| 発売日 | 2024年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 199g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
製品の絞り込み
| iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 Pro 1TB SIMフリー |
|
| iPhone 16 Pro 128GB SoftBank |
|
| iPhone 16 Pro 256GB SoftBank |
|
| iPhone 16 Pro 512GB SoftBank |
|
| iPhone 16 Pro 1TB SoftBank |
|
| iPhone 16 Pro 128GB docomo |
|
| iPhone 16 Pro 256GB docomo |
|
| iPhone 16 Pro 512GB docomo |
|
| iPhone 16 Pro 1TB docomo |
|
| iPhone 16 Pro 128GB au |
|
| iPhone 16 Pro 256GB au |
|
| iPhone 16 Pro 512GB au |
|
| iPhone 16 Pro 1TB au |
|
| iPhone 16 Pro 128GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 Pro 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 Pro 512GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 Pro 1TB 楽天モバイル |
|
| レビュー表示 |
|
|---|
よく投稿するカテゴリ
2025年11月12日 17:32 [1995049-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
17ProはeSIMとレンズ部分が致命的に嫌で15Proを探したがもう全然無くて16Proをなんとか探しあてたけどけっこうな価格で・・
もっと早く買えば良かたと後悔。13Proより高さがあるから 今までのボディクロスのケースは使えないけど仕方ないかな・・カメラの望遠もけっこう魅力的13Proではアプデしても使えなかった最新の機能も使えるし価格以外は満足してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2025年11月2日 18:27 [1984871-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
以下、iPhone16ProとiPhone17の詳細データ
カメラレンズが広角だけiPhone17のが明るい
つまり、5倍ズームを使わず4.9倍まで拡大時は、iPhone17の圧倒的勝利なんだよ(ナンダッテー
https://support.apple.com/ja-jp/121031
https://www.apple.com/jp/iphone-17/specs/
恐らくCMOS自体は同じものなので、超広角は全く同じ性能
広角はレンズが明るいiPhone17の勝利
望遠撮らないなら原則iPhone17のがいい
5倍以上のズームならiPhone16Proのほうが上
逆に4.9倍まではiPhone17のほうが上となるのでiPhone17に分がある
**************************
17無印出るまではこのサイズ最強だったのに、全てを17無印に持っていかれた。1
【デザイン】
まぁ普通。
17Proがあのデザインだから避難した人が一部にいる。
【携帯性】
カメラ三つだからやや重いが普通。
【レスポンス】
A18Proだし問題なし。
【画面表示】
常時表示ディスプレイもあり。
【バッテリー】
そこそこ持つ。
【カメラ】
当時としては0.5〜5倍まで光学ズームで最強、であった。
【総評】
ProMotionテクノロジー、常時表示ディスプレイ→17無印も搭載
16無印より大きな6.3インチ画面→17無印も搭載
ビデオ再生27時間→17無印は30時間
最大22WのMagSafe充電→17無印は最大25W
17無印にないのが、望遠カメラ、USB3.0、RAW撮影くらいで
当然17Proの4〜8倍光学ズームにも負ける。
今までのProは次の年のProに負けることはあっても
次の年の無印にボロ負けってことはなかったのに。
逆に18無印がどうスペックアップするのか楽しみというレベル。
参考になった26人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年10月20日 14:49 [1991603-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
カメラがとにかく素晴らしいです!友人がproではなく普通のiPhone16を購入しましたが見比べて違いを感じました!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2025年10月19日 16:30 [1991447-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
サイズ、デザイン、スペックの完成度
