| 発売日 | 2024年9月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.9インチ |
| 重量 | 188g |
| バッテリー容量 | 4200mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年10月29日 12:43 [1992768-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
折りたたみ本体に純正のフィルムが貼っていますが、ちょうど1年で真ん中がヒビ入りました。
1年の保証を2週間過ぎて気付いたため保証対象外です。
元々の折りたたみ用の画面の曲がりは気にならないですが、ヒビは爪が引っ掛かります。
モトローラはフィルム1年の保証ありますが、お使いの方は1年になる前に確認した方が良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月18日 04:34 [1991227-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】きれいです。個人的な好き嫌いはあるのかな?とも思いますが。僕はこのスプリッツオレンジの色もめちゃオシャレだと思うし、デザインも綺麗だと感じます。
【携帯性】折りたたんだ際にズボンの前ポケットにスポッと収まる手軽さ!これは通常のスマホには戻れなくなる。
【レスポンス】全然いいです。iPhone16eも持ってますが、そのもっさり感よりサクッと動くし、とても快適に使えてます。
【画面表示】何も問題なし。特にGooglePLAYブックスなどで購入した本など、さすが見やすく、重宝してます。
【バッテリー】特に問題なく、きっと二日間はゲームなどしなければもちます。
【カメラ】あんまりカメラは使わないので、、。
【総評】今まで色々スマホを使ってきましたが、折りたたんだ際にズボンの前ポケットにスポッと入る身軽さ、手軽さがこれほど快適なのか!と思います。それだけれはなく、動きも十分にサクサクしてますし、画面表示も問題なし。一つ欲を言えば「購入してからアンドロイドがバージョン14のままなので、それがアップデートされれば何も言うことありません。」そのくらいです。モトローラはほぼ素のアンドロイドだし、使いやすく、きっと次も折りたたみスマホでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月30日 12:25 [1895163-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
個人的に不満が多かったので少し古めの端末を使ってた妹にあげたら、妹の待ち望んでたPOCO F7が発売された後に私の手元に帰ってきたので再レビューです。
Galaxy Z Flip4が基準点として存在する私からすると、やはりこれはとても不満点の多いスマホに感じました。
まずなんと言っても、開くのが大変。
前も言いましたが、ヒンジが硬すぎます。
現在ケースをつけてない私も少しの非はあると思うのですが、片手で開くのはほぼ不可能。
指と本体のフレームの間に発生する摩擦力だけでは、ヒンジの閉じようとする力が強すぎて開けることができません。
厳密に言えば、指をねじ込めば若干開けれるのですが、すぐ閉じます。片手で開けることはほぼ不可能としか言えません。
これ、Galaxy Z Flip4なら簡単に僅かな隙間を開けることが可能でした。で、その僅かに開いた状態をキープしてくれるので、そこに指を差し込んで開くとかも十分可能です。
形状は違いますが、Galaxy Z Fold6も片手で開けようと思えば開けれます。
閉じる力が強いと「閉じた!」って気持ちよさはありますが、開けるのが大変になったら意味無いやろとしか言えませんね。
しかも、両手で開こうとしても、指が滑って多々失敗します。
このスマホ、開かせる気がない。
そしてこれも前レビューで言ってますが
「曲げて使う」
という事がほとんど考えられてない。
ここもGalaxyと比べてになっちゃいますが、Galaxyは本体設定でほぼ全てのアプリで曲げて使うモードに変えれるんです。アプリ毎に最適化されてる/されてないはありますが、曲げて使えることが重要なので細かいところは省きます。
