nubia Flip 2 レビュー・評価

nubia Flip 2

  • 128GB

長方形の約3型サブ画面を搭載した縦折りスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

nubia Flip 2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.20
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングnubia nubia Flip 2の満足度ランキング
集計対象5件 / 総投稿数5
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.60 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.20 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.40 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.40 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.00 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.60 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

塩野さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ2

使ってたスマホ(POCO X3PRO)が調子悪くなったので、物珍しさで買ってみました。
感想は、
折りたたんでも、重いのと厚みがあるのとであまりコンパクトに感じられないです
snapdragon860からの乗り換えですが、特に動作にも不満なく。
カメラはピリっとしないですね。まぁ許容できるかなーという感じ。
あと、PUレザーのケースに入れてるせいか、折りたたんで音楽聴いてると、かなり発熱します。アプリが落ちることもしばしば。
口コミではあまり見られない現象だったので、私の個体のみ?あるいはケースのせい?かと思いますが、皆さんいかがですか?
どうせ、さほどコンパクトに感じないならカッコいいケースに入れよう!と思ったのが仇になったかな?

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

梶1126さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
タブレットPC
1件
0件
ホットプレート
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】サブディスプレイにアプリを設定出来るのが良い。特に支払い系など。スマホを開かなくても支払いやQRもいける。

【携帯性】本体がツルツルしていて前回のFlipみたいな感触だったら言う事なかった。
間違いなく落としやすい。

【レスポンス】たまにカクつくが値段にしたら妥当。

【画面表示】普通。真ん中に折り目がつくのは仕方ない。

【バッテリー】余程ハードにゲームしない限りは一日持つ。

【カメラ】可もなく不可もない。

【総評】小さくコンパクトな機種を探してる人には良い機種。だけど滑りやすい。携帯性を重視なら選択肢に入れても良いと思います。

【追記】画面が全く反応しなくなる。サブディスプレイから電源を切ったりすると元に戻るが暫くすると同じ症状が出て使用不能になる。
一度画面に線が入る液晶切れを起こしたので交換してもらった新品。
どちらも2ヶ月位の使用。

参考になった24人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かざなりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

再生する

製品紹介・使用例
サブディスプレイの挙動

まず「折り畳みっていいよね」と思う人には、良いスマホだと思われる。
正直「折り畳めること以外に、何か利点や売りがあるの?」と思われる人も多数いると思う。

求める所の「何処に魅力を持てるか?」だと思うのよ。
まず気になる所から言えば「一般的な操作性に関しては、ストレスなく反応する」ので、十分な性能を持っているといえる。
だが自分がNIKKEを起動する場合、かなり長い時間、体感で2分弱ほど画面が暗いままで、NIKKEのロゴすら出ない。
ゲーム自体は「起動してしまえば、60fpsで動作する」し、さほど問題にもならないのだが、起動するまでに時間がかかる様な気がする。

だが、そういう実用的な事が重要ではあっても「折り畳みで且つ、サブディスプレイの意味」が重要だと思うのよ。
スマホの性能は、他のかたに聞けばいいんだし。

私が答えるのは、サブディスプレイの仕様から。
恐らくサブディスプレイは、最大で60fpsで動作する、有機EL。
(60かどうかは、説明には記載が無い)
そして使い心地は「かなり良い」と思われる。
まず「サブディスプレイで、NIKKEすら動作し、一応ゲームが出来る」のよ。
これのみを取っても「(一部のニッチにとっては)求めていた機能」だと思うのよ。
実際問題、画面が小さすぎて、マトモに動作させる事が厳しいし、そんな小さい画面でゲーム何てするなと言う話ではあるが、それでも「サブディスプレイに意味があるんだ・・・!」と言う、一部の方々にとっては、称賛される機能である(と思う)。
実用性云々ではないのよw

また「サブディスプレイで、ゲームを起動させた場合、スマホを開いて、メインを表示させると、ゲームが破棄される」為、なんと、「証拠隠滅が出来るw」という、素晴らしい?機能もある。

正に「会社でこそ、使うべきスマホ」であろう。

まあ、単純にリソースの問題だと思うし、ブラウザーとか、カクヨムとかの表示アプリとかは、サブで起動して、メインに移行も出来るので。

で、このサブディスプレイ、基本的に放置すれば10秒で電源が消える仕様で、「ずっと電源入れっぱなしには出来ない」のよ、例え充電しっぱなしでも。
これは、一部のユーザーには批評だろうと思う。
ただし「テントモード」と呼ばれる、△座りさせると「専用画面がずっと点灯し続ける」のよ。
このテント画面で表示されるのは、あくまで時計と日時、後一部のステータスバーの表示がアイコンであるだけ。
とてもそっけなくて、種類も2つしかないので、豪華さに欠ける。
ただ、このテント表示でなら、例えずっと点灯させていても、6時間ぐらいで、電源は1%前後しか消費しないので、安心して時計として使う事が出来る。
そういう意味では「生活に密着できそうなスマホ」だと思うのよ、電池気にしないでいいのは。
待機時間が15日以上と言うのもいいよね。

また、サブディスプレイには、メイン表示とサブ表示の「待機画面」があり、メインはロック画面で、サブは豪華な時計表示になっている。
どっちらも勝手に消える為、テントモードでないので、むしろ「メインサブと分ける理由がないのでは」と思う、だって10秒で消えるんだもの。
せめてサブの「豪華な時計表示」を、折りたたんだ状態で、充電中はずっと表示させるようにしてくれればいいとは思う。
まあ、画面やけもあるから、すぐ消えるんだと思う。
テントモードの表示は、定期的に時計表示が移動するし。

サブディスプレイに、アプリを起動させる事が出来るのだが、一度メインディスプレイから、システムを起動し「サブで起動させるテスト機能」を経由させて、登録させる手間がかかる。
これを超えて、サブから画面をスワイプさせると、登録されたアプリが起動できる、NIKKEもここから起動させる。
このアプリ画面は、一度開くと、元の待機画面には戻らないので、面倒でも画面を消して、新たにメインの待機画面を出す必要がある。

まあ、メイン待機画面に用がある人は、普通は居ないのだが。

もう一つ悲しいのが「動画をメインサブの待機画面に設定できない」のよね。
サブには、サブ待機画面の法に、専用の動画があって、そっちは設定できる。
メインも一応動く動画があるが、自分で選べないw

静止画を、メイン・サブディスプレイに設定は出来る。
もう「スマホが快適に使えるか?」なんて、最低限あればいいだけで、求めているのは「サブディスプレイで何が出来るのか?」にしか、興味がないのよ。
普通じゃない人にとっては。

まあ、サブディスプレイで、動画も見れるし(このすばとかも見れたw)NIKKEも出来たので、7割がた納得してる。(メインの性能は2の次でw)

では最後に。
「折りたためるスマホ」と言う以外では、サブディスプレイに価値を見出している為、メインでの評価はあまり気にしていないので、正確には言えないが、SDカードも使えない為、正直お勧め度は中庸かなぁと思う。
あくまで「折りたためて、ポケットに入れて持ち出しやすい」ぐらいじゃない?
無理にこれを買うほどの「メイン性能ではない」かと思う。
自分はサブディスプレイにのみ、価値を見出したので、購入したがw
※動画も追加。

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意