Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) レビュー・評価

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

新しい超広角カメラを採用した5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 1 VII (RAM 12GBモデル)の満足度ランキング
集計対象95件 / 総投稿数95
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.83 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.51 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.62 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.36 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.44 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

afronさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
8件
スマートフォン
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

5iiから1viiに乗り換えました。
文鎮化がなければ☆5付けたかったですが、
私の端末も文鎮化で交換となり評価としては-1しました。
発売日購入→7/2文鎮化・即修理受付→7/20新品到着でした。
新品交換+ガラスフィルム返却+保証期間延長となりましたので、私の場合はその後の対応としてはそこまで不満はありませんでした。

以下5iiとの比較を中心にレビュー
【デザイン】
いつものXperiaのデザイン。
表面の凹凸は少しやり過ぎかなと思いました。シンプルに艶消し加工のみでいいと思います。
【携帯性】
縦幅は5iiと数ミリしか変わらず、携帯性は大きく変わらず問題ありませんでした。
重量も近年のハイエンドは200gオーバーが当たり前のことを考えると十分軽いです。
片手持ちは若干の不安あり。
【レスポンス】
問題なし
【画面表示】
かなり良いです。屋外での見易さは想像以上です。
【バッテリー】
体感で5iiは2倍は持ちます。私の場合は概ね2日使用で充電するサイクルに落ち着いています。
【カメラ】
3カメラすべてパワーアップしています。光学倍率0.7〜7.1倍で撮影でき、倍率が足りずにあきらめることがなくなりました。
サッとポケットから出して撮るには十分な性能です。
Xperiaらしい自然な写りも健在で、青空も森の緑も自然に写ります。今時のビビットな写真をお望みの方は他社をお勧めします。
【オーディオ】
地味にLDACが実用的になっていてうれしいポイントでした。
5iiでは途切れることが多く屋外では実用性皆無でしたが、本機では駅でも普通に使えます。
【その他】
セキュリティアップデートが6年に延長になった点も評価できます。

【不具合】
文鎮化は許されない問題ですが、様々な情報がネット上で散見され著しく評価を落としてしまったのが残念。
販売再開されていませんが、今の評判では20万円で買いたいと思う人はかなり少ないでしょう。
「こういった事象は初期不良のため修理・交換対象です」みたいな案内をソニーから出してほしいところです。
・ネット上で見られる症状
Suica使用で再起動する
Suicaがたまに無反応
SDカード読み書きで再起動
望遠カメラのピントが合わない
バッテリー異常消費で1日持たない
充電時の異常発熱
有線イヤホンでぶつぶつ途切れる
突然携帯回線が切れる など
私の端末では「Suicaがたまに無反応」が発生しておりますが、他は今のところ一度も発生していません。
Suica無反応も私の場合は再起動までは起こったことがなく、一度R/Wから離してタッチしなおせば普通に反応するので致命傷にはなっていないですが、
すでに発売から2か月近く経っているので改善が遅いと言わざるを得ません。

・総評
ディスプレイ、カメラ、バッテリーどれも高評価を付けられる品質ですが、文鎮化のダメージが大きいです。
5iiからの比較にはなりますが、ディスプレイとカメラの進化は本当に素晴らしく、日常で写真撮るのが楽しいです。
文鎮化がなければおすすめできる機種でした。
悪い面ばかりが広まってしまいとても残念ですが、ここから開発製造体制を見直して挽回してほしいところです。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

prototypestさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

スマホ歴はXperia Z4→Z5→XZ Premium→1→1 III→1 V→1 VIIです。

■デザイン★4.5
引き続きシンプルかつスタイリッシュで好ましく、溝やテクスチャーにも慣れてきたので、同様なデザインのVからのマイナス点はないです。
今更ながら、各部形状もデザインに合わせて主張しすぎず違和感なく収まっておりよく考えられているなと感心します。
願わくば、次は上下のベゼル部を狭くしてもらえたらと思います。

