| 発売日 | 2025年6月5日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スレートブラック]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [モスグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年11月1日 01:58 [1993209-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
広角 ×1 |
望遠 ×20 |
|
テレマクロでハニワさん |
☆発売直後から何だかんだと購入を躊躇している間に例の不具合問題が勃発してしまいその後様子を観ていましたが、再販開始からさすがにもう大丈夫だろうという事で9月末に購入後、1ヶ月がたちましたので軽〜く感想等々を…★
【デザイン】
いや〜、最高です。個人的に現行スマホの中で一番好きなデザインです。以前所有していた1 Eも良かったですが、更に好みなデザインへと変更されました。オーキッドパープルのカラー共々大変気に入っております♪
【携帯性】
決してコンパクトサイズではありませんが、大型化が進んでいる近頃の各フラッグシップモデルよりはまだコンパクトな方かと感じます。重量的にも200g切りですし、他大型フラッグシップモデルよりも取り回し易いと思います。
故にサイズ面も気に入っております♪
【レスポンス】
私の他機種レビューでも書かせて頂いておりますが、自分はゲーム等々の負荷が掛かる重い作業はほとんどしない使用環境ですので、1 E同様宝の持ち腐れ状態です(笑)。ですが、それでも一般的な使用環境においてもSD8 ELITEの性能による恩恵は絶大で不満を感じる事はほぼほぼありません。
毎日のスマホ使用がとても快適で心地よいです。
【画面表示】
特に問題もなく綺麗だと感じています。ただ、他メーカー高解像度仕様のハイエンドモデルと並べてよく見比べてみると多少劣ると感じる事もあるにはあります。
とはいえ実用使用上では全く問題もありませんし、輝度も高く屋外での使用でも見辛いといった事も感じません。
【バッテリー】
トータル的には優れたバッテリー持ちだと感じています。ただし、1 Eと比べるとバッテリー持ちは確実に短くなっていると感じられる事がしばしばある為その点は残念です。
とはいえ総合的には良い部類に入るかと思います。
【カメラ】
基本的には前モデルの1 Eとさほど変わらないように感じますが、超広角はブラッシュアップされていますし、望遠も多少画質向上は図られているようです。
ただ、相変わらず白とびや動画撮影時の手振れ等も他メーカーフラッグシップモデルより個人的にではありますが劣る印象ですし、もう少し全体的な底上げをお願いしたいなと。。。
恐らくこの辺りは次期モデルの1 Gで変更が加えられる気がするので期待しています。
【総評】
今回も何だかんだと書いてしまいましたが、結論的には良いモデルだと感じています。ただ…他人に激推し出来るかと問われればそれは。。。
不具合問題が一応解決したとはいえ、交換機や再販機でも致命的なものではなくとも色々な不具合報告も見受けられますし、実際に自分の端末も頻度こそかなり少ないですが、画面点滅やコントロールパネルの表示不良、鉄道利用時の改札エラー等々に見舞われる時があるので、どうしても安定性は難ありだなと感じてしまいます。
ですので、どうしても1 Fが良いという方でなければ現在もうこの時期ですから来年の次期モデル、1 Gまで待たれた方が良いかなと個人的には感じてしまいます。不具合の不安を感じながら高価格端末を使うのも結構辛いものがありますし。。。
まあ各問題が解消されて安定すればほんと良いモデルだとは思うんですけどねぇ。
なので個人的な総合満足度は★★★★という事でお願いします!ほんとは★★★★★にしたいのですが(笑)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月31日 21:22 [1992297-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
フラッグシップらしい存在感。
通知ランプがなくなったのは少し残念。あれ、以外と便利だったのに。
【携帯性】
気軽にポケットに入れられる大きさではなくなってしまった。でも意外と手には収まってあまり落とさなくなった。
【レスポンス】
いやもう、ノンストレス。いわゆるヌルサクってやつ?
