| 発売日 | 2025年2月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 167g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
| iPhone 16e 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 16e 256GB SIMフリー |
|
| iPhone 16e 512GB SIMフリー |
|
| iPhone 16e 128GB SoftBank |
|
| iPhone 16e 256GB SoftBank |
|
| iPhone 16e 512GB SoftBank |
|
| iPhone 16e 128GB au |
|
| iPhone 16e 256GB au |
|
| iPhone 16e 512GB au |
|
| iPhone 16e 128GB docomo |
|
| iPhone 16e 256GB docomo |
|
| iPhone 16e 512GB docomo |
|
| iPhone 16e 128GB ワイモバイル |
|
| iPhone 16e 256GB ワイモバイル |
|
| iPhone 16e 512GB ワイモバイル |
|
| iPhone 16e 128GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16e 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16e 512GB 楽天モバイル |
|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月4日 23:26 [1983761-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
主にアプリ開発用ですが、2ヵ月使用した感想です。
【デザイン】
裏面はフラットで綺麗。表はノッチが古臭くベゼルが厚い。
【携帯性】
許容範囲です。
【レスポンス】
SoCは強く快適。ただし、重い処理は画面表示の方がボトルネックになるかも。
リフレッシュレートが60Hz固定なので、1秒間に60枚以上のフレームを生成できても活かせません。
【画面表示】
前述のように、ProMotionテクノロジー対応機と比べると見劣りします。
【バッテリー】
1日は持ちますが、言われてるほど飛び抜けていません。
iPhoneしか使ったことのない人だと感動するのかも…?
【カメラ】
手ぶれ補正は弱いですが、静止画を取る程度には十分。
【総評】
チップは良いですが、ディスプレイ、カメラ、MagSafeと妥協点多め。
後者は日常での恩恵が大きいため、そこを割り切れるかどうかという感じ。
残クレ24円も出ていますが、そこまでして持つような機種ではないです。
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年8月9日 10:10 [1979063-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
背面はシンプルですっきりしていて良い感じです。前面はひと昔前の普通のiPhoneだなという印象。ベゼルは太いものの許容範囲です。
【携帯性】
手に収まりのよいサイズ感が素晴らしいです。ただし、SE系のように胸ポケットにすっぽり収まるものではなく、一般的なサイズ感になってしまいました。
※操作性やバッテリー持ちはSE系とは比較にならないレベルで向上しており、トレードオフになっているので仕方ないです。
※当初MagSafeが使えると書いていましたが、普通に書き間違い(誤情報)です。失礼しました。
【レスポンス】
普段使いなら全く困らないです。ブラウジングやマップなども引っかかりなく快適に使えます。ただし、高負荷な3Dゲームは設定を落とす必要があります。それでも十分な動きです。
ただし画面が60Hzなので、全体的にややかったるい動きはしています。
【画面表示】
暗いです。直射日光下だとまともに文章が読めません。
同じくらいの価格のGalaxyやPixelの半分くらいの輝度で、よく外出されるは購入前によく考えたほうがよいです。
【バッテリー】
最大輝度でガシガシ使っても普通くらいの減りで特段悪くはないのですが、放置してるとみるみるうちに減っていきます。毎日充電する習慣がある方なら問題ないとは思います。
【カメラ】
遠目で見れば普通に綺麗な写真が撮れます。
ただし超広角カメラがないため、記録撮影などで困る場面があるかもしれません(展示施設などで大きめの展示物を撮影する場合など)。
【総評】
良いスマホではないが、無難です。
下手なAndroidや中古iPhoneを買うよりは、これにしておいたほうが無難に過ごせます。
