| 発売日 | 2024年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 170g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全90件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
| iPhone 16 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 256GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 512GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 128GB SoftBank |
|
| iPhone 16 256GB SoftBank |
|
| iPhone 16 512GB SoftBank |
|
| iPhone 16 128GB docomo |
|
| iPhone 16 256GB docomo |
|
| iPhone 16 512GB docomo |
|
| iPhone 16 128GB au |
|
| iPhone 16 256GB au |
|
| iPhone 16 512GB au |
|
| iPhone 16 128GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 512GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 128GB ワイモバイル |
|
| iPhone 16 256GB ワイモバイル |
|
| iPhone 16 512GB ワイモバイル |
|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年10月12日 01:17 [1989719-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
iPhoneらしくていいですね
【携帯性】
小型コンパクトポケットでも大丈夫です
【レスポンス】
余裕ですさすがiPhone
【画面表示】
とても綺麗で見やすいです
【バッテリー】
特に問題なく満足
【カメラ】
マクロ撮影◯カメラコントロール△
【総評】
気になるのはカメラコントロールです慣れが必要ですかね
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月26日 17:35 [1987355-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
IPhone製品は12で止まっていましたが、とうとうカメラが壊れたので買い替えました。1年ほど利用。
【デザイン】
IPhone12と同じく縦2眼のカメラ。カメラを囲う枠も大きくなく、シンプルなデザインで非常に好印象。カメラ自体も15・14と比較して大きく、筐体の質感も相まって高級感があります。
【携帯性】
ちょっと前までは大きい方だった6.1インチのサイズも、今となっては小柄な方。6.7インチのAndroid筐体に慣れると小さくて扱いやすく感じます。
【レスポンス】
サクサク…と言いたいけど60Hzディスプレイなので実スペックの割に体感のサクサク感は少なめ。実スペックとアニメーションの暴力でサクサク感を盛っています。不満はないです。
【画面表示】
綺麗です。IPhoneなので当然と言うとよくないですが、他と比べても良いです。
【バッテリー】
12からの乗り換えだとだいぶ改善されたと感じますね。1日持つようになったのはかなり大きな進歩。ただし、近年のAndroidスマホと比べると駆動時間が短いので、まだまだ改善の余地はありますね。
【カメラ】
綺麗です。この点はIPhoneですしハズレはないですね。もうそろそろ無印に望遠をくれても...ええんやで?
【総評】
無難of無難。信頼性もスペックも相変わらず高いですね。普通に満足です。ただ、今はIPhone17が全ての面でIPhone16を上回る完全なる上位互換として君臨してしまったのでIPhone16の存在価値は今は無いですね...
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年9月8日 10:35 [1951736-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
