nubia S 5G
- 128GB
通話録音機能を強化したエントリー5Gスマートフォン
| 発売日 | 2025年1月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年11月9日 16:30 [1994584-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
Yモバイル1円機種をいままでいろいろ使ってきました。
moto g31、g53y、OPPO A73、A3、ZTE LiberoIIIなど
それらとの比較です。
【デザイン】
縦に3つ並んだレンズのデザインはカッコいいと思う
【携帯性】
サブ機で自宅用で画面が大きいのが良いので携帯性は気にしませんが、
もし持ち歩くとしたら少し大きいかなと思います
【レスポンス】
少しもっさり感を感じます。同じZTEの前のLiberoIIIよりも、
すこしどんくさい印象です
【画面表示】
可もなく不可もなくですが、とくに不満に感じることはない。
【バッテリー】
使用時はごくごく一般的な感じ。とくに悪いとは思わない。
充電は早いです。
【カメラ】
使わないので無評価
【総評】
右にボタンが3つあって、一番下が電源ボタンでここだけ引っ込んでいて押しづらい。
でいて指紋の認証も反応が悪いと思う。
一番上のボタンにアプリの割り当てができるけど、
何故今さら物理ボタン?こんなボタンいらん!
今まで1円スマホでは透明ケースがおまけにあったけど、
この機種からはおまけケースなし。これが一番がっかりだった!
正直、nubiaにするなら、OPPO製でA3やA79の方が良いかなと思う
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 9件
- 95件
2025年11月8日 10:41 [1968841-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
メインにドコモを使っていますが、サブ端末として購入しました。
【デザイン】
届いた時は少しおもちゃみたいでビックリしましたが、約2週間経過し使いなれてきました。
色も綺麗で個人的に気に入っています。
【携帯性】
いつもGalaxyFold4を使っているので、携帯性はいいです。
片手だと少し持ちにくいくらいです。
【レスポンス】
少し遅めかなと。少し不満です。
【画面表示】
外でも明るさ調整すればキレイに見えるので不満はないです。
【バッテリー】
持ちはいいです。サブで使用しているので、ほとんどゲームもしませんし、サイトを見たりたまにYouTubeを見るくらいです。
余裕で2日は持つかと。
【カメラ】
ここは微妙です。Galaxyがいいので、この端末ではカメラはほとんど使用しないことにしました。
【総評】
最近、1端末しか持っていなかったので、電池の持ちなど不安になり、サブ端末として購入しました。
こちらのレビューの低評価なども全て参考にさせて頂きました。
それでも安く新規で購入したかったため、はじめてワイモバイルを契約しました。
届いたばかりの頃は確かにかなり不満で失敗したかなと思いました。
LINEなどフリーズが頻繁して再起動を何度かしてやっと出来るくらいでした。
こちらでアップデートを知り、アップデートをしてから、格段に変わりました。
特にフリーズすることもなく、LINEも出来ています。
サブ端末としてハイスペックなものは求めていなかったため、個人的にアップデート後は不満も減りそこそこ満足しています。
ワイモバイルなどで繋がりにくい場所もありますが、普段使うのには困っていません。
スペック的にゲームとかメインにしたい方にはオススメは出来ないかと思います。
今まで保護フィルムがついている端末しか使ってこなかったので、ついていなかったのはビックリしました。
保護フィルムとケースはこれから購入予定です。
1円でしたので、個人的には悪くないスマホです。
(再レビューです)
今、他にサブ端末を購入したため、使用はしておりません。
故障など何かあった時のために置いてあります。
評価は特に変わらないため、そのままです。
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年11月6日 15:58 [1994140-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】このZTE nubia S 5Gのデザインには本当に驚きました!外観はシンプルで洗練されており、ボディは薄くて軽い(8.7mmの厚さ、197g)。手に持った感じがとても快適です。画面の色彩は鮮やかで、表示効果も素晴らしいです。グラデーションカラーの背面デザインは、スタイリッシュで高級感があり、全体的に私の好みにぴったりです。
【携帯性】携帯性もとても良いと思います。重さは適度で、重く感じることはありません。片手操作も非常にスムーズで、ポケットやバッグに入れても全く負担にならず、外出時に携帯するのに最適です。
【レスポンス】UNISOC 5Gプロセッサーを搭載し、6GB/8GBのRAMと組み合わせることで、日常的な使用が非常に快適です。アプリを開いたり、タスクを切り替えたりする際も素早く反応し、ゲームをしてもほとんどラグがありません。《PUBG》を数回プレイしましたが、グラフィックも滑らかで、フレーム落ちもなく、非常に良いゲーム体験ができました。
【画面表示】6.67インチの画面には非常に満足しています。色彩は鮮やかで、明るさも十分に高く、日光の下でも画面がはっきりと見えます。2400x1080の解像度で、動画を見るときもとても快適で、細かいディテールがしっかりと表示されます。特にHD映画を視聴すると、視覚的な没入感を感じます。