対してrazr50は、本体側で曲げて使うモードには変更できないので、アプリ毎に委ねる形になります。で、使ってる感じ、カメラとかYouTubeくらいしか対応してないんですよね。
「いや、他の配信サービスも曲げて使わせてくれよ」と。
曲げる関連でついでに言うと、メインディスプレイのAOD非対応は痛すぎます。
私、Flip4の時は寝るときは90度に曲げて枕元において寝てたんです。置時計になってとても便利だったので。起きたら即画面タッチで色んな情報も確認出来ますし。
でもrazr50の場合、外画面しかAODに対応してないので、同じように置時計として使ったとしても、『メイン画面で色々見たいな』と思ったときは、わざわざメイン画面を自分の方に向けた上で操作しないといけません。ちょい煩わしい。
というか、完全に開いて机とかに置いておく事もあるのに、その場合は画面タップしないと時計を見れない。なぜそんな仕様にしたか開発者に聞きたい。
あとスピーカー。
自己責任の範囲なのでオススメはしませんが、Flip4はお風呂に持ち込んでポータブルスピーカー的な役割で使ったりもしてました。
で、静かな環境で音量を上げずに使うならともかく、お風呂ってシャワー音あるじゃないですか?大きくしないと聞こえないじゃないですか?でも、音量を上げていくと、razr50は前も言ったように中音域が妙に耳に刺さる音になる。聞くには聞けるのですが、ずっと聞いていたい感じの音じゃないんですよね。(何度も言いますがお風呂持ち込みは自己責任)
どっちも低音はそんなに鳴りませんが、Flip4の方が聞いてて不快にならない音質なのは確かです。
「縦に折れる」と「大きなサブ画面が使える」ということが開発のメイン過ぎたのか知りませんが、縦に折れる事が日常生活において基本無意味であるという事実を、少しでも有意義なものにしようとするアプローチがほとんど見られません。
Galaxy Z Flip4が使っていて楽しかったが故に、本機を使う上でよりその点が気になりました。
と、ここまで批評ばかりでしたが、良い点もちゃんとあるので書きます。
まず、誰がなんと言おうと高級感が凄い。
ヴィーガンレザーの質感といい、金属フレームの質感といい、カメラも現代のスマホとしては小振りなのが、落ち着いていて品がある。
そしてそのヴィーガンレザー、「スマホがツルツル滑ってポケットから出しにくい」という問題を解決する役割も担っています。そこの導線はしっかりと考えてくれてるんだなと。ここは本当に感心します。
あと、サブディスプレイをメインで使う分には、電池がほとんど減らないのも良いです。
動画配信サービス等をラジオ感覚で聞き流す分には電池の減りを気にせずに使いまくれるのが良い。
ワイヤレス充電対応、おサイフケータイ対応、輝度の高いディスプレイ、RAM12GB/ROM512GB、そこそこ速い充電速度などなど、値段相応とは言え基本機能や基本性能はしっかりと抑えてるのも偉いです。
あとmotoアクションの2回振ってライト点灯は優秀過ぎます。全縦折りスマホに搭載して欲しい。
でも総じて、私はこのスマホを好きになることは出来ません。
縦折りスマホはデメリットが強いスマホです。それを覆すほどの評価点がこのスマホには無かった。
そういう事です。
参考になった40人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月20日 23:31 [1976112-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
初めての折畳み式。
アマゾンのセールで新品が安かったので思わず購入。
とてもいいですね。
気に入ってます。
【デザイン】
すごくいいです。滑らかな流線形がかっこいいです。ヒンジの部分もしっかりしてて頑丈そう。あと、折り畳みの綺麗さに感嘆とします。背面のレザーがいいですね。オレンジが綺麗です。
【携帯性】
ポケットにすっぽり入ります。重さも重すぎないし胸ポケ、ズボンポケットにすんなり入ります。標準で専用ケース付いてきますが、私はクリアケースがほしいので、別途購入。
【レスポンス】
何も違和感を感じません。スワイプもサクサクですね。アプリの立ち上がりも早いし文句ひとつありません。
【画面表示】