素材はチタン、物理SIMもあり
アップルインテリジェンスも対応
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月6日 16:52 [1984143-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
先日までiPhone15Proを使用していましたが、見た目の違いがほとんどわかりません。
【携帯性】
15Proよりも数値の上では12g重くなっていますが、よくわかりません。
【レスポンス】
はっきり言って15Proと変わりありません。
【画面表示】
少し大きくなっていますが、それも違いがわかりません。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは体感で15Proより10から15%ほど上回っているように思います。
ゲームを1時間度、動画を1時間程、SNSを30分程の使用なら25%も減らない感じです。
ヘビーユーザーじゃない限り2日、あまり使わない人なら3日に1回の充電でも持つと思います。
【カメラ】
16Proにはカメラコントロールボタンが装備されたので、その点はちょっとだけ使い勝手は良くなったかもしれません。
ワンクリックするだけですぐさまカメラが起動して、即シャッターを押せるのは瞬間的に写真を撮りたいと思っている人なら便利だと思います。
カメラ性能は15Proが光学3倍ズームで16Proが光学5倍ズームなのでより遠くの撮影が得意になりましたが、それ以外の性能や写り方に関しては正直違いがわかりません。
【総評】
15Proから買い換えた理由は、たまたま通り掛かったスマホショップで未使用の16Proが相場価格より少し安く販売されていたことと、また15Proの使用期間が10ヶ月程で保証期間も残っていたことや、バッテリーの状態が良く(最大容量97%)買取価格が思いのほか高額であったことで、自分の持ち出しが2万円以下だったからです。
これが無ければ15Proから16Proへの買い替えは絶対にありませんでした。
カメラの光学5倍ズームなんか必要無いと言うなら15Proで全然良いと思いますし、なんなら14Proでも不満無く使えると思います。
ただ一点だけ、買い替えて良かったと思ったのはバッテリーの持ちに関してでしょうか!?
まぁ、いずれにしても最近のiPhoneは高額になりましたね…
普通に写真を撮る程度であればProモデルを購入する価値はそれほど無いと個人的には思います。
私の場合、仕事の関係でLiDARセンサーで3Dスキャンする必要があるのでを仕方なくProモデルを購入しているにすぎません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年8月10日 17:03 [1979650-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
見た目も手触りも最高 |
【デザイン】
元々ブラックを使っていたのですが、カメラ周りの埃が目立つのが嫌でナチュラルチタニウムに替えました。ブラックと違いサイドフレームに輝きがあるのでより物欲が満たされます。
【携帯性】
サイズ、重心のせいか同じ重さのスマホより明らかに重く感じます。フィルムを貼らず、両サイドが空いたケースでなんとか凌いでます。
【レスポンス】
プロモーションのせいか他の端末を使った後に操作すると少し遅れた挙動に感じます。通常モデルの方がキビキビ動くと感じます。
ただカメラの写真生成の速さは圧倒的です。
【バッテリー】
容量からしたら良いですし自分は一日もつので十分です。
【カメラ】
発売日から使用していますが、超広角の画質にテコ入れがなかったのは残念です。
メインレンズが寄れないのでやりたいことはわかるのですが、前機種の方が画質が良いです。光量が少なくなった時の画質低下が目立ちます。48MPの謳い文句に釣られてはいけません。
【総評】
一番不満なのは音質です。promaxは良いのかもしれませんが、通常のproは音の広がりが弱く、低音も弱いので軽く感じます。
色々比較したのですが、proは本体に厚みがあるからか背面の共振が少ないのです。これは手に持った時には理想的なのかもしれませんが、机に置いた時などは明らかに通常モデルや廉価モデルより物足りないのが分かります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月17日 10:23 [1975577-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
タイトルの通り14から乗り換えです。
5→5S→SE初代→8→12mini→14無印→16pro
【デザイン】
何世代も前から変わり映えしませんが、iPhoneユーザーには最早お馴染み。
グレードごとのカメラ周りの違い、ゴツさが受け入れられるかどうか。
あまり気にならないと言いたいところですが、二眼、一眼のよりシンプル目なデザインの方が好みではあります。
ただでさえ旧モデルより出っ張ってて存在感があるのに、カメラカバーも付けちゃったから主張ありまくり。
普段裏面をずっと見るなんてありませんが、良ーーく見てみてくださいませ、ホントゴツいす。
ナチュラルチタニウムの程よいかっこ良さ、渋さは気に入ってます。
ナチュラル意外のカラーもどれもいいですよ。
アイフェイスのクリアケースを購入しましたが背面、サイドの色がちゃんと出て狙い通りでした。
