月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月20日発売
- 6.9インチ
- 48MP Fusionカメラ/48MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 16 Pro Max 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB SIMフリー |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 256GB docomo |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB docomo |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB docomo |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 256GB au |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB au |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB au |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB 楽天モバイル |
![]() |
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月16日 17:22 [1969144-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
一度はAndroidにしたものの、iPhoneの完成度が忘れられず戻りました。自己満足できるスマホ。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月4日 00:24 [1958352-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Apple Intelligence日本語対応スマホを記念して自分へのご褒美として買いました。
(MチップMacBookPro持ってるので、先にApple Intelligenceは試し済みです)
【デザイン】
高級感があってどんな色でも合わせやすいホワイトチタニウムにしました。正解でした。高級感あり、手触りもよく、裸で使っても傷・指紋目立たないと思います。
余談ですが、巨大3眼レンズの存在感はiPhone Pro Max圧倒的ですね。下品という意見もありますが、今やこの独自レイアウトの巨大3眼レンズがPro(Max)モデルのブランドアイコンになっており目立ちます。
【携帯性】
でかい!ディスプレイサイズは6.9インチなのでiPhone16シリーズで最も大きなサイズになります。この大きさはさすがに存在感があります。それに重さ約227gは重い。携帯性は最悪ですが、最初からわかっていたことなので、画面サイズとバッテリー持ちに期待してます。
【レスポンス】
ゲームは一切やらないのですが、それ以外の用途ほぼ全て満足しています。Pixel9Proとの比較になりますが、ディスプレイUI、文字入力編集など、僅差ですが正直Pixelのほうが好みです。
【画面表示】
サイズ大きいので満足ですが、ダイナミックアイランド周辺がもう一つ。画面内指紋認証をつけてほしいです。
【バッテリー】【カメラ】
この2点のために、このスマホを選んだと言っても過言ではありません。バッテリー持ちはさすがで2台持ちの私は2日に一度の充電で済みます。カメラ性能はPixel9Proと互角だとは思いますが、強いて言えばスチル写真はPixelが強く、動画はiPhoneが強いかなと思います。望遠レンズの光学5倍ズームはさすがに少々物足りない。
【総評】
最新のA18 Proチップは2024年末現在では処理性能は最高なのでしょうが、それを実感できるのは高度なゲームの描画性能と処理速度だけだと思います。鳴り物入りのApple Intelligence対応に関しては正直期待外れでした。まだソフトウェアのほうが発展途上だとは思います。難しいコマンドに対しては即ネット経由でChatGPTにバトンタッチしてしまいますので、ChatGPTは有料版契約者さんが有利だと思います。(使い方によりますが)
製品としてCPU/GPUチップと外装ハードウェアの作りこみは、現状世界一高品質で高級感はあると思います。これも全て台湾・中国・韓国メーカーの支えあってこそ。
購入して2週間ほど経った現時点での私見として、iPhone 16 Pro Maxが10周年モデルiPhoneXの発展型集大成モデルではないかと。2027年に登場予定噂の特別版iPhoneが20周年モデルになると思いますので、それまでの3年間はこの16 Pro Maxを使い込んでみようと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月17日 03:11 [1945377-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】良いです。いつものiphoneです。
【携帯性】PRO MAX のため、大きいです。しかし見やすいです。
【レスポンス】とても良いです。
【画面表示】綺麗です。
【バッテリー】長持ちします。不満はないです。
【カメラ】とてもきれいですが、望遠はgalaxyに負けます。galaxyはデジタル100倍
【総評】とても良いですが、お値段も高い。まあ、他社のハイエンドも高いので仕方ないですかね。