いいですね。メインディスプレイの折畳み部はもちろん曲がるところなので若干くぼんでいます。でも違和感ないです。折畳み式はこういうものでしょう。画面はとても綺麗ですね。標準で専用保護シートが貼り付け済みなので、剥がして違うものを貼るのはやめたほうがよい。外ディスプレイは保護シート貼りましょうね。ケース嵌めること想定すれば枠に対して少し小さめの保護シートが売ってるのでそれでよいと思います。
【バッテリー】
いたわり充電は80%までです。普段使いのレベルならバッテリーはそれほど減らないです。
バッテリーセーバー標準モードで使用しています。大体1日で10〜15%くらいの減りかな。
使う頻度によるけども。
【カメラ】
カメラは画質綺麗ですね。動画も綺麗です。90度まげてハンディカメラのような持ち方で撮るのがいいですね。折畳み式だといろいんなケースで撮影できるのがいいですね。
【キャリア】
キャリア変更して楽天モバイルで契約しました。
通信の安定性などは仕様場所で大きく依存しますが、都内23区内だと混雑場所でなければ安定性は高いですね。
この機種、楽天の公式ではまだサポート対象外なのですが契約上全く問題ありませんでした。
全てのバンドに対応済みなので、楽天回線に問題なく適合します^^
razr50使ってる人はIIJの人多いのかな。使用者のキャリア情報があまりググっても出てこなかったので、ちょっと不安でしたが楽天は問題なく開通できます。なので私は楽天回線一択にしました。
楽天Linkも問題なく使えます。ちゃんと通話できますよ。
【総評】
全部★5にしました。Flip5か6またはこれから出る予定の7を考えてたんだけどさすがに金額高すぎなので手が出ませんでした。モトローラのrazr50はコスパもよくアマゾンでいいタイミングでゲットできたのでよかったです。大事に使っていきたいです。ひとつ気になったのは、音楽アプリが入ってなかったんです。razr50の音楽。というアプリがはいってるはずなんだけど、なくて。。。でもアプリで検索すると、機種にはインストール済みになっているんだけど、なんだろ、これw 無料のmp3プレイヤーアプリでおすすめがあったら教えてほしいです。^^
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月9日 07:52 [1952072-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
ストラップつけた |
ミュージックプレイヤーの操作もOKな外部ディスプレイ |
初折りたたみスマホです。
それまでは主にiPhone SE でした。
仕事にプライベートに快適に使用しています。
サブ(外部)ディスプレイが便利です。
着信チェックなど折りたたんだままで。
音楽聴くのも動画みるのも問題なく閉じたままでOK。
折りたたみ満喫しています。
色々試してますが閉じたまま着信が来ればそのまま応答可能。閉じたままでならそのままスピーカーホンで通話できて何気に便利です。
仕事ではTEAMS Meetingも問題ありません。
iPhone と違うのはめっちゃ細かくマナーモード設定ができることですね。
音楽プレイヤーも無料無広告の良いものがあったのでそれを利用しています。
折りたたみスマホは、大画面が良いけどコンパクトに持ち歩きたいを満足させてくれるもの。
6.9インチサイズの画面を持つスマホがジーンズのバックポケットにまるっと収まるのは落下や画面割れを気にしなくてストレスがありません。
使用し始めて3ヶ月ですが、何の問題もなく使えています。
おサイフケータイ、タッチ決済などを利用するときは畳んだままの方が楽です。手元側にセンサーが付いてるので。
カバーをつけると一回り大きくなる印象ですが、万一のためにカバーつけて使ってます。
無料で付いてくるカバーに穴を開けてストラップつけて使ってますので更に安心。ストラップはお勧めです。
iPhone SE に比べると当然重いですが188gはまあサイズやバッテリーからすれば仕方ない。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年2月19日 23:20 [1936167-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
実運用に入って1週間のバッテリー、カメラのレビュー追記
タイトル通り、Zenfone9をかなり気に入っていて、当分機種変するつもりはなかったのですが、不覚にも落下させSIMカードを認識しなくなったため急遽機種変更しました。
【デザイン】