【バッテリー】バッテリーの持ちは大きなポイントです。5000mAhの大容量バッテリーで、軽い使用なら一日中持ちますし、重い使用でもほとんど心配いりません。また、18Wの急速充電にも満足しています。充電速度もかなり速く、30分ほどで50%程度まで充電でき、長時間の待機時間を省けます。
【カメラ】カメラの性能にも驚きました。後ろの5000万画素のメインカメラは、細部までしっかりと捉え、色の再現もとても自然です。撮影した写真の仕上がりも予想以上に良かったです。夜間撮影の効果も気に入っており、低照度環境でもノイズが少なく、明るさも十分です。前面の1600万画素のセルフィーは自然で、肌の仕上がりもとても細かく、私の期待にぴったり合っています。
【総評】全体として、ZTE nubia S 5Gは非常にコストパフォーマンスが高いスマートフォンで、日常使用からゲーム、写真撮影まで非常に満足できるパフォーマンスを発揮します。高性能でありながら、価格が手頃なので、コストを重視する私のようなユーザーには特にぴったりです。性価比を重視している方には、ぜひ検討してほしい一台です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月15日 00:11 [1990827-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
本当に、現金1円払って買ったので、なんか面白かったです。
はじめ、ラインが全然開かず、あ〜あ、やっぱりみたいな感じしかなかったですが、
仮想メモリー設定後は、なんか、サクサク動きすぎて、その落差にびっくりしてます。
格安なので、何にも文句は言えませんが、手にして、2日後には、めっちゃ使いやすくなりました。
現在、アハモからの変更にとまどっていますが、今は、前機種と比較しながら、まだ進化の途中です。
メモリーが128GB内臓なので、まだまだ余裕があり、あまりアプリを増やさないようにして、
サクサク状態で使いたいです。
自分の使い方は、ラインして、電話して、PAYPAYで支払って、商品購入アプリで買って、ポイント稼ぎをするくらいです。
この機種はそんな使い方には十分です。
電池も今のところあまり減らないし、なんか、安くていい買い物をしたような満足感はあります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月12日 06:56 [1990360-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
ジャイロセンサー、電子コンパス |
【デザイン】
シンプル
カメラの出っ張りが気になる
【携帯性】
wish3より大きいので携帯性は良くない
【レスポンス】
特に可もなく不可も無し
【画面表示】
FHD
キレイ
リフレッシュレートは自動以外(60、90、120Hz)選べるが、選ぶと変更出来ない
バグの可能性高い
【バッテリー】
持ちはLibero ivよりマシな程度
【カメラ】
概ねキレイ
【総評】
Android15での評価
まだ細かいバグが有る様だ
標準RAM4GBに仮想RAM4GB追加可能
レスポンス気にする人は仮想RAMをオン
入力内容がクリアされるバグ有り
ジャイロセンサー、電子コンパス搭載だがARアプリ等、ゲームアプリはしない様に
あくまで定価2万円ちょっとのエントリースマホです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月29日 16:33 [1987939-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
一番伝えたい事はタイトルに記載したのでここからは自分の使用感など・・・
ちなみに私が元々持っていたGalaxy A25 5Gと比較してのレビューです。
販売初期はバグも多くいろいろ不便だったようですが、私が使用している今現在はGalaxy A25 5Gと同じぐらいの使用感ですね。
ちなみに自分の主な使い道はgoogleマップでのナビスマホとしての使用やSNS・Youtube閲覧等のゲームは一切しない運用です。
その上でのレビューですが指紋認証はエントリー機にしてはだいぶ早くて使いやすいですし、画面の発色もエントリー機の中では思ったより悪くはないです。動作もそこまでもっさりというわけでもなくそこそこ動きます。たまにもたつくという指摘はありますがそこはGalaxy A25 5Gと同じエントリー機なのでご愛敬でしょう。
ちなみにメモリも「拡張RAM機能」を使えばエントリー機という基準の中ではそこまで気にはなりません。これだけは言いたかった。
最後なのでもう一度言いますがこのスマホはエントリー機なので期待しすぎないでください。
ぬるぬるサクサクゲームもできるスマホが欲しいならもっとお金を出して性能の高いスマホを購入しましょう。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月25日 02:30 [1959535-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
ほかのメイン機種を購入した際、おまけでついてきた実機をWi-Fi専用機として使った上でのレビューです。
【デザイン】
安いから仕方ないのか?ベゼルがハンパではなくダサい。お年寄り向けみたいな…
【携帯性】
持ち歩くとしたら、評価1というよりゼロ。いくら何でもデカすぎるでしょう。
【レスポンス】
最悪に近い。めちゃくちゃモッサリしています。時々、フリーズしたかと間違えるくらいに!あと、文章を書いてて、単語を検索する為に一旦別画面に変え、元の文章画面に戻すと、ごっそり文章入力前の画面に戻ってたりします。そこまでメモリ無いんかい!