しかし、あまり iphone15から進化が無いように見えます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月16日 10:31 [1945188-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
質感高いですね、ただケースを付ける方が多いので
そこにコストをかけないラインナップもあってもいいかなとも。
【携帯性】
ポケットに入るギリギリ我慢できるサイズ、重さでしょうか。
【レスポンス】
iPhoneのメリットですかね、レスポンスで不満になることはないです。
【画面表示】
輝度が上がって非常に見やすいと思います。
【バッテリー】
ProMaxだけあって、バッテリーサイズも大きい分持ちは長いと思います。
【カメラ】
ほとんどのシュチュエーションでは満足できる画質です。ただ、太陽光が差し込むようなシーンではフレアのようなものが写ってしまうのは残念です。
【総評】
スマホの優等生ですね、不満が少ないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月12日 14:58 [1944318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ケース、しかも手帳型を装着しているのでデザインの良し悪しを感じる事は無い。落すのが怖いので裸で使う勇気がない。
【携帯性】
承知の上で購入しているが大きく重い。
【レスポンス】
不満を感じた事は無い。
【画面表示】
小さい画面の機種には戻れない。携帯性を犠牲にしてもサイズを選んだ。
【バッテリー】
著しくバッテリーが進化し長持ちするようになったとは感じない。比較が前機種の15PRO maxと言うのもあるだろう。あまり恩恵がないにもかかわらずバッテリーを消費している(らしい)設定をネット記事やユーチューバのお勧め通りに変更している。それに関しても大きな差は感じない。悪化はしていない。
【カメラ】
カメラの操作性と性能は変わった。スマホをフル活用してで写真を撮る方には良いのかもしれない。
【総評】
訳あって数ヵ月しか使わなかった15proMAXとの比較。世代が近すぎて個人的には大きな変化は感じないが、カメラ関係やWi-Fi7への対応等使う人や環境によっては進化を感じる人もいるだろう。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月8日 13:39 [1943293-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
メイン機 4→6→7Plus→XSMax→12ProMax→14Pro→16ProMax
サブ機 5→8→XR
上記を使っての感想
【デザイン】
11までは縁部分?が丸みがあったデザインだったのが、12からは5のような角ばったデザインになり自分的には角ばったのが好きだったからこれで満足。
12ProMaxはかなり傷が付きやすかったのだが・・・
Type-cの恩恵は特に・・・
【携帯性】
14Proに比べたらそりゃ悪いかと・・・ズボンのポケットには入るが、胸ポケットだと上部がおもいっきりはみ出ます。
【レスポンス】
12ProMaxからはかなり良くなってます。それ以前の機種はiOSのせいか若干重く感じます。現所有サブ機のXRでも16PM使った後だとレスポンスというか動作が重く感じます。
【画面表示】
さすがに綺麗です。(PMのデカさもあるかと) 5と比べたら圧倒的かもです。
【バッテリー】
14Proと比べたら全然保ちます。12PM使ってた時を思い出します。
多分iPhone特有かもですが歴代iPhoneは1年半過ぎたあたりから最大容量が明らかに減ってきましたのでそれは覚悟したほうがいいかも。
売却時 XSMax→忘れた 12PM→94% 14P(予定)→96%
【カメラ】
このカメラコントロールは好き嫌いが分かれるかもです。自分はOFFにしてます。
ただケースがほとんどこの部分穴空いてるやつばっかなので、汚れを気にする人は高いけどApple純正のケース買ったほうがいいかも。
【総評】
今までiPhoneしか使ったことがないのでこいうレビューしか書けないですが、新しくなるたびに値段も上がっていくのは仕方ないかと・・・(iPhone4 32Gは当時一括で6万以内で買ったので)
それでもiPhoneのいいとこは直感的に使えるのと、ある程度古くても買取が高いのが利点だと思います。
16PMで6.9インチになりましたが、これから先どれくらいデカくなるのかも楽しみでもあり、値段の価値は十分にあるかと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月6日 21:38 [1940545-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhone14pro maxから一旦Androidへ行って、また戻ってきての機種変更です。
【デザイン】
代わり映えしないと言えばそうだけど、これぞiPhoneって感じで嫌いじゃない。相変わらずの高級感、背面サラサラだし、14に比べるとカメラが出しゃばってないのも良い。
【携帯性】
最大級の画面サイズなので軽いはずもなく、しかしMAXを買う人はそんな事百も承知だと思うので問題はないはず。でも一般的に言えば重い、大きいので携帯性の評価はこんなところでしょうか。
【レスポンス】
サクサクっというよりも、ヌルヌルが表現としては正しい。Androidの方がサクサク感はあります。でも、この滑らかさがiPhoneらしくて流石だなと思うのです。あと、写真で消しゴムマジックみたいな機能使ってると結構アプリ落ちます。正直、うーん…って感じ。アプデで改善してほしいなぁ。
【画面表示】
これは本当にキレイ。細かい文字も鮮明でとても見やすい。ベゼルが細くなって画面いっぱい表示されるのが良い!