縦折りの折りたたみいいですよね。普通にオシャレです。
サブディスプレイも本当に便利。
QRコード決済や、動画閲覧、オプショ起動などよく考えられたデザインです。
また、NFCを半分より下の背面に持ってきている事も使用機会を想定したデザインです。
【携帯性】
折り畳めるので非常にコンパクト。
強いて言うなら、バッグのスマホ用ポケットが通常のスマホにしか対応していないため、折りたたんだ厚みのある本機は若干かさばります。
【レスポンス】
コレは分かってはいたが諦めるしかない。
Pixel4、6、Zenfone9と使用してきて、アプリのアプデの早さ、再起動の早さがえげつなかっただけに、若干10年近く前に戻った印象はあるが、もっさり感や反応の鈍さはちょくちょくある。
ただし、通常使うアプリ起動や画面遷移等は不満なく使える。
アプデ、再起動等が辛い。
【画面表示】
綺麗で明るい。しっとりとした色合いはZenfoneよりもしっくりくる。
どちらかというとPixelに近いかな。
【バッテリー】
(実運用して追記)
私の使い方が、メール、チャットアプリ、SNSの通知など確認が多い事がよく分かりました。
平日の仕事中は、ほとんど折りたたんだ状態で外部ディスプレイのみで事が済みます。
朝100%で出発し、約15時間外出し、戻って来るだけで残が約80%。
電車の中の動画視聴や音楽再生等も込みでこの減りは省エネ過ぎ!
【カメラ】
数枚しか撮ってませんが、他の方のレビューを見ていて結構酷いさまを想像していた私からは良い方向しかない。
動画撮影の手ブレに関して言えば、Zenfone9のジンバル内蔵に比べると劣りますが、気をつければ何とかなるレベルです。
(追記)
静止画撮影で、かなり補正が効いてる事が分かりました。
少しブレ気味の撮影でしたが、シャッターボタンタップ後、保存時に顔や背景の画像がかなり変わります。
数十枚の撮影で何度かありましたが、私の場合は比較的良い補正でした。イーロン・マスクがSamsungのGalaxyのカメラを否定してた月の写真を思わせる補正だったため、ナーバスになりすぎかもしれませんが、今後気になるところです。
【総評】
折りたたみの折り目は全く気になりません。
しかし、アイコンの移動や、スワイプ等の操作で折り目の凹みを通過すると誤動作します。
細かい不満点はありますが、正直満足度高いです。
参考になった26人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年12月13日 15:13 [1913192-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
moto g52jからこちらに買い替えました。
第一印象、薄っ!軽!液晶綺麗!でした。
使い心地も満足感しかなく、今のところ不満な点はほぼ見つかっていません。
しいて言えば、画面の明るさのオート調整が私には合わず、ちょっと暗さを感じたので、オート調整をオフにして使っています。
今までのmotoもとても気に入っていましたが、思い切って買って本当に良かったです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年11月27日 06:45 [1906901-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
本体 |
丈夫なケース(アリエクスプレスで購入) |
razr40を使っていました。
前の機種は画面がヨワヨワだったのか、画面の触った感じは柔らかく反応は良かったのですが使用して新品から1ヶ月で画面に線が入り、黒点ができ始め徐々に広がり、7ヶ月で突然画面がブラックアウトし以降一切操作が出来なくなりました。そのため失意のどん底にいたのですが、壊れた日の前週に本機razr50が発売されていました。
最初はまた折りたたみはどうなのかなぁ?と、思っていたのですが、折り畳んだ時の携帯性が忘れられず、またアウトディスプレイの大きさに惹かれて購入しました。razr50の使用を初めて約3ヶ月ですが特に問題はないです。
良い点は、
@アウトディスプレイがとても便利。満員電車でも小さく使えます。LINE・Skype・メールも読めます・打てます。漫画も読めます。
Aバッテリーのもちは前回のものより良いです。
B画面もrazr40よりしっかりしている感があります(最初から付いているフィルムが丈夫になってる?)
