月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月14日発売
- 6.9インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約5000万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(5倍):約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全24件)
-
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 256GB au |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 1TB SIMフリー |
![]() |
Galaxy S25 Ultra SC-52F 512GB docomo |
![]() |
Galaxy S25 Ultra SC-52F 1TB docomo |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 512GB au |
![]() |
Galaxy S25 Ultra 1TB au |
![]() |
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2025年8月2日 03:44 [1978169-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Pixel 7からの乗り換えです。
現在SIMフリーで購入できるハイスペックモデルの中から「Galaxy S25 Ultra」を選びました。
---
【デザイン】
角ばったデザインはなかなか好印象。前モデルのS24 Ultraまでのサイドに丸みのあるデザインも気に入っていましたが、今回のデザインも個人的には好みです。
唯一気になる点は、カメラ周辺にホコリが溜まりやすいことと、レンズが大きいため指紋が付きやすいところです。
---
【携帯性】
6.9インチのサイズなので、携帯性はやや犠牲になります。特に夏場はジャケットなどのポケットが使えないため、持ち運びに苦労する場面もあります。とはいえ、これは大画面モデルとしては仕方のない部分だと感じています。
---
【レスポンス】
最新のハイエンドSoCを搭載しているだけあって、動作は非常に快適です。
ゲームはしませんが、日常的な操作がサクサクと行える点に満足しています。処理性能に関しては全く不満はありません。
---
【画面表示】
画質設定はFHDで使用していますが、精細さに不満はなく、非常にきれいに表示されます。
6.9インチという大画面も、使っているうちにすぐに慣れました。
---
【バッテリー】
Pixel 7を3年使った後の乗り換えなので、バッテリーの持ちには大変満足しています。
朝100%スタート
→ 通勤時に音楽をストリーミング再生しながらニュースチェックで約91%
昼休みにYouTubeやニュースアプリで約70%
退勤時にTVerや音楽再生などで55%前後
一日中たっぷり使っても、帰宅時に40%台をキープ
急ぎで充電が必要な場合でも、45Wの急速充電対応で短時間で実用レベルまで回復できます。
普段はQi2対応のワイヤレススタンドで、深夜1時頃にセット→朝7時には100%になっているので安心です。
1日使っていて、充電が必要な場面に遭遇していません。
(これはまだ旅行などに行っていないからかもしれませんが…。)
---
【カメラ】
この機種を選んだ一番の理由です。
Pixel 7では望遠機能を重視していなかったためProモデルを避けていましたが、最近は外出先で10倍望遠を使いたくなるシーンが増え、満足度が高いです。
S23 Ultraの頃と比べて望遠性能は若干落ちているとも言われていますが、実用面では十分優秀です。
---
【総評】
Felica対応、ハイエンドSoC、10倍光学望遠、安心のバッテリー持ちと、私の求める条件をすべて満たすスマホでした。
OSの使用感にも不満はなく、2〜3年安心して使える一台だと感じています。買ってよかったと思えるモデルです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月30日 21:19 [1972456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
初Galaxyです
今まではエッジディスプレイであまり好きではなくGalaxyなんて買わないと思っていたがs25ではフラットディスプレイで出てきたため購入
【デザイン】
s24Ultraと比べ四角くなったここは賛否が分かれそうだが自分は四角な端末が好きなのでとてもかっこいい。
【携帯性】
個人的には驚いた前のメイン機がnubiaのz60Ultraだったのですごく軽く感じた。
また重量配分は特に偏ってなく持ちやすい
【レスポンス】
言うまでもなく最強ゲームをやると8gen3はスペックギリギリなためか発熱が凄まじかったが25Ultraだと発熱が比較的緩やかになった。
【画面表示】
ここは少し気になるところが多かった気になるところは主に2つあり低輝度が暗すぎて少し輝度を上げると眩しいここは少しめんどくさいが画面をさらに暗くするを押して少し輝度高めに使うとちょうど良くなったためここはどうにでもなるが屋外で使ってるときに輝度が明らかに足りず少し暗く感じるが視認はできるくらいなのでおそらく気にしすぎだと思うが少し残念に思ったポイント
【バッテリー】
8エリートのこともありゲームのときの減り具合が少し良くなったきがするくらい
s26ではバッテリー容量を増やしたほうが良いと感じます。
【カメラ】