■携帯性★4.1
III→Vのときと同様、V→VIIは本体が0.1mm薄く重量が10g重くカメラ部が1mmほど厚くなってます。
やはりずっしりとした重さは感じますし、カメラ部の出っ張りもカバーなしでは座りが悪いため、これ以上は重くなったり出っ張ったりしないことを願っています。
縦横比は変わり、Vは時にすっぽ抜けそうなときがありましたがVIIはしっかりと持ちやすくなりました。
今回も触り心地の良さや汚れの取れやすさからWハルトコーティングを施工し(VIIは細かい凹凸のない表面のみしか施工できないとのこと)、裏面はカメラ部がフラットになりかつ下部に持ちやすい厚みのある、Vのカバーと同様な形状の純正カバーを付けました。
純正カバーは、VIから追加されたリングストラップが形状的にも長さ的にも絶妙で、小指〜中指のどこかにかけることで確実にホールドでき格段に使いやすくなります。
よく考えられていますね。
ガラスフィルムですが、コーティングしたので付けなくてもよかったのですが、念のため最初のうちは付けてみることにしました。
ドコモでは、ブルーライトカット付きのスタンダード、光の反射を抑えるAR、高負荷ゲーム・長時間動画撮影向きの放熱機能付き、より堅牢で高い光透過率を持つブルーライトカット付きのプレミアム、の4種類がありましたが、一番売れ筋と聞いたARを付けました。
乱暴に扱ったつもりはないですが、1ヶ月経過でも結構フィルムに小傷が付いていたため、気にする人は付けておいた方がいいかもしれません。

■レスポンス★5.0
Vよりも反応が明らかに速くなっています。
そろそろレスポンスの進化は感じなくなるのかなと思っていましたが良い裏切りですね。
あと、まだ若干詰まりは感じるものの5Gの反応が速くなりました。
5Gと4Gの切替も、微妙な地域にいても固まって通信不可になるようなことはなくなりましたのでシームレスです。
これは待ち望んだ改善でした。

■画面表示★4.0
画像・映像は自分にはVよりも明らかに劣って見えました。
Vのときにあった感動はありません…が、横が大きくなった分見やすくはなりました。
色は色温度が低いというか暖色になったというか黄ばんだように見え、明るさを落としていくとそれがハッキリ分かり、輪郭も眠たいというかぼやけて見えます。
これらはVと並べてみるとよく分かり、最初見たときはそれが想像以上だったため愕然としました。
残念な点ではありますが、4K→フルHD+となったスペック的には仕方がないとも思え、慣れるしかないかなと思っています。
反対に音声・音楽はVよりも豪華にかつ細部まで表現できるようになった印象です。
内蔵スピーカーは、このサイズでこれだけ迫力ある音・繊細な音を表現できるのかと感心させられます。
欲を言えば、音源によるのかもしれませんがまだ輪郭がボヤッとした感じがするのと全体的に音が引っ付いてる感じがしたので、もう少し解像度と分離があれば良かったですね。

■バッテリー★5.0
寝てから起きるまでで、Vは3〜4%ほど落ちてましたが、VIIは2〜3%落ちる程度でほぼ同程度でした。
画像と文章が混じっているサイトやコミックを見るくらいで1日あたり1〜2時間ほど使うのが主な使い方の自分の場合ですと、Vのときは1日15〜20%減っていたところ、VIIは1日10〜16%の減りで済むようになりました。
そのため充電は、Vのときは2〜3日に1回行っていたのが、VIIでは4〜5日に1回行うだけでOKになり、同じ容量5000mAhでも省エネ設計の進化でここまで差が出るものなのかと驚きました。

■カメラ★5.0
同スペックと思っていた広角で撮影しても、VよりもVIIの方がシャープでより細部が見え色合いも鮮やかです。
自動追従や引き寄り同時記録、テレマクロとまだまだ試せていない機能があり、撮る楽しみを教えてくれそうです。