【携帯性】
覚悟の上購入したとは言え本当に重たいです。
14からだと本体のみで27g増。
ほとんどの方はケース付けるでしょうから当然さらに重くなります。
アイフェイスクリアケースを選んだのも他のしっかり目のケースと比べて軽量だったため。
僅か20なんgアップと侮るなかれ、片手ネットサーフィン、横持ちでゲームやってても常に重さが主張してきます。
パッと携帯を持ってつい小指を本体下にかけちゃう持ち方をする方、今すぐやめましょう。
【レスポンス】
全く文句有りません。
14でも不満を感じたことはありませんが、スペックを調べてから購入した先入観もあってか随分速く感じます。
本当は気のせいレベルなのだとしてもとにかく不満はありません。
【画面表示】
綺麗です。
60hzだ120hzだは今回の乗り換えにおいて初めて知りました。
これまた14でも気になったことは無かった、のですが、前より確実にスクロールなんかはスムーズです。
ネットで漫画やSNS、縦読みで緩やかにスクロールする時めっちゃスムーズです。
本体色もですが、自分としてはこの点だけでも購入する価値はあると思います。
【バッテリー】
良くなってるはずがほとんど恩恵を感じられてません。
購入したてはいじくり回すもんですから、まだ余裕で1日持つな!って感じではないです。
まだフレッシュな100%バッテリーですし、84%まで落ちた14バッテリーと比較は出来ませんが、ゲームやっててバッテリーの減りは確実に遅いです。
今までの使い方に戻って来た時は1日くらいは大丈夫でしょう。
【カメラ】
テキトーに撮ってもえらい綺麗に撮れます。
今まであまりカメラを使ってこなかったのですが、理由はどうであれ当機種を購入したのですから使わなければ相当勿体無いのだと感じてます。
マクロ撮影も出来るみたいだし。
今まで知らなかった、調べもしなかったpro で出来るカメラの機能面は一度ググってみる価値あり。
【総評】
2年縛りの契約のため、必要に迫られての機種変更でした。
私もなぁなぁで購入した節はありますが、購入された方、購入を検討されている方、これを機に無印とpro での違いを真面目に調べてみるのも面白いと思います。
使いこなすぞ!!って感じで購入した方が満足度は絶対高いはず。
重さは気になるものの、確実に真っ当に進化してきています。
しかしながら、小さい進化から大きい進化をしっかり感じれるは、少なからずiPhoneを何機種か使って来たというiPhoneユーザーと思います。
かつてあったAndroidからの乗り換えで、なにこれ超ヌルサクー!感動だわ!!
みたいなのは無いかもしれません。
Android→iPhone、16pro
よりも
iPhone過去モデル→16pro
感動の度合いで言えば
iPhone→Android
の方が今の時代は大きいかもしれません。
今までiPhoneを使ってきての機種変更であれば間違いなくオススメの機種と思います。
私はiPhone信者なのでこれからもiPhoneを買うのだろうと思います。
が、最近のAndroidはどうやら凄いみたいなので
信者でなければちょっと外に目を向けるのもいいかもしれませんよ。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月27日 17:27 [1971357-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
iPhone11-128GBから6年ほど?で乗り換えたのでより高級感あるデザインになりました。
【携帯性】
iPhone11より若干小さく重たいです。
【レスポンス】
iPhone11ではゲームやヤフーがもっさりしてましたがすごく快適になりました。
【画面表示】
iPhone11は液晶なのが有機になりより鮮明になりました。
【バッテリー】
iPhone11は1年で95%、iPhone16Proは半年で92%です。
【カメラ】
iPhone11の時でもきれいと感じてましたがタピオカメラになったことで16で取った写真と11では比べ物にならないぐらいきれいです。11はぼやけた感じにみえました。さらに望遠と接写ズームが出来ます。
【総評】
iPhone11はもうオワコンだったので乗り換えたら感動しました。発熱は変わりませんがモチベーションと優越感とPro意識が持てます。RIDAセンサで家を3DにしたりProRAWで夜景撮影したりとりあえずProを無駄使いしないように堪能できました。カメラ画質上がるなら時期iPhoneに乗り換える予定です。アップルインテリジェンスはかなりいまいちです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月25日 01:57 [1970782-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【携帯性】
重く大きいので携帯性は低い
【レスポンス】
反応は良いです
【画面表示】
これが決め手。ベゼルが狭いので動画や漫画、ネットサーフィンなどの時に没入感がある。
【バッテリー】
12miniと比べかなり長持ちになった。
【総評】
12miniが4年を迎えてバッテリーも劣化していたので変えました。
16e~16proまでかなり悩んだのですが、漫画や小説をよく読むので画面表示が決め手になって16proにしました。
ただ重さに不満がかなりあります。それ以外は満足です。
16eにマグセーフがついていたら16eにしていたのですが.......
