Google Pixel 9 Pro XL レビュー・評価

Google Pixel 9 Pro XL

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.8型OLED「Super Actua ディスプレイ」を搭載したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

Google Pixel 9 Pro XL のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 9 Pro XLの満足度ランキング
集計対象45件 / 総投稿数45
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.09 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.56 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.67 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.08 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.57 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

Google Pixel 9 Pro XL 128GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro XL 128GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 256GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro XL 256GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 512GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro XL 512GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 128GB SoftBank Google Pixel 9 Pro XL 128GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 256GB SoftBank Google Pixel 9 Pro XL 256GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 512GB SoftBank Google Pixel 9 Pro XL 512GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 128GB au Google Pixel 9 Pro XL 128GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 256GB au Google Pixel 9 Pro XL 256GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 512GB au Google Pixel 9 Pro XL 512GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL docomo Google Pixel 9 Pro XL docomoのレビューを書く
レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

shikak1さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

[追記 2014.10.28]
10/16にandroid15にアップデートしました。
アップデート後 1週間の日常使用と日帰り旅行等での使用感

アプリの起動や動きが更に良くなりました。体感ではandroid14の時はPixel8proに対して1.2倍位のアップ感でしたが、15では1.4倍位は早くなった様な感じです。
バッテリーの持ち等も良い感じでした。
Pixel9はandroid15で使用する設計の物だなと感じました。

------------------------------------------------------------------------------------
Pixel6 128G→pixel7 128G→pixel8Pro 256GとGoogleストアのポイントと下取りにつられ乗り換えてきましたので、今年も乗り換えました。

【デザイン】個人的にはメタルカバーだった8Proが好みでしたが、9も慣れたらいい感じです。何より上向きで机に置いた安定感はピカ一

【携帯性】サイズがサイズだけに結構かさばりますが、普段腰袋に入れてるかショルダー(サコッシュ)に入れてますので、苦にはなりません。

【レスポンス】8とは体感的には差を感じませんがアプリの立ち上げ等でスムーズに感じます。

【画面表示】照度が上がってるので見やすく奇麗になってます。

【バッテリー】8に比べると体感的に15%〜20%分の伸びを感じてます。
日帰り旅行で、旅行先でのマップ検索やネットサーチなど使いましたが8だと残り25%近くまで減っていましたが38%まで残ってました。

【カメラ】十分奇麗です、旅行では一眼レフを持っていきますがポートレート撮影や風景等ならこれで十分です。一眼は中望遠のレンズで携帯してます。

【総評】pixel7より古いモデルの人は買い換えてもいいと思います。pixel8の方はストアポイントと下取りが高いなら買い替え検討しても良いかもしれませんが無理に買い替えはいらないかと

今回AIのGEMINIへの連動強化へと進めてきてますので、pixelを通じてAIへの親和性を高めたサービスへ繋げるためのstepモデルかなと個人的に感じてます。本格的なのは次の TSMC製のCPUになるでしょう。現行最終モデルのG4ですが発熱を抑えたモデルなのでネットサーフィンや動画視聴、キャッシュレス決済など普通の生活での使用前提なら購入はありだと思います。また現在android14ですので近日出るandroid15で評価が変わるかもしれませんが


参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

直列6気筒おじさんさん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:453人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ウイスキー
29件
1件
プリメインアンプ
2件
15件
スマートフォン
6件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

昨年、Pixel8を購入、1年使用、キャンペーンに釣られて、機種変更

機種変更の作業、PixelからPixelなので、ラクラクでした、設定で、なぜか英語、ちょっとよそ見したせいかも、それ以外は、スムースに、不安いっぱいでしたが、無事設定、機種変更するたびに、機種変更の作業は、ラクになってますね、ローテクなオジサンでも、大丈夫です

仕事で、指輪、ペンダントなどの画像を撮るので、Pixelに
カメラ関係に不満なし

8と比較すると、高級感があります、液晶もキレイです!手の小さい人、非力な人には、重く感じるかも!