■総評★4.0
大きなマイナス要素は画面表示と突然死不具合ですね。
レスポンス、カメラ、バッテリーとプラス要素は多かったのにこの2つで点数を引き下げられた形です。
画面表示については、上に述べたとおりです。
突然死不具合については、自分のものは対象ではあったものの症状も予兆もまったくなく快適に使えていましたが、色々なシーンでスマホを使うことが多いこのご時世、急に使えなくなるかもしれないとなったらやはり考えてしまいます。
メーカには早急な恒久対策を望み、今後はより良い製品作りに励んでもらいたいものです。
ちなみに、現時点では販売停止中かつ対象品の無償交換を優先対応中のようですが、最寄りのショップではアナウンス後の数日であればすぐに問題のないロット品に交換してもらえたものの、一週間も経たないうちに在庫はつきたようで待ち状態になったようです。
そのショップでは症状が出ている人はいなかったと聞いています。
私の場合、購入時の所要時間が2.5時間に対して交換時の所要時間が2時間、コーティングとフィルムは無償交換してもらえました。
購入スマホの箱は回収されるので持参しておいた方がいいと思います。
もし、紛失や廃棄などで持参できない場合は、交換スマホの箱を代わりに回収されると思います。
情報まで。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PjQooさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

評価以前の粗悪品。
電源が入らなくなる不良ロット該当者です。
返却対応も雑で個人情報をなんとも思ってない。
返却にかかる対応処理時間を個人負担させる。
返却日に期間を設けて超えたら罰金請求する始末。
電源入らない端末に何の価値があるのか。
Xperiaブランドは死にました。

参考になった150

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lego1245さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:479人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
24件
28件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
21件
19件
イヤホン・ヘッドホン
21件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

自分は大丈夫と思ってたら、朝まで普通で昼には文鎮化しました。まじで許せない。代替機はありましたけど、様々なアプリを入れなおす、再申請するなど途方もない労力です。まじで終わってます。返金させてください。二度とxperiaは買いませんがこれでは次は出ないでしょう。
ちなみに予兆としては壊れる前日に少し端末が熱くなってるかなーと、は思いました。皆様参考までに。

参考になった87

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キュアフェリーチェさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:333人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
18件
スマートフォン
1件
18件
プリメインアンプ
1件
15件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

急に充電出来なくなる不具合
ゴミや水滴が入ったとか表示される
しばらくしたらできましたが
電波も入らなくなることも不具合多い
SoftBank接続なしがアップデートで減ったがまた昨日か一昨日なった
まだ電源系の不具合がないのがマシなんだけどおすすめできない
昨日は勝手に電源落ちたな 電源は入ったが
ロック画面もロックされてないこともあるし
またSoftBank接続なしがついさっき出た
不具合のアトラクションには要注意

参考になった124人(再レビュー後:42人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

saibaiman00000さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【追記】
文鎮化により修理に出して21日経過。
音沙汰なし。
修理に出した時のドコモの店員さんのコメント
【返却ですけどメーカーは1〜3週間って言ってますけど、1ヶ月はかかると思いますよ】
まさかのその通りになりそう。
うんざり。
この代替機にも毎日うんざり。
毎日イラっとする。



タイトル通りです。
怒りと失望で初めて価格.comでコメントしたくなりました。

朝まで使えてました。昼頃「ん?電源切れてる?」
から、
・電源長押し
・音量上押しながら電源長押し
・PCつないでみたり
・もちろん充電しました
・電池は70%あったかな?
突然死しました。
検索すると「文鎮化」って言うらしいですね。

まさかです。
せっかく最新の買ったのに。
久しぶりに。
高いのに。
それより不便すぎる。
ドコモショップ行くのも時間の無駄。

ドコモの店員さんにも不貞腐れた態度してしまいました。ごめんなさい。
基板交換になると思うのでデータ残すには4500円ほどかかりますって。
「おかしないですか?」って言うてしまいました。
ドコモも、その他メーカーも被害者ですよね。
ガラスフィルムもはがすみたいで、それは新しいのくれました。
店員さんも「正直、出荷する前にわからんかったんか?」って言うてました。

