月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年7月10日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年9月20日 16:49 [1986334-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラ周りのデザインが独特で好きです。
背面もガラスとなっており、高級感があります。
【携帯性】
xperia5Cからの機種変のため、若干大きくなりましたが、個人的には特に問題ありません。
【レスポンス】
非常に快適です。
【画面表示】
屋外でも非常に見やすく、とても綺麗です。
【バッテリー】
youtube視聴やゲームをいくつかやりますが、余裕で1日持つレベルです。
【カメラ】
非常に綺麗に撮れます。AIによる補正もしてくれるので、以前に比べてかなり進化を感じています。
【総評】
これまでほぼxperiaを使用しており、今回も1Fを検討していましたが、不具合発生とのことで、こちらにしました。
スマホを使いはじめてから一度AQUOS ZETAを使ったことがあり、使いやすかったこともあったため、10年近くぶりにAQUOSに戻りました。
当時と比べて(当たり前ですが)バッテリー持ちも格段に良く、機種変前のxperiaは発熱も酷かったですが、今のところそのようなこともなく、これから楽しんで使っていけそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年9月18日 01:55 [1985941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
好き嫌いが分かれるが、昨今の出張ったアウトカメラのデザインが嫌で仕方無く、スッキリしたものを探し総合的に判断。
背面はガラス素材で往年のXperiaを思わせる。
【携帯性】
ちとデカいが、慣れれば楽(逆に確り持たなければ、と意識する)
【レスポンス】
第七世代のCPUだが気にならない。そこまで思いゲームをする訳でもなく(SDガンダムGジェネレーションはぬるさく)、処理速度も通常使いに不便無い。
不要なアプリやバックグラウンドで動いているアプリは消していけば、大体改善される。
【画面表示】
IGZOに感動。
【バッテリー】
5000mhなので普通に使える。
【カメラ】
設定に戸惑うも慣れれば問題無いか。
【総評】
Xperia5Vからの乗り換えにて、新作を期待するも文鎮化の噂を聴き、今回はAQUOSに乗り換え。
今のところ満足。追記内容が出たら、追って評価も修正予定だが、オススメする筐体。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月15日 03:33 [1985473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
AQUOSR10の使用感は、100点に近い、
バッテリーの持ちは非常に良くゲームを良くする私でも充電は、夜まで持った。だがカメラを使用していると電池の減りは早いような感じがした。
カメラは、非常に現実に近い色合いで使い勝手が良い。またAIが影を消してくれたり、消しゴムマジックの精度も高く、細かい所を気にしなければ特に気にならない。
ゲームの性能は、私には全然困らない、主にイーフト(ウイイレ)やモンハンナウやポケモンGOなどで遊んでいるが困ることはない。ゲームをする際スクリーンショットが邪魔になるので私は、切っている。
全体の使用感は100点に近く、大学生活に支障は全くない性能だったが、心配なのが故障しないかどうか、昔にAQUOSSENSE4プラスを使用していたが、故障した苦い経験があるので、AQUOSR10は故障しないでほしい。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月10日 13:15 [1984765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
AQUOSセンスやAQUOSr9とデザインが
ほぼ一緒 でも嫌いじゃない 良いデザイン
【携帯性】
ミニポシェットに普通に入ります
胸ポケットにも問題無し
【レスポンス】
指紋認証と顔認証のおかげでロック解除が以前の機種より早くはなりました ただ これは仕方ないのかもしれませんが 軽い手荒れでも指紋をなかなか認識してくれない時があるのでここは改善してほしい
指紋認識しない時に限って何故か顔認証もしなくて結局暗証番号など入れないといけないのは煩わしい
【画面表示】
画面が大きいのでとても見やすい
個人的には 両手で操作するので縦横もう少し大きくてもいいなぁ
【バッテリー】
新品なのでもちろんバッチリ
軽作業だけなら2日は余裕な感じです
【カメラ】
とても良いと思います
例えば料理写真などで影が出ても出来た画像は自動で影カットしてくれる 光源を気にしなくて良いのは面白い
普通の撮影でも自動でコントラストなど調整してくれるので 暗い写真でも明るく鮮やかになる
仕事がら一眼レフを使う事があるけど ただ撮影して直ぐに現像するならAQUOSの方が全然キレイだと思う
【総評】
AQUOSr8からの機種変更なので そこまで違いは感じませんでしたが 逆に言えば今まで通りなので安心して使えます
購入して良かったです〜
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月8日 20:21 [1984580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Xperia5Wが、画面に縦の緑の線が入ってしまったので急遽購入しました。
私は漫画や小説をダウンロード式の電子書籍で買っているため、どうしてもスマホに容量が必要で、乗り換えるスマホにだいぶ悩みました。
R10は、SoCスペック、価格、カメラはライカ監修、さらには今時珍しいmicroSDカードも搭載できるという全部盛り!