【画面表示】
昼間でも明るいし色合いも不自然さはないし大きいし言うことなし。
だんだん小さい表示はつらくなってくるし涙
【バッテリー】
今のところ1日は余裕で持っている。ゲーム動画ネットをMAXで使ったらどうかはまだ試していない。
【カメラ】
スマホカメラとしては問題なく。さすがにレンズ交換式のものと比べてしまうと見劣りするだろうけど、スマホ画面上で見る限りは見分けはつかない。
色合いは同時に持っているiPhoneとかGalaxy Aと比べると自然な感じ。
ただQRコード読み込みに標準カメラアプリでは読めないものがあるのが不便。
【総評】
販売停止に陥った文鎮化とかのトラブルは今のところなし。怖くて前機種のXperia5-3も手放せていないけどそろそろいいかな。無事Android16へのアップデートもできた。
最後の純日本メーカーなのだから頑張ってという意味で買っている。
参考になった22人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月28日 14:51 [1992665-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
最大望遠 |
通常 |
超高角 |
テレマクロ |
9月22日にsonyストアで購入
いまのところ不具合全くなし
androidのアプデも問題なし。
再起動も速い。不明なシャットダウンもなし。
アルファードPHEVへのandroid Autoの接続は
C to C(3.2)1本で認識 3.0変換type-Aは必要なし。
車載オーディオで音楽聞くときの音質がbluetoothと有線で同質になった。
【デザイン】
xperia
それ以上でも以下でもない
【携帯性】
ジャケットのポケットには入らない
【レスポンス】
xperiaユーザーなら違和感ない
【画面表示】
画素数は落ちたがまったく気にならない。
【バッテリー】
過去のxperiaより減らない。
4K液晶だったらゴリゴリ減ってたんじゃないかな。
【カメラ】
超高角が仕事で必要なんで買った。
iphone17と迷ったけどこっちで正解。
画角が前よりちょっと狭いけど端っこの歪が少なくて助かる。
望遠も楽しい。手ブレとの闘い。
テレマクロがすごい。
カメラが水平になると音で教えてくれるのがありがたい
【総評】
204900円だが買う価値はある。
xperia1Wより超高角の画角が狭くなってるのだけは期待外れだったがそれ以外は不満はない。
6200万で新築で買い3年間住んだマンションをこのカメラで撮影して
7300万でレインズにアップしたら次の日に4件申し込みがあって最初の内見で売れた。
このカメラは超使える。後ろが壁で下がれない狭いトイレとか風呂でも超高角で
カメラに詳しくない俺でもきれいに撮れる。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月25日 01:25 [1992146-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
Xperia 1 Vが そろそろ2年経過するので。私にとって2年に1度の恒例行事!?となっているアップグレードプログラムを行使して機種変更です。
と、言っても、実は発売前に予約、発売日翌日に本体が届きました。
印象としては、画面の大きさが若干小さく感じたくらいで・・・外見は至って大きく変わっていませんが、カメラ機能というか、操作感が大きく変わってしまっていました。
正直言うと前機種の操作感が好きだったんです。デジ一眼「α」の操作感に近い感じだったので。
確かに現機種のほうが、直感操作が出来るのでしょうけど。
そして購入から1か月後、国内はもちろん、世界にも波及した「文鎮化」現象。
アップグレードでアプリの機種変更手続きも終わり「やれやれ」と思っていた矢先の出来事。調べると見事に交換対象になっていまして、8月に機種交換。
長く続いた文鎮化問題も落ち着いてきたなぁ〜と思ったら、今度はアンドロイドOSバージョンアップによる文鎮化の恐れ・・・・正直、勘弁願いたい。
10/24 早朝、15→16へOSバージョンアップしました。
現在、特に問題なく動作しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月23日 19:13 [1991994-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
今まで使っていたxperia1シリーズより確実に良くなっています。
ゲーム時の発熱も抑えられており、気にならないレベルになりました。(原神、崩壊スタレ、ゼンゼロ等)
1 viiは携帯性が丁度よく、片手持ちにピッタリです。画面インチはこのぐらい、重さがこれ以上重くなるスマホはやめたほうがいいです。200g以下が丁度いい。
