557人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
2232件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
82件
携帯電話何でも掲示板
0件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ4
機種不明立派な箱に入っていました
   

立派な箱に入っていました

   

主に、moto g64 5G との比較で書きました。

【デザイン】一回り大きくなり(6.5→6.7インチ)、厚さが増し(+0.51mm)、重く(+33g)なりました。この重さはツライです。グリーンは個性的な色、なかなか良い。

【携帯性】大きく、重くて良くありません。

【レスポンス】それぼど変わらず、このクラスではかなり良い方と思います。

【画面表示】よりキレイになりました。白色がハッキリして良い感じです。屋外での視認性が若干良くなった。この機種に限らず、昨今の指紋防止コーティングは素晴らしい。120Hzのリフレッシュレートにより、スクロールは滑らかです。

【バッテリー】5000→5200mAhになったが、それほど向上したという実感がありません。しかしこのクラスでは大きい方だと思います。充電(30W)は速い部類だと思います(30分で50%以上)。充電時の発熱もg64より少なくなりました。

【カメラ】マクロがなくなり、超広角(0.5倍?)になった。g64のマクロは画質が良くなかったので、こちらの方が良いと思います。光学式手ブレ補正がなくなったのは非常に痛い(g66yにはあるらしい)。クオリティは良いと思います。LL版にプリントしても悪くないと思います。私の場合、これ以上は望みません(所詮スマホのカメラなのだから)。

【総評】
・画面が大きくなったのでゲームが快適になりました。
・イヤホンジャック、microSDカード。レガシーな仕様を残してくれて良かった。あればあったで嬉しい。
・おサイフケータイが搭載。私には必須(モバイルPASMO)。
・マイナンバーカードの読み取りが一瞬なのは素晴らしい(サブ機が良くないから)。
・ステレオスピーカー、ゲームするには非常に良い。
・ピッタリなクリアカバーが付属していた。
・指紋認証、相変わらず快適である。
・ストレージ128GB、RAM8GBは、このクラス(定価3万円ちょっと)ではかなり贅沢なのではないだろうか。
・ジェスチャー以外は素のAndroidに近いのですかね。余計なアプリも少ないし、削除や無効にできるのでスッキリしています。
・ゲーム中の発熱がg64に比べてかなり収まっています。これは、うれしい誤算。
・防水(IP68/IP69)になった、これが購入した一番の理由。

参考になった58

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ntkgtさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
1件
ノートパソコン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

moto g64yを1年使っていましたが、さすがにメモリ4GBは狭いと感じて、今回乗り換えました。

【デザイン:3.5】g64yから背面の素材が変わって手触りが良くなり、何よりキズに強そうなので、これならケース無しで運用しても良いかな… という気分になります。ただしやはりカメラ部の出っ張りは気になり、この点はg64yの方が良いと感じました。

【携帯性:3】最も不安でしたが、大きさは思ったより変わらず良かったです。重さはg64yと比べるとやや重いかな… とは思うものの、比べないとわからないくらいです。ただしスマホ上部のカメラ部の重さが増えたので、g64yに比べ手持ち時のバランスがやや悪くなった気はするものの、他のカメラ部が重い今時のスマホと同等くらいと思います。

【レスポンス:4】今回この点に期待して乗り換えましたが、やはりメモリ8GBは効果大で、3Dゲーム以外の通常アプリ運用ならばサクサクです。乗り換えて本当に良かったです。

【画面表示:3.5】通常運用の輝度の範囲ではg64y同等に思いますが、やはり大きい画面は良いと感じます。

【バッテリー:4】とりあえず色々使って2日以上持つので、十分です。ただし、画面の輝度が高いと結構バッテリーが減る感じがします。

【カメラ:3.5】g64yの「写れば良い」というカメラに比べて格段に良くなったものの、暗所はノイズが多く、価格帯なりのカメラと感じました。

【総評:4】g64のミドルエンドなコンセプトを引継ぎつつ、おさいふ/防水/SDスロット/イヤホンジャックと、全部入りの機種です。ゲーム等のCPUを消費する用途にこだわりが無ければ、とても良い機種と感じます。特にg64シリーズの弱点であった防水とカメラが対策され、かつ、RAM8GBなg66jが、MNP前提ですが新品9800円で入手できるというのは、間違いなく今年一番のハイコスパ機と感じます。

逆に言うと、日常使いしたいのであればRAM4GBなg66yではなく、少々お金を出してもRAM8GBなg66j購入をオススメします。それほど体感速度が異なります。

比較製品
MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル

参考になった43人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

moto g66j 5G
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意