マグセーフが気にならない方は安い、質感良い、画面綺麗な16eがおすすめかな。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月29日 02:07 [1964144-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
7まで使ってましたがiPhone
真ん中の〇ポチがなくなり、それだけでもアタフタ・・・
年寄りに使いこなせるか心配だが、カメラは秀逸♪
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月23日 18:09 [1962897-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
iPhoneのデザインは一時期から全く変わらなくなりましたが、これは完成してしまったからなのでしょうか私は大好きです。
【携帯性】
このぐらいの大きさでいいんじゃないかと思います。もう少し小さいと直良いのですが。
【レスポンス】
レスポンスに関しては全く問題ありません。非常にサクサクと動きます。これはまた2年ほど使うともっさりになるのでしょう。
【画面表示】
全く問題ありません。屋外でも使うときのためにもう少し明るくできれば直良いのですが
【バッテリー】
正直な話良くはありません。1日ごとに充電しないとダメです。
【カメラ】
カメラに関しては満足しています。今までに映りが悪いなぁと思った事はありません。
【総評】
iPhoneの良いところは同じものを持っている人が多いため、使い方の説明をするときに楽だと言うことです。次もおそらくiPhoneにすると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月15日 19:14 [1885838-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
カメラ任せで綺麗に撮れます |
光の表現、ボケもデジカメに劣らない |
iPhone14proからの買換えです。使用して半年ほど経過したので、再レビューします。
【デザイン】
変わらないデザイン、相変わらず3眼カメラが強調された外観は見た目が良いとは言えないです。ただ、チタン外装の質感や仕上げは素晴らしい。ケースをつけるのが勿体無いくらい。
【携帯性】
こちらも変化なし、重さもほぼ変わらず違和感なし。もっと小さくてもいいが、人によってはギリギリ片手操作できる大きさ。多くの人は両手使うでしょう。
【レスポンス】
早い。不満ありません。ネットはもちろん、電子書籍やゲーム、映像、写真編集も手間取ることはありません
【画面表示】
少し画面が大きくなったのは実感できる。相変わらずとても綺麗。動画、ゲームもスムーズなリフレッシュレート最大120HzのProMotionテクノロジーの恩恵はある(proモデルの特権ですね)
【バッテリー】
スペック的には向上してるはずですが、減り具合は体感できるほど変わらないような。あと、動画やゲームなどで、たまに凄く本体が熱くなります。
【カメラ】
私は主に静止画メインですが、動画もシネマティックモードで簡単に4kショートムービーが撮影できます。静止画は、超広角が4800万画素の高精細になってますが、超広角は撮り方気をつけないと、湾曲したり不自然な景色になるのであまり使用してません。それよりも光学5倍ズームになった事が素晴らしく、ボケ感の表現も作りやすくなりました。新設のカメラコントロールボタンはあまり使いませんが、片手撮影では便利。このおかげでカメラ起動、シャッターがボタン一つで一瞬で出来るようになった。
