発売日 | 2025年6月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年10月17日 22:39 [1991210-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
リコール品の突然死が発生しました
6月の発売日に購入
これまで大きな問題は起きないまま使えており
リコール品だという事は理解していましたが
データ移行をショップ内で予約時間に訪れ完了させなければいけない事に納得できず、今朝まで使い続けていました
朝家を出て30分ほど車の助手席に置いたまま走り
使おうとすると全く電源が入らない
※何の前兆もなく、突然死
予定を変更し、スマホの修理屋さんへ
修理するなら4万円以上、納期1週間以上
リコール対象なので対策品への交換を勧められる
auへ移動、修理は金額不明、納期2週間と言われる
代替機なし、修理中に電話が無いと困ると申したところARROWSの3万スマホを買って凌ぐよう勧められる
会話の中で、修理をするとデータは全て消えると言われ
それなら対策品に交換してもらう事に
しかし、故障紛失サポートに入ってない人は交換対象外との事
※ちょっとここで揉める
無償交換できる事になり、しかも在庫があるとの事
その場でシム入替えて交換完了
帰ってから設定大変でした
自動でバックアップしてなかったものは結構消えた
今日の予定丸々潰れた
取り敢えず一件落着
リコール対象のまま使ってる人は交換しておきましょう
旧端末無いとデータ移行に苦労します
店の人に聞くとやはり不具合めちゃくちゃ多かったとの事、この端末は呪われてると
突然死までにあった不具合としては
・バスでsuicaのエラーが出た
・真夏に画面の照度が最小に変わり、時間が経つと元に戻る事が何度か(写真撮りすぎて加熱したから?)
・スクロールが時々カクカクする
・音量ボタンを上げるといきなり最大になる
・Googleフォトで画像編集すると保存できない事がある
こんな感じでした
対策品に交換しましたが、正直信用できません
できるだけ早いうちに機種変更しようと思います
※今日Pixelに機種変更も考えましたが、半年経たないと機種変更できないと言われ、分割払いも不可、一括で10万超えるので諦めました
あと、何かあった時の為に予備機を手元に置いとくのは必須ですね
2週間もスマホがなかったら生活できない
結果として、よい経験になりました
と思いたいです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年10月8日 20:29 [1989838-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】デカいが普通に良い。ディテールも良好。
【携帯性】Xperia5Uに比べるとひと回り大きく重い。厚みも大きく感じる。そのため心理的な携帯性は悪化。
【レスポンス】とても良い
【画面表示】明るく見やすく良い。
【バッテリー】実用上十分。
【カメラ】スマホカメラとして十分な性能で申し分ない。操作性も良い。
【総評】順当な進化で高性能と思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月16日 12:23 [1985653-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
5Vを2年使用して買い替え。
5Vに比べると横幅は大きくなり、重い。
デザインや側面の物理キーも多少の変化はあったけど、
大きな変更はなし。
洗練されていて、良いと思う
【携帯性】
重量あるが、気にならない
【レスポンス】
5Vでも十分だと思ってたけど、さらに快適に
【画面表示】
普通に綺麗で何の不満もない
【バッテリー】
まだ購入から1週間なので、2年後はどうかな。
2年経った5Vは2日で無くなる感じだった。
【カメラ】
かなり進化してます。特に接写が素晴らしい
カメラのUIが変更されているので、慣れるまでは戸惑いそう。
カメラにこだわりたい人にはオススメ。
【総評】
登場時は文鎮化と大変な騒ぎになったので、買うか相当悩んだ
原因と対策が成され、再販が決まってから購入しており、今のところは何も不具合はない。
迷っているエクスペリアが欲しい人に、勧められるくらいにはいい製品です
カメラ機能を使い倒したいと思う
音響の進化がすごくて、音域、音圧共に大満足なレベル。
BOSEサウンドです
それだけに、最初の文鎮化は対応含めとても残念。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月8日 12:13 [1984510-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Xperia1Vからの機種変更で比較してます
販売再開後の端末です
【デザイン】
やっぱりパープルが決め手