これまでもiPad ProやiPadは使ったことがあるのですが、1度はiPhoneも使ってみようかと思い購入しました。Androidは、Zenfone5X、Xiomi11T Pro、Pixel6、Pixel6a、Xperia1V、Galaxy S24Ultraなど主要なメーカーの機種は一通り利用しています。
○Androidと比較してイマイチな点
・ホーム画面のカスタムが出来ない。アイコンやウィジェットを移動させた場合にどかされるアイコンの挙動が予想できない。
・ファイル操作が直感的にできない。androidではファイル操作アプリを使えば簡単にファイルにアクセスできてオープンも共有も移動もできるが、iPhoneではiCloudと同期してiCloud上で扱うぐらいしかできない。
・ファイル操作と関連するが、AndroidならUSBケーブルで繋いで転送すればよいが、iPhoneにWindowsから音楽を入れようと思ったらiTunesアプリを使う必要がある。
・スタンバイ画面ではスタンバイモードでないと常時時計や天気などは表示できない。
・フリック入力時にカーソル移動が出来ないため、そこそこ長文を入れた後で打ちミスに気付いたときに修正が面倒
・USB-C接続で外部ディスプレイ使用時にiPhone16本体の音量ボタンで音量調節が出来ない
○iPhone16そのもののイマイチな点
・4墨が丸すぎる。
・TureToneは室内だと必ずいわゆる尿液晶的な色合いになり使いものにならない
・音量ボタンが左にあるため、手帳型ケースでフラップ部分を折り曲げて横向きに立てて使用している場合、1回持ち上げないと音量調節が出来ない。
・60Hzはスペック的に正直古い。特にテキスト主体のページを流すと絶望的に見づらい。
・セットアップに時間がかかる。Androidより各処理のウェイト時間が長い。
○iPhone16の良い点
・60Hzということを除けば液晶の画質は良い。
・スピーカーの音質が良い。これまでiPhoneを超える音質のスマートフォンには出会ったことがない。
・顔認証でセキュリティが通せる(AndroidでこれができるのはPixelだけ)。
・カメラ画質が良い。適当に撮ったときの人物画像や風景画像の見栄えの良さがすごい。
・録音、コンパス、計測、翻訳などスタンダードなアプリが最初からそろっている。
○総評
10万円オーバーなのに60Hzはさすがにダメでしょう。Androidなら半額以下の機種でも120Hzですし、思ったよりこの差は大きいです。
ファイル操作やホーム画面のカスタム、日本語入力などは慣れの問題もありますが、どう考えてもAndroidの方が便利だと思います。
後は慣れと好き好きでしょうが。
サードパーティも含め周辺商品が多く、修理などのサポートを受けられる場所が多い、というのはiPhoneのメリットと思います。
○追記
日本語入力で間違って入力したときに、ピンポイントで修正するのがAndroidよりかなり不便です。カーソルがないというのと、タッチしても入力部分が狙ったところに移動してくれません。
アラームがヘルスケア抱き合わせで単純にアラームだけ使えないのは困ります。
フリック入力ですが、ユーザー体験や使い勝手を重視するiPhoneならきっと誤フリックも少ないのだろうと勝手に考えていたのですが、Android機と比較して特に変わりません。
顔認証は概ね便利ですが、真っ暗闇だとさすがに通らないので、夜中起きて付けたいときは不便です。
充電スタンドに置いてないとスタンバイ画面に時計表示がされないので時計代わりに使うのも不便です。
バッテリーはAndroid機より持つように思います。もちろん機種によってバッテリー容量が違うので単純比較は出来ないのですが、とにかく減らない印象です。
○総評
まあ、数あるAndroid機の中から自分に必要なコストに見合う機種が選べて、使いたい機能が使えるようにアプリのインストールや設定ができ、不具合にもある程度セルフで対処できて、他人の見た目やiPhone同士のコミュニケーションやファッションにこだわりがない人は、Androidの方がお買い得です。
そうではない人はとりあえずiPhoneを買っておけば間違いないです。何も考えずに買ったとしてもとりあえずiPhoneを買っておけば間違いがない。そういう機種です。いろいろと考えられて自分で対処できてもうスマホに10万円以上も出したくない、iPhone友達もいないと言う人はそろそろAndroidに乗り換えても良いかもしれません。
○売却後の際レビュー
大変申し訳ありませんがiPhone16、売却してしまいました。ビックカメラで115,500円でした。この買い取り価格の高さがまさにiPhoneの魅力ですね。
使いやすくて高機能でしかも価値が落ちない。良いスマートフォンだったと思います。