あまり重たいゲームはやりませんが、メモリ12Gでリフレッシュレートも条件付きで240Hzまで出せますので、かなり滑らかかと思います。
ほぼ完ぺきなのですが大きさが。。。
そういうスマホとは理解しているのですが、178cmの男の私でも電車で片手で操作をするのはかなり厳しく、重さはそこまで気にならなかったのですが、画面サイズをもう一回り小さくしてどうせだったら重さも180g以下だとなおよかったなと。
あと画面がかなり明るいためか、電池持ちは新品のわりによくないかも、自動設定でもかなり明るいので気になる方はカスタマイズ必要かもです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月29日 21:19 [1982595-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
かき氷の撮影実際はもっとワイン色 |
速度がとにかく遅い
レスポンスが非常に悪い
WiFiや電波もろくに拾わない
カメラも赤みが強く出過ぎて綺麗に撮影出来ない
ガッカリ
参考になった38人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月26日 05:30 [1981358-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】久しぶりに角張ってて、フラットな画面が新鮮で、気に入ってます。
【携帯性】少し大きく重いので携帯性はあまり良くない。
【レスポンス】反応は早いです。新しいからかな。
【画面表示】キレイです。
【バッテリー】ソファの上に置いて動画を見ていたら、かなり熱くなっていました。また充電中にwebページを見てるだけでも、かなり熱くなってましたが、対処ができることを口コミで教えてもらいました。インテリジェントチャージをオンにしておけばよかったようです。これでまたどうなるか、しばらく使ってみます。
以下追加レビューです。
インテリジェントチャージ、長エネどちらも共にオンして、通常時の発熱は抑えられるようになったみたいです。
充電中は変わらず発熱するので、電源アダプターを純正に変えてみようと思います。
更に追加します。
こちらのクチコミで頂いたアドバイスにより、初期化してみました。
すると、発熱の温度が下がり、高熱は出なくなりました。充電が止まらず100%までいってしまう症状も初期化によって収まったようです。
念のために、アダプターは純正のものにするべく注文しましたが。
【カメラ】撮影時にできた影を消してくれるのが助かります。
【総評】galaxy S20を使ってきて5年経ちサポートも終了したので、新たに機種変更をしましたが、購入時にgalaxy S25と迷いましたが、価格が10万切っていたこちらを選びました。バッテリーの持ちはまだ解りませんが、バッテリー以外は良いです。
電源入れて、旧スマホの傍に置くだけで、旧スマホのアプリやデータをコピーして入れてくれます。
Android15のおかげでしょうか?
それともAQUOSの作りおかげでしょうか?
参考になった35人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月25日 19:18 [1982052-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
Xperia5 Vを使って3年9ヶ月、6年は使いたいと思っていましたが液晶にピンクの線が入り機種変更を決めました。
結論から言うと、乗り換えは【成功】でした。Xperiaの人以外でも、キャッシュバックキャンペーン中の今のうちに乗り換えをお勧めします。もちろん他の機種から乗り換えでも快適に使えると思います。以下のレビューはXperia5 Vと比較しつつ書きます。
【デザイン】
人の好みによると思いますが僕は好きです。Xperiaのほうが洗練されているように見えますが、最近の機種はカメラがゴツい事が多く、この機種は調和されていて良いと感じます。
【携帯性】
乗り換えの際の心配の1つが携帯性でした。重い・大きいという点の懸念点です。最初に見たときは「デカっ!」となりますが、次第に大きくて見やすいと思ってくるでしょう。
また、重さについてはあまり辛くはないです。Xperia5シリーズから乗り換えの人は片手で持てないことに不便を感じると思いますが、重く感じないという点で問題ないように思いました。大きい画面はYouTubeやゲーム以外でもありがたいものです。
【レスポンス】
乗り換えをこの機種に決めた要因の1つが「Snapdragon 7+ Gen 3 (TSMC製造)」を搭載していることでした。
888からの乗り換えということで、もちろん後継チップ搭載器を求めましたが、あまりにも高すぎるということでスペックを落とさざるを得ませんでした。しかし、7+ Gen 3なら888よりは性能が良いので乗り換えにぴったりということです。
