Galaxy S25 レビュー・評価

Galaxy S25

  • 256GB
  • 512GB

「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」を搭載した6.2型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S25 製品画像
  • Galaxy S25 [アイシーブルー]
  • Galaxy S25 [シルバー シャドウ]
  • Galaxy S25 [ネイビー]
  • Galaxy S25 [ミント]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全21件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全7件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全7件)

閉じる

Galaxy S25 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.44
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S25の満足度ランキング
レビュー投稿数:50人 (プロ:1人 試用:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.82 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.72 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.87 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.75 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.35 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

suzupapa2000さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
4件
スマートフォン
2件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
普通のスマホデザインだと思います。

【携帯性】
片手持ち出来て軽くて良いです。

【レスポンス】
DOCOMO回線ですが、たまに引っ掛かる感じが有ります。機種のせいというより回線とかセキュリティアプリが原因な気がします。
(追記)
ドコモは改善する気が有るんですかね?
最近は、どんどん酷くなっています。

【画面表示】
色温度は少し高いですかね…
6.6インチから機種変更だと目の負担は大きめです。
明るさは日中の外でも見やすいです。

【バッテリー】
これについては不満が残ります。
自分の使い方では1日は全然持ちません。
充電も遅めなので、会社の机の上では電源を繋ぎっぱなしの事が多いです。
(追記)
アップデートされて少しバッテリー持ちの改善が有ったように感じます。

【カメラ】
特別に綺麗っていうレベルではないと思いますが標準よりは上だと思います。
(追記)
動画の集音力が凄いです。今まで使ってきたスマホの中ではダントツ1位です。
音により、その場の雰囲気や臨場感が全然違うことに気付きました。

【総評】
DOCOMOの2年契約で返却だと35000円位です。
自分は2年位でスマホを代えるので買い取りではなく2年契約でも良いかなと思い今回は機種変更しました。
歴代はエッジディスプレイだったので操作に慣れが必要です。
しかし、DOCOMOのパケ詰まりは酷いですね…
以前は中華スマホを使っていて固まるのはn79が入っていないからと思っていましたが、この機種に代えても同じなので回線側の問題なのが改めて確認できました。
他のキャリアに乗り換えるか、本気で検討します。

参考になった40人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

十六夜明志さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

日常使いには完璧です
カメラ性能が欲しいならフラグシップのUltra買って下さい
進化という進化はないです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わっさん60さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
16件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
9件
カーオーディオ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】とてもスッキリしていて、いいです。シュピゲンの疑似内部が見えてるようなケースで目立ちます。お気に入りです。
【携帯性】これが全てですね。小さいのがいい!上記ケースでやや太くなりました。
【レスポンス】まあハイエンドですね。モタツキ無し。でもこれで普通です。前のXperia は写真を数枚とればフリーズしてました。
【画面表示】エクスペリアに比べ字が大きい。小さくしたら見にくい。
【バッテリー】まだまわからない。今まで通り使って寝るときに残40%弱だしオッケー!前のXperia だとバッテリー切れてました。
【カメラ】まだわからない。カメラはあまり使いません。

【総評】いい機種です。
使用1か月くらいです。
この色々な掲示板に書き込みをさせてもらい、ようやく購入しました。R9、エクスペリア
どれにしようかと悩み結局これです。
Xperia 5Vを約4年使用での買替です。皆さんの中には私より古い機種の方がXperia と比べどうのこうのと言っておられますが、なんか違和感を感じます。最新の機種と比べてなら納得できますが、いかがなもんでしょう。私はXパフォーマンス、XZ2コンパクトと3台Xperiaでした。
はっきり言ってソニー信者でした。手が小さく大きな機種はいやで、ずっとフラッグシップより1つ下の機種ばかりです。でも満足度は高かったですね。
今回、本当はSD内蔵できないので512GBが欲しかったです。でもキャンペーンなどなく価格は下がらず我慢できなくなり、こちらにしました。変えた時点で残130GBです。しょうもない音楽ファイルなどがたくさんあります。整理しないといけません。それがじゃまくさいです。