【バッテリー】
大きさと性能の割に普通よりはちょっとモチが良い印象です。Androidでは折りたたみスマホだったのでそれに比べたら減りは遅いですから。
【カメラ】
元々iPhoneのカメラで撮るとパキッとした輪郭や色味が強かったけど、最近は細かい設定ができるためか前よりも色味を好みの感じにしたりできるし確実に良くなっていると思います。これだけできれば普通に使う分には何も困らないですね。動画は前からだけど流石!って感じでそこは変わらない。
カメラボタンは立ち上げが速くなるので便利。しかしそのボタン自体は撮影時にはあまり使わないのも事実。画面で撮る方が慣れてるから仕方ないと思う。これからのアップデートに期待します!
【総評】
一時もうiPhoneはやめよかなぁ…と思ってAndroidへ行ったんですけど、やっぱり結局iPhoneに戻ってきてしまいました。なぜだろう?落ち着く実家みたいな感じなのかな(笑)性能としては頭打ちな感じも否めないので、今回の機種は二年くらいは使いたい…と言うか使えると思ってます。インテリジェンスがもうすぐ使えるみたいなので期待大!
あとこれはかなり個人的に推したいポイント、音がすごく良い!空間オーディオの効果なのかな?へたなスピーカーで聴くならiPhoneで聴いたほうが明らかに良いです。
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月5日 03:58 [1935729-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
悪いとは思いませんがカバーを付けないと置いた時に傾くデザインを何とかして欲しいけれど大きな変化は期待してはダメなんでしょうね。
【携帯性】
このディスプレイの大きさは昔で言うならば7.0インチのタブレットクラス。
そしてディスプレイの周りにあるベゼルの部分が無いのでかさばらず持ち運びは便利です。
ただしカバーにもよりますが裸だと落とした時に悲しい思いをするので多少大きくなってもカバーは必須だと思います。
【レスポンス】
特にゲームをしないのでサックサクです。
快適ですね。
【画面表示】
自分好みに調整すればいいので良いと思います。
【バッテリー】
これがネックですね。
どうしてもAndroidの他社の物に慣れていると減りが早い感じは否めない。
【カメラ】
カメラに関しては言う事なく良いと思います。
カメラが趣味の人で高価な一眼デジカメタイプを持っている人とは比べてはいけません。
必要充分です。
【総評】
バッテリーはiPhoneは減りが早いという人が多いので覚悟していましたがコレほどとはという感じです。
モバイルバッテリーを持つと安心でしょうね。
あとUSB-CとなったのにiPhone 16およびPlusの標準モデル2つのUSBーCポートはUSB 2(最大480Mb/s)と遅いので選択肢から外しました。
そしてiPhone 16 Pro Maxは最大10Gb/sなので速度は文句ないのですがその転送速度を使うには10Gb/sに対応したUSB-Cケーブルが必要となりますがiPhone本体には同梱されていません。
つまり購入する必要があるわけなのです。
決して安い物ではないので高価なブランドの物としては同梱されるべきだはと考えるのはわたしだけでしょうかね(笑)
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月1日 19:22 [1941701-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
私は、動画のプロでも、写真のプロでもないので、ずっと13miniを使っていました。とにかく普段使いには、よかったです。一方で、昨今のAIの進展をみて、アップルインテリジェンスに向けて、端末を置き換えたいと思っていました。
小さい端末を考えましたが、iPhone16eは、SEとは全く異なるコンセプトになってしまい、小さい端末がなくなってしまいました。
結果として、一番大きいプロマックスを購入しました。
正直、大きさは、少し持っていれば慣れましたが、それでもやはり大きい。誰にでも進められるか、ということ、違うなと思いました。
やはり、名前のとおり、プロマックス。プロ向けの端末として、素晴らしいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月9日 23:39 [1935044-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
表面のサイドが若干丸くなって裏面はサラサラしてて高級感があります
【携帯性】
大きいですが悪いとは思いません
【レスポンス】
サクサク動きます
【画面表示】
14Plusも明るくて綺麗だったけど16 Pro MAXのディスプレイのほうがより色味がより自然で明るくて綺麗です
【バッテリー】
あまりいじらなければ2日はもちますが重めのゲームをするとみるみるバッテリーが減っていきます
【カメラ】
光学5倍ズーム目当てだったけど、これが期待はずれで残念かなぁ
5倍望遠の写りが4年くらい前のGALAXY note S20ultraに負けてます
写真はいつも16:9で撮るけど前に撮影した状態を保持しないのかカメラ起動のたびに4:3に戻ってて色味も標準に戻っているのが不満です
【総評】
今回の無印のカラーがなんだか子供っぽかったのでPro MAXにしました
カラーは新色デザートチタニウムにしたけどホワイトでもよかったかなぁて思ってます
カメラ目当てのかたでも、めちゃめちゃこだわりがなければ使い方によってはPro MAXじゃなくてもいいような気がします
だけどProは持ってるだけで所有欲を満たしてくれるような高級感があります
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月15日 09:40 [1925478-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
相変わらずカッコいいです。
iPhone自体歴代毎回好みです。
デザートチタニウム好き!