主に望遠の評価になりますが10倍までなら実用的に使えます。すごくきれいな写真が取れますが30倍になると流石に厳しくなってきます。
【総評】
初Galaxyで思ったよりも使い勝手が良く驚きました
oneUIがとても使いやすくこれだけでも他社から乗り換えの理由になるくらい素晴らしいuiです
デザインも賛否が分かれそうだが自分は角ばったデザインが好きなのでデザインは今年のスマホの中でも上位のかっこよさがあるような気がします
また高級感もしっかりでていてデザインなら文句は出ないかなと感じました。
残念だったのはディスプレイで輝度が少し高ければ最高だったなぁっといったところです。
またバッテリー容量も次回は増加してくれると魅力的だなと思いました
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月15日 11:19 [1955039-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
コントロールセンターのカスタマイズ |
自分好みの色に変えれます |
片手モードOFF状態 |
片手モードON状態 |
前回レビューを投稿してから約3週間ほど(※文章の体裁を整えた再投稿を除く)、購入してからは1ヶ月経過しました。
(前回レビューでも記載しましたが、当方はiPhone6sからずっとiPhoneを使用してきました。今現在もiPhone16ProMaxと併用しています。今回のGalaxyが初Androidです。あくまでiPhone信者だった人間がレビューしておりますので、優しい目でご覧くださいませ。)
1ヶ月使用してみて更にGalaxy S25 Ultraの良い点をいくつか発見したので、皆様にお伝えできればと思います。
【デザイン】
本体のデザインはやはりすごくかっこいいです!ただ、裸で使うのは傷が付きそうで嫌なので、大半の方はケースを付けて仕様されると思います。
そこで生じる惜しい点...それは、Galaxy S25 Ultraに限った話ではないと思いますが、手軽にお気に入りのケースを見つけることが難しいことです。
iPhoneであれば日本でもシェア率が高く、ケースも町の家電量販店レベルでもある程度様々な種類が置いてありますが、S25 Ultraに限らず、Androidは様々な機種があるために、置いてある種類が少ないです。
ネットショッピングが気軽にできる時代ですので、そこまで問題ではありませんが、実際目で見て手にとってケースを選びたいと考える方には少し残念に思うかもしれません。おまけにネットでもiPhoneと比較すると種類は乏しいです。
これは今までiPhoneばかり使っていたからこそ気づかなった点かと思います。
【携帯性】
私はケース重量込で293gのiPhone16 Pro Maと、ケースとMagSafe対応のバンカーリングの重量込で296gのGalaxyを持ち歩いています。(裸の場合、iPhoneは227g、Galaxyは218gです。)
だからこそ違和感はなかったのですが、友人に持ってもらったところ、「重っ!」と言われました。
その友人はGoogle Pixel 9a(裸で186g)を使用しているのですが、持たせてもらったところ、軽さにビックリするとともに、自分が持っているスマホの重さに改めて気づきました笑
カバンや衣服であれば数十グラムの差は気になることはないと思いますが、手で持って使用するものだと考えればかなり重たく感じるかもしれません。
ただ、私は所有していませんが、前作のS24 Ultraは裸で233gあったそうなので、以前に比べ軽くなったのは事実です。
結論として、軽さがスマホを選ぶ一つの要因である方にはおすすめはできません...
【レスポンス】
こちらは1ヶ月使用しても何も不満はありません。
相変わらず動作はヌルヌル、カクついたことも一度もありません。
私の普段使うアプリは主にSNS、YouTube、野球のゲーム(MLB ライバルズ・プロスピA)などですが、それらのアプリを使用していて動作がモッサリしたことはありません。
おまけに2画面表示でゲームしながら動画視聴、Xを見ながらゲームなどしていますが、それでも遅くなったと感じた場面は記憶にありません。
ですので、大半のゲームや作業は全くストレスなく使えます。
【画面表示】
主に2点驚いた点があります。
@なんとGalaxy君、コントロールセンターの色やアイコンのデザインまで変えられてしまうのです...(画像添付)
iPhoneも配置やサイズを変えることは可能ですが、通知の文字の色・背景の色・機内モードのON/OFFボタン等諸々、細かく設定できてしまう点に感動してしまいました。
これはほとんどのAndroidではできるのかもしれませんが、ずっとiPhoneを使用していたからこそ、特にこの点については驚きました。色のメリハリを付けて視認性を上げることもできて最高です。
Androidはカスタマイズ性が高いとは伺っていましたがまさかこんな分かりやすくカスタマイズできるとは思いませんでした。
ほんと、iPhoneもこの点は見習ってほしいところです。
A片手モード
これも本当に便利です。
iPhoneの片手モードは画面上部が押しやすくなるよう画面が少し下がるだけで、画面下部は見えなくなってしまい、片手キーボードは右側・左側に寄るだけでイマイチ使い勝手がよくありません。
その点驚いたのがGalaxyの片手モード。
添付した画像の様に、単にiPhoneの様に画面が下に下がったりするわけでなく、比率が同じで縮小されて表示されるのです。すごい。
文字通りの「片手」で操作できるサイズになって最高です。iPhoneのまやかし片手モードとはわけが違いました。
たまにしか使わない機能ではあるものの、片手が荷物を持っていて塞がっているときなどは本当に便利です。
(他のAndroid機種を触ったことがないので分からないのですが、これってAndroidであれば基本できちゃうんでしょうか...?)