オンラインでの値引き、DMでの値引き、dポイント3万P弱使用でそこそこ安く導入できました。ドコモの戦略にのせられてます。
これをいつでもなんたらかんたらで2年使い、魅力的なXperiaが出たら、それに変える!最高ですね。

さて、なんかこれは日本語変換がどんくさいです。今までとは違います。
Xperiaのアルバムアプリが最高でしたが失くなってしまい、寂しかったですがこのGalaxyにはなんかよく似たギャラリーがあります。わりと使いやすいです。でもアルバムのほうがいいです。
イヤホンどないしようかなと、なんかの間違いで変換ケーブルで普通のイヤホン使えるかと思たけど、やっぱり無理。かしこい!
スピーカーの音は重要なポイントと思ってましたが、よーく考えるとそんなに聴きません(笑)
それよりLDAC対応だしまあいいかと。
まあ
おおむねXperiaに比べると、いろいろな調整ができ、痒いところに手がとどくが、そこまで使いこなせるやら。
短かったら2年、いいのが登場しなかったら5
年は使おう、なんかXperiaには残念なんですが、これもこれ。今後に期待します、なんといってもソニーですから!
確かにこの機種が良く評価されるかわかります。すごいこだわりさえなければ最高です。
今は、ワイヤレスイヤホン何にしよーかなーと悩んでます。
ありがとうございます。




参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山本元柳斎重國さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:1168人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
スマートフォン
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【総評】
・小型・軽量で持ち歩きやすい
・バッテリーが1日しっかり持つ
・カメラ・レスポンス等の性能面も申し分ない
・7年間のOSアップデートとセキュリティアップデート提供を保証という同じ機種を長く持ちたい人向けに配慮したサポート
・ハイエンドスマホとしては良心的な価格

上記の点から現在最も購入して不満の少ないスマホだと思います。
ただし上記の点はGalaxyS24の時点ですでに達成されており、S25では然程進化が見られないというのが正直な感想です。
昨今のスマホはハード面での大幅な進化が難しいと判断し、AI等のソフト面の向上を売りにする傾向が見られます。
本製品もソフト面での向上を売りにしてるのですが、一般ユーザーからすると大きな差を感じません。
現在ハイエンドモデルで最も万人にオススメできるアンドロイドスマホである一方、前モデルの時点ですでに完成度が高いため、最も進化の乏しいモデルという印象です。
以下詳細レビュー。

【携帯性】
軽いは正義。
小型は正義。
持ちやすさは正義。
スマホ画面の大型化が主流の昨今では小型・軽量なハイエンドスマホの選択肢が少ない中、本商品は希少なコンパクトモデルでありがたいです。
前モデルS24から0.4mm薄くなりました。
たかが0.4mmの差ですが、この点に関しては実際に持ち比べするとそれなりに差を感じます。
持ちやすさが向上しています。

【レスポンス】
メモリが前モデルのRAM8GMからRAM12GBに向上しました。
反応速度が前モデルに比べて若干上がってるのを体感出来ます。
リフレッシュレートは前モデル同様最大120Hz、前モデル同様にハイエンドモデルらしくサクサク動きます。

【バッテリー持ち】
1日しっかり持ちます。
ただしあくまでハイエンドモデルとして標準的なバッテリー持ちという感じなので、決してトップクラスの持ちではないです。
なのでバッテリー持ちを一番重視される方であれば、他の商品を選んだ方が満足度が高いと思います。
こちらは前モデルから然程差を感じません。

【カメラ】
ハイエンドモデルらしく綺麗に映ります。
ただしカメラの性能はS24の時点で相当高く感じたので、プロのカメラマンではない一般人からすると「色味が若干自然になった?」程度で前モデルからの差は然程感じません。