カメラ性能も格段に良くなって満足です。
(xperiaかiPhoneで悩んでるなら)
iPhoneもサブ機で持っていますが、比べて使ってみても今じゃほとんど性能変わりません。
ただビックリするくらいiPhone操作性や使い勝手が悪いのでその部分で選ぶならAndroidのが断然いいです。
スマホケースで選ぶならiPhoneって感じです。
スマホ選び頑張って下さい。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月20日 13:44 [1991593-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
Xperiaらしいすっきりとしたかっこいいデザインです。
何代もずっとXperiaを使っているので、これが普通になってきました。
【携帯性】
手のひらに収まるというには少し大きいですが、持ちにくいというほどでもなく、ちょうどよいサイズかと思います。重さもは正直もう少し軽くてもよいかなとは思いますが、機能性を考えるとこれくらいなのかなと思います。
【レスポンス】
反応もよくアプリの起動も、Andriod Autoも問題なく動作しています。
【画面表示】
とてもきれいな画面でソニー好きには溜まらない綺麗な画面です。
【バッテリー】
購入して間もないので劣化については不明ですが、一日ずっと使ってもかなり残っているので、充電しなくても2,3日は持ちそうです。登山などにも持って行っても不安はなさそうです。
【カメラ】
ソニーのカメラはとても優秀なので携帯のカメラも気に入っています。
とても綺麗に撮れます。
【総評】
とても素晴らしいというのが感想です。
特に不満になるような部分がなく、本当に素晴らしいと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月18日 17:30 [1991298-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
結論としては、やめとけ、と言いたいスマホ。
【デザイン】
普通です。何も感じません。
カバーしてしまいますし。(透明ですけど)
【携帯性】
大きめかと。ただ今どきのサイズでしょうか。
【レスポンス】
(音ゲーの為に購入で)ゲームは問題ないです。
基本問題ないものの、
my docomoのアプリ入れてますが、これは何故かスクロールがカクカクします。
ドコモの電波のつかみが悪すぎます。
同じキャリアの他のスマホ(サムスン)は掴んでる場所でも、このスマホだけ駄目。〇〇payなどの支払いで困ります。
以前のスマホも電波系は悪く、今回はひどい。もうソニーは最後ですかね。
【画面表示】
普通ですけどキレイではあります。
【バッテリー】
持つ感じはしませんが、悪くもない。
【カメラ】
普段使わず。ただ、実用的に問題なし。
【総評】
値段高いのに満足度は低。
全くオススメできません。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月17日 22:39 [1991210-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
リコール品の突然死が発生しました
6月の発売日に購入
これまで大きな問題は起きないまま使えており
リコール品だという事は理解していましたが
データ移行をショップ内で予約時間に訪れ完了させなければいけない事に納得できず、今朝まで使い続けていました
朝家を出て30分ほど車の助手席に置いたまま走り
使おうとすると全く電源が入らない
※何の前兆もなく、突然死
予定を変更し、スマホの修理屋さんへ
修理するなら4万円以上、納期1週間以上
リコール対象なので対策品への交換を勧められる
auへ移動、修理は金額不明、納期2週間と言われる
代替機なし、修理中に電話が無いと困ると申したところARROWSの3万スマホを買って凌ぐよう勧められる
会話の中で、修理をするとデータは全て消えると言われ
それなら対策品に交換してもらう事に
しかし、故障紛失サポートに入ってない人は交換対象外との事
※ちょっとここで揉める
無償交換できる事になり、しかも在庫があるとの事
その場でシム入替えて交換完了
帰ってから設定大変でした
自動でバックアップしてなかったものは結構消えた
今日の予定丸々潰れた
取り敢えず一件落着
リコール対象のまま使ってる人は交換しておきましょう
旧端末無いとデータ移行に苦労します
店の人に聞くとやはり不具合めちゃくちゃ多かったとの事、この端末は呪われてると
突然死までにあった不具合としては
・バスでsuicaのエラーが出た
・真夏に画面の照度が最小に変わり、時間が経つと元に戻る事が何度か(写真撮りすぎて加熱したから?)