全体的なデザインは前機種からそこまで変わってないのと、カバーをしてしまうのであまり気に留めません
【携帯性】
ハイエンド機なので仕方ありませんが
少し重めで大きいです
前機種は横幅が狭めだったので今思うと持ちやすかったです
【レスポンス】
ここが1番の違い感じます
ヌルサクで動きます
【画面表示】
4Kディスプレイからの変更でデチューンを感じるかと思いましたが
ほぼ解像度の変化はわからないです
むしろ明るさと発色が増して断然綺麗です
【バッテリー】
物凄く良いとは思わないですが
かなり前機種と比べて持ちが良くなったと実感します
【カメラ】
接写機能が1番進化した点だと思います
純粋にめちゃめちゃ近くまで寄れるので凄いと思いました
【総評】
文鎮化の不安もありましたが
Xperiaを信じて購入
今のところ不安もないですし、快適さを感じております
スピーカーの音質も上がっており
今のところ満足です
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 11件
2025年9月7日 01:55 [1980720-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【携帯性】
重い
【レスポンス】
不具合が起きていない時は問題無し。
不具合が起きるとカクツキがひどい。
音楽再生中に他のアプリを開くと音飛びしたり
音の聞こえ方が変わることがある。
【画面表示】
不具合が無ければ綺麗。
ブロックノイズ
文字のぶれが発生する
【バッテリー】
普通
【カメラ】
文句無し
【総評】
交換対象品だったため店頭交換したが
ブロックノイズ
チラツキ
アプリ強制終了
カクツキ
ブラックアウト
設定を開いた際に項目が一部表示されないことがある、
など不具合のオンパレード。
サポートに連絡するも、
交換して不具合が起きている場合は通常対応なので、
故障紛失サポート未加入なら修理対応、と返答あり。
通常対応ではなく経緯踏まえて対応すべき。
修理対応に出すも症状再現せず未修理返却。
戻ってきたあと手元で初期設定中に症状が発生したため再度修理に出すもまた症状再現しないとのこと。
経緯から部品の見込み交換を提案されたが
メイン基板ではなく画面の交換提案だったため、
それで症状が改善するのか疑問。
(症状をスクリーンレコーダーで録画後、
再生した時にもブロックノイズが映っているので
画面ではないのではと。)
再検証依頼中。
もしこれで症状が改善して戻ってきても
今後二度とXperiaは購入しないと決めました。
出来ればキャリアもauはもう使いたくないが、
じぶん銀行やiDeCo、au光を利用している関係でとても面倒なので躊躇している。
Sonyは信用できず、auの対応もとても酷いと感じた。
交換品もこれでは、他にも色々裏で不具合抱えてそうですね。
なのでメーカーの品質、
キャリアの対応からお薦めはできません。
参考になった106人(再レビュー後:52人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月6日 16:26 [1984139-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
15年ほどXperia一筋でしたが今回の製品にはガッカリです。
文鎮化対象ロットだったため代替機に交換。届いた代替機にてカメラの不具合発生。症状はカメラアプリが起動できなくなる、途中で停止する、シャッターを押すと画面がフリーズするというもの。
Xperia特設窓口に連絡し交換品の初期不良を伝えるも、修理相談窓口より連絡すると返答。修理相談窓口の担当者からは、一度端末を初期化し解決しなければ診断・修理となるとのこと。正常な製品との再交換は出来ないそうです。
20万円以上もする機種を購入したのにも関わらず何度もデータ移行作業に疲れました。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月28日 21:30 [1982478-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
不具合による対象機種でした。
再起動を起こしたりの症状はなかったので、そのうち交換してもらおうと思ったら今朝突然文鎮化し、強制再起動を数十回試すも無反応。
ドコモショップに持ち込むも起動ができないのであればデータの移行は難しい。
修理となっても基板交換で基本的に初期化状態になるので、データを取り出せるかどうかは正直やってみないと分からないとの回答。
とりあえず代替機を貸してもらいGoogleからバックアップデータを復元するも、本体端末に保存されているものは当然復元されず…
そんなことをやっているとふとSONYの文字表示され再起動。
慌ててSDカード等にバックアップデータを保存しそのままドコモショップへ。
またいつ文鎮化するかわからないからなんとかしてほしいと頼むものの予約云々で作業できないの一点張り。