今代替機です。修理だそうです。
一週間たちました。
使いづらい。
いつ帰ってくるやら。
あと35回分割払い。

Xperia昔からずーっと使ってました。
悲しいけど、さようなら。
次はiPhoneにします。
最悪です。

気をつけてください。

参考になった128人(再レビュー後:59人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mojossyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

先月末にソニーストア店頭で購入。ずっとベタ褒めのレビュー書こうと思ってたのですが、先日突然死しました。
ちなみに不具合のあるロットで、交換の申し込みをして交換待ちの期間での故障です。

自分は囁かれている不具合が一切無く超快適に使用していたので、ハズレ個体あるのか嫌だなくらいにしか考えておりませんでした。

全く不具合なく使用しておりましたが、その日に軽微な前兆はありました。充電ケーブルに反応せず、再起動。その後は充電出来たのですが、数時間後に死亡。
どんな細かいことでも何か不調があれば要注意です。絶対バックアップは取っておきましょう。また、購入してから一切不備が無かったとしても交換ロットであれば迷わず交換申し込みする事を勧めます。交換品がまともかは謎ですが。

交換申し込み後の放置具合がとにかく酷い。早く送ってくれてたら移行作業も出来たものを。
無償交換します!(まぁ当たり前だが)としっかり対応するツラ下げてますが、申し込みだけさせて進捗情報もナシで受け付けましたの自動配信メールが来たのみです。

ここに書き込みされてる方もいますが、esim使ってたらほんとに最悪です。
使えなくなったその日はサブで使ってるpovoのsimカードを使い、いくら分かギガを買って古い機種に挿して使用し、どうせsim再発行になるのでメインsimはカードで再発行しました。
これだけで5千円程の出費です。
今後もXperiaが信用出来ないので物理sim二枚持ちのデュアルsimになってしまった。esimスロット二個も要らん。

諸々に使ってる時間も無駄だが、ロトが底辺の7000円の当たりだった自分は駄目になる保護シート等出費を考えると、せっかくお得に買えたのがパアである。お金も結構無駄にした。

前はXperia5Xを使っており、後続機が無いのでサイズは気になりつつもサポートが伸びて、サイズ以外の機能は超絶好みだったので5Xを下取りに出して思い切って買い替えたのに。
何故私は今Pixel3を使っているのか。


7/29追記
17日の0時頃に交換の申し込みをしましたが、いまだ届かず手元の機器が壊れてから早1週間。
問い合わせのLINEも無視されてます。
不便だし面倒なので別の機種に買い替えたくなってしまいます。SONYの対応悪過ぎて凄く気分が悪い。
しかしXperiaはやっぱり好きなので、SONYを嫌いになってもXperiaは嫌いにならないで下さい!!という心持ち。

参考になった82人(再レビュー後:61人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

doubledutchさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
ホームシアター スピーカー
1件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

私はシムフリーモデルを予約して6月発売日に納品された初期ロットでしたが、幸いに不具合対象外のロットでした。基本的にWEB、SNS、動画視聴、通勤での音楽鑑賞(WF-1000XM5ワイヤレス接続)が主な使用用途です。総じて前モデルのYより満足しています。