しかも888はSamsung製で発熱、電池消費が異常なためデメリットが多いものの、7+ Gen 3はTSMC製でとても発熱が少ないです。これはとても実感でき、ゲームは言うまでもなくネットサーフィンでも発熱していた888から乗り換えた僕は性能がアップしてかつ発熱も少ないこの端末に大変満足しています。
もちろんレスポンスは非常に素早く、ChromeやYouTube、ゲームなど全て満足できる性能です。
【画面表示】
Xperiaと比較すると非常に明るいです。外で使っていてもとても快適で発色も良いです。HDRにアップスケーリングする機能も美しく大変満足です。可変リフレッシュレートもしっかり発揮されており、発熱が少ない分120hz表示を維持しやすく良いです。また、明るさの自動調節も問題ありません。
【音質】
SONYが好きな人は音質が心配な人が多いのではないでしょうか?。僕もその一人でしたが、特に音質より立体感のある音が大変好みで、Xperiaの360up mix機能をオンにして常に使っていたために、立体感のある音を再生できるスマホを探していました。
結論から言うとAQUOSは音質も、音の立体感も素晴らしくXperiaよりも優れていると感じました。まずスピーカーは音圧が大きいです。なのに端末の振動は少ないので快適です。高音のシャカシャカ感は若干ありますが気にならないレベルで、低音も響きます。
そしてヘッドフォンとの相性も良いです。僕はSONYのLinkbuds Sを使用しており、こちらで再生したときも音の立体感、音質ともにパーフェクトでした。なお、8wayAudioというSHARP特有の立体音響機能がありますが、DolbyAtmosの方が自然で、優れていると感じました。また、LDAC、aptX HD、LEaudioに対応しているので、音響関係で困ることはないでしょう。
【バッテリー】
Xperiaと比較すると非常に駆動時間が伸びました。カメラを一日中使っても持つレベルです。モバイルバッテリーを持ち歩かなくて済むようになり快適です。
また、インテリジェントチャージ機能が大変便利です。給電モードを常に使えることがバッテリーにも優しく、発熱も抑えられるので端末にも利用者にも優しくいい機能だと感じました。
【カメラ】
乗り換えて唯一残念に思ったのはカメラです。これだけは4年前でもXperiaが優れています。
まず良い点としてはレスポンスが早いことです。この点でXperiaより快適に撮影が可能です。また、日中の撮影ではある程度美しく撮れること、撮影した画像にウォーターマークを入れられることが挙げられますが、発色に違和感があります。少し加工が入るためか、自然な色での撮影ができないのでXperiaから乗り換える人は慣れるのに時間がかかるでしょう。一方できれいに撮れ、作品としては美しいことを触れておきます。
しかし、夜景の撮影は改善の余地が大きいと感じます。センサーサイズは十分大きいはずなのに光の吸収が弱く暗い写真になりがちです。マニュアルで頑張ってもXperiaには及びません。実際に比較画像をアップしますので、夜景撮影をメインにする人はよく確認することをお勧めします。なお、Xperiaに慣れているからという目線に立って考えるとAQUOSのほうが目で見た夜景を撮れると解釈できるかもしれません。
【AQUOSのソフトウェア】
Xperiaから乗り換えてわかったことの1つにソフトウェアが充実していることがあります。壁紙サービスなど大変充実していて使うのが楽しくなります。迷惑電話の自動対応サービスも個性的で安心できるサービスの1つだと思います。
【総評】
Xperiaから乗り換えという点でカメラには納得できないものの、レスポンス、音質、画面、発熱問題、バッテリーなど多くの点が改善されておりメリットが大きく良い買い物をしたと感じました。半導体は値上がりし、スナドラ8シリーズや望遠レンズ付きのスマホは尋常ではない値上がりをしています。買い換えるときは躊躇すると思いますが一度今の8シリーズ程のスペックを求めるのか、望遠レンズをメインで使うのかをよく考えてみるとこの機種は昔のハイエンドを購入していた人にピッタリだと思います。
失うものより進化しているものの恩恵が大きくなるはずです。キャッシュバックを使えば89000円で購入できるこの機種はアッパーミドルとしては完璧な性能です。ぜひAndroidユーザーの皆さんに購入をお勧めします。
参考になった51人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 23件
2025年8月24日 19:19 [1981928-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
3種類あり、何色にしようかちょっと悩みました。家電量販店のスタッフの方々に訊いてみたらブラックが人気との事でしたが、私はYouTubeにあった紹介動画でトレンチベージュが、やや薄いゴールドっぽい色だというコメントを見てベージュに決めました。
私はMILの透明なケースを付けていますが、それ越しでも格好良く見えます。カラーリングについては、人それぞれなので好きな色を選んで欲しいです!