C反応はとても良い。
D音量はしっかりでる
使っていて少し気になることは、
@アウトディスプレイで操作してると、通信性が広げて使っている時よりなんか悪い気がします。
Aカメラのシャッター音がやたら大きい
Bアウトディスプレイ操作時にアプリが時々落ちます。
C他のiPhoneは繋がっているのに、この機種だけ時々WiFiを拾えていない。
以上くらいでしょうか。
あと、剥き出しのまま使う勇気はないので、アリエクスプレスで買ったかなり丈夫なディスプレイ保護付きのケースを使っています。
またメインディスプレイには保護シールは貼っていません。閉じてみると分かるのですが、かなりピッタリと閉じるます。そのため追加の保護フィルムを貼ると画面に負担がかかり、前機種のように画面崩壊の原因になるかも?と思っているからです。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月30日 18:26 [1898231-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
iPhoneにAppleWatch、MacbookにiPadとアップルにズブズブだった私が約6年ぶりにメインにしたAndroid端末。正直、Android端末の進化にびっくりしています。
【デザイン】
落とすのが怖いのでヒンジまで隠すケースにいれているので、デザイン感は皆無ですが、裸で使えば高級感もありすごく良いと思います。レザー調で指紋もつかないし滑りにくいし、Xperia SXのオレンジを使っていた私にしてみればオレンジ一択でした。
【携帯性】
折りたたみスマホの最大の利点、携帯性は抜群です。どのポケットにもすっぽり入るこのサイズ感。ケースに入れているので、若干スポイルされていますがケースなしなら最高のサイズ感だと思います。
【レスポンス】
みんな、antutuベンチとかこだわりますよね〜。正直、スナドラ8とかいらない。あれってiPhoneに劣等感持ってるだけでしょ。iPhoneにスコアで負けたくないとかしょーもない理由で。iPhoneは全てハイエンドだからミドル、ローを選べないだけで別に対抗する必要はないんですよ。MediaTek 7300X、いいじゃないですか!全く困りません。
あ、タダでもらったAQUOS Wish4は我慢できないレベルでした。あれは流石に遅い。高負荷ゲームしなくても遅い。Android端末は上と下の差が激しいので比べたくなる気持ちもわかりますが、これで十分速いです。
あと、原神?とかでレポしている人いますが、あれだけの高負荷ゲーム、一体全てのAndroidユーザーの中でしている人どのくらいの割合いるんでしょうね。あんな、マイノリティなものでレポされても無駄に高いスマホ買うことになるだけですよ。
iPhoneのレビューで原神これだけ動く!とかレポしてる人あんまりいないでしょ?Androidユーザーが敬遠される要因の一つですよ。気をつけましょう。
【画面表示】
明るさも鮮やかさも解像度も十分。今のOLEDは熟成の域ですね。
【バッテリー】
これは思わぬ誤算。1日もたないかなーと思っていたのですが、なんのなんの1日半はゆうに持ちます。私の使い方で、ですけどね。これは人によって使い方が違うので、なんとも言えませんが私の使い方では大満足です。ちなみに、iPhoneSE3はバッテリー健全度88%で一日持ちませんでした。
【カメラ】
スマホのカメラに一体なにを求めているんでしょうかね。やれ夜景がざらついているとか広角と超広角の画質が違うとか、色が不自然だとか意見があるようですが、どーせX(Twitter)やInstagramに上げるくらいでしょ?使い道って。そんな画質に拘る人に限って見せる友達もいない、SNSが友達なオタクだったりするんですよ。そんな人が意味ないことにこだわってどーすんのって感じ。
これもAQUOS Wish4のカメラはSNSでも耐えられないくらい酷かったけど、このカメラは十分キレイに映ります。いわゆる映える写真なら完璧です。これも需要にあっていると言えます。
【総評】
無駄にデカくなったスマホをできる限り小さくして楽に使いたい、そういう気持ちが出ている素晴らしいスマホだと思います。つーか、これでなかったらiPhoneから移る理由はなかったでしょうね。そういう私もギミックオタクですね。気をつけます。