たしかに予約等で忙しいのはわかるが、正直ここまで深刻なリコールは過去にもないし、いつまた落ちるかわからない爆弾状態なのにもなんとも歯痒い回答。
データをSDカードやクラウド上にバックアップしたとしてもその後の復元、移行は本体を並べて作業するのとでは雲泥の差。
結局明日の朝に本体交換の予約をしたがそれまで文鎮化しないことを祈るばかり。
目の前に交換対応用の機種があるのに作業できないというなんとも皮肉な1日でした。
交換後もしばらくは頻繁にバックアップを取ろうと思います。
新たな不具合がないとも言えないので。
交換対象機種の方は本当に速やかにバックアップを取って来店予約等をしてください。
なんの前触れもなくふとした時にいきなり文鎮化します。
私は奇跡的に再起動しましたが、再起動する保証はありません。
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月18日 13:58 [1981007-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
普通です、普通ですがシャッターボタンに掘り込み模様を入れてボタンを間違えない様に
工夫して有るのは◎、ただ236.800(ドコモオンライン価格)からすれば高級感が寂しい。
【携帯性】
普通、重くも無く軽くも無く。
【レスポンス】
基本は良好です。
【画面表示】
普通より良いかも。
【バッテリー】
これには驚きました、前機W
と同じ使い方で3日〜4日持ちます、Wは1日の終わりに残30%位で、翌日は無理でした。
毎日youtubeミュージックを3時間聴きます、ゲームはしませんがちょくちょく寝るまで
使っています。
【カメラ】
綺麗です、比べたのは予備機のグーグルピクセル9PRO XLです、同じ場面で倍率は等倍
の条件で、自然な色目と僅かに高精細のXperia1 Zは僅かですが優れています、またカメラの
使い勝手が良い。
【総評】
リコールの時と今回も日本製と思っていたのに中国製だった事で怒りましたが、今は安定して
います、グーグルピクセルの使い勝手の悪さからすると、ほっとするSONYスマホです。
指紋認証も優秀でストレスは有りません、流石ですね。
3日に1回の充電からするとバッテリーは楽に6年以上持ちそうです、だからアップデート4&6
回の有難味が輝きます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月14日 23:20 [1980374-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ずっとメイン端末はXperia一筋。
1Wの電池持ちに限界を感じ、
1ZをSONYストアで予約しました。
発売日に届いて、頗る調子が良かったのに、
今回の文鎮化ロットの端末でした。
もちろん即交換を申請。
機種交換はユーザー負担が大きいけど仕方がない。
なんとなーく、元々の端末より調子が悪そうな気もするけど、今の所何とか使ってます。
電池持ちは満足です。
一度Google開発者サービスの暴走あり。
(アプリリセット後は再発せず)
近年稀に見る不人気機種Wの次にZって、
アタリ悪すぎ。
Yの好評を見て安心してたのに…
でも、他に魅力的な端末がないから、今後も発売される限り、Xperia一択です。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月13日 08:53 [1980112-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
5iiから1viiに乗り換えました。
文鎮化がなければ☆5付けたかったですが、
私の端末も文鎮化で交換となり評価としては-1しました。
発売日購入→7/2文鎮化・即修理受付→7/20新品到着でした。
新品交換+ガラスフィルム返却+保証期間延長となりましたので、私の場合はその後の対応としてはそこまで不満はありませんでした。
以下5iiとの比較を中心にレビュー
【デザイン】
いつものXperiaのデザイン。
表面の凹凸は少しやり過ぎかなと思いました。シンプルに艶消し加工のみでいいと思います。
【携帯性】
縦幅は5iiと数ミリしか変わらず、携帯性は大きく変わらず問題ありませんでした。
重量も近年のハイエンドは200gオーバーが当たり前のことを考えると十分軽いです。
片手持ちは若干の不安あり。
【レスポンス】
問題なし
【画面表示】
かなり良いです。屋外での見易さは想像以上です。
【バッテリー】
体感で5iiは2倍は持ちます。私の場合は概ね2日使用で充電するサイクルに落ち着いています。
【カメラ】
3カメラすべてパワーアップしています。光学倍率0.7〜7.1倍で撮影でき、倍率が足りずにあきらめることがなくなりました。
サッとポケットから出して撮るには十分な性能です。