ただ、個人的には、やはりWindowsパソコンとシームレスにファイルのやり取りができない、音量ボタンが左側なので手帳型ケースに入れてスタンドさせると音量調節ができない、USB-Cで画面出力すると本体側で音量調節ができない、フリック入力が思ったよりミスする、いくら良い機種でも今後も高いiPhoneを買い換え続けられる自信がない、といったところでギブアップとなりました。
なお、Androidから買い換える場合、写真ファイルの初期設定がHeicというWindowsやAndroidと互換性が低い形式なのと、iCloudに勝手に何でもバックアップされると通信費がかかるので、そのあたりの設定をしっかりする必要がある、という点はご注意ください。
参考になった57人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年8月4日 09:05 [1978618-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラも縦並びでスッキリしていて良いです。
【携帯性】
大きすぎず持ち運びやポケットに入れるには良いサイズ感です。
【レスポンス】
iPhoneでゲームはやりませんのでヘビーな使い方をしておりませんが、とても良いです。
【画面表示】
リフレッシュレートがもう少し欲しいと思いました。
【バッテリー】
とても持ちが良いです。出張時にはとても安心します。
【カメラ】
もう一台のスマホで撮影が多いので、無評価です。
【総評】
仕事用に使っています。メインは通話、メール、LINE、勤怠管理、スケジュール、各種ファイル閲覧等になります。その為、あまりこの機種のポテンシャルを活かした使い方は出来ていないと思います。
しかしながら、バッテリーの持ちは抜群で出張時や終日外出時の安心感は絶大です。
欲を言えば、リフレッシュレートをもう少し高くして欲しかったですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月29日 20:51 [1977486-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 1 |
友人から譲り受け1ヶ月ほど使用。
ここでのi16の価格は、Apple公式価格としてレビューしていきます。
【デザイン】
なんとも言えないデザイン。悪くもないが、よくもない。
背面が曲がっていたらまだ、高評価をつけられただろうか。
【携帯性】
6.1インチ、個人的な理想は5.5あたり。ここまで大きいと、ポケットに入れたら少しもっこりして恥ずかしい。
軽さも微妙。galaxy sみたいな圧倒的な軽さもなければ、バッテリー容量を多くした代償で重くなった、仕方ない重さもない。
せめて、今の無印とminiシリーズと中間のサイズにして欲しかった。
【レスポンス】
これもなんとも言えない。たしかにスマホとしては高性能、ハイエンドの性能を持っているが、価格に見合っているか?
XiaomiのPOCOシリーズなら、5万円でこのスマホ、それ以上の性能。ただこのスマホは性能特化、ならばバランス、万能型だとどうか?galaxy s25ならこのスマホと同じ価格で、このスマホより1.5倍ほどの性能を持つ。
ここもantutuで言う200万点か、価格が10万円以下。このどちらがが達成できていたら、高評価をつけられただろう。
【画面表示】
これに関しては最悪。12万円のスマホが60hz?どう考えてもおかしい、せめて120hzが妥当。せめて90。
画面の鮮やかさはまだ綺麗だが、UIは微妙。
使い慣れた人からしたらいいのかもしれないが、ホーム画面のグリット数、設定の順序、ファイル管理……。
言い出したらキリがなくなる。
【バッテリー】
ここはこのスマホで一番いいところかもしれない。
私が使っていた、galaxy s23は1日しか持たない、下手すれば1日も持たないが、このスマホは2日も持ってくれた。
ただ充電速度、バッテリー容量、どちらも中華系には及ばないので⭐︎3。
【カメラ】
望遠がない。12万円なのに。動画はiPhoneの強みだが、写真は微妙。光が少ない夜景、夕暮れなどのシーンに弱く、酷ければ、20mほど先の看板の文字、それすら読めないこともあった。
【総評】
買いたいなら、Appleしか受け付けないなら買ってもいいのかもしれない。
ただ、私みたいなAndroidも使える人からしたら中途半端なスマホだし、Androidでもいいならこのスマホはやめた方がいい。
ゲームをしないなら、AQUOS Sense系、ゲームもして、高性能を求めるならgalaxy sシリーズを買うのを私はおすすめする。
ちなみに、メルカリでは高く売れた。これがこのスマホのいいところなのかもしれない。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年7月25日 16:45 [1976757-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】まぁ、iPhoneだねw