iPhone SEシリーズやiPhone 11以前をお持ちの方が買い替えるのには良い選択肢だと思います。
逆に言えば、iPhone 12シリーズ以上を使っている方にはおすすめしにくいです。もう少し出して、iPhone 16かGalaxy S25あたりを買ってください。
参考になった18人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月8日 16:40 [1959692-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
きれい
【携帯性】
手に収まるから問題なし
【レスポンス】
速い
【画面表示】
遜色ない
【バッテリー】
良い
【カメラ】
SE2ndで満足だったので問題なし
【総評】
円安なのは分かる。
しかしこんな高性能で使いきれないスペックのチップをSEの後継機種として一般人に出すんでなくSE2ndよりちょっと良いくらいの性能で良いから6,7万円で買える機種が良かった。iPhone に慣れ親しんできたから仕方ないが10万円もスマホに出したくなかった。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月22日 21:44 [1954879-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
すでにSE3がApple Pay専用になりつつあるのですが、そのSE3が悲鳴を上げだしたので臨時収入もあったしポチっと。
高いわ。楽天のMNPで2万円引きがなぜか適用できなかったのでApple公式で買ったけど高いわ。
にもかかわらず、普段画面大きめのAndroidを使っているし、エッジでCPUが必要なWebページでも使わない限り取り出すことはないんだろうなあ。
【デザイン】
iPhone12miniを一回り大きくした感じ。
SE3から見ると(画面の)大きさが雲泥の差ですね。
とはいえA18とかいうハイエンドCPUを積んでこのサイズにまとめているのはなかなかすごいですね。
【携帯性】
このサイズ感はいいですね。
SE3より薄くなったのか。
基本カバンの中ですけどね。
【レスポンス】
顔認証がなぜか通りにくいんで、ロックやらApple Payやらのたびに躓きます。
というか指紋認証のレスポンスが良すぎるんだよな。
それ以外はなかなかのレスポンスですが、Androidのハイエンド機に比べると
ちょっと遅い気がしますね。
でもRAMが多いみたいで(8G?)、その点かなりいい感じ。
某システムのゴチャゴチャしたインターフェイスのWebページを開いたときは感動した。3倍くらい表示が速くなった。画面サイズの都合で実用性はないけど。
【画面表示】
一応HDR対応なんですね。
今どき60Hzだそうで、ゲームをやると違いがあるんですかね。
ブラウザゲーのレスポンスは悪くなかったですが、本格利用するつもりがないのであまり困ることはなさそう。
【バッテリー】
SE3からするともう天国ですよ。
やっと1日持つ廉価iPhoneが出た、って感じですよ。
1日しか持たんけど。
【カメラ】
持ち歩いてるスマホの中では一番高性能のはずなのですが、こんなものか。
まあナチュラルに撮れるのでAI補正モリモリのスマホじゃ困るときは使うかも。
【総評】
高い。
バッテリが持つようになって並みのスマホにはなった。
顔認証なんとかならんのかね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月20日 06:50 [1954340-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
カメラ1つなのでシンプルで良いと思います
【携帯性】
従来のseと比べれば悪くなりましたが、現在発売されてるスマホの中では良い方だと思います
【レスポンス】
ヌルヌルサクサクです流石iPhoneですが通常使いなら数年前からほとんど変わらない
【画面表示】
綺麗ですがリフレッシュレート60Hzです
今時60Hzはやっぱりアップルって感じだと思います
【バッテリー】
通常使いなら1日はもちます
【カメラ】
綺麗に撮れます 余程こだわりがなければこれで十分だと思います
【総評】
seの後継機として小ささと指紋認証に期待してた方には期待外れでしたがMNPで6万程度で買えるならse層には有りかなと思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2025年4月8日 05:37 [1951856-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
どうにも価格が半端な商品。
それでいてiPhone14/15と比べても削ってあるところが明白です。
【デザイン】