【携帯性】
デカいので上着の両サイドのどちらかに入れて
車に乗り込むと高確率で落ちます。
【レスポンス】
最新ですし今は最高にサクサク動きます。
【画面表示】
綺麗です。
最高の一言。
【バッテリー】
デカいのでバッテリーもデカいようで長持ち!
【カメラ】
画質は良いと思います。
大した写真は撮らないですが
旅行が趣味なので各地で撮影しています。
満足出来る画像が撮れています。
【総評】
ハイスペックではありますが
非常に高価。
おまけにケースやガラスフィルムやカメラガードなど買い足すとプラス13000円オーバーでしたw
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月14日 21:51 [1925361-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
非常に軽く感じる カメラの出っ張りがデザイン的にも使い勝手としても悪い 狭額縁化は○ 従来より画面の野暮ったさがかなり減ったがダイナミックアイランドはいい加減小型化して欲しい
【携帯性】
MAXサイズなので携帯性は劣悪
【レスポンス】
最新ProモデルのiPhoneなので不満なし
【画面表示】
非常にきれいで滑らか
【バッテリー】
持ちは非常に良いと思う 3Dゲームを長時間やる等でもなければ一日余裕で持つ
【カメラ】
正直ずっと綺麗に撮れると思っているので性能が上がったかは分からない カメラコントロールボタンはあまり活用できていないので割愛
【総評】
14pro maxからの機種変更 15シリーズからの変更内容もあるがそこは割愛して総評する。
まず何よりも軽くなり取り回しが良くなった。前機種では重すぎてフル保護系のケースではなくサイド保護だけしていたが、こちらはフル保護ケースをつけても前よりも軽く感じるほど。また画面の額縁が細くなってかなり洗練された印象を受ける一方で、ダイナミックアイランドの大きさが相対的にもより感じられることになっており小型化が望まれる。カメラ部分が相変わらず出っ張っているのも難点でデザイン的にも置いたときのバランス的にも悪い影響を与えている。usb-c対応は良い。ケーブル種が統一できてかなりユーザビリティが向上した。
カメラ周りのデザイン、ダイナミックアイランド以外は世代を重ねて着実に洗練されていっているのだがそれに見合う値段なのかは疑問。同じくらい快適なユーザー体験は探せばいくらでも見つかる。アップル製品にコスパを求めるものではないのかもしれないが、そろそろ価格にも目を向けて開発もしてほしいと思う。高ければ良いのは当たり前だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月14日 16:38 [1925231-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhone 13 Pro(小さいモデル)からの機種変更です。
【デザイン】
例年のiPhoneと大差のないデザインです。
チタニウムのフレームにマットガラスの背面、ダイナミックアイランドの画面に3眼カメラです。
iPhone 15 Proシリーズのチタニウムと実機で比較すると、若干なめらかな素材のチタニウムになったように感じます。
個人的には格好よく、高級感のあるデザインだと思います。
正直に言えば、iPhone 14 Proシリーズ以前の、光沢のあるステンレスの質感が大好きでしたが...