【バッテリー】
これも個人的には5000mAhで十分です。アプリも消費電力を上手く抑えるように制御されているので、普段遣いがメインであってもほとんど困ることはないかと思います。
参考までに、最近の私の一日とバッテリー残は以下のとおりです。
起床8:00で100%
出勤9:00~12:00(90%)←仕事のメール等のやりとり、小休憩時にネットサーフィンとSNS閲覧
昼休憩13:00~14:00(80%)YouTubeをバックグラウンド再生しながらSNS閲覧、少しのゲーム
15:00~18:00(70%前後)←仕事のメール等のやりとり
帰宅19:00(60%前後)
以上のような感じです。
充電に関しても、高速充電に対応しているので不満に感じたことはありません。
【カメラ】
前回も記載しましたが、私はカメラに詳しくないので「おお、綺麗だな」ぐらいの浅いコメントしか書けません。ぶっちゃけiPhone16 Pro Maxで撮った写真と比較しても違いが分かりません...申し訳ございません...
【総評】
おまけなのですが、日時・曜日を設定すれば勝手に再起動してくれる機能もiPhoneにはないのですごく感動しました。スマホのリフレッシュのためにもたまに再起動が必要なのは知っていましたが、自動でやってくれるのは助かります。
総評としては値段以外最高のスマホです!
参考になった64人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月14日 16:25 [1960995-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
さて、ちょうど3ヶ月経ったので再レビューさせていただきます
ご参考になれば幸いです
私のステータス↓
某東京の国立大学に通ってる大学生です。
ゲーム→しません。
授業ノート代わりにsペン使ってます。
ちょこーっとガジェットが好きなだけの一般人
〇直近スマホ遍歴
〇Pixel7 バグ多め
〇iPhone15pro→近所のショッピングモールで1円レンタルやってたので契約。
→あーそーゆーことね、なるほど(悟りを開く)
→1ヶ月で売却検討
兄(iPhoneに憧れ)「売るなら俺にちょうだい!」
私「やめときなさい」
→やっぱり売却
〇ZenFone11Ultra ブラウザでカメラ起動すると物理手振れ補正が暴走するのでOUT
〇S24 →Galaxyの使いやすさに感動する。
そして現在に至ります
【デザイン】
○飽きませんね。高級感もすごいです。
ホワイトシルバーも可愛くて良かったのですが、ジェットブラックに買い直しました。
※Samsungオンラインストア限定カラーは1年後新品で買えなくなるので希少価値が比較的高いと思います。壊れるまで使わないのであればSamsung限定カラー買うと良いです(^^)b
【携帯性】
○小人みたいなちっこい手の私ですが、全然普段使い問題ないですね。
私の手なんと手首から中指の先っちょまで16cmしかありません、かなーりコンプレックスです。
〇よく「私にはultraは大きすぎました」って言う人いると思うんですが、はっきり言って「「慣れ」」としか言いようがありません。s25ultra使い始めてからむしろ6インチ前後のスマホ持ち辛く感じ始めました。
人間の適応能力ってすごい。
〇胸ポケットには入らないですが、腰ポケット(服のサイズS.M)には入りますね。
胸ポケットにスマホは入れないほうが良いです、絶対に落とします(落としました(過去形)
〇YouTuber&レビュアー「s25ultraデメリット!本体サイズが大きい!」
私「は???」
当たり前ですが大画面で小さいスマホなんてこの世にありません、矛盾してます。
本体大きいけどそういうコンセプトで設計されてるんで文句言うのはお門違いです。
何度も言いますが「慣れ」です。
【レスポンス】
余談 驚かれるかもしれませんが、なんと10代のiPhoneユーザー、ほとんど画面内指紋認証知らないです。この前指紋認証解除しただけで友達に驚かれました。
知っての通り、Appleという会社はユーザーに寄り添わないんですね。
画面内指紋認証、せめて側面だけでもつけてくれたら良いじゃないですか?みんな便利になりますよ?