デザインはほぼ14と同等、アウトカメラが単眼なのが違い、くらい。
【携帯性】
重さ以外大きさは14と全く同じです。
重量も16eのが若干軽い。
【レスポンス】
iPhone15が14Pro相当のA16、16eは16無印相当のA18、処理速度見ると
A16とA18ではA18のがかなり速い。
ゆうてiPhone12/13で普通は全く不満ありません。
【画面表示】
16eの画面は全く、14無印と同じものでしょう。
ピクセル数もそうですしノッチも同じ、最大輝度も同じ。
逆に言うと15よりは最大輝度が暗い。
【バッテリー】
ここ最近の無印よりはかなり多きなバッテリー容量です。
動画の連続再生時間でいうと14/15/16/16eが20/20/22/26時間
なので同じSoCを載せてる16eよりかなり大きな電池であることがわかります。
【カメラ】
15無印と比べると16eはかなりボケには弱いようです。
15無印は超広角から広角+4800万画素広角カメラで0.5〜2倍相当なので
14無印の0.5〜1倍と16eの1〜2倍とを比べるのがフェアだと思います。
まあ好みの範疇。
【総評】
16eには16シリーズで不評のアクションボタンがありますが、
最近の無印シリーズにはあって16eにないのがmagsafeと
AirTagの「正確な場所を見つける」です。
magsafe自体はただの磁石なのでケースで後付けできますが、
AirTagの機能は本体内蔵の機能なので後付けが出来ません。
特に既にAirTagを持ってる人は注意。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月24日 10:59 [1947055-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
iPhone16e |
iPhone16 Pro |
仕事用のiPhone13miniがライトニングケーブル、バッテリーが持たないので、UQモバイルMNP2回線で8万ポイントもらえたので購入しました。
一言で言うと普通です。
デザインはシンプルで良い位かな?
後は、特にないかな?
シンプルなiPhoneが欲しい方向けです。
今の日本の所得水準ではお高い買い物ですが、無理して買うまでの端末ではありません。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月11日 18:56 [1943707-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】シンプルで良いと思います
【携帯性】今まで5からSE3とずっと小さいものを選んで使っていたので、やはり大きくかさばります
【レスポンス】速いです。快適です
【画面表示】SE3よりも若干見やすいかな
【バッテリー】期待していたほどではなかった。ポケモンやTOON BLASTのゲームをやるのですが、SE3と同じようなペース(若干遅いですが)で減ります。5日間使った感覚で言うと、2年半使ったSE3よりも2、3割多く持つと言った感じです
後でわかったのですが16eを買って壁紙をアストロノミーと言う地球が動いているものにしたことも、減りを早くした原因の一つのようで直ぐに止めました
【カメラ】これも48MP(通常は24MP)と、どれだけ綺麗かと思いましたが、12MPのSE3とさほど違いがないかな…普段使っているSONY A7C2のサブになると良いなと思いましたがセンサーが小さいから仕方ないですね
【総評】大きさ、価格、そして特にバッテリー持ちを勘案し16eを選びましたが期待が大きすぎました。どう考えても倍は持ちません。ショックでポケモンの位置情報「常に許可」から「使用中は許可」に変えました
あと4月からのインテリジェンスが楽しみです(使いこなせないと思いますが新しいものは良いですね)
★発売されて色々検証記事が出ていますが、やはりバッテリーは15や16より持たないようです。バッテリーの容量は確かに大きいようですが新しいモデムチップc1が原因で持たないのではないかとの記事もありました
参考になった43人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月5日 04:01 [1940649-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 3 |
【総評】
先日買ってレビューさせていただいた「iPhone 16 Pro Max」と比べてしまうのでどうしてもこういう感じの評価となってしまいます。
お値段に差があり過ぎるので比べるべきではないのかもしれませんが。
本日ニュースでやっていましたがこれの発売のおかげで皮肉な事にかえってiPhone SE (第3世代)が売れていると言った内容でした。
実際にアップルストアやキャリアページを見ても即納です。
いつもなら予約の争奪戦だったと思いますが?