参考になった110人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月20日 16:03 [1894935-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
折りたたみ式というだけで大満足ですが、スプリッツオレンジがとてもマッチしているのと大型のアウトディスプレイが超イイです。ケースは透明ケースを買ったのですが、装着すると一回り大きくなったように感じたのでケース無しでアウトディスプレイの保護フィルムとカメラの保護ガラスだけを貼って使っています。背面はiPhoneなどのようにチタンとかではなくレザー調なので指紋も付きにくいため、落とさないように注意していればケース無しで使った方が見栄えがいいです。(万が一のため一応moto careにも加入しました)
【携帯性】
折りたたみ時の厚みは自分では気にならないです。今まで6.7インチのスマホを使っていたのでワイシャツの胸ポケットから飛び出していたのが、スッポリ中に入るので、逆に取り出すときに引っ掛かってスムーズに取りにくくなった気がします。車のナビ替わりに使うときだけ透明ケースの下側だけ付けてメタルプレートを間に挟んでマグネット式のスマホホルダーに取り付けています。また毎日ジョギングするのですが、折り畳んだ状態でウエストポーチにスッポリ入るので便利です。
【レスポンス】
十分なレスポンスではないかと思います。
自分の使っているアプリで起動にストレスを感じるようなことはありません。(自分はリフレッシュレートとかあんまり気にしないので)
【画面表示】
ホーム画面が5×7まで設定できるのとフォルダを大きくできるので、1画面によく使うアプリをまとめて配置できるので大満足しています。フォルダを大きくしたとき9個目のアプリは1発起動ができなくて、フォルダが開かれるので、そのあとアプリを起動する形になり二度手間になります。
アウトディスプレイにもほとんどのアプリが表示できますが、やはり文字入力が1行くらいしかできないのは残念な点です。それ以外にウィジェットも配置できるのでスマホを開かないでアウトディスプレイで操作できるところはGOODポイントです。
【バッテリー】
前のスマホが5000mAhだったので4200mAhになるので一日持つか心配でしたが、夜に最適化充電して朝起きたときに100%になるようして、家のWi-Fi環境で一日中居れば余裕ですが、外出した場合は夜寝る前に20%くらいになっていることもあり、ちょっとバッテリー持ちはよくないかもしれません。アウトディスプレイを頻繁に使うことでバッテリー消費を抑えることができると思っています。
【カメラ】
メイン5000万画素、超広角やマクロも1300万画素もあるので十分かと思います。90度に折って固定して写真が撮れるので、シャッターを押すときにズレたりしないところがいいです。シャッター音が消音できず、結構大きな音が出るので改善してほしいところです。動画を撮るときの片手でビデオカメラを持つように撮影できるのも手振れが少なくなりいいと思います。
【総評】
モトローラのスマホは今回初めて購入したのですが、ピュアAndroidなので前のスマホと同等の機能を持っているか心配だったのですが、自分が使いたい機能は持っていたので安心しました。特にMiracastでカーナビにスマホの画面を出力してMV再生もMotorolaアプリのSmart Connectを使うことで実現できたのが良かった点です。Smart ConnectでPC上でスマホを仮想的に動かすことができるのもいいです。
注意点ですが、初期設定で旧機種からのデータ移行をする際にメニューで「Androidから」を選ぶとBluetooth接続となり、アプリがコピーされず写真や動画などのファイルが長時間にわたってコピーされました。初期化して別の移行方法(初期セットアップ時に画面左下に出るデータコピー)で移行しましたが、今度はアプリがコピーされましたが、写真や動画のデータがコピーされなくて、旧機種のデータをPCにコピーしてPCからrazr50へコピーしました。(発売当初で移行方法の口コミとか無かったので、この方法で移行しました。どちらもgoogleのバックアップ情報は引き継がれます。)