なのにやらないんですね。明らかに消費者舐めてるんでApple嫌いなんです私。囲い込み戦略しないとユーザーが逃げてしまうあたり終わってます。
○指紋認証はガラスフィルムつけてても認証します が フィルムなしと比べてワンテンポ遅くなります。PDA工房の9H硬度フィルムがおすすめ。ミヤビックスは画面の淵がカバーできないので微妙、品質は良い。
〇さすが、超音波式と言ったところでしょうか。手が湿ったり濡れてても解除できます。もちろん爆速。
○アプリの起動もs24無印より速いですね、もたついたことないです。
○もともとバグがないことで有名なOne UIですが、今回もバグがないですね。3ヶ月間バグなしです。フリーズもしたこと無いですし快適です。
〇アニメーション設定は開発者オプションで0.5xにしたほうがいいと思いますね。私はアニメーション好きじゃないので0にして飛ぶように使ってます(((((((((((っ・ω・)っブーン
【画面表示】
○めっちゃ綺麗
○画面が大きいのでアニメとか動画みるのが快適なのはもちろんのこと、ノートが取りやすいです。
教授「はいここ解いて?」
周り「(ガサゴソ)カバンから用紙とペン取り出す」
私「ポチッ(Sペン取り出す)。カキカキ、、、(計算開始)」
↑癖になりますこれ。SamsungがSペン残し続ける理由はこれなんですよね多分。感動しました。未来人の気分。画面大きいからタブレットでなくても計算、メモ余裕でできます。タブレット買うのやめました。
○sペンの先はしっかり細いので細かくメモできますし、samsung noteのアプリが使いやすくて良いです。pdfにも簡単にできますし、そのまますぐにTeamsに提出できるので助かってます
〇まぁスマホゲームばっかりやってるような人には「sペンなんていらない!」って思われても仕方ないですね、正直。分かってないだけですが。そういう人はわざわざケチつけに来なくて良いです。
【バッテリー】
○95%制限で使ってますが1日は余裕です。
○充電も普通に速いですよ。
今のスマホどれもバッテリー持ちが良いんで気にしなくていいかなと。
○画面をQHDにしてもそこまで減りが速いとは思いません。
バッテリーにこだわるかたはHDで使うのが良いかと(そこまで画質劣化しません。)
Galaxyのバッテリー最適化技術すごいですね。
〇GoogleじゃなくてSamsungがAndroidの開発すればもっと良くなるのでは?←禁句
〇批判されるほど悪くないです。26に期待。
【カメラ】
〇一言でまとめます。「めちゃ綺麗」
〇カメラ周りがゴテゴテしてないのが圧倒的有利。
○某iPhoneにはカメラコントロールボタンありますが別になくても困りませんし、あったからと言って使ってないですね、16持ってる友人は写真撮るとき、画面でズームしてましたw
〇さらにiPhone14Plus使ってる友達は5倍までしかズームできなくて黒板が見えないらしくわざわざpromaxを買おうとしたらしいです。
怖いですね、Appleに飼い慣らされるとこうなってしまうんですよ皆さん。
【総評】
そもそもOS戦争が始まったのはiOSユーザーがAndroidユーザーをバカにし始めたのが発端です。
よくよく考えたらiPhone買っただけでなんであんなにマウント取るんですかねあの人達。ただ買っただけですよ?仮にiPhoneが凄いとして。じゃあ使ってるやつが凄いのか?と言われれば別に凄くないしただ買っただけ、それ以下でもそれ以上でもなく。
自分で考えて選んでる人のほうが素敵だと私は考えます。
現場からは以上です
参考になった117人(再レビュー後:114人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月22日 02:34 [1936788-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
前レビューが予想以上に多くの方に見られてしまいました、お恥ずかしいです。
さて、2ヶ月経ったので再レビューさせていただきます。
ご参考になれば幸いです
私のステータスとしては
某東京の国立大学に通ってる大学生です。
ゲームはグラブルくらいしかしません。
ノート代わりにsペン使ってます。
買った経緯は、単純に頂上がどんなものか味わってみたかっただけです。
【デザイン】
○飽きませんね。高級感もすごいです。
このシンプルさは他のスマホにないです
ホワイトシルバーめちゃかわいいです
余談 めっちゃ偏見ですが↓
→某中華スマホ なんかカメラ周りがごちゃごちゃしすぎ。まともなスマホケースがない
→iPhone デザイン代わり映え無さすぎてつまんない、というかデザイン変わってない。デザイナー仕事してください!!
仮にシルエットクイズやっても全問正解できる気がしません。
【携帯性】
○小人みたいなちっこい手の私ですが、全然普段使い問題ないですね。
胸ポケットには入らないですが、この前胸ポケットにzenfone10入れてたらかがんだときに落としてフレーム削りましたので、そもそも胸ポケットにスマホはいれない方がいいかもです。
○ズボンのポケットには入ります
○当たり前ですが大画面で小さいスマホなんてこの世にありません、矛盾してます。
本体大きいけどそういうコンセプトで設計されてるんで文句言うのはお門違いです。
【レスポンス】
この前おもしろい出来事がありました。
私「サッ(指紋認証解除)」
友達(iPhone)「え?なに今の」
私「え?指紋認証でロック解除しただけだよ?」
友達「画面で指紋認証なんてできるの!?www私iphone14pro使ってるけどそんなのないよ?」
(iphone取り出す友達、そして顔の正面にスマホを向けてゆっくり顔認証で解除する)
友達「ほらw」
私「あw」
友達「iPhone負けてるw」
↑ってくらい指紋認証爆速でした(実話)
○指紋認証感度はspigenのガラスフィルムつけてても爆速すし、手が湿ったり濡れてても解除できます。
○アプリの起動もs24無印より速いですね、もたついたことないです。
○もともとバグがないことで有名なOne UIですが、今回もバグがないですね。2ヶ月間バグなしです。フリーズもしたこと無いですし快適です。
【画面表示】
○画面はめっちゃ綺麗です。他と結構違います
○画面がおっきいのでアニメとか動画みるのは快適なのはもちろんのこと、ノートが取りやすいです!
