Google Pixel 9 Pro XL レビュー・評価

Google Pixel 9 Pro XL

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.8型OLED「Super Actua ディスプレイ」を搭載したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

Google Pixel 9 Pro XL のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 9 Pro XLの満足度ランキング
集計対象45件 / 総投稿数45
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.09 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.56 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.67 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.08 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.57 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

Google Pixel 9 Pro XL 128GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro XL 128GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 256GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro XL 256GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 512GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro XL 512GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 128GB SoftBank Google Pixel 9 Pro XL 128GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 256GB SoftBank Google Pixel 9 Pro XL 256GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 512GB SoftBank Google Pixel 9 Pro XL 512GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 128GB au Google Pixel 9 Pro XL 128GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 256GB au Google Pixel 9 Pro XL 256GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL 512GB au Google Pixel 9 Pro XL 512GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro XL docomo Google Pixel 9 Pro XL docomoのレビューを書く
レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

げるーしーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ5

買って1週間経ったのでGooglepixel9proXLのレビューをしたいと思います
私の主な使用用途は、youtube等の動画視聴、テザリング、ネットサーフィン、LINE、で、ごく稀にカメラを使うって感じです
買い替えた一番の動機は発熱で、発熱しにくい、バッテリーの持ち、長年使う予定なのでアプデの更新の長さ、などを重視して選びました
2025年9月だとpixel10やiPhone17などが発売されましたが思ったよりネットでの評判がイマイチだったので見送りました
youtubeで発熱に関する動画を500本は観た結果、対抗機種はAQUOSsense9で最後まで迷いました
私のようにゲームはやらないし、iPhone、pixel、Xperia、AQUOSの中で選びたいなという人の参考になれば幸いです
ちなみに前機種はAQUOSr5G(2020年製のSHARPのハイエンド)です


【デザイン】
6.8インチの大画面はやっぱり見やすい
後ろのカメラバーの主張はすごいけど個人的には良き
月並みな意見だけど本体は高級感がある、サイド部分は指紋が目立つけどカバー付ければ気にならないし、裏面は艶消しで触った感触は良い(逆にカバーつけると元も子もないけどw)
まあpixel10proXLとほぼ変わらないみたいなので実機触って確認して欲しい

【携帯性】
私は手が大きいので全く不便に思うことは無いけどもまあそれは人それぞれかな
どの道、両手で操作するから気にならないし、大きさを気にする人なら初めから選択肢に入らない機種だと思うので無評価で

【レスポンス】
サクサクヌルヌルで私の使い方だと全く問題無し
最近のミドルスペック以上の機種だと重いゲームなどのよほどの負荷を掛けない限り大丈夫だと思う

【画面表示】
すごく綺麗
ただ直射日光下だと見にくくなる時がある
輝度上げれば問題ないけどバッテリー消費につながるので悩ましいところ

【バッテリー】
5000mAh超えの感覚は正直感じない
最近は色んな所でバッテリー消費するから、個々で設定してるけどそれでも1日は持つかなあというくらい

【カメラ】
専門的な事は分かりませんがすごく綺麗
これは他の人の意見に任せます

【総評】
一番の懸念点であった熱問題は、youtubeの動画調べまくった甲斐もあって、1週間使って40℃超えは1度だけ(BatteryMix調べ)でほぼ大満足です
ほんのり暖かくなることはあっても熱くて持てないなんて事は一度もないです
指紋認証も顔認証も反応が良くストレス無く使えてます
唯一の不満点としたら、些細な事ですがyoutubeを観てる際、左側を上にした時と右側を上にした時で何かズレるので多少の違和感があるくらいかな

また数ヶ月後にレビューしたいと思います

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kreuzさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
17件
マザーボード
0件
7件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

1年使用後のレビュー
カスタムandroidより使いにくいが慣れます。
Xperia1X、AQUOS R8pro、pixel9 pro XLの3台を持ち歩いていますが、ボタン配置など含め使っていれば慣れていくもんです。
10proは100倍ズームとアピールされていますが30倍でも十分。
電池持ちは車移動なのでフォロー可能。
重いゲームはそもそもしない。
光学10倍ズームの機種が出たら下取りに出すかもですが、今はとりあえず使いつぶす予定です