普段はミラーレス一眼使ってますので、iPhoneカメラはサブ的な位置付けで使用してます。写りも良く、使い勝手含め、より優秀なサブ機になった印象(作例はオートで撮影後、加工していない撮って出しの写真です)
あとは、拭けば取れますが、剥き出しのため、レンズに指紋はよく付きます。ただ非常にキズは付きにくいレンズなのは良いです。
【総評】
個人的にUSBタイプCで充電可能なのは嬉しい。AIは対応しましたが使ってません。今お使いのスマホが数年前のモデルなら、カメラやレスポンスで実感できる恩恵はあると思います。また暫く使用したらレビュー更新します。
16と迷う方いるかもしれませんが、カメラはそれほど使わない、少しでも軽いほうがいいなら16。積極的にカメラを使う、動画やゲームもバリバリやるなら16proがオススメです。
参考になった46人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 29件
2025年5月14日 20:10 [1961108-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
iPhoneは初心者でも直感的に使用可能で、誰もが満足感を得れるスマートフォン。
その中でもproモデルは動画・写真撮影に拘るニッチなヒト向け。
・・ですが、画像編集アプリやアプリを介しての撮影が当然のユーザー。
皆がiPhoneなのでiPhone。
皆が無印なのでiPhone pro。
デカいほうが良いんじゃね?でpro max…
なんだかなぁって感じたので、
今更ながら、改めてレビューさせて頂きます。
【デザイン】
グレード5チタニウムを採用し、軽量でありながら高い耐久性を実現。以前に増して所有欲をアップしてくれる。
【携帯性】
iPhone 15 Proと比較して、ディスプレイサイズが6.1インチから6.3インチに拡大したことで大きく感じるヒトもいるかも?
私的にはベストサイズです。
※フラッグシップモデルの機能テンコモリなので重く感じるかもですが…
199gで200kg切ったので頑張ってると思います。
これを重いと感じるヒトは筋トレするか、16eをオススメします。
【レスポンス】
安定のヌルサク。
最新のA18 Proチップを搭載し、前世代よりも大幅に処理性能とグラフィック性能が向上しています。アプリの動作やゲームのプレイがより快適になった。
【画面表示】
ベゼルがさらに薄くなり、画面占有率が向上。
また、最大輝度も向上し、屋外での視認性が向上しています。
【バッテリー】
バッテリー容量は3,582mAhです。
前モデルの3,274mAhからわずかに増加していますが、動画撮影やゲームをすると1日は厳しめ。
【カメラ】
48MPメインカメラのセンサーが大型化し、より多くの光を取り込めるようになり低照度環境での性能が向上。
超広角カメラも48MPに進化し、より高精細な撮影が可能に。
望遠カメラは5倍の光学ズームに対応し、遠くの被写体をより鮮明に捉えられます。
動画は4K/120fpsのDolby Visionビデオ撮影に対応し、プロレベルの映像制作が可能です。
【総評】
為替の影響大で20万円前後のフラッグシップモデル。
私的には大満足で愛用しています。
…だからといって誰もが幸せになる機種ではありません。
ダイナミックアイランドが邪魔?
買う前からわかってたよね?
本当にユーザー?
ただのアンチなの?
イヤホンジャックが無い?
Xperiaを買いましょう!
ディスプレイと裏面にキズが付いた?
Corning社の強化ガラスといえども、キーケースから飛び出た鍵には勝てません。
ガラスを過信するな!ケース付けましょう!
ケースが嫌なら収納場所を考えましょう!
高価格のフラッグシップモデルだからといって全てがパーフェクトという決め付け・思い込みはヤメましょう!
