発売日 | 2025年2月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 162g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全21件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S25 SC-51F 512GB docomo絞り込みを解除する
プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む
2025年2月25日 23:25 [1939606-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
S25 Ultraと同じプロセッサーを搭載しているだけに、処理性能はほぼ遜色ありません |
リアに12MP超広角、50MP広角、10MP望遠のトリプルカメラを搭載。一般的な用途には十分 |
フロントカメラがパンチホール仕様な点だけが残念 |
メーカーから借用した製品でレビューします
【デザイン】
ボディーは「アーマーアルミニウム」と呼ばれるアルミニウム合金。余計な装飾がなくシンプルなデザインです。最近の世代のGalaxyはカメラ回りがゴテゴテしていなくて個人的に好きなデザインです。Samsungオンラインショップを含めれば7色から選べるのも嬉しいところ。
【携帯性】
ボディーサイズは146.9×70.5×7.2mm、重量は約162g。幅が実測約7センチなので、無理なく握り込めます。胸ポケットなどにも入れやすいです。
【レスポンス】
「AnTuTu Benchmark V10」の総合スコアは2466283。フラッグシップのS25 Ultraと同じプロセッサーを搭載しているだけに、処理性能はほぼ遜色ありません。
【画面表示】
ディスプレイは約6.2インチ FHD+ 有機EL(2340×1080ドット、416ppi、1〜120Hz、ピーク輝度2600ニト)。直射日光下でもしっかりと視認できるだけの輝度を備え、3Dゲームなどもハイフレームレートでプレイできます。もちろんHDRコンテンツの再生に対応。フロントカメラがパンチホール仕様な点だけが残念です。
【バッテリー】
日常的には使用していないので無評価とします。
【カメラ】
リアに12MP超広角、50MP広角、10MP望遠、フロントに12MPセルフィーカメラを搭載。望遠カメラの倍率や、各カメラの画素数はフラッグシップのS25 Ultraと差別化されていますが、標準設定の画素数で撮影したり、最大倍率で撮影しなければ、見劣りはしません。
【総評】
本製品はS25 Ultraとほぼ同等のAI機能を搭載しながら、コンパクトさと低価格を実現。プロセッサーやメモリ容量はS25 Ultraと同じ。処理性能に差はありません。カメラはS25 Ultraと差別化されていますが、一般的な用途なら十分すぎる画質です。ひんぱんに使用するわけではない機能よりも、携帯性や価格を重視する方には、Galaxy S25こそ最適な選択肢と言えるでしょう。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