【携帯性】
以前のAQUOSでしたが、かなりの軽量モデルでしたのでR10はズッシリと重厚感がある様に感じます。
私は重い方がバッテリー容量やシステムが豊富だと思うので、こちらの方が良いです。
【レスポンス】
今までSNAPDRAGON840辺りを使用してたので、最近の7Gen等はよく分かりませんが、まあサクサクと動く方かなと思います。保護フィルムの相関関係もあるかと思います。
【画面表示】
ここが個人的には一番ネックです。
R9同様に、このR10も近接センサーがインカメラのかなり左下にあり、YouTube等の動画視聴時にかなり邪魔に感じます。もっと上部に置けなかったのかと思います。せっかくブルーライトカットの保護フィルムを貼っても、センサーの上は貼れないのでブルーライトがその部分から出ているのか不明ですが少し心配です。取扱説明書にも、センサーを覗きこむなとか、レーザーがどうとか記載してますので、SHARPの開発部分に確認してもらってます。
【バッテリー】
購入して間もないので、やはり持ちは良いです。
私はバッテリーを長く使いたいので、重いゲーム等はしません。ただ、修理サービス期間中に一度はバッテリー交換と不具合チェック等をして貰う予定です。
【カメラ】
私はカメラにこだわりは無いので、そこそこの標準装備であれば文句ありません。この端末を購入前に、SHARPにR9のカメラコーティングの剥がれについて問い合わせしましたが、今作のR10はその問題が解消されたとの事でした。
【総評】
近接センサー以外は大変に満足しております!
私の様に上部のセンサーの位置が邪魔に感じる方は、動画視聴の際に、中央画面で見る様に調整する等、ある程度の工夫が要されます。今回、大変お世話になった家電量販店のスタッフの方いわく、色々なスマホ端末があり、それぞれ一長一短であるとの事で、このR10もデメリットがあります。
SHARPの公式紹介動画等、近接センサーの位置が分かりにくかったりしますが、やはり実機を手に取って店のスタッフに疑問点を尋ねた方が良いですね。(私はオンライン注文でした)
追記 SHARPのデータ通信サポートによると、R9にはあった充電ランプがR10には消えてしまったのも悔やまれます。私は充電時には電源をオフにするので、何%充電出来たかが分からないと困ります。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月20日 21:55 [1981331-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Xperia 10 III 約4年使用して、こちらへ機種変更しました。そこそこ使えましたが、
負荷がかかり本体温度が上昇すると通信がダウンする病気があり使いにくかったです。
R10はランク的には上のように思います。
メモリ容量Up、明るい有機EL、画面のきれいさなど、使用感は上々です。
電池もちも良くなりました。
カメラまわりの造形もお気に入りです。
購入はシャープ公式ストア、キャッシュバックキャンペーン使用しましたが
それでも過去いち高かった。
でも満足度も高いです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月5日 15:51 [1978842-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
これまで夫婦でXperia5 IVを使用してきましたが,継続器がでないため,一番性能やスペックの近いモノを選んだ津mr医です。デザインは,夫婦共に気に入っています。
【携帯性】
Xperia5 IVにくらべると少々重く感じます。でも,サイズがそんなに大きく感じないのでホールド感も良く携帯性は良い方だと思います。
【レスポンス】
Snapdragon 7+ Gen3なので,Snapdragon 8系搭載のGraxyやXperiaには少し劣りますが普段使いには全く問題なしです。ただ,ゲームしているときに少々もっさり間があるかな?