これからもうちょっと使ってみて気づいた点がありましたら追記したいと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月15日 14:12 [1893383-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
充電4日目のバッテリー状況 |
待ち受けメインの使用状況 |
【バッテリー】
ガラケー回線の代替に購入
ほぼ待ち受け用途なのですが、電池の持ちはガラケー並に良くなっています。
1日の消費電力が大体15−20%くらい、アプリ使わない通話待ち受け用途ならガラケー並に1週間持ちそうです。感覚としてはiPhone並の省電力性能ですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月13日 11:56 [1891076-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
旅行に行ったので使用感を追記しました。
【デザイン】
折りたたみスマホとしては標準的ですが、低価格の割に外部ディスプレイが大型なのは素晴らしい。
【携帯性】
折りたたみ時はさすがに少し厚みがありますが、小さいので女性がカバンに入れる分にはいいと思います。
いつもスマホはズボンの後ろポケットに入れていましたが、厚みがあるので前のポケットに変えました。ジャストサイズのジーンズなどが好きな方は少し入れにくいかも。
あと、持ち慣れたスマホの大きさではないので、最初は少し手につかないかもしれませんが、すぐになれました。
【レスポンス】
必要十分です。
2台持ちのピクセル8aに比べて、アプリによっては一瞬立ち上げのラグを感じます。
実用には問題なく、2台持ちだと気づくレベルです。
【画面表示】
最初は広げた時の折り目は少し気になりますが、直ぐに慣れます。
画質等は必要十分です。
外部ディスプレイ、Youtubeを表示できて結構いいかもしれません。
Googleフォトの消しゴムマジック、丁度画面の割れ目の所がなぞりにくくミスります。
恐らく、高速タッチが必要なゲームには向かないと思います。
【バッテリー】
旅行で終日持ち歩き、結構写真を撮りました。
予想外にバッテリーが減らず驚きました。
LINEや通知の確認、バーコード決済を外部ディスプレイで対応できるので、開く機会は減ったのがよかった?
あと、開く手間があるので無駄にニュースや情報を見なくなるので、バッテリーが節約できてプチデジタルデトックスに繋がるかも。
【カメラ】
中華スマホとしては補正少なめ?
最新機種としては決して高画質ではないかもしれませんが、必要十分。
カメラを求める方はより上位やiPhone やピクセルのプロモデルを選ばれることをおすすめします。
【総評】
外部ディスプレイが大型してIIJ のキャンペーンで安く買えたので衝動買いしてしまいました。
期待通り大型化した外部ディスプレイは使い勝手が最高。
バーコード決済やLINE程度なら開かずに見れます。
外部ディスプレイで LINE を使う時に非常に残念なのが音声入力。
Pixel だと音声で改行や送信が指示できますが、razrだと文字入力までしかできないので送信時に画面を触らなきゃいけないので音声入力のアップデートを期待しています。
前モデルのサポート体制の酷さに不安はあるので、念のため IIJ の保険に入っています。
参考になった41人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月7日 20:22 [1891556-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
30年前の折りたたみガラケー時代を思い出したw
当時はシャープが好きやった
パンツのポケットにも入るし
胸ポケットに埋まっているのをストラップを引っ張って
取り出すのはデジャブやったw
【携帯性】
画面も大きく、重いはずなのに、全然重く感じないのはなぜ?
こちらも大満足
【レスポンス】
普通にノンストレスで使用できる
Galaxyとの違いはCPUだけは向こうはハイスペックで
こちとらミドルスペックなんやけど
画面性能などはサブの大きさやリフレッシュレートなどこっちが上
また、サブ画面のアプリの使いやすさもダンチでこちらのほうがよいと思う
【画面表示】
このスマホの一番の得意分野ではなかろうか?