購入後すぐのレビューです。
Xperia10Wの遅さによる入れ替えです。
購入目的はブラウジングがサクサク,デュアルeSIM,望遠カメラ。
対抗はiPhone15 pro maxか16 pro max
決め手は艦これアプリの有無,画素数,androidは長年使っている事
購入目的の3点に不満無し。
今のところモヤるのが
Wi-FiのON-OFFや明るさ調整がzenfoneと違い1工程余計にかかる事と
バッテリー設定の、制限なし・最適化・制限ありの設定の発見に相当時間かかった事

参考になった11人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AGARAさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
良い
【携帯性】
少し重い
【レスポンス】
良い
【画面表示】
良い
【バッテリー】
熱を持ちやすい
【カメラ】
良い
【総評】
良い

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hamilcarさん

  • レビュー投稿数:169件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
マウス
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
Pixel 8 Pro XLより洗練された感じです。裏面がすっきりしました。

【携帯性】
XLだけに大きいですが、老眼にはこちらの方が良いです。

【レスポンス】
特に不満は感じません。Pixel 8 Pro XLよりはキビキビしており、発熱も減っている感じです。
グラフィックが綺麗な重いゲームをしませんので、十分な性能です。

【画面表示】
大きく綺麗で見やすいです。

【バッテリー】
もう一声欲しいところですが、満足感は高いです。

【カメラ】
綺麗に撮れていると思います。
しかしながら色味が思った感じと違うこともあります。

【総評】
Pixel 8 Pro XLを使用していましたが、発熱とレスポンスに不満が有りました。
8をブラッシュアップして使いやすさを向上させた感じです。
ヘビーなゲーム等はしませんので、性能には満足しています。あとは撮影画像の色合いともう少しバッテリー持ちが良くなると嬉しいですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤオモテイリネコさん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:636人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
32件
スマートフォン
6件
31件
SSD
4件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

画面サイズが大きいので便利です。
指紋認証、顔認証もスムーズです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コロ2022さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
クレジットカード
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】ケースに入れているのでカメラの出っ張りは気にならず

【携帯性】元々大きいスマホが好みなので気にしていません

【レスポンス】重たいゲームをやらないのでこれでも過剰スペックに思えます

【画面表示】とてもキレイ、発色もいい

【バッテリー】よくもなく悪くもない

【カメラ】適当に撮ってもきれいに撮れます

【総評】全体的によくまとまったいい機体だとは思いますが、定価で考えるとGalaxyとさほど値段が変わらないのでキャンペーンなどを利用しないと厳しいです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Alejandro Yukiさん

  • レビュー投稿数:206件
  • 累計支持数:2023人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
60件
27件
スマートフォン
14件
30件
イヤホン・ヘッドホン
19件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

25年5月更新
写真や動画の機能、質などでPixel 8 Proと詳細比較しましたが、AI編集が自動かつ高速で行われる9 Pro XLは正義です。望遠による拡大した写真を何度も比較しましたが、9Proは比較にならないほど綺麗です。

以下、発売当初レビュー
今、 Pixel 8 Pro を持ってる人は基本的に買い換えるほどのメリットはありません。
意外と Pixel 8 Pro でもアップデートが来る可能性があるので、あと数ヶ月待って購入することをおすすめします。
特に年末のセール&ストアクレジットという購入タイミングが一番最初に来る狙い目のキャンペーンになると思います。

逆に購入をお勧めする方はiPhoneに飽きた方や、数年前のAndroidを使ってる方、またGalaxyなどに満足できなくなって、全体的にピクセル系のウォッチやイヤホンに買い替えようとしている方などは、最終的にうまくストアクレジットを使える可能性が高いので、9月2日までのキャンペーンのタイミングで色々ストアクレジットを使い倒すというのもおすすめです。

例えば、Pixel 9 ProをGoogle ストアで購入すると5万ストアクレジットが来ますが、その5万ストアクレジットを利用した上で、Pixel Watch 3やPixel buds Pro 2などさらにストアクレジットが稼げるものに利用することも可能ですので、持っているものを全体的に Google に寄せていきい方は、このタイミングが1回目の狙い目です。