【サポート面】
7年間のOSアップデートとセキュリティアップデート提供を保証しています。
同じ機種を長く持ちたい人向けに配慮した良心的なサポートだと思います。
というか10万円超えるスマホを売るならそれくらいの長期保証は当たり前だろうという気もしますので、ここは他のメーカーも見習ってほしいです(他メーカーではGoogleが同じく7年保証)。

【まとめ】
現在最も不満の少ない万人にオススメできるアンドロイドスマホである事は間違いないのですが、前モデルからの進化は然程感じられないので、買い替える程ではなかったというのが正直な感想です。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちなみはママさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
8件
掃除機
2件
2件
ヒーター・ストーブ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

auのスマホトクするプログラムでS22(ピンク)からの機種変更です
同様のプログラムでS22を購入しており、バッテリーがすぐなくなるので2年目をまって購入しました
初期不良とまではいきませんが、購入初期から1年目のバッテリーの減りみたいな感じだったことにちょっとイライラしていました

【デザイン】
au版は暖色系がなくて残念でした
【携帯性】
S22より気持ち軽くなり気持ち細長くなりました
この「気持ち」程度なのですが、私の手には持ちやすく軽量なのがたすかります。
【レスポンス】
迅速にさくさく動きます
【画面表示】
S25の問題ではないとはわかっていますがバッテリー表示だけがめちゃめちゃ小さい!
今、何パーセントあるのかとても見にくいですがそれ以外は問題ないです
【バッテリー】
S22の購入当初に比べると全然もっている方です
私の使い方とは思いますが(毎日youtubeや動画を最低で1時間は見ている、SNSが頻繁)1.5日に1度充電で大丈夫なので多少はほっとしています
あとは夏場の発熱・・・これからが不安ではあります

【総評】
軽量で持ちやすいので長く持っていたい機種です

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nio +さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
初めてGalaxyを使います GooglePixel8からの機種変更ですが薄いのと数グラム少ないだけで軽く感じます 
【携帯性】
大きさが丁度良いのでカバーを付けても大きすぎず使いやすいです
【レスポンス】
今までの物と違い数字等の打ちづらさはまだ感じます
【画面表示】
とても綺麗だし満足です。

【バッテリー】
本日スマホのデータ移動に手間取りあまり使えてませんが まずまず持つと思います
追記 結構バッテリーは持つと思います前はPixel8でしたがそちらより減らない気がします

【カメラ】
まだ未使用です レンズカバーを付けたのがどうなのかなと。

追記 充分綺麗です これからもっと、使い方を試します
【総評】
色はグレーが思ったより濃く感じますがIface のラメカバーを付けて透けてる中に好きなシールを入れてます。
操作はスムーズでカクカクしなくて良いです。

文字打ちがちょっと慣れなくてまだ絵文字やら数字やら難しい時もありますが今のところ全体的に良い機種だと思います

赤系、ピンク系の色が良かったのですが
SoftBank購入のため一番良いと思ったグレーにしました。無機質なクールな色合いもすてきです。使いやすければ長く使うつもりです

追記
スマホカバーをIface のスケルトンラメの物にしたり 本体のホーム画面の写真を工夫してとても楽しく使ってます。

顔認証が読み込まなかったり 持ちあげて立ち上がる設定にしても 立ち上がらないこともあります。
しかし Xperia →Pixel8→初のGalaxyですが 軽くて持ちやすく ギガも256ギガと容量充分です
Pixel8の方が重く感じました 
Pixel8でいちばん困ったのはLINEの通知遅れでした
スマホを開かないと他の通知も来なかったり
連絡が来てても見るのが遅れたりストレスになり 1年間しか使わず機種変更。

Galaxyが使ってみたかったのでここ数日とてもワクワクしてます 
スマホ等に詳しい訳ではないのですが今のところ全体的にとても満足しています。
設定を変えてみたりとまだまだ発見が有りそうです。