指紋認証で、保護フィルムを貼ると認識しないとレビューにあったので、指紋認証対応のフィルムをはりましたが、認識したり、しなかっり、私の指紋?スマホ?どちらに問題があるんでくかね〜

仕事でアクセサリー撮影、ネット見る、ゲームせず、Pixel8で、十分でしたが、カメラの機能が、アップされている、キャンペーンで、下取り、7万円、に、ストアクレジット5万円チョイということで、機種変更、質感よく満足してます、釣られて、良かったです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えxさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
5件
SSD
3件
0件
電動歯ブラシ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

下記でメインカメラが変わらないとは記載しましたが、1000枚以上撮影してみると、少し違いました。
直接比較はしていませんが、近距離の人物+背景でもパンフォーカスになっていたのが、背景が自然に軽くボケるようになりました。その分記録写真を撮るのが難しいシーンもあるのですが。
あとはどことなく色も違って、眠たい絵が出がちだったシーンでもはっきりめのような・・・。

---------------------------------------------------------

Pixel 6 Pro → Pixel 8 Proと来てからの買い替えです。

バッテリーは正直Pixel 8 Proとそんなに変わりません。
ただしスーパーバッテリーセーバーがONになってからの粘りはかなり伸びたと思います。

サクサク具合はかなり上がりました。
通常使用では実感は少ないと思いますが、宣伝通りアプリの立ち上がりが早くなったのが大きいです。
例えばNaviconはGoogle mapから共有で地点連携する際に数秒待たされたのが、ほぼ一瞬になりました。

後は光学式指紋認証から超音波式指紋認証に切り替わったことで、認証の精度と速度が上がったことも恩恵が大きいです。

カメラのうちメインカメラはハードが変わっていないだけあってぶっちゃけほぼ変わりません。
でも超広角、インカメは明確に画質が変わっています。
特にインカメ x0.7倍なんかは旅行の記録目的ですら「粗いしもうちょっと頑張ってよ・・・」と思っていましたが、PCモニターで見ても十分に実用範囲と思える画質になりました。

指紋、超広角、インカメが進化したおかげでほぼ隙がなくなって、万能スマホになったと思います。


残る弱点は2つ。
一つは電池持ちですね。Pixelはずっとバッテリー短命なので諦めていますが。そんなに使わなければ十分1日持ちます。旅行でも地図見たり調べ物したり、写真を撮っていてもまあ1日は持つでしょう。
ただし1日中ネットしていたり、動画などを良く見る人は持たないと思います。

もう一つは重さ。
これは他社スマホもハイエンドは同程度にずいぶん重くなっているので改善不可能だと思いますが、腱鞘炎起こしかけていたPixel8 proよりも重いとは・・・。
両手で持つようにしたり、手を休めたり、マグネットリングで手の負担を回避するようにしています。

参考になった10人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みっちゃん99さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
37件
スマートフォン
1件
11件
ホームシアター スピーカー
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

4年半使ったAQUOS R5Gからの機種変更で、未開封新品をメルカリで購入しました。

【デザイン】
 カメラ部分の好みが別れると思うが、奇抜でないからいいと思う。
 PITAKAのアラミド繊維ケース、Ultra Slimを着けてるため、色は関係ないです。

【携帯性】
 6.8インチなので、携帯性はね。
 スマホリングは必要です。

【レスポンス】
 メモリが16MBなので、もたつくことはなく、快適です。

【画面表示】
 綺麗です。

【バッテリー】
 普通に使ってるなら、1日あるね。

【カメラ】
 普通に綺麗だし、特に望遠が綺麗です。

【総評】
 他のレビューでベンチマークの値が悪いと評価されているが、普通に使ってる分には問題ない。
 なんと言っても、OSとセキュリティのアップデート期間が7年あるのは、最高ですね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