発売日の段階ではYouTuber がこぞって8 Pro と Pixel 9 Pro XL の比較動画を上げていますが、多くの動画で写真や動画に劇的な差があるかと言うと意外とないというのがコメントからもわかるとおりだと思います。

しっかり計算すると、8 Pro を下取りに出しても、最終的に自己負担額はストアクレジットを差し引いても約3、4万円ということになります。その金額で乗り換える価値があるのかというところが、時間を使って様々な動画を見て確認して、実機があれば触って納得のいく選択をするのがいいと思います。

またすでに明らかになっている8 Pro と9 Pro XLのスペックに関してですが、処理能力に飛躍的な差がないことに加え、8 Pro のケースは完全に利用不可になります。

また発売日から1ヶ月しないうちに新しいスマートフォンを買う時の問題としては、ガラスフィルムやケースなどで選べる選択肢が非常に狭く、後々複数回買い直すことになるのが常のため、やはりおすすめは色々な情報が出回ってからの年末のタイミングが一番賢いタイミングとなります。

自分は Google のストアクレジットのループにがっつり、はまりながら常に最新機種にしていくという形で9 Pro XL を購入しましたが、Pixel 7 Proより以前の機種を持っている方は乗り換える価値はあると思いますので、是非検討してみてください。これから購入する方の参考になれば幸いです。

参考になった44人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hamilcarさん

  • レビュー投稿数:169件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
マウス
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
Pixel 8 Pro XLより洗練された感じです。

【携帯性】
XLだけに大きいですが、老眼にはこちらの方が良いです。

【レスポンス】
特に不満は感じません。Pixel 8 Pro XLよりはキビキビしており、発熱も減っている感じです。
重いゲームをしませんので、十分な性能です。

【画面表示】
大きく綺麗で見やすいです。

【バッテリー】
もう一声欲しいところですが、満足感は高いです。

【カメラ】
綺麗に撮れていると思います。

【総評】
Pixel 8 Pro XLを使用していましたが、発熱とレスポンスに不満が有りました。偶然割引クーポンを入手できたので切り替えました。8をブラッシュアップして使いやすさを向上させた感じです。
ヘビーなゲーム等はしませんので、性能には満足しています。あとはもう少しバッテリー持ちが良くなると嬉しいですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いっきんちゃんさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:377人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
36件
自動車(本体)
3件
6件
デスクトップパソコン
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
前機種のPixel8とあまり変わらない感じ、ヘヘーゼルカラー気に入ってます。
カメラ出ているのも気にならない、サイドのデザインが高級感で出てるように感じます。電源ボタンが右側で一番上に設定されていて押し間違うのが気になってきました。

【携帯性】
前機種より少し大きいですが、元々サブ機が大画面Reno11使っていたので大きい事は、良い事。

【レスポンス】
不満はありません。Pixel8がよく発熱したのに此機種は殆ど感じられません夏場はどうなのかな。

【画面表示】
このサイズ発色も綺麗、6.8インチは私にとって嬉しい大きさで見やすいです。

【バッテリー】
Pixel8と比べて2割くらいバッテリー持ちは良いです。

【カメラ】
Pixel8も良かったけど、望遠がほしかったので満足です。

【総評】
Pixel8をドコモのいつでも変え時プラスで返却し、SIMフリーを購入しました。

エクスペリアは高止まりの上、顔認証もないドコモにほしい機種がない事や、ので、これにしました。
指紋センサーは保護ガラスとの相性なのかいまいち良くないし、暗いところでは顔認証ともに反応悪くPIN入力が多くなり不便を感じてます。

外部ストレージが無いので256GBを購入しました。
写真は、googleフォト(ドライブ)でバックアップとるので良いかな。
動画を頻繁に撮るので、256GBは必須ですね。

半年使って多少の不便を感じたこともありますが、使っていて一切不具合はなく今まで一番気に入ってます。

参考になった14人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jinjaninjaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明
機種不明
 

 

【デザイン】
背面もガラス素材になっており質感が高く以前使ってたPixel7aに比べ高級感が増した感じですがカバーを付けるので

【携帯性】
TUDIAのカバーを付けて更に大きめになりましたが滑り止め効果もあって落下防止になってます
7aに比べ大きくなった分しっかり持つのか落としません。
最初は大き過ぎるかなと思いましたが慣れると思います