【画面表示】
評価できるのはだいたいココだけ。デカいわりに解像度が高く、非常に見やすい
【バッテリー】
減りは普通だが、高速充電非対応ぽく、充電してしばらく経っても、殆ど回復しない。
おっせ!!
【カメラ】
無評価
【総評】
正直、メイン端末として使おうものならイライラさせられること間違いなしの端末です。
今どき4GBのメモリでは苦しい。
ストレージは128GBと基準は満たしているけど。
安いし大画面だから、店員がお年寄りに勧めるかもだけど、動きがモッサリし過ぎていてわけ分かんなくなると思います。
他の方も仰ってますが、玩具の類です。
参考になった10人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月24日 11:16 [1986916-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
これまでにLibero 5G(A003ZT)、Libero 5G III(A202ZT)とこのサイズ感のZTE製エントリー端末をサブ機として所有してきたが、全体としては丸まりすぎず・角張りすぎずといった様相であり上記の二機と比較すると格段に洗練されていると感じる。センターに鎮座するパンチホール式のフロントカメラやベゼルの下側がやや拡幅されている等の液晶側の基本デザインは大きく変わらないが、本機では音量ボタン等の加工精度感や押し心地にこだわりが感じられる。カメラ周りも価格なり(iPhoneと比べるとレンズ周囲の金属調べゼルがガタガタしていてしょぼい、など)だが過去作よりは随分とマシ。背面は、これまた樹脂感を拭いきれていないもののiPhoneのようなマット処理がなされており見た目質感は高い...が指紋が非常につきやすく、頻繁に水拭きしないとすぐに見栄えが悪くなる。
【携帯性】
これまでの通り、アスペクト比こそ異なり細めではあるものの液晶サイズが6.7インチとiPhone Plusシリーズ並みの大きさがあるためズボンのポケットに突っ込むと落ちそうになる。だが樹脂筐体で比較的軽量なため、持ち運んでいるだけで疲れる...といったことはない。
【レスポンス】
過去作同様、全般的にもっさりしている。他レビューでは屡々ゴミ扱いされているが、夏頃にメーカーが修正パッチを出したらしく私は特段酷いと感じたことはない。SNSの中では比較的重いX、ブルーアーカイブ(ソシャゲ)、またAdobe Lightroom(写真編集ソフト)も、本体がずいぶん熱を持ちバッテリが暴力的に減るものの一応落ちることなく動作するので、1円で投げ売りされている端末としては十分合格レベル。ただし、USB-Cポートは相当しょぼい規格のものが備わっているようで、SDカードから写真を転送する際、読み込みにかなりの時間を要するがあくまでサブ機。SIMはメインで使用しているiPhone 16eにしかセットしていないためセルラーの通信速度は不明。
本機は、スリープボタンに指紋認証センサー、さらに上部ベゼルに顔認証センサーが備わっており豪華な組み合わせとなっているが、指紋センサーの反応速度が速くいつもスリープボタンを押した瞬間にロック解除がなされるため顔認証機能の存在意義がよくわからない。
【画面表示】
今どき珍しいTFT。解像度はiPhoneと比べても遜色なく十分。やや視野角が狭いのが気になるが、それよりも過去作では全体的に青が強く癖のある発色となっていたものが、カラーキャリブレーションのなされているRetinaディスプレイと見比べてあまり違和感を感じない出来となっている点に進化を感じる。写真愛好家としては嬉しいポイント。地味にリフレッシュレート120Hzに対応している点も賞賛したいが、なにせ本体のレスポンスが悪いので無駄骨感が...汗
【カメラ】
フロントカメラは試し撮りをしたことがないのでわからないが、三眼となっているリアカメラは5000万画素+200万画素+200万画素と画素数の差が激しすぎる謎仕様(200万画素といえば、13年ほど前のiPadと変わらない...笑)。ズームをしなければその解像度は十分、鑑賞に耐えるレベルだと感じる。ポートレートモードも自然な出来を誇るが、レスポンスが遅い...顔写真を撮ろうにも、指示してからシャッターが切れるまでのタイムラグが長すぎて写りが悪くなりそう。
【バッテリー】
チップセットの性能が悪いので高負荷時には鬼のような減り方をするが、端末が大きい分それなりの容量のものが搭載されているらしく、四六時中写真を編集...等イジメのような使い方をしなければ丸一日持つ。
【総評】
メイン機がある上で割り切って購入するならアリ。私のように、契約更改時に1円で獲得...といった入手方法ならまだしも、シッカリお金を払うのであればベターな答えがありそうな気もするが...
ゴミではないが性能が悪いことに変わりはない(某ベンチマークテストによると、iPhone8よりわずかにスコアが高い程度)ので無策に機械音痴な子供に買い与えると悲惨なことになりそう。内臓ROMが128GBあるので、あくまで多機能USBストレージ程度に認識しておいた方が良さそうだ。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月24日 03:29 [1986935-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
機種変更にあたり未使用白ロムを入手
約10500円、ymobileで運用
【デザイン】
とてもシンプル
柄物プリントケース前提なので十分
イヤホンジャックレス、通知LEDレスと
削ぎ落としが潔い
【携帯性】
激重ではないけど、サイズなりの重さ
【レスポンス】
Andoroid15アップ済
ビジネス用途など、通信・通話やバーコードスキャン
メール、ニュースアプリ等メインなら、さほど気にならないですね
Unisocチップなので、ベンチはそこそこでも
ゲームや動画などGPU依存分野では相性あると思う
Unisocの廉価タブなんかと同様です
ただ、Redmi12 5Gよりはキビキビ感はありますね
素のAndoroidではありませんが、余計なソフト少ないからか?
【画面表示】
有機ELには負けますが、非常に綺麗
廉価モデルの割に解像度も高い
【バッテリー】
普通に使う程度には十分でしょう
【カメラ】
価格の割には良いと思います
遠景よりマクロ側の方が得意そう
機能は最低限ですが、日常的に使う限り画質は十分かと思います
ただし、最近の他社廉価スマホ同様、広角側は弱いです
【総評】
発売から暫くはかなりポンコツだった様ですが
14の最終版や現行の15では、言われるほど酷くはない気がします
まれに固まる事はありますが、まだ15の初期Verなので・・・
多少の鈍さはある感じはしますが
白ロム流通価格から考えても、ハイエンド機種や
大手のミッドレンジスマホと比較する方が酷ってもんです
Liberoと同程度のマイナーコスパ端末だと思います
ゲーム用途ならもっと上位のモデルを選びましょう
あくまでも用途次第、価格で察してと言う感じ
カバーや保護フィルムが付属しない点は
中華系廉価端末にしては少々サービス悪いなと感じます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月22日 07:54 [1955223-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】目に優しくて温かみを感じる
【携帯性】成人男性の手にピッタリ、つまりそこそこデカい
【レスポンス】ゲーム全般ダメ。回線の切断や処理落ち連発。SNSアプリも途中で落ちて途中まで書き込んでた文章が消えたりストレスやばい
【画面表示】ノングレアかつ明瞭でないところがむしろ良き
【バッテリー】使い始めて3か月だが問題なく1日持つ
【カメラ】期待しない方が良いです
【総評】1円スマホにしても失格。他の1円スマホと比べても劣る。nubiaは二度と買わない。
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月16日 23:19 [1954652-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
2025/07/16追記
アプリが頻繁に落ちるようになりました
ピクミンブルームが5分間に4回
メルカリなんかもたまに落ちます
メモリ増設は購入直後からしております
他の方のレビューを見ると、ゲームには向いてないとのことで、あまり調べずに選んでしまって後悔です
熱を持つと通信機能がシャットダウンされ、
その度にモバイル通信をオンにしなければならないのが面倒
radikoもバックグラウンド再生出来ず
ピクミンブルームは画面を消すと花植え出来ない
つけっぱなしだと熱暴走
修理等の問題ではなさそうなので買い替えですね
−−−−−−−−−−−−−−
【デザイン】綺麗な色
【携帯性】大きいし重い
手が小さい人は両手持ち必須
【レスポンス】初日のみ良かったが、すぐに長年使ったスマホのような遅さ
【画面表示】画像を読み込むのが不得意なのか?