【携帯性】胸ポケットにちょうどいいサイズ
【レスポンス】今のところは良い
【画面表示】今まで使ってたiPhone13と比較するとめっちゃ明るい
【バッテリー】新しいので持ちますわね
【カメラ】カメラコントロールが使いこなせないが、ワイドもズームもいい感じ
【総評】いつでもカエドキプログラムで13を2年近く使ってきたので機種変。AppleIntelligenceが使えるが、いまいちよく分からぬw
マナーモードスイッチがアクションボタンに変わったけど、結局消音ボタンとして使ってるので違いが感じられない。まぁ、操作性が大きく変わらないのはいいのはいい。
何よりLightningがなくなってUSB-Cになったのでケーブル類を減らせるのは助かるかも。他もUSB-C中心だからね。
値段が高いのがデメリットだなぁ。なんとかしてほしいわw
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年7月2日 10:14 [1972959-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
いつまでカメラが出っ張ったデザインで堂々と出してるのか。
【携帯性】
中途半端にデカいから携帯性なし。デカくても中途半端だから結局PCの代わりにならない。
【レスポンス】
普通。
【画面表示】
切り欠き部分があるから視認性は悪い。
【バッテリー】
宣伝文句ほどはもたない。これならiPhone12miniのままでよかった。
【カメラ】
マクロ撮影だけはたいしたもの。他は話にならない。
【総評】
とりあえず値段が高過ぎる。だがアンドロイドもあり得ないくらい高い。かといって怪しい中華の格安スマホは怪しすぎて買う気にならない。消去法でiPhoneになるがジョブズが生きていたらこんな駄作ばかりにはならなかっただろう。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2025年6月10日 02:16 [1967699-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
iPhone15と16の比較。
12000円差があっても16の方がいいのか。
電池容量 3349/3561mAh
SoC A16/A18
RAM 6GB/8GB(AIあり)
着信消音スイッチ/アクションボタン
-/カメラコントロール
-/マクロ撮影
-/空間写真と空間ビデオ
15WのMagSafe/25WのMagSafe
-/最小輝度1ニト
その他16にオーディオミックス、風切り音低減あり。
RAM8GB必要な人には有利だろうが4GBでも使い切らない自分には6GBで十分。
AIは要らない。
【デザイン】
16は主にカメラ部のデザインが変わったのと、カラーのものはカメラ部の色が濃くなってる。
【携帯性】
15と16はほぼ同じ。
【レスポンス】
A18はA16より結構進化している。
逆にiPhone17はそんなに進化しないだろう。
【画面表示】
15と16は全く同じ。
【バッテリー】
上記のとおり若干16が大きいのとA18の恩恵でバッテリー寿命が長くなっている。
【カメラ】
空間写真は端的に言えばニンテンドー3DSの3D写真と同じ理屈だな。
しかも閲覧にVR機器必要とかちょっと使いものにならない。
16無印のマクロ撮影はどこも詳しく書いてくれてないが
どうやら15より2.3倍寄れるらしい。
確かに15無印だとあまり寄れない印象。
メモ代わりならデジタルズームすればいいだけだけど。
【総評】
16無印にいい部分もあるから12000円多く払って16無印にする、
ってのは大いに結構だと思うが、この程度の違いだと
自分は15無印でいいやってなるなぁ。
逆に14無印と15無印が12000円違いなら15無印を買う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月2日 14:21 [1966056-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
前モデルと大差なし。こちらはレンズが縦に2つ並びますが
そこは好みかな?
【携帯性】
こちらも普通です。
【レスポンス】
さずがに現行モデルなので、全く問題無し。
【画面表示】
こちらも問題無いです。
【バッテリー】
数字の上ではiPhone16eに負けてますが、正直わかりません。
【カメラ】
iPhone16eと比較して接写だけはハッキリ違いがわかりました。
接写するならこちらですね。
【総評】
iPhone16、2年リースですが、安かったので買ってみました。(借りて?)