Xperiaらしい自然な写りも健在で、青空も森の緑も自然に写ります。今時のビビットな写真をお望みの方は他社をお勧めします。
【オーディオ】
地味にLDACが実用的になっていてうれしいポイントでした。
5iiでは途切れることが多く屋外では実用性皆無でしたが、本機では駅でも普通に使えます。
【その他】
セキュリティアップデートが6年に延長になった点も評価できます。
【不具合】
文鎮化は許されない問題ですが、様々な情報がネット上で散見され著しく評価を落としてしまったのが残念。
販売再開されていませんが、今の評判では20万円で買いたいと思う人はかなり少ないでしょう。
「こういった事象は初期不良のため修理・交換対象です」みたいな案内をソニーから出してほしいところです。
・ネット上で見られる症状
Suica使用で再起動する
Suicaがたまに無反応
SDカード読み書きで再起動
望遠カメラのピントが合わない
バッテリー異常消費で1日持たない
充電時の異常発熱
有線イヤホンでぶつぶつ途切れる
突然携帯回線が切れる など
私の端末では「Suicaがたまに無反応」が発生しておりますが、他は今のところ一度も発生していません。
Suica無反応も私の場合は再起動までは起こったことがなく、一度R/Wから離してタッチしなおせば普通に反応するので致命傷にはなっていないですが、
すでに発売から2か月近く経っているので改善が遅いと言わざるを得ません。
・総評
ディスプレイ、カメラ、バッテリーどれも高評価を付けられる品質ですが、文鎮化のダメージが大きいです。
5iiからの比較にはなりますが、ディスプレイとカメラの進化は本当に素晴らしく、日常で写真撮るのが楽しいです。
文鎮化がなければおすすめできる機種でした。
悪い面ばかりが広まってしまいとても残念ですが、ここから開発製造体制を見直して挽回してほしいところです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年8月4日 00:07 [1978574-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
スマホ歴はXperia Z4→Z5→XZ Premium→1→1 III→1 V→1 VIIです。
■デザイン★4.5
引き続きシンプルかつスタイリッシュで好ましく、溝やテクスチャーにも慣れてきたので、同様なデザインのVからのマイナス点はないです。
今更ながら、各部形状もデザインに合わせて主張しすぎず違和感なく収まっておりよく考えられているなと感心します。
願わくば、次は上下のベゼル部を狭くしてもらえたらと思います。
■携帯性★4.1
III→Vのときと同様、V→VIIは本体が0.1mm薄く重量が10g重くカメラ部が1mmほど厚くなってます。
やはりずっしりとした重さは感じますし、カメラ部の出っ張りもカバーなしでは座りが悪いため、これ以上は重くなったり出っ張ったりしないことを願っています。
縦横比は変わり、Vは時にすっぽ抜けそうなときがありましたがVIIはしっかりと持ちやすくなりました。
今回も触り心地の良さや汚れの取れやすさからWハルトコーティングを施工し(VIIは細かい凹凸のない表面のみしか施工できないとのこと)、裏面はカメラ部がフラットになりかつ下部に持ちやすい厚みのある、Vのカバーと同様な形状の純正カバーを付けました。
純正カバーは、VIから追加されたリングストラップが形状的にも長さ的にも絶妙で、小指〜中指のどこかにかけることで確実にホールドでき格段に使いやすくなります。
よく考えられていますね。
ガラスフィルムですが、コーティングしたので付けなくてもよかったのですが、念のため最初のうちは付けてみることにしました。
ドコモでは、ブルーライトカット付きのスタンダード、光の反射を抑えるAR、高負荷ゲーム・長時間動画撮影向きの放熱機能付き、より堅牢で高い光透過率を持つブルーライトカット付きのプレミアム、の4種類がありましたが、一番売れ筋と聞いたARを付けました。
乱暴に扱ったつもりはないですが、1ヶ月経過でも結構フィルムに小傷が付いていたため、気にする人は付けておいた方がいいかもしれません。
■レスポンス★5.0
Vよりも反応が明らかに速くなっています。
そろそろレスポンスの進化は感じなくなるのかなと思っていましたが良い裏切りですね。
あと、まだ若干詰まりは感じるものの5Gの反応が速くなりました。
5Gと4Gの切替も、微妙な地域にいても固まって通信不可になるようなことはなくなりましたのでシームレスです。
これは待ち望んだ改善でした。
■画面表示★4.0
画像・映像は自分にはVよりも明らかに劣って見えました。
Vのときにあった感動はありません…が、横が大きくなった分見やすくはなりました。
色は色温度が低いというか暖色になったというか黄ばんだように見え、明るさを落としていくとそれがハッキリ分かり、輪郭も眠たいというかぼやけて見えます。
これらはVと並べてみるとよく分かり、最初見たときはそれが想像以上だったため愕然としました。