参考になった22人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

拉麺丸さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
S23から続くデザイン。カメラレンズ部が結構強調されてる。
【携帯性】
軽いです。S25 Ultraと持ち比べると、かなり軽く感じる。ズボンのポケットにもすんなり入る。片手操作も苦じゃない。
【レスポンス】
スナドラ8Elite積んでるのでレスポンス悪いわけは全くない。12GBメモリだし、ゲームなどはサクサク。ブラウジングも非常に快適。
【画面表示】
6.1インチ有機ELです。鮮やかです。S25Ultraの画面を見てしまうとこちらかなり小さく感じますが、iPhone 15 Pro以前の機種から乗り換えると同じサイズなので苦じゃないかと。
【バッテリー】
4000mAhってのが中途半端。ここは5000mAhは積んで欲しかった。開封時40%充電されていたが、設定終わったら18%になり結局充電する事に。寝る前までは持って欲しかった。
【カメラ】
5000万画素です。鮮やかに撮影出来ます。30倍までズーム可能。
【総評】
スナドラ8Elite積んでるのに、バッテリーが小さいのは少し気になる。

バッテリー持ちはあまり良くない気がします。

あまり弄らない人向けなのか。

レスポンスは非常に快適です。コンパクトハイエンド機の代名詞ですが、今後の改良に期待します。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XperiaSIKAKATANさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】iPhoneのよりもスタイリッシュですごく好み

【携帯性】小さくて軽くて好み

【レスポンス】通常モードでは早くて快適だが、省電力モードにすると突然Xが重くなる

【画面表示】綺麗で明るくて縁も細くて見やすい

【バッテリー】通常モードでは結構すぐ減る、モバイルバッテリー必須 省電力ならギリ1日いけるかも

【カメラ】明るいところだと文句なし、暗いところではiPhone13の方が良かったかも

【総評】UIが好みすぎてもうGalaxyしか買えません、高いのにバッテリー持ちが悪いのが残念かな

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マユヒタイークボさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
11件
タブレットPC
1件
1件
バイク(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

以前は、iphone 13mini を使っていましたが、バッテリー80%になったのと、これから先(現在年齢50越え)安いiphone は出ないだろうと思い、これに一旦かえましたが今後は右肩下がりに価格の安いミドルクラスのアンドロイドに替えて行くためにiphoneを卒業しました。


【デザイン】
iphone よりいいです。
女性は、iphone ありきの方が多いでしょうが、武骨感も感じます。
【携帯性】
軽いです。ミニよりは当然重いですが許容範囲です。
【レスポンス】
良すぎる感があって、まだ慣れてませんが当然ミニよりはいいです。
【画面表示】
5.7から6.2インチになったのでみやすい。
【バッテリー】
唯一気になるのは今のところこの部分。120Hzの恩恵もあるが減りは意外と早い。
【カメラ】
正直、前よりは良いかなと思うくらい。
【総評】

使いはじめて3週間くらいだけど、同じアプリでも中の設定が微妙に違ったり、アンドロイド→アイホン→アンドロイドの流れで来てるので、昔の安定感の無さが不安だったがいまの所それもなく、悪くはない。
ただ、先に述べたように、万が一、
5年後位にiphone がミドルクラスで、6万円クラスを出して来たら戻るかもしれない。おそらくないでしょうが、、、

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

+waveさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:1536人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
60件
222件
イヤホン・ヘッドホン
10件
4件
ノートパソコン
5件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4
別機種2倍ズーム iPhone
機種不明2倍ズーム Galaxys25
 

2倍ズーム iPhone

2倍ズーム Galaxys25

 