sペンといい6.9インチディスプレイといい、大学生にうってつけですw
前はタブレット買おうか悩んでましたが、わざわざタブレット別で持つのも重いしかさばるし、悩んでましたが、s25ultraにしてからは欲しいと思いません。
○sペンの先はしっかり細いので細かくメモできますし、samsung noteのアプリが使いやすくて良いです。pdfにも簡単にできますし、そのまますぐにTeamsに提出できるので助かってます。
【バッテリー】
○一応、一番バッテリー持ちがいいGalaxyなんでかなり持ちますね。95%制限で使ってますが1日は余裕です。
相変わらず5G繋いでると減りが速いのはどのスマホも共通ですが、、、。
○充電も普通に速いですよ。
今のスマホどれもバッテリー持ちが良いんで気にしなくていいかと。
○画面をQHDにしてもそこまで減りが速いとは思いません。
バッテリーにこだわるかたはHDで使うのが良いかと(そこまで画質劣化しません。)
【カメラ】
○友達と写真撮ったときに、綺麗さでよく褒められます。
私が構図を意識して撮ってるのもあると思いますが、そもそもカメラ自体が綺麗なようです。
○私のお気に入りは超広角と5倍望遠ですかね、多用してます。
5倍望遠は、講義の際に一番後ろの席から望遠鏡変わりに使ったりできて便利です。
もちろん遠くを撮るときも綺麗に撮れますね。
高画素いらないって思う人もいるかと思うんですが、これが案外大事なんです。
→2億画素、5000万画素はここぞという大切な写真を撮るときに使います。
身近な例で言うと、お子さんの入学式などですね。
この先無い一度きりの大切な場面を高画素で撮るんですよ、普段は1200万画素でも綺麗ですし十分です。
○某iPhoneにはカメラコントロールボタンありますが別になくても困りませんし、あったからと言って使わないですね、まぁ使う人はいるかもしれませんが。
16持ってる友人は写真撮るとき、画面でズームしてましたw
【総評】
○乗り換えて1個欠点があります。
それはこの子の次のスマホの乗り換え先が必然的にGalaxy ultraシリーズになってしまうことです。
本体にペンしまえるスマホこの子だけなんです。
画面がしっかりしたガラスで画面が大きいスマホこの子だけなんです。
他に無いんですよ。
困りました。
乗り換える度に17万以上の出費確定です(涙)
○そんなこと言いつつ買って正解でした。
s25無印買ってメモ用にタブレット買っても17万しますし、
iphone 16買ってもメモ用にタブレット買ったら17万しますし。
→そう考えたらそんなに高く無いのかも?
余談
○脳死でiPhone買うなら、しっかり考えて冷静にGalaxy買った方が良いですよ。いつiPhoneの値段が爆上がりするかも分かりせんし。Androidも使えるようになったらいいと思いますよ、世界が広がります。
アプリ開けばAndroidもiOSもたいして変わりませんし。
○よくiPhoneにしないと仲間はずれにされるとかニュースで見ますが、私の周りの人はたかがスマホに興味ないです。
promax使ってても誰も気に留めません。
カフェでMac開いててドヤってても誰も貴方のこと見てないですよ。
周りの目なんて気にせずに好きなもの選んでいいと思います。
iPhone使ってないと仲間はずれにされるくらいの人間関係なら最初から切り捨ててしまいましょう。その変なこだわりとプライドにいくら金かけるんですかねみんな。(20万のスマホ買った私が言えることではないですが)
現場からは以上です
参考になった269人(再レビュー後:136人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月30日 02:35 [1948704-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Galaxy S24 Ultra(以下、GS24U)と比較すると、側面の弯曲がなくなり、四隅はやや丸みを帯びたデザインになりました。普通にかっこいいです。
【携帯性】
GS24Uは233gでしたが、本機は218gであり15gも軽くなっています。
手に持ってみると想像以上に軽く感じます。
【レスポンス】
何もするにもサクサクです。
【画面表示】
反射軽減ディスプレイが採用されており、とても目に優しいと思います。
【バッテリー】
GS24Uからさらに進化しており、ハードに使用しても余裕で1日持ちます。
【カメラ】
変化の幅は少ないですが、着実に進化しています。AI補正を駆使して色鮮やかな写真を手軽に撮ることができます。
【総評】
GS24Uと比較して、軽量化、動画性能の向上がストロングポイントになります。
画面の四隅がわずかに丸くなったのが個人的に残念なところです(GS24Uのように直角にしてほしかった)。
2025年3月現在、総合得点では世界No.1だと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2025年3月29日 18:01 [1948608-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
S24 Ultraよりエッジの効いた角の効いたデザイン。
Galaxy S Ultraシリーズで一番カッコいい。
ただカメラレンズ部が出っ張りを増して強調されてる。あまり好ましくないが、カメラはこの機種のウリだから良しとする。
【携帯性】
軽いですよ!!iPhone16 Pro Maxより軽いかと。
【レスポンス】
スナドラ8Elite for Galaxyだから、モタツキ、フリーズ、バグなど皆無。早すぎて快適過ぎます。
【画面表示】
鮮やかな有機EL画面。6.9インチも慣れれば見易さバツグン。
【バッテリー】
S25Ultraのいいところはバッテリー持ち。スナドラ最高峰チップ積んでるのに省電力です。開封時54%でしたが、設定終わって色々弄って30分ゲームをやってやっと20%です。
【カメラ】
2億万画素はダテじゃない。毛穴まで撮れる。
【総評】
