月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年7月10日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年8月12日 23:40 [1979067-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ワイヤレスイヤホン接続
外の普通の道を歩いてる時にブツブツブツと音が鳴ったり、いきなり 途切れたりするという現象が出ています。通勤途中の道にはほとんど誰もいないので、 大きな駅の中で起きる時みたいな誰かの ワイヤレスイヤホンと干渉する可能性も低いです。今までいろんな ワイヤレスイヤホン やいろんなスマホを使ってきたけど、普通の道で歩いてる時に こんなことは起きたことがなかったのでちょっと理解に苦しんでいるのです。他の方も同じ現象が起きているようなので初期ロットの故障なのか機種の仕様なのかメーカーに問い合わせしてみますね。ファームの更新で直るかもしれないので、モトローラからの回答をここに追記いたしますね。
【レスポンス】
ゲームをしないので十分早い。2回振ったらライトがついて、もう1回 2回振ったらライトが消えるのはすごく便利。モバイルSuicaやおサイフ携帯、マイナンバーもOKです。
【画面表示】
液晶だけど外でも十分 明るかったです。最近の IPS 液晶は昔の液晶とは全然違う。はっきり言って 有機 EL と の違いは 僕にはよくわからないレベルです。有機 EL には焼き付きとかの心配があるのなら IPS 液晶でもいいんじゃないのかな。
【総評】
側面 物理 指紋認証の端末では性能は一番いいと思う。ハイエンドのGalaxy みたいに超音波で指紋認証 やってくれるんなら 画面内 指紋認証でも早いからいいんだけど 普通のスマホの光学 式だとぶっちゃけ遅いし 暗いところだと反応しない。側面の物理 指紋認証のある端末は性能の低い 端末 ばっかりだけど、 これだけはかなり性能が高い。重いゲームをしない人ならこれで十分早いと思う。これはメモリ 8ギガあるから全然大丈夫だけど側面 指紋認証の端末ってだいたい4ギガしかないからちょっと難しいんですよね。この機種は 値段も安くて性能 高くて側面 認証で最高だと思う。もしもこのレビューをモトローラ の担当者が読んでいてくれたのならば、どうかこの側面 認証で性能の高いシリーズをなくさないで欲しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
参考になった31人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
