| 発売日 | 2025年6月5日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VII 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2025年10月28日 14:51 [1992665-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
最大望遠 |
通常 |
超高角 |
テレマクロ |
9月22日にsonyストアで購入
いまのところ不具合全くなし
androidのアプデも問題なし。
再起動も速い。不明なシャットダウンもなし。
アルファードPHEVへのandroid Autoの接続は
C to C(3.2)1本で認識 3.0変換type-Aは必要なし。
車載オーディオで音楽聞くときの音質がbluetoothと有線で同質になった。
【デザイン】
xperia
それ以上でも以下でもない
【携帯性】
ジャケットのポケットには入らない
【レスポンス】
xperiaユーザーなら違和感ない
【画面表示】
画素数は落ちたがまったく気にならない。
【バッテリー】
過去のxperiaより減らない。
4K液晶だったらゴリゴリ減ってたんじゃないかな。
【カメラ】
超高角が仕事で必要なんで買った。
iphone17と迷ったけどこっちで正解。
画角が前よりちょっと狭いけど端っこの歪が少なくて助かる。
望遠も楽しい。手ブレとの闘い。
テレマクロがすごい。
カメラが水平になると音で教えてくれるのがありがたい
【総評】
204900円だが買う価値はある。
xperia1Wより超高角の画角が狭くなってるのだけは期待外れだったがそれ以外は不満はない。
6200万で新築で買い3年間住んだマンションをこのカメラで撮影して
7300万でレインズにアップしたら次の日に4件申し込みがあって最初の内見で売れた。
このカメラは超使える。後ろが壁で下がれない狭いトイレとか風呂でも超高角で
カメラに詳しくない俺でもきれいに撮れる。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月23日 19:13 [1991994-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
今まで使っていたxperia1シリーズより確実に良くなっています。
ゲーム時の発熱も抑えられており、気にならないレベルになりました。(原神、崩壊スタレ、ゼンゼロ等)
1 viiは携帯性が丁度よく、片手持ちにピッタリです。画面インチはこのぐらい、重さがこれ以上重くなるスマホはやめたほうがいいです。200g以下が丁度いい。
カメラ性能も格段に良くなって満足です。
(xperiaかiPhoneで悩んでるなら)
iPhoneもサブ機で持っていますが、比べて使ってみても今じゃほとんど性能変わりません。
ただビックリするくらいiPhone操作性や使い勝手が悪いのでその部分で選ぶならAndroidのが断然いいです。
スマホケースで選ぶならiPhoneって感じです。
スマホ選び頑張って下さい。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月18日 05:48 [1985934-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
Xperia1iiからの買い替え、発売日に購入しましたが不具合交換対象品で早々に交換をしました。幸いにして不具合は発生しませんでした。
【デザイン】
定番のデザインで不満有りませんが、1iiのパープルの方が好きな色でした。
【携帯性】
幅が大きくなりましたが許容範囲内の変化です。
【レスポンス】
良いと思います。
【画面表示】
パネル解像度が下がりましたが、このサイズでは元々オーバースペックだったので気になりません。
【バッテリー】
もう少し頑張ってほしいです。
【カメラ】
昼間の撮影は優秀ですが、夜景撮影、もう少し頑張ってほしい。
【総評】
最初のゴタゴタは有りましたが、対象を全数交換ということで今後は安心して使用できると信じています。
約5年ぶりの機種変でしたが、性能的に満足できる物でした。ただ値段は高いですね。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月6日 16:26 [1984139-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 1 |
15年ほどXperia一筋でしたが今回の製品にはガッカリです。
文鎮化対象ロットだったため代替機に交換。届いた代替機にてカメラの不具合発生。症状はカメラアプリが起動できなくなる、途中で停止する、シャッターを押すと画面がフリーズするというもの。