S24Ultraから興味本位で買ってみたが、Galaxyの進化は止まることは無さそうだ。年々良くなってる。iPhoneのPro持つならGalaxyのUltraでしょう。レスポンスやバッテリー持ちは断然良いです。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月14日 21:05 [1939559-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
レビューと言ってももうYouTubeなどで
各アングルからのレビューが出揃ってる気がするので
おばあはおばあらしく関係あるんだかないんだかのトコを
マタ〜リとくっちゃべりたいと思います。
■前機種はS22Ultra…バーガンディの色が好きすぎる上に
機能にまったく不満がなく、お引越しが面倒なことから
3年ほどぶりの機種変になりました。
■機種変に関しては補償面からドコモオンラインと決めておりますが、
それだと色がどうにも魅力ない…
それでも機種変に踏み切ったのはカメラのマクロへの期待、
One UI 7への興味、Sペンが使いやすいフラットな画面、
そして仕事のモチベ低下をなんとかしたかったからです。
下調べをしているうちにブラックもすっかり好きになりました。
やや褪せたような黒の背面と、金と銀の間をとったようなクラッシックなチタンフレーム。
1月31日に予約をし、あとはカバーなどを買いながら発売日をおりこうに待ちました。
カバー…5つ買ってしまいましたけども…
■機種変はいつも一括で購入。そして前機種をソフマップに送って売ります。
画面はフィルムなど貼らず裸運用の私ですが特に小傷なども作らないので
いつも上限金額で買い取ってもらえます。
ちなみに前機種S22Ultraは買取上限金額の71,000円でした。
■少しは機能に触れます。好きな機能色々。
@マルチウィンドゥ:画面半分にYouTubeライブ、もう半分にX(旧Twitter)出して
ライブの実況とかできますね〜(うざアカだなあ)
A写真を撮ったあとの反射や影の削除:食べ物の写真撮ったりすると
食べ物に手とスマホの影が写り込みますのでこの機能はホント便利。
BSペンシャッター:なくなって残念…復活を待ちます…。
C画面オフメモ:めったに使いませんがあると心強い〜。
Dルーチン:設定の中の「モードとルーチン」のルーチン設定が好きです。
仕事中はサイレントでWi-Fi切って〜とかまとめて切り替わってくれるのが便利。
Eホームのメディアページ:Google Discoverはずいぶんこなれてきたので
YAHOOニュースと併せてこまめにチェックするようになりました。
■イマイチ〜? (私の使用方法に問題がある場合も含めて)
@Samsung Wallet:初めの頃のGoogle Payのようです。
どうせこれでポイントカードや会員証提示しても
店側は受け付けてくれないんだろうなあ。感がすごいです。
支払いカードはまだオリコしか対応してないとか。
1年くらいは様子見と思っております。
ANow Brief:
天気の会話しかできない近所のおばちゃんのようです。
多分私がもっとスケジュールを充実させていたりすれば
こんなコトにはなってないのかもしれません。
Bエッジパネル:そっ消しです。
CAODの時計:焼き付きそうなクッキリフォントなので変更したいのですが
Good Lockでも時計変更のアプリが消えてしまいました。
アプデで戻ってくることに期待します。
■アクセサリー類はこちらをご覧頂けますと幸いです…
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047091/SortID=26074724/#tab
■■■ 追記
AODの時計変更は「ロック画面の編集」にありました。
ロック画面を長押しで編集画面になります。
ただ前機のS22Uの時は焼き付かないように時計が
定期的に移動してくれましたが、今回はどうも移動しないもよう。
とりあえずフォントの色を白からベージュくらいに変えてひと安心?
焼き付かない事を祈ります。
参考になった36人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月9日 08:54 [1943573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】カクカクデザイン良いですね、持ちやすい。高級感半端ない??
【携帯性】大きいのはわかってますからね??
【レスポンス】S22Ultraから機種変更ですが、10倍くらいヌルヌル、サクサクに。
【画面表示】これまた、メッチャキレイ??明るい??
【バッテリー】2/14から使用してますが、会社から帰宅しても85%残ってる??S22Ultraは65%でした。
【カメラ】まだ、そんな撮影してませんが綺麗です??S22Ultraより綺麗に撮れる👌
【総評】LYNX3D(SH-03C)→SamsungS2lte→S3→Note2→Note3→S6→S7Edge→Note8→Note9→Note10+→Note20Ultra→S22Ultra→S25Ultra✨文句の付けようがありません。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年3月5日 22:09 [1942864-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
1TBの為ドコモオンラインショップで購入した為、ブラック1色でした。
シンプルで飽きのこないデザインです。
Samsung.comでは1TBでもブラック以外に
ジェードグリーン・ピンクゴールド・シルバーブルー・グレー・ホワイトシルバーといくつかカラーが選べるようなので、いつでもカエドキプログラムのような分割払いを使わないのでしたら、そちらで購入してもよろしいかと思います。
【携帯性】
大きい画面が売りだと思うので片手操作はやや大変です。
右手で操作すると画面の左端まで親指持っていくのは大変ですw
私は基本両手で操作しています。
カバンによってはスマホ用ポケットに入らないかもしれません。
ですが、画面大きくて綺麗なので見やすくて大満足♪
特別重量が重いとは感じません。
片手操作しやすいよう、画面を縮小する機能もあるようです。
【レスポンス】
めっちゃサクサクです!