科学の力ってすごいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
随分高級感が増し、格好良くなりました。
カメラの出っ張りについてもケースを付けると気になることはまずないです。
文句を言ってる人はどうせ買っていないのでしょう。

【携帯性】
わざわざ大きいモデルを選んでますのでこの点は期待していません。

【レスポンス】
ゲームはいまいちですがそれ以外で性能が低いと感じることはまずないです。

【画面表示】
8proと比較しても明るくきれいに感じます。
完全にフラットになりフィルムもつけやすく見やすくなりました。

【バッテリー】
8proと比較して、体感で良くなったと感じます。
ただ昔からpixelの電池持ちは元々あまり良くありませんので過剰な期待は禁物です。

【カメラ】
8proと比較して大きな進化は感じませんが
色味がこれまでと少し変わったように感じます。
あとパノラマモードが使いやすくなりました。

【総評】
8シリーズで発生していたクレジットのタッチ決済の失敗や、スイカの改札でのエラーが無くなりました。
通信に関してもドコモ回線で頻繁にパケ詰まりが起きていましたが多少良くなったように感じます。まぁそれでも元々の回線の品質が良くないので混雑している所では詰まりますが。

総評としてはこれまでのpixelで一番の完成度なのは間違いないです。ゲームしない方でandroidを選択するのであればやはりpixel1択です。

性能は高いに越したことはないので次のモデルでは性能が上がっているともっと万人におすすめできるでしょう。

そして次期モデルには今度こそqi2を期待しています。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PCえむ。さん

  • レビュー投稿数:193件
  • 累計支持数:1983人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
26件
10件
タブレットPC
29件
5件
ノートパソコン
25件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】リリースされるたびに洗練されていく。iPhoneにもう全くもって高級感では並びましたね。むしろ日本はiPhone王国でどこもかしこもあれこれなので、これを使用しているという「ちょっぴり優越感」に自己満足できる貴重な端末です。

【携帯性】気の所為だとは思うのですが、ケースを含めたところで8proよりも若干重たくなったような気がします。もともとデカい端末なので、携帯性を求める人が最初から選んではいけない端末なので、そのへんを求める人は無印9一択でしょう。9proもコンパクトなので、こっちを選んでもいいのかもしれません。老眼が進んできている自分にはこれ一択です。

【レスポンス】毎回驚くのですが、レスポンスの進化は機種変更をする都度はっきりわかります。ゲームもやらない素人なゆえ、普段の動作が軽くなるならないというのは死活問題なのですが、ちゃんと進化しているところがわかりやすいところは非常にありがたい。これが変わりなければ、前の機種でも良かったというふうに落胆してしまうだけに、SoCの進化はきちんと考えているのではないかなと勝手に思っております。

【画面表示】満点ですが、以前の8proも満点でしたので大きく触れるところではありません。
リフレッシュレート部分もさほど見てガラッと変わった感じは見受けられません。
ただはっきり言えるのは他のレビュアーでも出てくると思いますが、明らかに外でスマホを見たときのはっきりくっきり具合が素晴らしいです。輝度の違いは見た目で一番わかりやすく、そこをしっかりと洗練させてきたのは目のつけどころが流石だなと。

【バッテリー】明らかに充電スピードが増加して非常に扱いやすくなりました。以前の機種の場合、サードメーカー製の充電器を使うと充電スピードが明らかに遅くなるなど他の端末と同じような好き嫌いを出していましたが、今回でそれが改善されています。
手元にある充電器で充電してもほぼ二倍くらい速くなりました。PixelStandでの充電も相変わらず速くこちらのクオリティが格段に上がったのは満点つけてもいい進化といっていいでしょう。
バッテリー持ちが悪いなどという話が結構上がっていますが、自分はさほど悪いとは思っていません。明らかに前機種よりも持ちは良くなっているのは体感上でも間違いないので、これが次のPixelに機種変更するまできちんと継続してくれればいいなと考えています。

