月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月14日発売
- 6.9インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約5000万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(5倍):約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全24件)
-
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 256GB au |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 1TB SIMフリー |
![]() |
Galaxy S25 Ultra SC-52F 512GB docomo |
![]() |
Galaxy S25 Ultra SC-52F 1TB docomo |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 512GB au |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 1TB au |
![]() |
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2025年9月7日 23:48 [1982963-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】唯一いい。
【携帯性】でかい
【レスポンス】悪すぎ。アニメーションかくかくするし発熱したらエントリーレベル並みに悪い。どこがフラッグシップ?カメラももっさりしててシャッターボタン押してもなかなか反応しないし。他のレビューが桜と思うほど。正直ホントにがっかりポイントです。ちなみに初期化してもダメ。過去にもハイエンドGalaxy使ってたが同じ感じだった。こんなんだからオンボロイドだとか言われる。
【画面表示】まあまあ
【バッテリー】悪い
【カメラ】重くて使い物にならない。
【総評】ダメダメ。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月27日 17:25 [1938159-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
使い始めて6ヶ月のレビューです。
ほとんど変わりませんがカメラとバッテリーが変更あります。
【デザイン】カメラのでっぱりも気にならずs24ultraのカーブとか触れたがめちゃ良いと思う。
前機種はs21無印です。
【携帯性】
s21無印より大きいw でも数日で慣れた。
【レスポンス】
特に不具合なくサクサクです。
【画面表示】
一瞬、暗く見えたが違った。
かなり目に優しい仕様です。
いまも問題なく満足してます。
【バッテリー】
自分はポイ活とかして消費激しい。
それと発熱が最近は酷い。
改善されるか心配。
また受電はs21無印より満充電は時間かかります。
【カメラ】
カメラは一応良いかな。
特にマクロの繊細さは良い。
犬カフェのワンコもキレイに撮れました。
でも何か場合によりS21無印より画質落ちる感じがする。
【総評】
今回購入して6ヶ月経過ですが大半は良いけど
カメラが使い勝手悪かったりしました。
それとバッテリーの消費も悪く発熱はかなり酷いと思います。
発売して数ヶ月で次の機種のリークばかりでSペン最後のこの機種は蚊帳の外ナショナル感じ。
Android16になったら色々良くなればと思った。
参考になった20人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月2日 01:34 [1978159-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
ナイトモード 無加工 |
||
超広角 |
【デザイン】
S23Ultlaのゴツい感じから、少し丸くなりました。
【携帯性】
S23Ultlaは2年使っても重さに慣れなかったですが、少し軽くなっただけでこれだけ違うのかと思うほど気にならなくなりました。
それほど小さくなっていないのに、手に持った印象もコンパクトに感じます。
【レスポンス】
S23Ultlaよりも、ギャラリーをスライドした時の表示の早さが良くなりましたが、他ではあまり差を感じません。
ちなみにゲームはしません。
【画面表示】
今回、目の疲れにくさ重視でマットタイプのフィルムを貼ったので、無評価です。
【バッテリー】
カメラを多用するとどんどん減っていきますが、S23Ultlaよりも若干良くなりました。
【カメラ】
月はS23Ultlaの方が綺麗に撮れていましたが、アップデートされたのか、マシになりました。
星に関しては、S25Ultlaは手持ち撮影では真っ暗で、その前に使っていたHUAWEI P30PROでは肉眼で見えない星までフルオートの手持ちで可能でした。
このS25Ultlaは、ナイトモードの手持ちでHUAWEIに負けないぐらいの星が撮れる様になりました。
夜景は、S23Ultlaと比べると白飛びが少なくなっているものの、HUAWEIと比べると良し悪しがあり、補正がキツくかかる印象です。
明るい所でも被写体により良し悪しがある印象。
進化がイマイチ感じられず、まだHUAWEIを手放せない感じで、今一歩というところ。
それでも、スマホの画面内で見る分には、一眼(EOS R10)より簡単に映える写真が撮れます。
パソコンで見ると、ノイズや、盛っているのがよくわかります。
一眼には敵わなくても、コンデジには勝てる部分が多いです。
【総評】
カメラ重視の者としては、もう少し頑張ってほしいという印象。
HUAWEIはP30PROとP20PROをカメラとして手放さずに持っていますが、雰囲気に関してはP20PROが一番良いものが撮れる事が多く、被写体にもよりますが色の自然さはP30PRO、と個人的に思います。
ズームの画質に関しては、S25Ultla優秀です。
pixelなど、他の機種もかなり頑張っているので、GALAXY独自の便利機能が無かったりすると、乗り換えていたかもしれません。
機能の自由度など、色んな魅力があり、iPhoneには手が出ないです。
カメラもですが、とにかく値段が高いのが星を減らす原因になりました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月22日 23:41 [1954901-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
初のGalaxyのUltraシリーズなので期待しており、発売日に購入し2ヶ月使った感想
デザイン、カメラ、レスポンスについては素晴らしく、不満はありません。
しかしそれらへの評価をかき消すくらいの不満が2点あります。
まずバッテリーに関して
本当に酷いです。
発熱がひどくバッテリーはUltraの割に全然持ちません。
(ダークモード、メモリ拡張オフ、FHD120hzでの使用)
S24FEを1ヶ月ほど使用していましたがS24FEのほうがバッテリー持ち良かったと思えるレベルです
自分の個体だけがそうなのかと思いましたがXやRedditで調べると発熱とバッテリー持ちに悩まされてる人は結構いるようです。
今後アップデートで直る可能性はありますが今のone ui7のゴタゴタをみていると不安ですね、、
2点目は指紋認証
超音波式のくせに解除のレスポンスが遅いです。(あと精度も微妙)
S24FEを使っていた時も遅いな〜と感じつつ廉価版だからしゃあないなと割り切っていたもののUltraでも全く同じ挙動なのは驚きました。
最近安くなっていたcmf phone1を買って指紋認証を試してみたのですがUltraより解除が早かったです。指紋認証も5つ登録できるし。
あとはAQUOSシリーズもすごくはやく解除してくれるし、なんなら顔認証の精度もiPhone並に良い。
この解除レスポンスが遅いせいで結局光学式指紋認証と同じくらいの時間指を置いて解除しています。
細かいことですが一日に何回も行う作業なので気になりますよね。
S25 FEに搭載されるかもしれないEXYNOS 2500eの元になるexynos2500のリーク情報をみるとこれで十分では?という性能で、s24feよりスリム軽量化されバッテリーも増えるようなのでリーク通りのS25 FEがでたらUltraを手放してそちらを買おうかなとおもいます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