これだけでこちらに機種変更して本当によかったと思いました。
今まで何年も利用していたスマホにはない感動です。
【画面表示】
大きくて綺麗で大満足です!
動画や電子書籍も見やすくなりました♪
【バッテリー】
私はドラクエウォークという位置情報を利用するゲームを行う為、そのアプリを起動しっぱなしにすることが多いのですが、2年前のXperiaハイエンドモデルに比べるとめちゃめちゃもちがよくなりました!
ゲーム中でも動作は重くならず、サクサクです♪
【カメラ】
まだ使いこなせてませんが普通にいいと思います。
以前利用していたスマホはすぐ発熱し
カメラ強制終了する事が多く
子供のイベントで5分以上動画を撮ることが出来なかったのが辛かったのですが、こちらは発熱しにくく、そういった事が無さそうです。
今までのスマホとは機能の使い勝手が違う為、勉強中です。
【総評】
私は今まで長年ずっとXperiaを利用し、
Xperiaで機種変更し利用してていましたが、
2年前に購入したハイエンドモデルが
すぐ発熱・半年でカメラ起動しなくなる・修理にお金かかる・修理後も発熱しやすくカメラ強制終了多々・動作重い・すぐ固まる…で結構ストレスあった為、そろそろ他社スマホも検討したほうがいいかもしれないと思い、初めてGALAXYハイエンドモデルを購入してみました。
すると、今まで体感したことがない憧れのサクサク動作にびっくり!
私はドコモオンラインショップにて、いつでもカエドキプログラムを利用し購入しましたが、最初の24回払いの月々の支払い金額も、Xperiaハイエンドモデルより安価で、コスパよく感じました。
スマホ対応てぶくろのタッチも反応がよいため、寒い日に屋外で利用するときも助かりました。
充電も終わるのが早い気がします。
気になった点は顔認証は反応いいのですが、指紋認証がめちゃめちゃ反応悪いですw
ただこれは、私がドコモオンラインショップで購入したガラスフィルムがつるつるのせいかもしれません。
けど本当にサクサクなので、思い切ってGALAXYハイエンドモデルに機種変更してみて、本当によかったです♪
参考になった29人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む
2025年2月25日 23:57 [1939613-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
現在のAndroidアプリを最高速クラスで動作させられることは間違いありません |
ディスプレイはDCI-P3 100%、Dolby Vision HDR、ピーク輝度2600ニトと申しぶんなし |
Sペンが内蔵されていることでGalaxy AIの使い勝手がいいです |
メーカーから借用した製品でレビューします。
【デザイン】
チタニウムフレームを採用したことにより高級感を実現。また7色のカラーから選択可能となりました。ただしチタニウムジェットブラック、チタニウムジェードグリーン、チタニウムピンクゴールドは直販サイト限定カラー。キャリアで買うか、直販で買うかは悩ましいところです。
【携帯性】
約6.9インチの大型ディスプレイを搭載しながら、前モデル「Galaxy S24 Ultra」と比較して、15gの軽量化を実現。幅と奥行きもコンパクト化されています。とは言え「Galaxy S25」と比べればもちろん大きいので、一度実際に握ってみることをオススメします。
【レスポンス】
最新の「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」を搭載し、AnTuTu Benchmarkの総合スコアは2517502を記録。前モデルと比べて約139%の処理性能向上を実現しています。現在のAndroidアプリを最高速クラスで動作させられることは間違いありません。
【画面表示】
約6.9インチのQuad HD+ AMOLEDディスプレイは、DCI-P3 100%の広色域表示、Dolby Vision HDR対応、ピーク輝度2600ニトと申しぶんないスペック。フロントカメラがパンチホール仕様なので、この点だけは残念ですね。
【バッテリー】
メイン端末として使用していないので無評価とします。
【カメラ】
背面に約5000万画素超広角、約2億画素広角、約5000万画素光学5倍望遠、約1000万画素光学3倍望遠、前面に約1200万画素セルフィーカメラを搭載。生成AIを活用した最大100倍の超解像デジタルズームは、人工物であればジャギーやボケが気にならない画像を撮影(生成)できます。
【総評】
本製品はGalaxyシリーズのフラッグシップ。最新のプロセッサー、大容量メモリー、高精細ディスプレイ、高画質カメラとスキなしのモデルです。また独自AI機能「Galaxy AI」はほかのGalaxyスマホにも搭載されていますが、Sペンが内蔵されていることで、Galaxy S25 Ultraでは特に使い勝手がいいです。「Galaxy AI」を最大限に活用したいのなら、本製品が最有力候補と言えます。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年2月23日 14:23 [1938786-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
充電が9時間くらいかかるのですが、充電器が対応していないとは到底思えない速度。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月22日 15:55 [1938511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
この前に所有していたのが、Xiaomi 14 Ultora だったので、それに比べるとカメラ部分がポケットに引っ掛かり出し難い事も無くなった。
【携帯性】
前モデルより幾分細身になったとはいえ、やはり大きい。
ただ、それを承知で購入したので問題無い。
【レスポンス】
文句無し!