Xperia特設窓口に連絡し交換品の初期不良を伝えるも、修理相談窓口より連絡すると返答。修理相談窓口の担当者からは、一度端末を初期化し解決しなければ診断・修理となるとのこと。正常な製品との再交換は出来ないそうです。
20万円以上もする機種を購入したのにも関わらず何度もデータ移行作業に疲れました。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月21日 18:55 [1981458-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
今回初めてのレビューです。acro→AX→Z→Z2→Z3compact→Z4→XZ→XZP→1→5→5U→1V→1Xと使ってきました。初めてシムフリーで購入し1週間後に例の騒動があり、最初の確認時には該当なしと出ていましたが、翌日再度調べると交換該当機種とのことで、すぐに交換の申し込み。使用時の症状としては、モバイルスイカの認識失敗(改札で反応が悪い)が4回に1回程ありましたが他には、特に症状はありませんでした。10日程で交換機種が突然到着。ガラスフィルムが無駄になりました。交換機でも、改札でエラーがおこりましが、アップデートが1回あり、その後エラーは発生していません。今回、不具合に見舞われて不自由で不快な思いをされている方が多いようで大変お気の毒です。自分は、たまたま症状がスイカぐらいでしたので、不幸中の幸いだったのかもしれません。
現在は、とても快調に使用しており、不具合等がなければ、歴代最高のXperiaなのかもしれません。長年のソニーファンでさえも愛想を尽かしかねないという書き込みやアンチのここぞとばかりの書き込みを見て、いたたまれずに今回初めて書き込みましたが、ソニーが今後もXperiaを出し続けるならば、引き続き応援したいと思いますし、それだけの魅力を感じさせるのが、Xperiaだと思っています。これまでも、AXのフェリカ不具合、Z4,1Vの発熱等の不具合はありました。
iPhoneもGalaxyも使った事がありますが、やっぱりどこか違うんですよね。それがXperia。早くの販売再開や復活を願ってやみません。
参考になった71人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月2日 21:39 [1978324-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
評価以前の粗悪品。
電源が入らなくなる不良ロット該当者です。
返却対応も雑で個人情報をなんとも思ってない。
返却にかかる対応処理時間を個人負担させる。
返却日に期間を設けて超えたら罰金請求する始末。
電源入らない端末に何の価値があるのか。
Xperiaブランドは死にました。
参考になった150人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2025年7月29日 03:56 [1976742-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
先月末にソニーストア店頭で購入。ずっとベタ褒めのレビュー書こうと思ってたのですが、先日突然死しました。
ちなみに不具合のあるロットで、交換の申し込みをして交換待ちの期間での故障です。
自分は囁かれている不具合が一切無く超快適に使用していたので、ハズレ個体あるのか嫌だなくらいにしか考えておりませんでした。
全く不具合なく使用しておりましたが、その日に軽微な前兆はありました。充電ケーブルに反応せず、再起動。その後は充電出来たのですが、数時間後に死亡。
どんな細かいことでも何か不調があれば要注意です。絶対バックアップは取っておきましょう。また、購入してから一切不備が無かったとしても交換ロットであれば迷わず交換申し込みする事を勧めます。交換品がまともかは謎ですが。
交換申し込み後の放置具合がとにかく酷い。早く送ってくれてたら移行作業も出来たものを。
無償交換します!(まぁ当たり前だが)としっかり対応するツラ下げてますが、申し込みだけさせて進捗情報もナシで受け付けましたの自動配信メールが来たのみです。
ここに書き込みされてる方もいますが、esim使ってたらほんとに最悪です。
使えなくなったその日はサブで使ってるpovoのsimカードを使い、いくら分かギガを買って古い機種に挿して使用し、どうせsim再発行になるのでメインsimはカードで再発行しました。
これだけで5千円程の出費です。
今後もXperiaが信用出来ないので物理sim二枚持ちのデュアルsimになってしまった。esimスロット二個も要らん。
諸々に使ってる時間も無駄だが、ロトが底辺の7000円の当たりだった自分は駄目になる保護シート等出費を考えると、せっかくお得に買えたのがパアである。お金も結構無駄にした。
前はXperia5Xを使っており、後続機が無いのでサイズは気になりつつもサポートが伸びて、サイズ以外の機能は超絶好みだったので5Xを下取りに出して思い切って買い替えたのに。