私は、さすがに現行モデルですから不満点は無いです。
iPhone自体が高価格になってるので、2年リースがベースです。
iPhone16e、iPhone15と比べてというところですが、
9月まで最新モデルも持ってるという自己満足だけかな?
接写はあまり使わない、テレビにも繋げないという事ならiPhone16eで十分だと思います。
あとカラーバリエーションがありますね。(まあカバーで見えないことが多いですが)
2年間は使う事とコストの差額をどう考えるかですが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月25日 18:06 [1963386-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
iPhone15の音楽ファイルが80Gもあるので、128Gではそろそろ苦しくなってきて256Gが必要になってきました。
今更15の256Gも無いので、16の256Gをチョイス。
17まで待てない事もないのですが、リーク情報の17の画像が見て「かっこわる」と思ってしまったのと、価格が爆揚がりとの情報もあって今回購入を決めました。
(無印で15万以上とかありえないから・・・)
望遠は使わなけどマクロは欲しかったのでちょうどよかったです。
マクロって最初やり方が解らなくて、設定で呼び出すんじゃ無くて寄れば自動でなるんですね。
地味に便利ぃ...
使い慣れてないのか、あのカメラコントロールスイッチって。いる? 私には不必要かも?
それと、15よりさらにキビキビしてますね。
あと、音質的には15の切れのある音質から、若干ウォームになっていると思う・・・けど
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月23日 20:39 [1962960-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
旧iPhoneのバッテリー膨張で買い換えました。
性能や機能面は今更言うまでも無いでしょう。自分としてはiPhoneを選ぶ理由は、ゲームのレスポンスの良さ。これに尽きます
例えばツムツムのような比較的単純なゲームであっても、やり込めばやりこむほどAndroid機との微妙な反応速度の違いが気になってきます。高価なゲーム機ではありますが、アクション性のあるゲームを本格的にやるならiPhoneが必須になると思います。
皆さん言われている通り、最近のiPhoneはカメラレンズの出っ張りが激しく、ケースをつけても水平にガタつき無く設置できません。これはゲームによっては致命傷なので対策必須になります。
自分は厚めのクリアケースをつけ、その裏面に小さな透明シリコンゴムを張って高さ調整しています。多少見栄えは悪くなりますが…
製品のクオリティの高さは折り紙付きなので、長く使いたいですね
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年5月6日 15:07 [1959342-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
背面のカメラレンズが縦に2個並んでるのに一目惚れでした。
今まで斜めに並んでたのが好きじゃなく。
【携帯性】
iPhone14Proに比べればだいぶ軽くなりました。
ズボンの前ポケットに入れてても存在感が薄くなり歩きやすくなった気がします。
【レスポンス】
iPhone14Proに比べるとだいぶ残念です。
無印が故に画面表示の問題かもですがアプリの初期表示などカクカクする時が多くて…ストレスはありませんがただ残念です。
【画面表示】
表示自体はとても綺麗です!
ただProMotionテクノロジーがないとこんなカクカクするのかと気づきました。Proの性能は素晴らしかった。
【バッテリー】
悪くは無いですがProに比べれば容量が小さいのでガンガン使ってると割と減ります。毎日充電必須
【カメラ】
Proに比べると遠くを撮ることは向いてないようですが、近くや2〜3倍までならちゃんと綺麗に撮ってくれます!