・スクロールが時々カクカクする
・音量ボタンを上げるといきなり最大になる
・Googleフォトで画像編集すると保存できない事がある
こんな感じでした
対策品に交換しましたが、正直信用できません
できるだけ早いうちに機種変更しようと思います
※今日Pixelに機種変更も考えましたが、半年経たないと機種変更できないと言われ、分割払いも不可、一括で10万超えるので諦めました
あと、何かあった時の為に予備機を手元に置いとくのは必須ですね
2週間もスマホがなかったら生活できない
結果として、よい経験になりました
と思いたいです
参考になった110人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月11日 17:32 [1986449-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
アルファのカメラを使っている者です。携帯電話としてはお値段が高い、サードパーティ製のレンズなら、そこそこのものが買えてしまいます。散歩中に目にとまったもの、ランチテーブルフォト、店の小物をよく撮ります。カメラで撮っていましたが、人目が気になっていて、やっぱり携帯で目立たず綺麗に撮れるのが一番かと思い購入。アルファのカメラ使っているのでプロ写真モードが使いやすい。
参考までに散歩しながら撮った写真をアップしておきます。拙い写真失礼いたします。
近距離撮影はマクロも出来てとても使いやすいです。被写体認識も秀逸です。プロモード使えば、S連写で走行する電車も楽に撮れました。マニュアルでは月も撮れました。近接4センチマクロも意外といけます。(望遠はあまり使いませんが、YouTubeの極端な他機種との望遠比較を参考にしてみてください。カメラで写真撮りますが、望遠は鳥を撮るときくらい。常用ではエクスペリアの光学7倍で十分です)
動画ではホヘムのジンバル(三脚穴がグリップにある)+ソニーシューティンググリップは意外と良い組み合わせです。連結するとグリップが長くなりますが、ジンバルの手ブレ補正+ソニーシューティンググリップのシャッター、ズームボタン機能が相まってブレの少ないVlogが撮影できます。携帯電話と昔買ったソニーシューティンググリップがペアリングできるのは嬉しい仕様でした。ジンバル仕様のアプリ使わなくても、ソニーエクスペリア純正のアプリが使えます。使える機能は、撮影ボタン、ズーム、ズーム倍率切り替えです。ホヘムジンバルはV3ウルトラ。ちっちゃな液晶ですが、それをタッチすると被写体をアプリに頼らなくても追従してくれました。ホヘムカメラアプリ使えば、ジンバル付属のリモコンでシャッター押せます、またジェスチャーでも操作できます。でも撮影は、やっぱり純正のエクスペリアカメラアプリを使いたい。そんな具合で、数年前に買ったシューティンググリップをエクスペリアカメラアプリとペアリングした次第です。
参考になった41人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月8日 20:29 [1989838-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】デカいが普通に良い。ディテールも良好。
【携帯性】Xperia5Uに比べるとひと回り大きく重い。厚みも大きく感じる。そのため心理的な携帯性は悪化。
【レスポンス】とても良い
【画面表示】明るく見やすく良い。
【バッテリー】実用上十分。
【カメラ】スマホカメラとして十分な性能で申し分ない。操作性も良い。
【総評】順当な進化で高性能と思う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月2日 15:13 [1967416-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
夏らしい青空と鮮やかな黄色が良いですね。 |
歪みの少ない見たままな感じ。 |
地味過ぎず派手過ぎない色合いが良いです。 |
薄暗い所でも雰囲気ある感じで撮れます。 |
会津名物「ソースカツ丼」美味そうに撮れました。 |
【始めに】
今回の不具合の件でXperiaから離れた方も居るでしょう。
ただ、イヤホンジャックやマイクロSDカードスロットを搭載するハイエンドフラッグシップモデルは他社には無いです。
なので、私には他社に乗り換える選択肢がありません。
逆に上記の機能に拘りが無いのであれば他社に移っても問題無いのでしょう。
むしろそこに重きを置かないのであれば、Xperiaを買う意味は無いとも言えますね。
そこを踏まえた上で、やはりこの唯一無二のデザイン。
無駄な装飾を省いた道具感溢れるカタチ。
そこにSONYの技術を詰め込んだ、Xperia好きには堪らない端末だと思いますね。
今回はカメラと音質に特化したレビューを記載しました。
これから購入する方の参考になれば幸いです。
その他詳細は過去レビューをご参照願います。
【カメラ】
とにかく良く撮影します。
発売日に購入してから1000枚は軽く超えましたね。
季節の花々、風景、鉄道(静止画、動画)、コレクションの腕時計等。
刷新された超広角がとても良いので積極的に使うようになりましたね。
クッキリと明るく撮影出来ます。
2倍のクロップズームも物撮りには最高で、グルメ写真も影が写り込まず最高です。
他のレビュアーの方々がなかなか触れないのですが、やはりUltraHDRは楽しいですね。
写真に立体感と奥行きが出ます。
明暗差のコントラストが素晴らしいので、何気ない空や雲でもついついシャッターを切ってしまう、そんな撮影体験が日々楽しいのです。
これは現行型の1Zならではの機能なので、色んな人に体験して欲しいですね。
【音質】
ここでは純正のミュージックアプリ、イコライザーはベース音ブーストと言うアプリを介して有線イヤホンでのみ運用しています。
イヤホンはメインはSONY XBA-N3、サブ機はAZLA「TRINITY」です。
先ず、前機の1Xと比べて解像感の向上と音場の広がりの向上が感じられました。
勿論、何倍も音が良くなったとかという訳ではありませんが、確実に進化は感じられます。
又、WALKMANやDAPをお持ちで無ければもうこれで充分な感まであります。
つまり、上の世界を知らなければこのXperiaで日々の音楽体験は満たされますね。
より良い体験を望むのであれば、やはりそれなりのイヤホンを準備する必要があるのは付け加えておきます。
【最後に】
4ヶ月弱使用しました。
暑い今年の夏も屋外撮影で熱落ちする事も無く、乗り切ってくれました。
昔のXperiaを知る人間にとって、ここは大きな進化ポイントで素直に嬉しい所。
以前も書きましたが、何より端末デザインが素晴らしい。
余計なカメラリングとか鏡面加工とかいりませんね。
チタンだから高級でアルミだと安っぽい?