【レスポンス】
*指紋センサーが超音波式になり保護フィルムを貼ると感度が悪くなるというレビューもあるので
Serum Nano-coat Pro Uでガラスコーティングしてます。指先の軽いタッチでもロック解除出来てます

*顔認証は暗いところが苦手なのか反応しないかもしれません

*アニメーション速度の調整を1.0→0.5→0にするとアプリ表示時の残像が消え爆速になります

【画面表示】
直射日光下でも画面は見やすくなってます

【バッテリー】
5,060mAhの容量なので私の使い方では余裕で2日持ちます
今のところ発熱もありません

【カメラ】
昼でも夜でも簡単に綺麗な写真が撮れます。 Proモードもありますが出番がありません
消しゴムマジックは面白いけど3日で飽きるかも
高倍率もこなし解像度も良いレンズ

【総評】
Galaxys10+ → Pixel7a(1年間使用) 画面が綺麗になってカメラも良く映るようになりました。
もうAndroidは完成形の域か。 次はAIの進化が差別化になるのでは。

特にレコーダーに録音された音声を文字起こししてくれる「文字起こし機能」は仕事でも使えるレベル。
「橋さんが橋の端を箸を持って橋の端を走って歩く」 橋・端・箸・走などの同音異句をドンピシャ識別してるのには感動モノ。
レコーダーアプリをGoogleにバックアップする設定していればPCからhttps://recorder.google.com/ にアクセスして編集可能。

中古端末市場では9Proより9ProXLのほうが安いという逆転現象が起きている不思議な端末。
ストアでも8/22発売時 17万7900円が145,900円 (3/18現在ストア価格)と値崩れ中なので大きな画面でユッタリ見たい人にはお勧めかと思います。  

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fx27299さん

  • レビュー投稿数:183件
  • 累計支持数:812人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
5件
タブレットPC
9件
7件
イヤホン・ヘッドホン
11件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

24年10月に購入し、コンデジ代わりに使ってきました。普段はiPhoneを使っているので、毎日持ち出す感じではありませんでしたが、AIを使ったカメラの編集は非常に楽しく、家族旅行の集合写真や年賀状の写真の修正などで大活躍。
さすが15万円以上するスマホだと感心する出来だったと思います。

先日、新生活キャンペーンPixel 9 Pro Foldを購入したため、こちらは5ヶ月で手放すことになりましたが、6aから代々購入してきたPixelシリーズで間違いなくNo.1の存在でした。

Foldを購入しなかったら、まだまだ保有していたと思う名機です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろはるんさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
SSD
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5

【デザイン】
Pixel6からカメラバーのあるPixelを使い続けています。カメラバーもデザインとして洗練された様に思えてきました。ただ完全に好みで分かれると思います。

【携帯性】
大きい、重い。

【レスポンス】
重たいゲームをしないので不満を感じることは少ない。ポケポケは問題なく快適にできました。

【画面表示】
輝度も高く、夏の晴天下にスマホを開いても画面はよく見える。コンテンツ視聴時の発色も自然で、この辺りはミドルレンジの価格帯のスマートフォンと比較すると完全に優位性を感じる。

【バッテリー】
自分が重たいゲームをしない・サブスマホと併用での使用なので無評価。充電80%制限で運用しているが不便に感じた事はない。

【カメラ】
AI補正ありきのカメラです。ただ、思い出を呼び起こす為に写実的である必要はないというGoogleのコンセプトは、自分のスマートフォンのカメラに求めるものに一番近いので満足しています。
また動画ブーストを使う事が多いですが、撮影したものをそれなりに大きい画面で視聴しても十分キレイに視られます。使う人が少ないのかブースト時間も早めで、Googleフォトにアップデートが終わったら数時間もかからず終わっている事が多いです。

【総評】
Pixel9 Proと迷ったが、画面が大きい方が好みという事と、動画撮影する事が多い自分としては、Tensorは熱くなる事が多いのでコンパクトなProを夏場から使う事に不安だった。その為Pro XLにしました。結果アプリの停止等は起きてないので間違いではなかったとは思います。ただ次回同じラインナップなら、プロセスルールが小さくなる噂もあるのでコンパクトな方にするかもしれません。