何故私は今Pixel3を使っているのか。
7/29追記
17日の0時頃に交換の申し込みをしましたが、いまだ届かず手元の機器が壊れてから早1週間。
問い合わせのLINEも無視されてます。
不便だし面倒なので別の機種に買い替えたくなってしまいます。SONYの対応悪過ぎて凄く気分が悪い。
しかしXperiaはやっぱり好きなので、SONYを嫌いになってもXperiaは嫌いにならないで下さい!!という心持ち。
参考になった82人(再レビュー後:61人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年7月28日 13:17 [1977281-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
私はシムフリーモデルを予約して6月発売日に納品された初期ロットでしたが、幸いに不具合対象外のロットでした。基本的にWEB、SNS、動画視聴、通勤での音楽鑑賞(WF-1000XM5ワイヤレス接続)が主な使用用途です。総じて前モデルのYより満足しています。
【デザイン】
Xperia1X→1Y→1Zと基本的なデザインは変わってないですね。クールですが次のモデルではもう少し変化がほしいです。
【携帯性】
前モデルと変わらずハイエンドモデルの中では扱いやすい大きさかと。
【レスポンス】
Yに比べてさらにレスポンスが速くなった体感があります。
【画面表示】
これは明らかに1Yよりも明るくなった実感を感じました。背面側の照度センサーのおかげです。太陽光下での視認性は明らかに違います。
【バッテリー】
これは1電池持ちをYを100とすると体感で85から90くらいに感じます。輝度がアップしたことが影響してるのかもですね。
【カメラ】
あまり詳しくないのですが、相変わらず自然な感じで撮れる+HDRの交換もありオントップで鮮やかさも感じますね。皆さんおっしゃるとおり望遠が苦手?なのは変わらないかんじなので次のモデルでのスペックアップを期待します。
【総評】
満足です!今回の不具合の問題で大変な想いをされている方々に少しでも速く交換機種が手元に届きますように。自分は不具合に遭遇しておらず、スマホはXperia一筋でしたのでこれからもXperiaとSONYを応援し続けます。SONYさん、大変かと想いますが、今回の件を踏まえて、より精度の高いプロダクトの製造とニッチを狙うからこそ万人受けしつつも尖った、斬新なスマホを世に送り出して頂くことを期待しています!
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年7月25日 20:35 [1976786-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 1 |
デザインはスマホのような見た目で良い
ただの重りになったので携帯性は良くない
画面は何をしても真っ黒から変わらないから良くない
バッテリーは重いだけで使えないため良くない
カメラは搭載されているが使えないので良くない
突然ただの重たい塊になりました
私はau使用なのでauショップやセンターとやり取りしました
まずこの問題が世に出てから数週間経過しましたが、店員は知りませんでした
「特に不具合は報告受けてませんが…」とのこと
そこから約4時間色んなところと話しましたが、ぶっちゃけauの中の人達はよくわかっていない模様です
現在は特設ページから予約して待機中ですが、いつ届くのか全くわからない状況
届いたらそのショップに予約して行かないといけません
なぜユーザー側がこんなに動かないといけないのか
ソニーの社員さんよ、お前たちが交換用を持ってきて謝罪すべきじゃないのかね!
1、2万の商品じゃないのよ
20万以上するのよ?
大企業だから舐めてんだろうけどさ
二度とソニー製品を買うつもりは無いし、身近な知人にソニーを断固買うなと布教していきます
潰れてしまえばいい
参考になった99人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2025年7月16日 22:34 [1975520-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
文鎮化の対応がひどいです。
発売前に予約し、発売日に購入しました。
待ちに待った1VIIでした。
その後7月頭に文鎮化。修理に出して待ってましたが1週間以上進捗なし。
問い合わせをすると2週間はかかる、返品は販売店じゃないと分からない。の一点張り。
ソニーストアで買ったからソニーに問い合わせてるのに分からないとは何事か。無責任極まりない。
その後、交換対応のロットが発表され確認したが自分の端末は交換対象外。その日の15時頃どうなるのか問い合わせしましたが、なかなか返答はなく約4時間後に本日の回答は締め切ると返信あり。
20万超の端末ですよ?フラッグシップですよね?
スマホ使えなくなった消費者がどんだけ不便してるか分かってます?
