| 発売日 | 2024年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 170g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全90件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 16 512GB docomo絞り込みを解除する
2025年6月10日 02:16 [1967699-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
iPhone15と16の比較。
12000円差があっても16の方がいいのか。
電池容量 3349/3561mAh
SoC A16/A18
RAM 6GB/8GB(AIあり)
着信消音スイッチ/アクションボタン
-/カメラコントロール
-/マクロ撮影
-/空間写真と空間ビデオ
15WのMagSafe/25WのMagSafe
-/最小輝度1ニト
その他16にオーディオミックス、風切り音低減あり。
RAM8GB必要な人には有利だろうが4GBでも使い切らない自分には6GBで十分。
AIは要らない。
【デザイン】
16は主にカメラ部のデザインが変わったのと、カラーのものはカメラ部の色が濃くなってる。
【携帯性】
15と16はほぼ同じ。
【レスポンス】
A18はA16より結構進化している。
逆にiPhone17はそんなに進化しないだろう。
【画面表示】
15と16は全く同じ。
【バッテリー】
上記のとおり若干16が大きいのとA18の恩恵でバッテリー寿命が長くなっている。
【カメラ】
空間写真は端的に言えばニンテンドー3DSの3D写真と同じ理屈だな。
しかも閲覧にVR機器必要とかちょっと使いものにならない。
16無印のマクロ撮影はどこも詳しく書いてくれてないが
どうやら15より2.3倍寄れるらしい。
確かに15無印だとあまり寄れない印象。
メモ代わりならデジタルズームすればいいだけだけど。
【総評】
16無印にいい部分もあるから12000円多く払って16無印にする、
ってのは大いに結構だと思うが、この程度の違いだと
自分は15無印でいいやってなるなぁ。
逆に14無印と15無印が12000円違いなら15無印を買う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