【デザイン】
Xperia1X→1Y→1Zと基本的なデザインは変わってないですね。クールですが次のモデルではもう少し変化がほしいです。

【携帯性】
前モデルと変わらずハイエンドモデルの中では扱いやすい大きさかと。
【レスポンス】
Yに比べてさらにレスポンスが速くなった体感があります。
【画面表示】
これは明らかに1Yよりも明るくなった実感を感じました。背面側の照度センサーのおかげです。太陽光下での視認性は明らかに違います。
【バッテリー】
これは1電池持ちをYを100とすると体感で85から90くらいに感じます。輝度がアップしたことが影響してるのかもですね。
【カメラ】
あまり詳しくないのですが、相変わらず自然な感じで撮れる+HDRの交換もありオントップで鮮やかさも感じますね。皆さんおっしゃるとおり望遠が苦手?なのは変わらないかんじなので次のモデルでのスペックアップを期待します。
【総評】
満足です!今回の不具合の問題で大変な想いをされている方々に少しでも速く交換機種が手元に届きますように。自分は不具合に遭遇しておらず、スマホはXperia一筋でしたのでこれからもXperiaとSONYを応援し続けます。SONYさん、大変かと想いますが、今回の件を踏まえて、より精度の高いプロダクトの製造とニッチを狙うからこそ万人受けしつつも尖った、斬新なスマホを世に送り出して頂くことを期待しています!

参考になった41

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yuigahamaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

さすがに問題が深刻になってきたので★-1させていただきます。
以下は以前の参考程度にお読みください。


5IIIから乗り換えました。すべての項目で天地ほどの差があるので、当然すべて☆5。基本的に文句はありません!
基本的に完璧な機種なので項目評価は少なめです。

【デザイン】
超シック。グリーンにしたが落ち着いていてかっこいい。パープルと迷った。
【携帯性】
思っていたより軽い。ポケットにもスッと入る。
【レスポンス】
爆速。ミドルクラスから乗り換えた人で不満を持つ人はいないはず。
【画面表示】
明るすぎ。鮮やかすぎ。今回の一番の衝撃。
【バッテリー】
3Dソシャゲやりまくっても半日以上余裕で持つ。
【カメラ】
超広角が推されていたが、望遠のほうがすごかった。170mmは化け物。
【オーディオ】
流石SONY。スマホスピーカーでこの音が出てるのが半端ない。イヤホンジャックもあり。最高の超高音質体験。
【気になる点】
・たまにLINEを使っているとき、「戻る」のジェスチャーをすると画面が真っ暗になりますが、ホーム画面に戻ってアプリを再起動するとすぐに元通り動きます。ここは自慢の安定感のおかげでアプリ再起動が爆速のため、あまりストレスではありません。ただアプリダウンをストレスに感じる人にとっては要注意かも。5IIIほど頻繁には落ちません。タスクキルもないです。

・発熱について、過去のXperiaでやたらトラウマを持っている人がいますが、この機種もそれなりに発熱はします。でもちょっと待ってと言いたい!この機種の発熱は過去の機種とは違うと感じます。手に持っていられないほどのものでもないし、動作は非常に安定しています。HSパワーコントロールもついているので安心です。電気カイロだ!とかの過度なネガキャンはやめてほしいというのが正直な感想です。


【最後に】
今回の購入の決め手は更新が4年/6年になったことです!23万円もしましたが、長い目で見ると安いのではないでしょうか?1年2年で乗り換える人にとっては高いかもしれませんが、SONYのいたわり充電技術など、長く使うことを想定されており、今回の購入は有意義な投資だと思います。これからスマホ価格はさらに上がっていくでしょうし、今が買い時です!SONYの大ファンになりました。応援してます!ありがとうございました。

【追記】
以前このレビューで、話題となっている再起動問題について、初期調整だったり迅速な対応があったと書きましたが、さすがに弁明のしようがなくなってきましたと感じます。不安が大きすぎます。なんせ23万もしてるんですから。現在私の機種では再起動問題は一度しか起こっていませんが、それでもここまでの大問題になった以上、現在購入はお勧めできません。早急な解決に期待します。


【再追記】
7月27日朝、文鎮化を果たしました!朝起きるといつもスマホがつながれている充電器には仄かな温もりを残した文鎮が刺さってました!ある程度覚悟はしていましたが、その時は本当にいきなりでした。今まで再起動が一度あっただけでアップデートで完治したかなと思っていました。まさに時限爆弾のような華麗な文鎮化です。