この一件で信用はガタ落ちなのではないでしょうか。
もう少し誠意を持って対応にあたって頂きたい。
参考になった162人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月26日 14:13 [1971073-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
飽きが来ない完成されたデザイン
VIIからやや太くなったもののそれでもほそみで持ちやすく,変わらないカメラデザインもかっこいい
【携帯性】
前ほど(V以前)長い印象はなくなり、とても持ちやすく、大きすぎなくていい。
純正ケースに付けれるストラップも良き
【レスポンス】
ここ数年のハイエンド機でレスポンスに不満を感じることは無いけど前使っていたLeitz Phone 3はよくフリーズしたりしていたがそれすらもほぼ皆無。
性能に加え安定性も抜群
【画面表示】
明らかな高画質感は感じられないしFHDだがソフトでカバーしているのかそれを感じさせない綺麗さがある
明るさを検知するセンサーの精度が凄まじく高く、外の炎天下でも見やすく、暗い部屋でしっかり暗くなるため美麗かどうか以上に見やすくストレスが少ない
【バッテリー】
動画見続けても1日余裕で持つレベル
ハードに使えば1日で交換必須まで減るがライトユーズなら2~3日は持ちそうなレベル
【カメラ】
正直個人的にはXperia1IIの時点で完成されてた気もするけど驚くほど性能が上がってて私みたいな素人には説明しきれない。
粗いものの高倍率ズームもでき、広角、超広角はめっちゃ綺麗、ナチュラルで誇張感は少ない
加えてクリエイティブルックも使い勝手がよく、動画もiPhoneに迫る勢いで綺麗
新しいAIカメラ機能についてはもう少し試行錯誤しないと使い切れてないものの幼い子供を撮る時に重宝する
シャッターボタンの質も他メーカーとは比較にならない
何よりカメラアプリのUIも非常に使い勝手が上がっており、質に加え使いやすさが向上している
【総評】
項目に音楽がないためここで触れるけどスマホ最高峰
個人的に長年求めてた高音質のスマホはまさにこれ
有線、無線、スピーカーどれをとってもスマホ最高レベル
スピーカーもただ高音質、大音量という訳ではなく音量レベルが細かく設定できるので使い勝手がすこぶる良い
以前のモデルのような尖りは無いものの全方位にハイクオリティ
ハードやソフトの性能を高めた上でユーザビリティも向上している
大満足です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月19日 20:41 [1969744-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通かと。
【携帯性】
大きいので重い。まぁ他社よりかはマシ。
【レスポンス】
コメントできない。アプリがまともに立ち上がらないため。
【画面表示】
普通。
【バッテリー】
熱くなる、減りが速い。
【カメラ】
使っていないのでわからない。
【総評】
買って24時間も立たずして勝手に電源が落ちた。電源ボタンを押しても反応せず。電池切れかと思い1時間充電したが変わらず、むしろ本体が熱くなり危険だと思い外した。その後強制電源ONで立ち上がる。アプリもまともに起動できず、繰り返して起動しているのメッセージが多発。特にメッセージが開けなくなったのが痛い。アプリは起動してもメッセージを読もうとすると落ちる。再起動しても電源OFFしてもダメ。高い勉強代だと思って売り払います。二度とxperiaは買いません。
参考になった97人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月14日 23:09 [1968737-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【総評】
Xperia 10 iiiを使用していましたが、ディスプレイの経年劣化やネット閲覧などでスペック不足を感じるようになったので今回買い替えでXperia 1 VIIを購入しました。
生活環境の変化からカメラを多様するようになったので撮影クオリティを重視して他社製品(Pixel, Galaxy)含め候補にいれていましたが、他社製品はSDカードスロット非搭載かつAI補正への依存度が高い画像となることをネックに感じて購入を躊躇していました。
また、音質にもある程度拘りをもっており、高音質コーデック、最新のBluetooth(6.0)対応などを満たす機種が欲しかったので自分のニーズに完璧に答えている唯一の機種であったことが購入の決め手です。
特にカメラは被写体のサイズやアングルに応じて、超広角・広角・望遠(+テレマクロ)のどのレンズ、モードを使い分けても自然かつ色域の広い写真が撮れるのは本当に感動しました。これからは写真撮影が趣味の一つになりそうです。
できる限りサイズ感やコストを抑えた機種が欲しかったのですが、上記性能への感動が余裕でそれらのマイナス面を上回りました。
これからも長くこの機種と生活していきたいです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月14日 12:47 [1968579-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