でも何となくわかる気がします。
これでお値段が99,800円ならば少しだけ足してワンランク上の「iPhone 16」を買いますよね。
しかも半年待てば「iPhone 17」が出るでしょうし。
このタイミングでコレを出してきた意味が正直分かりません。
メリットがあるとしたら企業で購入としての財産価値の「10万円以下」という事でしょうね。
友人の子供の入学祝いとして「中古になってもよければ」という条件での約束でしたのでキレイなまま渡したいのでバッテリーとかは無評価にさせていただきました。
・・・・・と書いているうちにこのタイミングは「入学」「卒業」としての贈り物を意識した物かも?と思ってしまいました(笑)
かなり辛口評価となったかもしれませんがあくまでも比べる対象が凄すぎる物だったと思ってくださいね。
iPhoneデビューで初めてのiPhoneとして「iPhone 16e」を使うのでしたら十分な内容になる事だと思います。
- 比較製品
- Apple > iPhone 16 Pro Max 256GB SIMフリー [デザートチタニウム]
参考になった31人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年2月28日 23:41 [1940513-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 3 |
ワイモバイルにMNPし6.6万円で購入しました。
使用して改めて思いましたが、タイトルにある通り、アップル公式価格約10万円の価値、ありません。
【デザイン】
いつも白系を購入していますが、今回はブラックを購入しました。
フレームと背面の色がかなり近く一体感があります。
フレームと背面はシンプルで良いです。
が、ディスプレイ側がM字禿ノッチと極太ベゼルが古臭さを醸し出しています。
今時Androidスマホも10万円レベルなら薄いベゼルでノッチなどありません。
6.6万ならまぁ少し古い世代のAndroidもティアドロップ式のダサいディスプレイのスマホもありますが、2025年にこの16eのデザインは古すぎ。
【携帯性】
6.1インチだけあって軽く持ち運びしやすいです。
サイズ感的にGalaxy S25と変わらないので、ホールドしやすい形状です。
【レスポンス】
Antutuスコア134万でした。
型落ちではありますが最新SoCにもかかわらず、iPhone15と変わりません。
最新のNeural Engineは使えるのでAppleIntelligenceは使用できるかもしれませんが、それが不要ならよりカメラ性能の高い、今や同じ価格で販売されているiPhone15の方が満足できるかもしれません。
リフレッシュレートも相変わらず60Hzという技術力の無さも露呈しています。
Proシリーズとの差別化としたいのかもしれませんが、低廉Androidでもできることが出来ないのは、やはり情けない。
【画面表示】
こちらに関しては不満はありません。
発色は鮮やかで写真の映りも素晴らしいです。
とはいえM字禿は邪魔以外の何物でも無いです。
【バッテリー】
無評価ですが、公称値は高いので期待できます。
最新のモデムの影響もあるかと思います。
【カメラ】
SEシリーズの流れから一眼。
さっとスナップショット取るくらいであれば、腐ってもiPhoneなので奇麗に撮れます。
仕様的にカメラは使えればいいという物なので、割り切って使えば問題無いでしょう。
【総評】
一応GPU少ないけどiPhone 16シリーズと同じ世代のSoCなので、たとえ同じ価格で販売されていてもiPhone 15より良いだろうと購入前は思っていました。
しかし、ベンチマークを走らせてみるとiPhone15と変わらない結果に、かなり愕然としました。
キャリアなどの割引で値引きされた状態で購入したのであれば、円高踏まえてまぁ妥協できる価格ではありますが、割引前の約10万円はありえません。
今時Androidで5万円出せばAntutuスコア160万のPoco X7 Proが買え、10万前後であればちょっと追い銭すればスコアが100万以上高いFind X8やGalaxy S25他様々な最新ハイエンドスマホに手が届きます。
iPhoneじゃなきゃダメな人もiPhone 15やちょっと追い銭して16にするのをお勧めします。
Appleが余程好きでもない限り、この機種に10万出すのは馬鹿げています。逆にApple好きな人をカモにしているのではとも思います。
ひょっとしたら17シリーズが今より高価格になる布石かもしれません。
そこで初めてeシリーズの価値が生まれてくるのかもしれませんね。
参考になった86人(再レビュー後:58人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