その後の対応ですが、docomoオンライン版のモスグリーンを購入していたため、オンラインでの対応となりました。交換対応の申し込みの3日後、まさに文鎮化した日の昼にちょうど交換機が届いて、本当に対応の速さとタイミングがよかったなと感じています。これはdocomoに感謝です。


【docomoの対応について】
オンライン版でモスグリーンを買った人は18日時点で別対応とあり対応遅れなどが不安でしたが、実際の対応は、交換機を自宅で受け取り、変更後に対象機を送り返す形式らしいです。交換機も申し込みから数日で届き安心しました。ドコモショップに行くと対応できないと言われ、オンラインにたらい回しにされます。参考になれば幸いです。

【以前のレビュー内容について】
LINEのブラックアウト現象も端末を変えてからは起こっていません。これも初期ロットの不具合だったのでしょうか,,,

【もう一度、最後に】
再レビューを何度もしたため内容が転々としていますが、総じていい機種だとは思っています!「問題がなければ」完璧の機種だったと思っています。これからも交換機の1VIIを使っていこうと思いますが、やはりSONYが失った信頼は大きいです。信頼回復に努めてほしいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考になった139人(再レビュー後:42人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまかわながれさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

前提として普段はギャラクシーやアイホンシリーズ、そのほかゲーミングスマホを利用しており、xperiaは1W以来の利用になります。

<<07/27追記>>
不具合による交換対象の端末でKDDIの対応があまりにもひどかったので追記。満足度を★3→★1に変更。

KDDIのオンラインショップで故障サポートなしで購入し不具合対象機種だったためKDDIに申請の電話をかけた所「故障サポートに加入していないと交換できない」との一点張りで交換を受け付けて貰えず(2回ほど電話し、2回とも同じ反応)KDDIの公式サイトにはそのような事は一切書いてないとの事をお伝えし、もう少し上の方とお話したいとお伝えし折り返し電話を貰える事に。

その後再度折り返し電話を頂いた所リーダーと仰る方からお電話いただき再度確認した所『交換対象端末であれば故障サポートなしでも交換可能』との事で。その前の電話で散々無理だと言われたのは一体なんだったんだろうか。恐らくはそこでサクっと諦める人を泣き寝入りさせるためだったのだとは思うが、KDDIという会社があまりにも信用できない会社だというのが判りました。

もしKDDIで購入しており対象端末の方で故障サポートなしで断られた方は、泣き寝入りせずに強く言う事をオススメします。

【デザイン・携帯性】
私がxperiaで一番気に入ってるのは持ちやすさ。
最高スペックのスマホだと大型化著しいスマホ業界においては、もちやすいサイズ感で片手操作がまだできるサイズ感なのがありがたい。また指紋センサーが右側にあり手に握ったタイミングで即座に画面を開いてくれるのがこのシリーズの一番好きな所で気に入ってます。指紋センサーの感度も良いので、デザインと携帯性は本当に一番好き。

【レスポンス】
普通かやや悪い。ハードというよりソフトウェアのせいだと思うが、操作を受け付けなく固まる事がちょいちょい発生したり、終了した筈のアプリをもっかい起動したらタスクキルされておらずに復帰されたり挙動がおかしい事はちょいちょいある。他の端末使っても滅多におこらない事が頻出してるが、まぁこんなもんかと甘く見て★3です。

【画面表示】
普通

【バッテリー】
普通か、利用方法によっては持ちが悪いようには感じる。
普通にXやブラジングを使用している分でもほのかに熱を感じ始め、
動画再生程度でも明らかに本体が熱くなるのを感じる。
ゲームなどに利用するとかなり熱くなる事もありバッテリー寿命はかなり心配。