【デザイン】
カメラリンクに太い黒縁ができ、フレームのフラット化、多カラー展開になりました。個人的には前モデルの方がしっくりきて好みです。慣れだと思いますがこの縦レンズデザインは静かにして欲しいです。カラーは無難なグレーにしましたが渋かっこよくて飽きがこなさそうです。
【携帯性】
現状最高でしょう。他の3眼スマホが190g前後で戦っている中、160g前半でこの薄さですので唯一無二です。カメラ、バッテリーを強化すると思ったらまさかの携帯性向上に進化したというのが刺さりました。
【レスポンス】
他のスマホに比べると挙動が遅く感じます。アニメーションの設定で弄れるのかもしれませんが、慣れません。
【画面表示】
特段感想はないです。上下ベゼルも細くフラットなので見た目はかっこいいです。
キーボードソフトのせいかわかりませんが、QWERTY入力は小さく感じました。同サイズのiPhoneでは不満に感じないのですがもしかしたら若干横幅が狭いのかもしれません。
【バッテリー】
意外にも良いです。s25はチップセットの割にあまり性能がでないように調整されている感じですが、このようなコンパクトスマホはそれで良いと思います。新型バッテリー搭載でもう少し容量があれば文句なしでしたが、実際の持ちとしては1日持つので十分です。
【カメラ】
これも失礼ですが意外に良かったです。ハードの性能は高くはないのでしょうが、発色が自然でディティールも補正が少なく、寄り易いのもあって普段遣いしやすいです。ノイズは多めで解像感が低めな感じが気に入りました。
【総評】
進化点がマニアックなのでコスパに優れたモデルではありませんが、特段カメラに拘りがなく、ゲームヘビーユーザーでなければ普段遣い最高のモデルだと思いますので好きなカラーがあるなら是非候補にどうぞ、

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フツウノカスタマーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

これまでの評価が不当に低い、というか
レビュー件数含めS24までが異様に高かっただけかもしれませんが、
個人的にはS21、S22と比較すると素晴らしい完成度です。
電池持ちが言われてますが、このサイズ、軽さ、性能で一日余裕で持ちますよ。
パフォーマンスプロファイルをライトにするとさらに改善するらしいです。
それでも気になるのなら60hzにしましょう!
これでも同価格帯のiphoneと同じですからね。
大画面モデルに勝てないのはバッテリーサイズ的に仕方ないと思います。

カメラ性能もセンサーサイズのわりにいいと思います。
流石に動画でiphone、望遠などでpixelに劣る部分もあると思いますが、
カメラの飛び出しが小さい利点は大きいです。重心に違和感がなく持ちやすい。
ゲーム性能高いんでスマホコントローラーに挟んで使いやすくもなります。
性能の高さはレスポンスの良さだけでも体感できます。
chromeのページ読み込み早すぎです。

ただし、現状手放しでおすすめかといわれると懸念もありますね。
@S24の投げ売りの記憶
久々のソフトバンク版、正直怪しい気もしますね。
Aiphone を意識したUI
コントロールセンターと通知の左右分割は微妙
一体化もできますが、使用感は以前使ってたS22とは少し異なります。
正直前のほうがよかったと思うので、OneUIが今後どうなっていくのかは気になります。
このような懸念はあるため総合評価は☆4にしています。

間違いなく出した金額に見合う価値はありますが、
安くはない機種なのでよく考えて買いましょう。
性能は冒頭に書いた通りS21、S22からの買い替え先としては十分満足できると思います。
バッテリー劣化などで限界が近いなら検討してみてはいかがでしょうか。

最後に今回SIMフリー版を購入しましたが、
SIMフリー版は一部のドコモショップでも即日修理対応との記載があり
サポート面ではAu、ソフトバンク版より優秀かもしれません。参考までに。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

netりくさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:184人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
2件
洗濯機
1件
2件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
高級感があって悪くはないです。
【携帯性】
xperia10vと比べて少し幅が広いですが縦が小さく角が丸いのでポッケットなどに入れても気になりません。
【レスポンス】
気持ちのいいくらい早くてさすがハイエンドモデルなだけあります。
【画面表示】
さすがサムスン、画面は鮮やかできれいです。最初の設定が鮮やかすぎて目がちかちかしてきたので今は少し抑えた設定にしてます。幅が広いので字も大きくて見やすいのがいいですね。
【バッテリー】
xperia10vに比べると悪いです。普段はあちこち設定をいじってセーブしていますがそれでも何も使わないようにして二日持つかどうかです。xperia5の時のようにバッテリーの減りを気にするようになりました。
【カメラ】
綺麗だと思います。でもxperia5の方が自然な感じが際立って出ていて綺麗でした。カメラボタン瞳AFなど合わせて考えるとSONYには負けてますね。
ついでにオーディオもxperia5の方がよかったです。スピーカーもxperia5の方が音がいいですね。このS25にはがっかりしました。