ぶっちゃけどうでも良いです。
質実剛健、唯一無二、特にブラックは男の道具と言った感じで所有欲が満たされます。
良い所ばかり書きましたが、残念ポイントと今後の希望を少々。
指紋認証ボタンの誤動作がやはり多いので、押し込み式を復活して欲しいですね。
後、あまり使わないのですが、他社と比べると劣る望遠レンズ。
旧機種より白モヤ感も減り、チューニングの向上は見られますが流石にそろそろ刷新して欲しい。
遠距離は他社に任せるとして光学3?5倍、デジタル20倍辺りの解像感や明るさが向上すれば、自分的には満足ですね。
来年も恐らく1[(仮)が出るようですし、新たな進化が楽しみです。
他社へ乗り換えてしまったXperiaファンが又戻って来たいと思わせる様な端末をSONYさんにはお願いしたいです。
参考になった107人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2025年9月22日 18:41 [1986678-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
リコール交換品を使用中です。
結論から言うと何も改善されておらず、フリーズする原因になっている【5gを拾おうとして固まる】のを避けるため【4g専用スマホ】として世に帰ってきただけです。
1.7以外の物と交換してもらわないと払った金額の価値は無い。
全額返金は無理にしても半額返金はしてもらわないと納得できない。
20年近くソニー携帯を2年毎に替えてきたけど次は他メーカーかな…。
参考になった147人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月22日 09:01 [1986613-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
最近は洋楽中心にライブ撮影可能になってきたので、ラライブに良く行く私は撮影機会が増えてきました。
ライブは様々な照明やレーザーが入り乱れるので撮影難易度は高いです。特にアーティストにスポットライトが当たると大抵は白飛びしてしまいます。
こちらの機種、iphone15pro、Xiaomi 14T Pro、Xiaomi 14 Ultraを使い撮影してきましたが、こちらの機種が1番綺麗に撮れると感じます。更に音も1番良いです。あくまでも私見ですが参考まで、
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月18日 06:22 [1981386-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
再レビューです
例のリコールで交換してから僅か1ヶ月でtypecコネクタの接触が悪くなり充電が途切れることが頻発してます。
これまでのスマホなら2〜3年使って現れるような症状が僅か1ヶ月で起きていて驚くばかりです。
文鎮化問題以外にも不具合多すぎてちょっと話にならない。新世代出る前に売ってしまうか検討中。
以下再レビュー前
交換対象ロッドで交換したものの、パスモがたまに反応しない謎の現象は健在。
レビューみてるとポピュラーな不具合ではないみたいで、謎が深まるばかり。
auの不具合対応ですが、オンラインで問い合わせるのではなくauショップに出向くと悪い対応はされませんでした。
むしろ僅か3日で手配していただけたので、ショップや対応する人によるかと。
他は特に問題ないです
参考になった41人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月18日 05:48 [1985934-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
Xperia1iiからの買い替え、発売日に購入しましたが不具合交換対象品で早々に交換をしました。幸いにして不具合は発生しませんでした。
【デザイン】
定番のデザインで不満有りませんが、1iiのパープルの方が好きな色でした。
【携帯性】
幅が大きくなりましたが許容範囲内の変化です。
【レスポンス】
良いと思います。
【画面表示】
パネル解像度が下がりましたが、このサイズでは元々オーバースペックだったので気になりません。
【バッテリー】
もう少し頑張ってほしいです。
【カメラ】
昼間の撮影は優秀ですが、夜景撮影、もう少し頑張ってほしい。
【総評】
最初のゴタゴタは有りましたが、対象を全数交換ということで今後は安心して使用できると信じています。
約5年ぶりの機種変でしたが、性能的に満足できる物でした。ただ値段は高いですね。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





