【カメラ】
 xperiaのウリはここになるのだろうがこれはカメラ好き以外は手を出しても、かえって魅力のない写真になってしまうのではなかろうか。サクっと取って綺麗に取れるという感じはなく、丁寧にモードや設定を選ぶ事で綺麗な写真を撮る事が出来る……のだと思う(他の人の写真と自分の写真を見比べると明らかに自分の作品の質は低いので取り方次第なのだろう)元々利用している端末がギャラクシーやゲーミングスマホなどなのだが、それらは補正がかかりやすくカメラを起動して写真を撮るだけでも、鮮やかな写真になりやすいが、xperiaはそうはいかない。どうしても暗くなったりするので、機能を十分に利用できる人が手を出すべきプロ向けの端末のように感じる。

【音質】
 一応本体スピーカーとかヘッドホンジャックとかを本気のウリとしてうたってるのでこれも書きますが、期待するものでは絶対ない。それらに期待する人は相当マニアな部類だと思いますが、スマホスピーカーに関しては当たり前の事ながら所詮スマホスピーカー。音楽素人の自分が聞いても明らかに家の2万程度のスピーカーの方がクリアで聞き取りやすいなと感じます。イヤホンジャックに関しては有線をスマホでは使わないので判らないので評価外ですが、それはそれとして普段使いするブルートゥースイヤホンで接続した時明らかに操作遅延が起こってる。他の端末では今まで感じなかったが、ワイヤレス操作をした場合の反応が明らかに遅い。そういう点でマイナスに感じる部分の方が多かった。

【ゲーム】
自分が最も用途が多いのがここなのでここも軽く触れておく。正直出せるフレームレートなどはSoC次第なんで同じもの使ってればどのスマホでもそんな差はないとは思いますが、しばらく稼働しておいた場合の安定性は悪くない。

 本体発熱はかなりあるものの、長時間起動してる事で処理が大きく低下しガクガクになるという事は負荷の高い3Dゲーム(鳴潮)などをプレイしてみてもあまり感じなかった。ゲーム動作自体は良好。

 ただ、熱があるんでバッテリー寿命は心配にはなる。

【総評】
xperiaは過去最悪だった1W以来の利用になります。いつまでもあの印象を持ち続けるのも悪いなと思って進化と期待し購入し3週間ほど触ってみた感想としては、1W程ではないが、他のスマホに比べて良い所があるか?と言われると自分には感じにくい部分が強味に感じた。

元々カメラや音楽を聞く用途よりもゲームやブラウジングなどの娯楽での利用が多い自分としては、xperiaのウリとしている カメラ/音質 そのどちらも、気軽に良いと体験できるものではない。当然それを判っていて購入すべきではあるのだが、最高の端末と聞いて買えばその体験ができるのはかなりマニアなユーザー向けだとも思うので、あえてそうではない素人目線で語るが、素人には扱いきるのが難しい印象です。

デザインは持ちやすいという利便性の面でxperiaが一番好きなのでそこは変わらず好きです。色々スマホは触ってきたけど、片手操作の快適性とかは結構唯一無二感はある。

悪い端末ではないのかもしれないが、昨今のスマホ事情的にはかなりマニア向けであり、またスマホ最高級クラスの価格もあり、この金額でマニア向けの端末はコスパが悪いというか、値段の価値は感じにくいのではないかというのが本音のところ。カメラや音質に大して妥協ができない人には良い端末かもだが、そこに拘りがなければ扱いやすさが売りのほか端末やコスパで選んだ方が良いのではと感じた。

参考になった51人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とも11111111さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