【画面表示】
液晶が綺麗で満足しています。
【バッテリー】
バッテリーが2日持つと言われて期待していましたが,5000mAhなので,Xperia5 IV等と同じです。アプリが電力食わなくなったのか長持ち間は少しあります。また,バッテリー保護に満充電防止や充電中の使用時にはダイレクト通電になるなど工夫が色々はいっています。使いこなせるか?が問題ですが・・・
【カメラ】
夫婦でよく言っていたのは,カメラはAQUOSの方が良いね(Xperiaに比べて)です。Leica製のためなのか分かりませんが,写真は綺麗です。
【総評】
元々はXperia5 Vの後継機がでるのを一年以上待っていたのですが,7月時点で結局出てこず,使用していたXperia5 IVの液晶に緑線が走ってしまったので,仕方なしにサイズ感とCPU性能がよく似たがよく似たAQUOSにしました。結果的には非常に良かったと言うのが感想ですが,もう少し軽くなればなぁ〜と言うのが実感です。今後,大きめのスマホばかりが出てくるようになると,コンパクトで持ちやすいスマホがどんどんなうなってきてしまいます。AQUOSには,スマートさを失わないで欲しいと思います。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月5日 08:17 [1978770-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】スマホにしてからはAQUOSしか使ったことないですが、今までの中でデザインは一番よいです。色も相まってスタイリッシュなデザインです。
ドコモではオンラインショップのみ販売限定カラーのトレンチベージュにしましたが、デザイン軽視スペック重視の自分でもすごく気に入っています。
【携帯性】前機種がR8proだったので、比べたら持ちやすいです。R8proはカメラに重心があったのでバランスがやや不安定で購入後2週間で手から落下したりがありましたが、R10は発売日購入で4週間ほど経ちますが、とても手に馴染み、スマホスタンドも使用してますが、前機種よりフィットしています。
【レスポンス】普段使用はとてもサクサク。最高ハイエンドの8Gen2搭載の前機種と比べたら重い操作をしたら差が出るのかもしれませんが、今やっているゲームアプリも特にカクつくことなくできています。
【画面表示】画面はとても明るいです。おそらく前機種より見た目の明るさは格段にアップしており、真夏の昼間でも見やすいです。液晶の大きさがproだった前機種より若干小さくなったと感じましたが、慣れだと思いました。解像度もproよりは低いみたいですが、気にはなりません。
【バッテリー】AQUOSシリーズは言うまでもなく、バッテリー持ちはいいです。
【カメラ】前機種のR8proはカメラ特化型だったと思いますが持ったにも関わらず、旅行で景色を少し撮るくらいでそんなに使用頻度高くありませんでした。R9proと迷いましたが、スペックを落としたのはカメラの使用頻度の低さからでした。まだ一度だけしか起動、撮影していませんが日常使用ならとても使えると思います。
【総評】R8proからの機種変更で思ったのはやや画面が小さくなったこと、でもそれにより携帯性は増したこと。レスポンスについてはR10でも充分と思ったこと。
そして画面輝度は目に見えて向上しており、一番驚いた爆発的進化はスピーカーでした。音質、音圧、音量が今までのAQUOSは何だったんだと思うほど向上しておりました。一番変えてよかったと思ったのはスピーカーでした。ドコモ価格でR8proが209,000円、今回のR10が121,220円、フリーでは10万を切ってるようで、コストパフォーマンスはとても良いと思います。
ただ、アプリ起動終了した際などにピカッと光る不具合がソフトウェアアップデート更新後も改善されてないようなので、それはどうにかしてほしいです。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月4日 22:10 [1978731-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
夕方2倍ズームブレ |
トレンチベージュ |
【デザイン】
前作のR9から目を引くデザインでした。カメラレンズ、LEDフラッシュ、スペクトルセンサーの位置に統一感が無いデザインで斬新です。nothingは奇抜と思いますが、こちらはカメラ以外はシンプルなので丁度よい塩梅です。
【携帯性】
デュアルカメラなので200g切っていても軽いとは言えないですが重心のせいか不思議と使っていて重さは気にならないです。角ばっているのでポケットでは存在感あります。
【レスポンス】
開封時不安な動きが多々あったのですが、アップデート後安定しました。
それと、これはSONYもですがサイド指紋認証が握っている時に反応したり、ロック上限に達していることが頻繁にあります。使う層的に画面指紋が難しいのでしょうが、音量キーと電源キー場所を入れ替える等改善して欲しいです。
【画面表示】
iPhoneと遜色なく明るく表示ができておりますが、輝度調整のレスポンスに違和感があります。(暗いと感じるタイミングが多々あります)それと設定にある疑似HDR?をオンにするとアプリの切り替え間で画面の輝度の制御が怪しくなるので残念ですがオフにしてます。