残念な点ではありますが、4K→フルHD+となったスペック的には仕方がないとも思え、慣れるしかないかなと思っています。
反対に音声・音楽はVよりも豪華にかつ細部まで表現できるようになった印象です。
内蔵スピーカーは、このサイズでこれだけ迫力ある音・繊細な音を表現できるのかと感心させられます。
欲を言えば、音源によるのかもしれませんがまだ輪郭がボヤッとした感じがするのと全体的に音が引っ付いてる感じがしたので、もう少し解像度と分離があれば良かったですね。
■バッテリー★5.0
寝てから起きるまでで、Vは3〜4%ほど落ちてましたが、VIIは2〜3%落ちる程度でほぼ同程度でした。
画像と文章が混じっているサイトやコミックを見るくらいで1日あたり1〜2時間ほど使うのが主な使い方の自分の場合ですと、Vのときは1日15〜20%減っていたところ、VIIは1日10〜16%の減りで済むようになりました。
そのため充電は、Vのときは2〜3日に1回行っていたのが、VIIでは4〜5日に1回行うだけでOKになり、同じ容量5000mAhでも省エネ設計の進化でここまで差が出るものなのかと驚きました。
■カメラ★5.0
同スペックと思っていた広角で撮影しても、VよりもVIIの方がシャープでより細部が見え色合いも鮮やかです。
自動追従や引き寄り同時記録、テレマクロとまだまだ試せていない機能があり、撮る楽しみを教えてくれそうです。
■総評★4.0
大きなマイナス要素は画面表示と突然死不具合ですね。
レスポンス、カメラ、バッテリーとプラス要素は多かったのにこの2つで点数を引き下げられた形です。
画面表示については、上に述べたとおりです。
突然死不具合については、自分のものは対象ではあったものの症状も予兆もまったくなく快適に使えていましたが、色々なシーンでスマホを使うことが多いこのご時世、急に使えなくなるかもしれないとなったらやはり考えてしまいます。
メーカには早急な恒久対策を望み、今後はより良い製品作りに励んでもらいたいものです。
ちなみに、現時点では販売停止中かつ対象品の無償交換を優先対応中のようですが、最寄りのショップではアナウンス後の数日であればすぐに問題のないロット品に交換してもらえたものの、一週間も経たないうちに在庫はつきたようで待ち状態になったようです。
そのショップでは症状が出ている人はいなかったと聞いています。
私の場合、購入時の所要時間が2.5時間に対して交換時の所要時間が2時間、コーティングとフィルムは無償交換してもらえました。
購入スマホの箱は回収されるので持参しておいた方がいいと思います。
もし、紛失や廃棄などで持参できない場合は、交換スマホの箱を代わりに回収されると思います。
情報まで。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月2日 21:39 [1978324-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
評価以前の粗悪品。
電源が入らなくなる不良ロット該当者です。
返却対応も雑で個人情報をなんとも思ってない。
返却にかかる対応処理時間を個人負担させる。
返却日に期間を設けて超えたら罰金請求する始末。
電源入らない端末に何の価値があるのか。
Xperiaブランドは死にました。
参考になった143人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月2日 01:13 [1978155-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
自分は大丈夫と思ってたら、朝まで普通で昼には文鎮化しました。まじで許せない。代替機はありましたけど、様々なアプリを入れなおす、再申請するなど途方もない労力です。まじで終わってます。返金させてください。二度とxperiaは買いませんがこれでは次は出ないでしょう。
ちなみに予兆としては壊れる前日に少し端末が熱くなってるかなーと、は思いました。皆様参考までに。
参考になった84人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月29日 23:10 [1975053-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【追記】
文鎮化により修理に出して21日経過。
音沙汰なし。
修理に出した時のドコモの店員さんのコメント
【返却ですけどメーカーは1〜3週間って言ってますけど、1ヶ月はかかると思いますよ】
まさかのその通りになりそう。
うんざり。
この代替機にも毎日うんざり。
毎日イラっとする。
タイトル通りです。
怒りと失望で初めて価格.comでコメントしたくなりました。
朝まで使えてました。昼頃「ん?電源切れてる?」
から、
・電源長押し
・音量上押しながら電源長押し
・PCつないでみたり
・もちろん充電しました
・電池は70%あったかな?