【カメラ】レスポンスも写り具合も改善されているのが体感してわかります。
動画撮影などで使う機会がないので、少し使う機会を増やそうと思うくらい、自分には持て余すくらいの素晴らしいカメラの進化に驚きを隠せません。あとはうまくWindowsパソコンとスマホがわかりやすく連携されれば文句のつけようがないのですが・・。

【総評】端末の写真を撮影しようと思ったところで忘れてしまったので写真なしレビューになりました。申し訳ありません。

私自身Pixelユーザーとして5→7pro→8pro→9proという流れで今回も下取りストア通貨フル活用でずいぶんと安く購入させていただきましたが、正直なところこのような手厚いユーザー買い替えサポートが無ければNothing2aを使おうと思っておりました。
しかし裏を返してみれば、いつもどおりストアクレジットは有効期限内、下取り額も破格という。
これが続く限り機種変更は1年以内になりそうだなという反面、ストアクレジットが使えずに新型のリリースが遅れたときに相当数がユーザー離れしてしまいそうだなと。
私は丁寧にコーティングとケースをはめて使う人なので下取り査定がマイナスになったことは一度もありませんので、こちらもフルでもらえるのを想定すると毎月数万円ですごい金額のものが手に入ってしまう。
だからこそ、手元にあるときにきちんと扱うことができるのであって、17万出して買ったときのことを考えるとゾッとします。怖くてカバンに放り込めないです。常に落としたときの危険を恐れて使わないといけません。
これはどういうケースでも、こんな高い端末を使っているという自覚になるので忘れてはいけないとは思うのですが、スマートフォンの値上がりも青天井でとどまるところを知りません。これは由々しき事態なのではないかなと。普通に私のように使うユーザーに必要なのは、外でもキレイに見られる画面、キレイに撮れるカメラ、ストレスのたまらないレスポンス、スマホでもきちんと聞こえるスピーカーなどです。もちろんPixelは充分以上に当てはまりますが、安い値段でこれを満たすものが最近増えてきて、お値段の高さだけ、どうにかならないものかなと懸念しています。

自分は安く手に入るから使えても、他人に「これいいよ!」というふうに簡単にオススメができない。コストパフォーマンスという言葉が自分は大嫌いなのですが、流石にこれがコスパ云々という話になると、息が詰まってしまいます。

下取り査定の大きな端末をお持ちで、Googleクレジットも残っている方は間違いなく「買い」です。これを買っておけば、次のPixelが出たときでも最高額査定間違いなしです。
ただ、持ってない人は・・。このへんの差は私的にはどうにも言いがたいのがむずがゆいです。

端末の進化は最高級→最高級という進化であってもしっかりと体感できる素晴らしいものです。
あとは、いかに手に入れるかだと思います。
最後に、純正的なスマホケースが暴力的に高いです。出来れば庶民的なお値段のものを、出してもらえたら非常に助かりますね・・。これを使っている時点で庶民じゃないと言われればそれまでなのですが。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hir_tさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

Pixel3AからのPixelユーザーで、6、6A、7、7pro、8、8proと使ってます。Xperia1VI、1IV、5IV、10 IVも。主にXperia1VIと比べてます。
【デザイン】
8proの青もかなり目立って良かったけど、9proの白も素敵です。1VIと並べると良いライバル感有ります。
【携帯性】
Pixel8と比べると良くはないけど、画面サイズと引き換えということで。1VIより少し重いかも。
【レスポンス】
ノーストレス
【画面表示】
明るくてきれいです、1VIとも良い勝負。
【バッテリー】
意外と持ちます、1VIと良い勝負かも。
【カメラ】
メインでは最強の1VIに匹敵する写真はまだ撮れてませんが、夜間、望遠はこちらの方が強い印象。
【総評】
リアルな写真追加出来るなどAIがかなり面白く、Xperia1VIと比べてこのスマホの付加価値だと思います。
音は1VIが圧勝、携帯性とメインカメラの性能も1VI、夜間と望遠はこちらの方が良く、しばらく2台持ちになりそうです。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意