XPERIA 1 VIからの買い替えです
VIも十分満足でしたが、さらに弱点を補完し
磨きがかかった印象を受けました
【デザイン】
特に大きく変化はありませんが
カメラバンプがさらに強調された印象です
VIと比較すると少し角ばった感じが私の好みともマッチ
色はパープルを選択しましたが、今までと異なり
赤味がかったパープルで、唯一無二な感じも良いです
筐体サイズもVIとほぼ同じで
ガラスフィルムはVIと同じものが使えますが、
カメラバンプの形状やマイクの位置が変わっているので
ケースの使いまわしはできないので注意が必要です
【携帯性】
VIとほぼ同じなので体感は全く変わらないです
ほんの少し重くなってますが、その差は感じられません
【レスポンス】
こちらもVIから変わりなく、ヌルヌル動きます
スタミナモードでリフレッシュレートが制限されていると
スクロール時にもたつきを感じることがありますが
致命的なものではありません
【画面表示】
4Kディスプレイは本当に必要ないです
FHD+でも十分に綺麗です
またVIで搭載されたサンライトビジョンも
背面に照度センサーが追加されたことで
より見やすく・明るくなりました
データ移行時にVIと横並びに机上に置いていた際
明らかにVIIのほうが明るくて驚きました
【バッテリー】
VIとほとんど変わりません
2日はさすがに無理ですが、1日はしっかり持ちます
サイトのレビューを見ると、色々なところでVIから悪化と言及されていますが
何故か私の場合は、VIIのほうが持ちが良いです
朝6時、90%充電で、基本はスタミナモードをON
VIの場合は、18時頃で50%台でしたが
VIIだと、同じ時間でVI 比+10%くらい残っています
【カメラ】
超広角カメラが広角カメラと同じ48MPに進化して
より使い勝手よく、より綺麗に撮影できるようになりました
VIで搭載されたテレマクロも健在です
オートフレーミングやAIカメラワークなど
動画機能も追加されてますが、正直使う機会に恵まれません
それよりも、地味に感動したのが
カメラアプリのモード選択のカスタマイズができるようになったこと
普段よく使う項目をメインに並べて
切り替えがスムーズになったことが大変嬉しかったです
【総評】
冒頭に述べた通り、VIの良い点を踏襲し、さらに磨きがかかっています
正直な話、VIからなら買い替えなくてもよいと思いますが
自分はXperiaが好きなので非常に満足です
唯一、押し込み式指紋認証機能がなくなってしまったことが
個人的には残念な点でした
ただ、無いなら無いなりに、指紋登録の数を必要最低限にするなど
自分なりに工夫して使えば意図せず解除されたり
誤作動もなく使えているので、致命的ではありません
それと項目にないですが、音がめちゃくちゃ良いです
Xperiaのスピーカーの音の良さは他機種を圧倒しているので
これに慣れてしまうと、正直他の機種には手が伸びません
相変わらず価格は高いですが、サポート期間もさらに長くなっているので
長期的に使われるのであれば、適正なのかなとも思います
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2025年6月10日 11:38 [1967742-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
過去Xperiaを踏襲しているため、文句なし。
デザイン…ではないがフロントスピーカーはやっぱりiPhoneやギャラクシーと比べ唯一無二の強さではないかと思う。特に動画視聴やゲームにおいては勝っている点の一つ。
【携帯性】
そもそもサイズを発売前にモックアップ等でも公表しているので問題点はない。前回はGalaxyS24Ultraを使用していたが断然こちらのほうが携帯性も良く、重量が軽いのは数字以上に大きいアドバンテージだと感じた。文字を打つとき、動画を見たりゲームをする時はUltraと比較しても手首への負荷が全く違う。
【レスポンス】
問題なし。スマートに動きます。
顔認証が欲しかった。
【画面表示】
できれば次回からはWQHDくらいを希望したいとは
思うが全然満足できる綺麗さ。
【バッテリー】
私の使っているAnkerの充電器との相性が悪いのか『いたわり充電』をオフにしても急速充電がオンになったりオフになったりした。Galaxyではそういうことはなかったので少し残念。充電器は純正を使ったほうが良さそう。普段使いでならバッテリー持ちは全く問題ない。
【カメラ】
自然な色合いで良い。
【総評】
これがあの『Xperia』?って思うほどに良くなっていると思う。発熱し暴走しアプリの強制終了、充電も持たず海外製品に一歩も二歩も劣る有様だったが、ようやく戦えるような仕様になったと思う。
買って損はしないし、悩んでいる人や他Androidを使用している方も一度手にとってみるのをオススメしたい。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
ライカカメラがやはり魅力。超広角はAFなしだが対処可能。
(スマートフォン > Xiaomi 15T Pro SIMフリー [ブラック])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス















