motorola razr 50 レビュー・評価

motorola razr 50

  • 512GB
<
>
MOTOROLA motorola razr 50 製品画像
  • motorola razr 50 [コアラグレイ]
  • motorola razr 50 [サンドクリーム]
  • motorola razr 50 [スプリッツオレンジ]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

motorola razr 50 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA motorola razr 50の満足度ランキング
集計対象14件 / 総投稿数14
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.94 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.80 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.65 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.80 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.48 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.14 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

たけのこの村さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:772人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
30件
Nintendo Switch ソフト
7件
1件
空気清浄機
2件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

個人的に不満が多かったので少し古めの端末を使ってた妹にあげたら、妹の待ち望んでたPOCO F7が発売された後に私の手元に帰ってきたので再レビューです。

Galaxy Z Flip4が基準点として存在する私からすると、やはりこれはとても不満点の多いスマホに感じました。

まずなんと言っても、開くのが大変。

前も言いましたが、ヒンジが硬すぎます。
現在ケースをつけてない私も少しの非はあると思うのですが、片手で開くのはほぼ不可能。
指と本体のフレームの間に発生する摩擦力だけでは、ヒンジの閉じようとする力が強すぎて開けることができません。
厳密に言えば、指をねじ込めば若干開けれるのですが、すぐ閉じます。片手で開けることはほぼ不可能としか言えません。
これ、Galaxy Z Flip4なら簡単に僅かな隙間を開けることが可能でした。で、その僅かに開いた状態をキープしてくれるので、そこに指を差し込んで開くとかも十分可能です。
形状は違いますが、Galaxy Z Fold6も片手で開けようと思えば開けれます。
閉じる力が強いと「閉じた!」って気持ちよさはありますが、開けるのが大変になったら意味無いやろとしか言えませんね。
しかも、両手で開こうとしても、指が滑って多々失敗します。
このスマホ、開かせる気がない。

そしてこれも前レビューで言ってますが
「曲げて使う」
という事がほとんど考えられてない。

ここもGalaxyと比べてになっちゃいますが、Galaxyは本体設定でほぼ全てのアプリで曲げて使うモードに変えれるんです。アプリ毎に最適化されてる/されてないはありますが、曲げて使えることが重要なので細かいところは省きます。
対してrazr50は、本体側で曲げて使うモードには変更できないので、アプリ毎に委ねる形になります。で、使ってる感じ、カメラとかYouTubeくらいしか対応してないんですよね。
「いや、他の配信サービスも曲げて使わせてくれよ」と。

曲げる関連でついでに言うと、メインディスプレイのAOD非対応は痛すぎます。
私、Flip4の時は寝るときは90度に曲げて枕元において寝てたんです。置時計になってとても便利だったので。起きたら即画面タッチで色んな情報も確認出来ますし。
でもrazr50の場合、外画面しかAODに対応してないので、同じように置時計として使ったとしても、『メイン画面で色々見たいな』と思ったときは、わざわざメイン画面を自分の方に向けた上で操作しないといけません。ちょい煩わしい。
というか、完全に開いて机とかに置いておく事もあるのに、その場合は画面タップしないと時計を見れない。なぜそんな仕様にしたか開発者に聞きたい。

あとスピーカー。

自己責任の範囲なのでオススメはしませんが、Flip4はお風呂に持ち込んでポータブルスピーカー的な役割で使ったりもしてました。
で、静かな環境で音量を上げずに使うならともかく、お風呂ってシャワー音あるじゃないですか?大きくしないと聞こえないじゃないですか?でも、音量を上げていくと、razr50は前も言ったように中音域が妙に耳に刺さる音になる。聞くには聞けるのですが、ずっと聞いていたい感じの音じゃないんですよね。(何度も言いますがお風呂持ち込みは自己責任)
どっちも低音はそんなに鳴りませんが、Flip4の方が聞いてて不快にならない音質なのは確かです。

「縦に折れる」と「大きなサブ画面が使える」ということが開発のメイン過ぎたのか知りませんが、縦に折れる事が日常生活において基本無意味であるという事実を、少しでも有意義なものにしようとするアプローチがほとんど見られません。
Galaxy Z Flip4が使っていて楽しかったが故に、本機を使う上でよりその点が気になりました。

と、ここまで批評ばかりでしたが、良い点もちゃんとあるので書きます。

まず、誰がなんと言おうと高級感が凄い。

ヴィーガンレザーの質感といい、金属フレームの質感といい、カメラも現代のスマホとしては小振りなのが、落ち着いていて品がある。
そしてそのヴィーガンレザー、「スマホがツルツル滑ってポケットから出しにくい」という問題を解決する役割も担っています。そこの導線はしっかりと考えてくれてるんだなと。ここは本当に感心します。

あと、サブディスプレイをメインで使う分には、電池がほとんど減らないのも良いです。
動画配信サービス等をラジオ感覚で聞き流す分には電池の減りを気にせずに使いまくれるのが良い。

ワイヤレス充電対応、おサイフケータイ対応、輝度の高いディスプレイ、RAM12GB/ROM512GB、そこそこ速い充電速度などなど、値段相応とは言え基本機能や基本性能はしっかりと抑えてるのも偉いです。

あとmotoアクションの2回振ってライト点灯は優秀過ぎます。全縦折りスマホに搭載して欲しい。

でも総じて、私はこのスマホを好きになることは出来ません。
縦折りスマホはデメリットが強いスマホです。それを覆すほどの評価点がこのスマホには無かった。
そういう事です。

参考になった40人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意