これまで使っていたスマホでは起きなかった画像エラーが起こることがある
例えばピクミンブルームのピクミン一覧で、色が縦方向に伸びる様なエラー
ちいポケは常に処理落ち
しょっちゅうアプリ自体が落ち、まともにプレイできない
【バッテリー】
一日は持つが、ピクミンブルームを使用しているとギリギリ
【カメラ】あまりこだわりがないのでわからないが、普通?
【総評】
一円だから良かったけど、すぐにでも変えたい
参考になった24人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月5日 05:19 [1967625-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
購入当初からフリーズ、タッチパネル操作しなくなったり、バックグラウンドに置いたページを再表示させようとすると、読み込みなおすので、認証コードページなど、認証できずを繰り返しストレス高な携帯です。
メメーカー修理にだすと、修理見られずで帰ってきて、フリーズは治ったものの、バックグラウンド再読み込みするのは現れる。再起動すると、一時は改善。メーカーの電話対応も納得いかない対応。ほんとにこの携帯にして後悔でいっぱいです。これからこの携帯を持とうとするひとの為にここに書きました。
わたしはおすすめ出来ない携帯です。
追加投稿です。
2回目初期不良でメーカーに修理に出し、メーカーにメールで症状を訴えました。
他之人に同じ症状を訴える人はいない。という回答。
だからこそ、この端末に問題があるのでは?と返信したところ、基盤を変えました。と戻ってきて、使用してみましたが。
バックグラウンド再読み込みどころではなく、表示している画面も再読み込みされます。
動画も再生しだして少しして、再読み込みするので、CMあり動画は、またCMから見なくてはならない始末。しかも何度も繰り返したのち、無事動画を再読み込みせず見れる。
今までにないストレス携帯です!
メーカーへの修理も携帯の情報移すのに時間をとられてストレスなので、あきらめて他の携帯に購入します。
nubiaは二度と買わない。
参考になった27人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
2025年6月28日 16:32 [1971660-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見た目どおりで普通ですね
【携帯性】
これも普通です。
【レスポンス】
駄目ですね。あと、マジで熱に弱いです。手帳型カバーつけてゲームすると熱警告がでると所有者から何度も報告来てる。
【画面表示】
見た目ではごく普通
【バッテリー】
5000mAhなので普通だと思う。
【カメラ】
未確認。
撮る訳では無いがUFOキャッチャーのアプリ「PrizeON」ゲーム機のQR読ませるのに苦労する...っていうか諦めた。
【総評】
おもちゃ。1円だとしても要らないレベル。
海外製でいいなら3~4万で使い勝手が段違いの商品がある。
所有してたReno5Aよりも駄目駄目。
友人がワイモバで1円購入、セットアップ並びに操作説明で累計5時間程度の操作によるレビューです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月28日 08:56 [1971549-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
良い点は持ちやすい、画面が大きい
悪い点は重すぎる、たまにアプリすら開けない、再起動時画面が固まる、熱に弱すぎる(40℃までいくとwifi、モバイルデータが使えません)、アプリの落ちる頻度が異常と悪い点の方が圧倒的に多いです。
1円で売っていたとしてもこんな製品買うより中古で買ったほうが断然マシです。
買わないことを強くおすすめします。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月7日 08:14 [1967092-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
レビュワーからの評判はあまり芳しくないが個人的には結構悪くないんじゃないかと思ってる。
いい点
動作:下手なXiaomiやらのローエンドよりかは明らかに動作は良い。決してさくさくではないがmoto g24やredmi 12 5gなどの他社激安スマホよりかは1段階早い印象。
os:ピュアAndroidベースなため使いやすい。
防水:この価格帯ではめずらしくip68防水に対応している。
画面:解像度がfhdある上輝度調整も調度良い。
悪い点:スピーカーがモノラル。
動作がたまにかくつくことがある。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