他の方も書いていますが、スペック云々よりも文鎮化ですよね。
私の交換前の機種は文鎮化はせずに最後まで頑張ってくれました。
SONYの専用サイトで調べたところ交換の対象機種だったのでそのまはまドコモショップで交換に。
交換前の機種は少しバッテリーの持ちが悪かったのですが、交換後は良くなりました。
ドコモショップの対応も良く、特に何の問題もなく現在も使えています。
文鎮化の問題がなければきっと高評価の機種だったのかと思うと残念でなりません(文鎮化問題が出る前は4.0オーバーのスコアでした)
今回の騒動で言えることは初期ロッドはXperiaに限らず大変危険だということです。
結局リスクしかなく、メリットと言えば人より早く最新機種を扱えることくらい。
一歩間違えばデータを全て消失していた可能性までありました。(レビューを見ると実際にそうなった方もいるようです)
人柱になりたくなければ発売直後のスマホに飛びつかないことです。今回の教訓はこれですね。
メーカーの体制に不満もありますが、初期ロッドに手を出した自分の迂闊さと言うことにして今回の話は終わります。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タケタケ1656さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

リコールすべき。こんな商品を出すのが。電源が落ち、戻らない。直すとしても全て初期化と。不良の直しも、いつになるか分からないと。データを復旧するのはユーザー負担。ずっとエクスペリアだが、残念、次は無いと思う。

7月7日にドコモショップに預けましたが、25日現在何の連絡もありません。先着順で交換することもしない、連絡も無い、最低な対応ということは理解しました。対応おかしい。

参考になった113人(再レビュー後:46人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

虎猫@さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
プレイステーション5(PS5) ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

デザインはスマホのような見た目で良い
ただの重りになったので携帯性は良くない
画面は何をしても真っ黒から変わらないから良くない
バッテリーは重いだけで使えないため良くない
カメラは搭載されているが使えないので良くない

突然ただの重たい塊になりました
私はau使用なのでauショップやセンターとやり取りしました
まずこの問題が世に出てから数週間経過しましたが、店員は知りませんでした
「特に不具合は報告受けてませんが…」とのこと
そこから約4時間色んなところと話しましたが、ぶっちゃけauの中の人達はよくわかっていない模様です
現在は特設ページから予約して待機中ですが、いつ届くのか全くわからない状況

届いたらそのショップに予約して行かないといけません
なぜユーザー側がこんなに動かないといけないのか
ソニーの社員さんよ、お前たちが交換用を持ってきて謝罪すべきじゃないのかね!
1、2万の商品じゃないのよ
20万以上するのよ?
大企業だから舐めてんだろうけどさ

二度とソニー製品を買うつもりは無いし、身近な知人にソニーを断固買うなと布教していきます
潰れてしまえばいい

参考になった99

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もふたろさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
7件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

SONYは機種販売前に文鎮化や再起動ループなどの機種不具テストを発売前に入念してやるべきだったと思います。今となっては後の祭りですが

発売当日にSONYストア直販のSIMフリー版を購入しました

@IMEIの照合で「交換対象の機種」と判明し、7月13日に交換申請したところ回収まで1ヶ月半も待たされることに。回収された後に交換品がいつ頃届くかソニーに問い合わせした所「交換品が届くまでまだ未定」だそうです

A再起動ループだけではなく、ミュージック再生しながら他のアプリを使うとスクロールやアプリの画面が変化したタイミングで音が途切れる不具合が酷いです。音質を売りにしていたのにこれでは台無し

20万以上のハイエンド機種でこの有り様は残念です。今まではxperia好きでしたが、不信感しかありません

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミネラルウォーターが一番好きさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

タイトルの通り。
文鎮化さえなければこの端末の評価は変わっていただろう。
全てにおいて完璧なスマホとして登場した今作のXperia。
しかし製造工程に起因する基板不良により、
その評価は全く違った評価になった。
なぜなら文鎮化になるからだ。
Xperiaには失望したよ。
だがもっと失望したのはサポートの対応、製品は使い物にならない、
サポートは話にならない。
私は今なぜこのような状況にいるのかを自問自答したよ。
だけど僕のモヤモヤした気持ちが晴れることはなかった、なぜなら答えをもらえなかったから。
もう疲れたので端末は返品そうそれが一番の近道だから。

参考になった52

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意