【バッテリー】
この夏の日差し下で最高輝度でも使用していましたが全然減らず、夕方の帰宅時で80%以上は残りますので普通の社会人なら2日いけると思います。iPhone16,Galaxys25だと同様の使用で-15%程になるでしょうか。
積極的にエモパー等、便利機能をオンにしても気にならない余裕があります。
また、バッテリー周りの機能が結構多いです。(ダイレクト給電等)
【カメラ】
メインカメラがHDR性能の高いセンサーに変わったお陰か、処理は重たいですがかなり逆光に強いです。積極的に逆光で人物写真も撮れると思います。
また、出てくる写真の色味も不自然さはなく、輝度,発色は寧ろ弱めです。そのままで良いときもありますし、ほんの少し編集して丁度良いときもありますが総じて使いやすい画質です。
料理写真は元々定評がありますし、影消し機能やスペクトルセンサーもあるので多分ベストかもしれません。
それとインカメラの画像処理もなかなか良く、補正はしつつ結構肌の質感も残してくれる、他の機種ではない感じです。料理とセルフィが特に良いので旅行カメラとしては他社のLEICAスマホより使える気がしてます。
以下不満点ですが
・シャッター音が鳴った後も撮影中な様で、夕方でも油断するとブレた写真を量産します。夜モードもすぐシャッター音が鳴りますが、そのまま保持していないと恐らく地面の写真が撮れます。
・メインが1/1.55センサーなのに23mmなのが使い辛いです。超広角とのデュアルレンズなので個人的にはもう少し狭い方が使いやすいと思います。
【総評】
Xperiaで話題の不具合ロットを引いたので、乗り換えましたが最初からこちらにしておけば良かったです。初めてのAQUOSでしたが実用的で気の利く設定項目の多さに驚きました。ただ独自アプリが少ないですのでボイスレコーダーくらいは欲しいです(あったらすみません)
海外のコスパが謳い文句の機種が多いですが、スペックにはない付加価値があるスマホだと思います。スマホマニアの方々が意外と最近のAQUOSシリーズにハマる理由がわかりました。次回作にも期待します。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月3日 08:05 [1978386-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
なかなか良いかと思います。
【携帯性】
他と大差ないかと思います。
【レスポンス】
ほとんどストレス無く使用できます。
【画面表示】
屋外でもはっきりとしおり、綺麗です。
【バッテリー】
バッテリーは2日は余裕なのではと思います。
【カメラ】
綺麗にとれます。
【総評】
Xperia1Z 騒動で、急遽PIXEl9a を入手しましたが、こちらはバッテリー持ちも、レスポンスも微妙だったため、AQUOS R10 に乗り換えました。
SIMトレイの取り出しがSIMピン不要の物でありがたいです。
同じ価格帯のpixel9aと比較し、音質等含め、全ての面を上回っており、昨年のハイエンドのXperia1Yと比較しても使いやすく、満足しています。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月30日 20:49 [1976019-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ホワイトにしましたが、シンプルで良いと思います。
【携帯性】
少し重くて大きな感じはあります。スマホを2台持ちしており、本端末は胸ポケットに入れていますが服によっては大きくはみ出します。
【レスポンス】
基本的にサクサクで引っ掛かりもありません。
→7月31日追記、動作は良いですがフリップ入力時にタップに追い付いていないことがたまにありました。アップデートは今のところ問題なさそうです。
【画面表示】
発色も良く、スクロール時も滑らかです。見やすいディスプレイだと思います。
→7月31日追記、画面のちらつきが時折発生していたのが気になっていましたが、アップデート後は今のところ気になりません。
【バッテリー】
思ったよりも持ちます。前端末では1日持たなかったですが、本端末はうまく使えば2日持つレベルです。
【カメラ】
画質は良いですが、4K動画は60f固定は出来ませんでした。(30〜60のオートフレーム)
→7月31日追記、ソフトウェアアップデートで60f固定が可能になりました
【総評】
AQUOS R6→Pixel 7と使ってきて久しぶりにAQUOSに戻しましたが、使いやすい端末になっていて満足度は高いと思います。堅牢性、おサイフケータイ必須の方、AQUOSトリックを使いたい方には向いている端末ではないかと思います。
→7月31日追記。音声通話、Google Meetでの通話は、Pixelの時よりも安定しています(プツプツ切れることがない)。LINE通話は、LINEをインストールしていないので不明。
microSDに対応する端末が少なくなるなか、サクサク動いて手が出せる金額(かつ今だけ1万円キャッシュバック)、FeliCa対応など、選ぶ価値は十分にあると思います。
参考になった32人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