【総評】
充電端子をtype-cに統一したくて機種変更して正解でした。
性能が下がった分、携帯性は確実に上がった点はプラマイゼロ的な感じですね。
またレスポンスや画面表示を重視したくなったらProに乗り換えます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月23日 20:23 [1955060-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
まずアイフォン高くなりすぎです。3分の1ぐらいの価格が妥当だと思います。サイズは普通のスマホより小さめ、薄めで持ち運び性は良いと思いますが使う時、普通のサイズに慣れてしまっているため小さく感じます。タッチパネルはクセがある感じで違和感があります。サイドボタンも多めで普通規格とは違うのでこれまた慣れれば便利かもしれませんがアイフォン知らない人はどこ押していいかわかりづらいです。ボタン多すぎ感がします。良い点を言うとスピーカーの音はいい感じです。リンゴ取ったら2〜3万て感じだと思いました。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月8日 06:37 [1951864-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
iPhone 11から買い換えました(2025年3月)ので、11と比較しながら感想を記します。
【デザイン】レンズが大きくなったけど、配置は縦2個なので、印象は変わりません。
【携帯性】サイズはわずかに小さくなり、重量は軽くなったなぁ、と思います。
【レスポンス】軽快です。11はアプリが開くまでにやや間がありましたが、16は瞬時に開きます。スクロールもなんらストレスなく移り変わります。
【画面表示】相変わらずきれいです。劇的な進化は感じません。
【バッテリー】11のバッテーリー状態は91%で、1日半ぐらいのペースで充電しなくてはいけませんでした。16は新しいこともあって2日半ぐらい持つ感じです。
【カメラ】接写できるのが良いです。
【総評】売価8万円ぐらいの“SE4”の登場を待っていましたが、10万円の16eだったので、16を購入しました。劇的な様変わりは感じられませんが、レスポンスが軽快なので買ってよかったと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月29日 18:51 [1948616-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
携帯電話は使えれば良い派。なるべく長く使いたい派。の感想です。
iPhone XRの青を使ってましたがバッテリーがそろそろやばくなってきたので買い替えです。
【デザイン】
いわゆるiPhoneぽい形です。
色はティールを選びましたが、本当はXRの青と同じ色のが欲しかった。
何やねんティールて。緑で良いだろ!と思いましたが、Apple Storeの実店舗で見て一番気に入りました。
ウルトラマリンを買う予定でしたが、名前の違和感以上に色が想像してたんと違ったのと、青シリコンケースつければ、色は何でもよかった事に後から気づきました。
【携帯性】
最近の携帯は軽い!数年ぶりに携帯を更新すると、液晶の大きさ同じでもフレームが薄くなってたりで、数十グラムしか違わないのにだいぶ軽く感じます。
【レスポンス】
ハードな使い方全くしないのでどれ買っても一緒です。
5GやSoCでアプリやサイト表示が早くなったとかはほぼ感じません。
東京だとラッシュ時に一斉に繋ぐので、ネットワークの問題の方が大きいです。
【画面表示】
326ppiから460ppiなんで本来は相当綺麗に感じるはずですが、
ゲームをやるわけでもなし、写真をメチャクチャ撮るわけでもなし、せいぜい移動時間に本を読む、ニュースを見る、お昼時間にApple TV+の映画、ドラマを見るぐらい。
なので、解像度が多少上がった程度では変化を感じません。
PCモニターぐらい大きければ気付きやすいんですけど。
綺麗になったなぁ。
↓5分後
あんま変わって無いな。
ぐらいでした。
【バッテリー】
5年間使った満充電80%のものより圧倒的に持つのは当たり前なんですが、バッテリー減り方が大分緩やかですね。ここまで省電力になっているとは驚きました。
MagSafeは便利。ケースにMagSafeついてて充電器側にもついてるとガッチンコー!ってなるので思ったより安定します。
【カメラ】
写真は綺麗に撮れました。これは素直に驚きました。前機種がXRなので当たり前なんですが。
【総評】
iPhone16eと迷ったんですが、コッチにしました。
理由はThreadネットワークがあるから(対応機器はまだ少ない)とApple C1がこなれたバージョンぐらいで買い換えになると思って16を選んだ。
また、Apple Intelligenceに興味があったので買った側面が大きいのですが、日本ではまだ提供されず。
買ったのに使いたい機能がすべてお預け状態です。
数年後にバッテリー持ちがどの程度になっているかレビューしたいです。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