iPhoneに限らず、機能を使いこなせない、機能に気付きもせずにアンチレビューするのも考えもの…
バッテリー持続時間は前モデル比で微増の為、不満の意見も見受けられます。
ただ、実際のバッテリー持ちは、画面の輝度、Wi-FiやBluetoothの接続状況、使用するアプリ、その他の設定によって大きく左右されます。
※4G・5GよりWi-Fiのほうが省電力ですが、
偽基地局問題の多い昨今、VPN無しでフリーWi-Fiに繋げる事はリスク大なので御注意下さい。
通常での使用のWeb閲覧・SNS・メール・写真撮影などを中心に使う場合は1日十分に持ちます。
対して、ヘビーな使用のゲーム・動画視聴・高負荷なアプリなどを頻繁に使う場合は1日持ちません。
不要なアプリ(暫く使用していない)のアンインストールなども有効です。
また、色々なレビューを拝見しましたが…
50%を切ったら充電・10%切らないと充電しない・常に寝ながら挿しっぱなし充電などなど…
バッテリー劣化を早める充電方法をしているヒトの多いこと多いこと・・・
※20%切ると充電・80%で充電終了が1番バッテリーに優しい充電方法です。
この充電方法を頑なに厳守している友人の12pro maxは未だに現役バリバリですww
車・電化製品・スマホ等など…
機械製品なので当たり外れもあるかもですが、
例え2年から3年で買い換えるとしても大事に大切に使ってあげる事がリセールを考えても大事だと思います。
某ドイツ車のミッション・数々のスマホを壊してきた私からの提言ですw
参考になった31人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月12日 21:19 [1960742-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
14Proのサブで使っています。
ちょっと14Proより軽いですが、
ハイエンドモデルは他社製も重く、
ハイエンドモデルと重量はトレードオフと思っています。
全てにおいて成熟した機種で4年は使えます。
コスパを求める機種ではないです。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月3日 21:13 [1950195-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】Appleのこれまでの「Pro」がつく名前の製品のデザインを踏襲していて,Apple社の製品だということは、一目でわかるのはいいことだと思います。デザートチタニウムの色はとても気に入ってます。腕時計も私はチタン製が好きですが,チタンボディというのは傷がつきにくく,じょうぶな宇宙船にも使われる素材で私はいいと思っています。
【携帯性】機種は新しくなることに少しずつ重くなっていますが。まだ許容範囲だと思っています。
【レスポンス】最新型のチップを搭載しているということもあって。原則としてレスポンスはいいのですが,セキュリティのレベルが上がったせいか?画像や動画を再生する際に,内容によっては判断に迷うことがあるようです。
【画面表示】 iPhone 15を使ってましたが,ほんのちょっとだけ画面が広くなってはいますが,表示される画面そのものはほとんど変りないです。広い画面が欲しいなら、Maxを買えばいいのですが, 携帯性を犠牲にすることになります。
【バッテリー】10数%まで落ちたら,85%マックスで充電できるように設定してバッテリーそのものの寿命を長持ちさせる設定をしています。長持ちさせる工夫は,余分な表示をさせない。余分なメールを受け取らない。余分なサブスクを取り入れないに限ります。 IOS 18.3では,バッテリーの減りが少し早いなと思います。画面の明るさも見られるギリギリまで落とすといいかもしれません。
【カメラ】使いこなしてはいませんが,画素数だけで見ると一昔前の一眼レフと同じくらいの性能があって充分だと思います。ポートレートの機能は,ぷれない動画撮影も,孫を撮るときに使ってます。賛否両論あると思いますが,パッと孫を撮るときなど,側面のカメラを立ち上げるスイッチは、私にとっては便利です。
【総評】
細かく説明はできませんが。文章の構成とか,アイディアの提案とか,絵文字やイラストの創作だとか。各種の検索の補助とか。結構Appleインテリジェンスに頼って「いいな。」と思うことがあります。ただし、最近はどこでもAIが使えるので。私は邪道ですが、GoogleのGeminiをよく使います。オープンAIのチャットGPTや,Xの中の AIとか。MetaのAI、ヤフーのAIのもどきも使うことがあります。いずれにせよ。 ios18.4にバージョンアップしたことで,本来の16 Proの性能が発揮できるようになったと思います。まだまだこれから勉強中です。
iphone5からずっとiPhoneを使用してます。一度iPhoneにハマると,操作や機能に慣れてしまってるのと、データやアプリの移行の関係で,Phoneから抜けきれないのは仕方ないと思います。
アンドロイド搭載での自己所有のタブレットやウォークマンでは,アンドロイドの操作もできますので,携帯ショップなどで立ち寄った際に触るのですが,はっきり言って,最新のGoogleピクセルなどのほうが,iPhoneより性能がいいと思ってます。
レビューで,iPhone 16 Pro にケチをつけるのも一理ありますが,気に入らないのであれば。他社製品を買えばいいと心底思います。
でも、Appleも頑張っていると思います。今回のバージョンアップはとにかく素晴らしかったです。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