突然死しました。
検索すると「文鎮化」って言うらしいですね。
まさかです。
せっかく最新の買ったのに。
久しぶりに。
高いのに。
それより不便すぎる。
ドコモショップ行くのも時間の無駄。
ドコモの店員さんにも不貞腐れた態度してしまいました。ごめんなさい。
基板交換になると思うのでデータ残すには4500円ほどかかりますって。
「おかしないですか?」って言うてしまいました。
ドコモも、その他メーカーも被害者ですよね。
ガラスフィルムもはがすみたいで、それは新しいのくれました。
店員さんも「正直、出荷する前にわからんかったんか?」って言うてました。
今代替機です。修理だそうです。
一週間たちました。
使いづらい。
いつ帰ってくるやら。
あと35回分割払い。
Xperia昔からずーっと使ってました。
悲しいけど、さようなら。
次はiPhoneにします。
最悪です。
気をつけてください。
参考になった128人(再レビュー後:59人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2025年7月29日 03:56 [1976742-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
先月末にソニーストア店頭で購入。ずっとベタ褒めのレビュー書こうと思ってたのですが、先日突然死しました。
ちなみに不具合のあるロットで、交換の申し込みをして交換待ちの期間での故障です。
自分は囁かれている不具合が一切無く超快適に使用していたので、ハズレ個体あるのか嫌だなくらいにしか考えておりませんでした。
全く不具合なく使用しておりましたが、その日に軽微な前兆はありました。充電ケーブルに反応せず、再起動。その後は充電出来たのですが、数時間後に死亡。
どんな細かいことでも何か不調があれば要注意です。絶対バックアップは取っておきましょう。また、購入してから一切不備が無かったとしても交換ロットであれば迷わず交換申し込みする事を勧めます。交換品がまともかは謎ですが。
交換申し込み後の放置具合がとにかく酷い。早く送ってくれてたら移行作業も出来たものを。
無償交換します!(まぁ当たり前だが)としっかり対応するツラ下げてますが、申し込みだけさせて進捗情報もナシで受け付けましたの自動配信メールが来たのみです。
ここに書き込みされてる方もいますが、esim使ってたらほんとに最悪です。
使えなくなったその日はサブで使ってるpovoのsimカードを使い、いくら分かギガを買って古い機種に挿して使用し、どうせsim再発行になるのでメインsimはカードで再発行しました。
これだけで5千円程の出費です。
今後もXperiaが信用出来ないので物理sim二枚持ちのデュアルsimになってしまった。esimスロット二個も要らん。
諸々に使ってる時間も無駄だが、ロトが底辺の7000円の当たりだった自分は駄目になる保護シート等出費を考えると、せっかくお得に買えたのがパアである。お金も結構無駄にした。
前はXperia5Xを使っており、後続機が無いのでサイズは気になりつつもサポートが伸びて、サイズ以外の機能は超絶好みだったので5Xを下取りに出して思い切って買い替えたのに。
何故私は今Pixel3を使っているのか。
7/29追記
17日の0時頃に交換の申し込みをしましたが、いまだ届かず手元の機器が壊れてから早1週間。
問い合わせのLINEも無視されてます。
不便だし面倒なので別の機種に買い替えたくなってしまいます。SONYの対応悪過ぎて凄く気分が悪い。
しかしXperiaはやっぱり好きなので、SONYを嫌いになってもXperiaは嫌いにならないで下さい!!という心持ち。
参考になった81人(再レビュー後:60人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