【総評】
 上記すべてxperia10v xperia5との比較になります。
 xperia10vを1年近く使ってきましたがlineなど特にもっさりしていて音もよくなくカメラもいまいち、外観も枠の部分の塗装が剥げてきてプラスチックの裏地が見えてきてしまったので買い替えてしまいました。幅も狭く電源ボタンと一体になった指紋認証にも慣れていたので使い勝手が良くそれなりに気に入っていたのですが、ハイエンドスマホに慣れていた私には耐えられませんでした。
 それに比べてこのgalaxyS25はさすがハイエンドといった感じです。カメラとオーディオはいまいちと感じましたが、それ以外は外観も綺麗で高級感があり堅牢な感じで長く使えそうです。便利機能も多く、独自のUI、独自のアプリと相まってストレスを感じることもなく使っていて楽しくなります。
 全体を通して80点主義的な雰囲気があり、車で言う少し前のトヨタのようなイメージでしょうか?それとも欠点がないといった方がいいでしょうか?世界で売れるわけです。問題はバッテリー性能がいまいちなのでバッテリーがどこまで持つのか、長く使えるかどうか心配です。4年は持ちこたえてほしいですね。
 ついにxperiaに見切りをつけ買い替えた次第ですが、Xperiaは好きなのでSONYさん頑張ってほしいものです。

参考になった20人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NORI0413さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
ここ数年から大きく変化は無いが、癖が無くすっきりしたデザインで好み。

【携帯性】
Pixel7からの乗り換えだが、非常に軽く携帯性GOOD。

【レスポンス】
非常にスムーズ。

【画面表示】
画面が非常に明るく、昼間でも見えやすい。

【バッテリー】
少し物足りない。旧機種(Pixel7)よりも若干減りが早い。
先日外出した経験だが、
ネット検索、マップ表示、アプリ操作(ゲーム・動画視聴無し)で7時100%→18時30%だった。

【カメラ】
目で見た変化はさほど感じないが、綺麗だと思う。
起動から撮影までのレスポンスが良い印象。

【総評】
バッテリー持ちに少し物足りなさを感じるが、それ以外は高評価。
コンパクトなハイエンド機種を探している人にはマッチすると思う。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャイアン鈴木さん

  • レビュー投稿数:194件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む

満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

機種不明S25 Ultraと同じプロセッサーを搭載しているだけに、処理性能はほぼ遜色ありません
別機種リアに12MP超広角、50MP広角、10MP望遠のトリプルカメラを搭載。一般的な用途には十分
別機種フロントカメラがパンチホール仕様な点だけが残念

S25 Ultraと同じプロセッサーを搭載しているだけに、処理性能はほぼ遜色ありません

リアに12MP超広角、50MP広角、10MP望遠のトリプルカメラを搭載。一般的な用途には十分

フロントカメラがパンチホール仕様な点だけが残念

メーカーから借用した製品でレビューします

【デザイン】
ボディーは「アーマーアルミニウム」と呼ばれるアルミニウム合金。余計な装飾がなくシンプルなデザインです。最近の世代のGalaxyはカメラ回りがゴテゴテしていなくて個人的に好きなデザインです。Samsungオンラインショップを含めれば7色から選べるのも嬉しいところ。

【携帯性】
ボディーサイズは146.9×70.5×7.2mm、重量は約162g。幅が実測約7センチなので、無理なく握り込めます。胸ポケットなどにも入れやすいです。