チタニウムの方が軽く、強度も高く、傷や指紋が目立たなくメリットが多いのでしょう。
【携帯性】
大きさ的にも、重さ的にも、携帯性は悪いでしょう。
ポケットに入れると穴が空いてしまいそうなほどの重さですし、かなりの存在感を感じます。片手操作なんて夢のまた夢です。
車内でも置き場所に困ります。スマホホルダーも、大きすぎて使えないものもありました。
iPhone 16 Pro Maxを使った後に、iPhone 13 Proを使うと、「miniだっけ?」と思うほどには、大きい携帯です。
大型ではないiPhoneを利用していた人などは、実際に端末を触ってみてから購入することを”強く”おすすめします。
【レスポンス】
申し分のない性能を有しているでしょう。スマートフォンの中ではトップクラスの性能です。不満は全くありません。
ただ、ここ最近のiPhoneとの性能の差は、あまり感じません。頭打ちですね。
【画面表示】
綺麗です。解像度が高く、HDRによりメリハリのある、鮮やかな映像を楽しめます。画面が大きいのも相まって、写真や動画を楽しむことができます。
また、ProMotion(120Hz駆動)のため、スクロールなどの動作もなめらかです。60Hzとの差を感じない人もいるようですが、個人的にはもう60Hzには戻れないくらいには、快適です。
【バッテリー】
期待していたほどではないのですが、けっこう持つ方だと思います。
カメラアプリを多用しても、1日は持つと思います。
車用の充電器やモバイルバッテリーの出番が、かなり減りました。
【カメラ】
iPhone 13 Proからの機種変更でも、かなり差を感じます。
まず、解像度が48MPになったことで、細部の表現力がかなり向上しています。初期設定では24MPでの撮影になるのですが、それでもかなり綺麗です。被写体によっては差を感じないこともありますが、解像度の向上はかなりのメリットでした。
メインカメラもそうですが、超広角カメラが48MPなのも大きなメリットです。過去のモデルでは画角が広いのに12MPだったので、拡大に弱かったのですが、48MPだと拡大してもなんとかなるレベルの画質を維持できます。
また、暗所撮影の性能(ナイトモード)がかなり向上しているように感じます。48MPのレンズでは、ピクセルビニングという技術を利用している(らしい?)ので、かなり綺麗に撮影できます。
望遠レンズは5倍で、デジタルズームを活用すると25倍(写真撮影時)で撮影することができます。iPhoneの画像処理のおかげで、最大ズームでも文字が読み取れるくらいの画質を維持できています。割と感動しました。SAMSUNGとかには敵わないんでしょうけど...
ちなみに、撮影条件によっては12MPでの撮影となることもあります。マクロ撮影やナイトモード、望遠レンズなどは12MPとなるようです。
【総評】
最高級品なので、所有欲を満たしてくれる、素晴らしい製品だと思います。
性能に関しても、申し分ない、素晴らしいクオリティのスマートフォンです。
ただ、とにかく大きい・重い・携帯性が悪い!
高い!!!(189,800円)
こんな性能が全ての人に必要なのでしょうか。iPhone 16 Proや16、なんなら15シリーズでも十分だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月2日 20:41 [1921346-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】The iPhoneって感じ。個人的には好き
【携帯性】ProMaxだから当たり前だけどデカい、そして重い
【レスポンス】流石最新のiPhone、文句無いわ
【画面表示】綺麗、ただ14Plusからの機種変だからDynamic Islandにはまだ違和感を感じてる
【バッテリー】iOS18.2にアプデしたばっかりだからか少し減りが早いかな?それでも14Plusよりは持つ
【カメラ】綺麗、だけどカメラコントロールは使い道がよくわからない
【総評】買って良かった
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月12日 06:03 [1891645-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
可もなく負荷もなく
【携帯性】
重たい
【レスポンス】
かなり快適
【画面表示】
綺麗で見やすい
【バッテリー】
終日十分使える
【カメラ】
機能は、てんこ盛りだが シャッターが切れない
【総評】
カメラ性能を優先してこの機種を購入しましたが
機能・性能は、Proに値するが、肝心な基本操作が難しく シャッターが切れない
フォーカスロックや露出ロックなどシャッターで思うように出来なきいの対して改善の余地あり
残念です。
2024/12/12
フォーカスロックきたー 使いやすい
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