その気になればスクロールの面倒くささはあるもののサブ画面で事足りる
そうすると、バッテリの減りがほとんどないといった結果となるw
【バッテリー】
おっちゃんなんでゲームとかしないし、
サブ画面の使用率も高いので全然減りません
がっつり使っても、夕方には50%は残ってそうな勢いだw
【カメラ】
これは、よくも悪くもないのかと
2倍ズームがあれば十分
食べログ用の写真しか撮りません、アップで2倍ズームを使うくらい
なので、おいらの用途ではこのスペックで十分
ただ、シャッター音がかなりうるさい!何とかならんのかなと思う
【総評】
おいら的にはこれで十分満足のスマホでした
CPUって、ミドルレンジで十分だった
価格はpaypayポイントが7万くらいあったので、
購入時ポイントも併用して3万くらいで買えました
うん、18万とか出してハイスペックスマホとか
必要ないなと思った今日この頃です
オーバースペックでした
参考になった42人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月6日 09:10 [1891469-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
ここ3年ほど、Xiaomiの11T Pro、12T Pro、13T proとハイエンドレベルの機種を3代続けてきたので、どうしてもそれとの比較になってしまいますのでご承知おきを・・・。
【デザイン】
折りたたみなので今までとは全然違いますが、特に嫌いな所はありませんので満足です。
【携帯性】
ほぼ半分なので小さく感じますが、当然厚みは増します。全体的に大きくても薄い方がいいのか、多少厚くても小さい方がいいのか、それぞれの用途によって好き嫌いになると思います。私は小さくてポケットに収まるので後者になり、携帯性も満足です。
【レスポンス】
原神などハイスペックを必要とする事はほとんどしないので、antutuでは半分近い低い数字にはなってしまいますが、私レベルでの使用では、13T Proから機種変しても、それほど違和感は感じませんでした。
時々、高速スクロールで引っかかった感じがありますが、いつもではないので気になりません。ゲームはマリオカートを時々やるくらいですが、このゲームであれば問題ありません。
【画面表示】
画質は十分です。折れる部分ですが、プロの方のレビューにもありますが、使用時はほとんど気になりません。強いて言えば、表示している画像が暗めの時は、外の明るさの反射で少々平らではないのが分かりますが、明るい画像を表示している時は分からないレベルです。
画面を指で触れば平らでないのは分かりますけど、折りたたみですから、このくらいは仕方ない範囲だと思います。
外部ディスプレイも、あんな小さい画面では・・・と思っていたトコも正直ありますが、実際はかなり使えますね♪・・・というか、本当に便利です。LINEやメール確認、バーコード決済などど、色々なアプリで使えるので、メイン画面を開く頻度が減る気がします。
【バッテリー】
13T Proが5000mAhあったので4200mAhになってしまう事に不安がありましたが、SoCのスペックが下がって消費電力が多少は下がったと思えるので(多分ですけど・・・)、思ったよりは使えました。ただ「持ちがすごくいい」というレベルではないのも正直なトコロです。
また、今まで120Wの「神ジューデン」を数年使ってましたから、30W充電だと遅く、今までのように出かける前にさくっと充電する事ができなくなってしまったのがちょっと辛いです。モトローラも125W充電できる機種もあるので、この機種も対応してくれてたらなーって思います。
【カメラ】
普通に写れば十分な私では何の問題もありません。そもそもスマホにそこまで素晴らしい写真は求めておらず、そこまで求めるなら一眼レフとかで写真撮ります。
・・・という私には必要十分です。
【総評】
機種を選ぶ際、「バッテリー持ち」と「おサイフケータイ」を最重要項目にしている私ですが、どちらも問題ない機種と感じます。もちろん、バッテリーはもっと大きいものが搭載され、125W充電が使えれば更に良かったな、と思う所もありますが、十分に満足できるレベルであると思います。
あとは、使い続けていくにあたって、ヒンジ部分の耐久性が気になりますが、これは数か月、数年単位でないと分からないですね。丈夫に作られている事を期待します。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
