【画面表示】
文句無し!!
【バッテリー】
まあ、それなり。
特段良いとも悪いとも。
内蔵バッテリー量とか、充電速度等、中華ハイエンドに遅れをとっている感は否めない。
【カメラ】
使いやすい!!!
【総評】
Galaxy は Note 20 Ultora 以来です。
その間、毎年中華ハイエンドを追って購入して来ましたが、先に購入していたGalaxy watch Ultora が気に入っており今年のスマホもGalaxy に戻りました。
久々に Samsung health も復活させて使用してます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2025年2月16日 18:09 [1936832-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
流石フラグシップ。
高級感があります。特に、ベゼルの薄さは素晴らしいの一言。
・カメラは大きいですね、擦ってしまいそうです。過保護の私にはケースなしは無理です(笑)。
・3倍レンズを除いた3つのレンズに関しては、iPhone 15シリーズ以降のそれと同じくらいのサイズですね。
【携帯性】
大画面の機種なので、スマートフォンという括りで考えると大きいです。小柄な私の手だと片手操作は厳しかったです。
重さはどうしようもありません。これでも改善されているようですが…
・大画面の機種という括りでいうなら、寸法は無駄のないサイズだと思います。一般的には高性能モデルほどベゼル(ディスプレイの縁)が薄いからです。
※S25U…162.8 x 77.6 x 8.2mm 218g
※A25…167.7 x 77.7 x 8.5mm 210g
※(参考)iPhone 16 Pro Max…163.0mm x 77.6mm x 8.25mm 227g
【レスポンス】
Snapdragon 8 Elite for Galaxyは最新の最上位SoCなので、重いゲームでもしっかり動きます。
普段使いでは余裕があります。
・普段使いであれば発熱はほぼありませんが、ゲームをすると発熱します。カメラの横にSoCがあるため、そこが特に熱くなる印象です。
また、One UI 7は非常に良く作り込まれていて使いやすいです。
以下、主観的な感想です。
サムスンのUIは万人受けを重視しているのでしょうか?それでもGoodLockというアプリを使うと、かなりカスタマイズできます。ソフトウェアのセンスが高く、満足しています。
少なくともPixelより断然良いです。
【画面表示】
dpiがオーバースペックな気がしますが、綺麗なのは間違いありません。
以下、主観的な感想です。
最近流行りの画面端の角丸、ついにUltraシリーズでも採用されました。個人的には非常に残念です…。程度としてはiPad Pro 11インチM2モデルよりは抑えられていますけどね
【バッテリー】
5,000mAhのままですが、GSM Arenaのデータと個人的な使用感からして、結構持つ印象です。
※15h8m
・メイン機は前機種がiPhone 14 Pro、その前がPixel 6aでしたので、他の人と感覚が同じか否かは保証できません。参考程度にお願いします。
【カメラ】
30倍までは実用範囲内でしょう。スマートフォンなのにすごい…
写りも過去のGalaxyより自然です。ただ、好みの部分もあるので、実機を触ることをおすすめします。
・レンズシフト型OISはすべてのレンズに搭載されています。
以下、主観的な感想です。
OISは補正も強いですが、稼働距離も長いので「レンズが中心からずれてる!この子不良品!?」と思ってしまうほどです。
【総評】
初めての大画面スマートフォンでしたが、想像以上に使いやすい!万人受けならS25かS24(ともに無印)ですが、使いやすさと浪漫の両立を求めるあなたにぜひとも勧めたくなるスマートフォン。
それがGalaxy S25 Ultraです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月14日 17:58 [1936376-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】S24ultra からの買い換えですが、角が丸くなりultraらしさは無くなり普通のモデルと大差はありません。ただ使っていて違和感は特にありません。
【携帯性】元々S24ultraだったからかもしれませんが、軽っ!?と思ってしまいました。普通の人からしたら重ってなるかもしれませんが慣れたら気になりません。beak magを使っているので更に重いですが落とすことはありません。
【レスポンス】前モデルからの差は感じません。ストレスは全くありません。
【画面表示】前モデルs23と比較するとなんか違和感がありましたが、今回は特に無くきれいです。
【バッテリー】結構ヘビーに使っても1日もたないことはまずありません。充電速度が中華系に比べるとやや遅いですが、許容範囲。
【カメラ】まだ使ってませんが、悪いはずはないと思います。
【総評】s24ultra から軽くなったのを見て買いました。15グラムくらいですが、結構違うと思います。その他の使い勝手は特に変わりません。やはりone uiはめちゃくちゃ使いやすいのでgalaxyがいいですね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