【レスポンス】
「AnTuTu Benchmark V10」の総合スコアは2466283。フラッグシップのS25 Ultraと同じプロセッサーを搭載しているだけに、処理性能はほぼ遜色ありません。

【画面表示】
ディスプレイは約6.2インチ FHD+ 有機EL(2340×1080ドット、416ppi、1〜120Hz、ピーク輝度2600ニト)。直射日光下でもしっかりと視認できるだけの輝度を備え、3Dゲームなどもハイフレームレートでプレイできます。もちろんHDRコンテンツの再生に対応。フロントカメラがパンチホール仕様な点だけが残念です。

【バッテリー】
日常的には使用していないので無評価とします。

【カメラ】
リアに12MP超広角、50MP広角、10MP望遠、フロントに12MPセルフィーカメラを搭載。望遠カメラの倍率や、各カメラの画素数はフラッグシップのS25 Ultraと差別化されていますが、標準設定の画素数で撮影したり、最大倍率で撮影しなければ、見劣りはしません。

【総評】
本製品はS25 Ultraとほぼ同等のAI機能を搭載しながら、コンパクトさと低価格を実現。プロセッサーやメモリ容量はS25 Ultraと同じ。処理性能に差はありません。カメラはS25 Ultraと差別化されていますが、一般的な用途なら十分すぎる画質です。ひんぱんに使用するわけではない機能よりも、携帯性や価格を重視する方には、Galaxy S25こそ最適な選択肢と言えるでしょう。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sandbagさん

  • レビュー投稿数:279件
  • 累計支持数:6991人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
100件
8322件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
297件
イヤホン・ヘッドホン
81件
184件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5

Softbankで購入しました。
S23 Ultraからの乗り換えです。
ファーストインプレッションです。

【デザイン】
アイシーブルーを購入しましたが、かなり白に近いです。
iPhone 15シリーズはかなり薄い色でしたが、それに近いイメージです。
さらっとした触り心地は高級感がありますが、少し滑りやすいかもしれません。

【携帯性】
ノーマルSシリーズはハイエンドスマホの中でも比較的小型なので、携帯性は高いです。

【レスポンス】
Snapdragon 8 Elite for Galaxyなので、当然レスポンスは良好です。
チューニングを行っていない段階で、Antutuスコアは220万強でした。
MediaTek Dimensity 9400搭載のOPPO Find X8が270万前後まで伸びるので、もうちょっと調整してみたいと思います。
この状態でも、普段使いはもちろん重いゲームも満足に動かせます。

【画面表示】
発色が良く、かつてのGalaxyシリーズのようなビビッド感はありません。
とても綺麗ですし、輝度も高いので野外での利用も問題ありません。

【カメラ】
目で見た映像にかなり近いです。
昨今のスマホカメラは赤く加工されることも多いですが、S25はかなり自然です。
フリマなどの写真を撮る際に色が現物と異なると問題なので、この点は大変評価できます。
夜景などについては後日試したいと思います。

【総評】
Galaxyも大分見た目の進化はありませんが、目に見えないところの進化はしっかりしています。
One UI 7.0でコントロールパネルと通知が分かれてしまったので、iPhoneやHyperOSのように若干使いにくくなっているのが減点材料。
他のAndroidスマホ同様の旧式に戻すことが出来ればよいのですが、ぱっと見見つかりませんでした。
また、充電がどうしても遅いです。有線25W、無線15Wは時代遅れ。他社の急速充電に慣れてしまうと、ここら辺が減点材料となります。

6.3インチ以下のハイエンドAndroidスマホで完成度の高い物は、今はGalaxy Sシリーズしかありません。
国内メーカーのスマホはどうしても品質が落ちてしまうので、安定して不満なく使えるGalaxyシリーズにしておけばQoLは向上するでしょう。

参考になった84人(再レビュー後:75人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Galaxy S25
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意