OSのアップデートが早いので、新しい機能を早く使えるのは良いことだと思いますが、OSアップデート後はアプリの立ち上がりでアプリがフリーズしたりと(タスクを閉じてアプリを開き直すと大体問題はない)、ストレスを感じる場面は相変わらず多い。それがOSそのものの不具合なのか、アプリ側での最適化が不十分なのかは分かりませんが。
この辺りを目を瞑れる人には非常にオススメできるスマートフォンです。


参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

goisiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
5件
スマートフォン
4件
1件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
当機種
当機種光源の処理がちょっと微妙
 

光源の処理がちょっと微妙

 

Google Play Store限定40%OFFクーポン+下取り(Pixel 7 128GB)で最終的に5万円ほどで購入
Pixel歴はPixel 3 XL(サブ)→Pixel 7(メイン)→Pixel 9 Pro XL(メイン)
【デザイン】
6からのバンパーデザインから変わり、カメラ部が独立した格好になったため全体的にスッキリした
背面がマット仕上げなのも◯
【携帯性】
大型端末としては普通
特に変な構造も無いので違和感もない
【レスポンス】
通常のアプリ動作なら特に気にならない
ゲーム性能は8Gen2以下なので、重めのゲームは60FPSで頭打ち感あり(Arena Break Out)
【画面表示】
やや暗めだった7と比較すると、明るい場所でも全く申し分ないレベルになった
ディスプレイの発色自体もかなり改善してる
可変リフレッシュレートもそこまでカクツキは感じない
【バッテリー】
基本的に1日は問題ない
重めのゲームをすると2?3割ぐらい持ちが悪くなる
ハイエンド帯としては可もなく不可もなく
【カメラ】
唯一最新ハイエンドと張り合える部分
今作から全レンズ5000万画素クラスとなったが、解像感は上がったかなぁぐらいのレベル
色補正も自然なレベルでかかるので違和感も少ない

7から変わらないが5000万画素だと撮影までのラグがある
また、暗所でのゴースト発生は結構頻発(これはセンサーから見直さないと改善厳しいか?)


動画はこれまでよりも更にクオリティが上がったがiPhoneにはまだ一歩及ばずという具合
【総評】
Pixelは比較的長く触れてきたつもりだが、全体的な底上げはモデルを経るごとに進んでおり、今作に関しては安定性はSnapdragon時代の3と同等以上ににはなってるため、独自チップの成熟は確かに感じる

一方で5万円のスマホ(新品で)としてみればこれ以上無いぐらいのクオリティだが、定価の20万円前後で考えると、Galaxyや中華メーカー、独自機能も考慮すればXperiaの方が値段の妥当性は高いように感じる

AI機能はAndroid標準機能なので他の端末でも使えるし、基礎スペックの見劣り感も著しい

正直今までのPixelの購入動機がほぼセールとキャリア販促でかつ今回含め5万円以上かけたことがない(3は直販45,000円、7はUQで14,000円)のでまだまだハイエンド端末としての付加価値が受け入れられきれてない部分は強いと感じる

今の定価でセールスを続けるなら基礎スペックを上げるか、より独自色を打ち出すかしないと、現状の強力な下取り体制が終われば購入動機はほぼなくなる可能性が高い

決して悪い端末では無いが、現状の売り方だと強い理由か低価格で入手可能な状況でない限り積極的勧め辛い

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

htairaさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:206人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
0件
スマートフォン
3件
0件
ゲーム周辺機器
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
他のスマホとは異なるPixelシリーズの個性があって良いと思う。特にリアカメラの配置は良い。
ただし、カメラ部分の厚みが目立つので薄くして欲しいところ。

【携帯性】
約7インチあるため少し重い。しっかりとしたリングストラップとか付けないと落下する確率が高まりそう。

【レスポンス】
動画アプリもゲームもレスポンス良くサクサク動きます。

【画面表示】
大きな画面で綺麗です。

【バッテリー】
大容量でバッテリーの保ちが良い。

【カメラ】
標準レンズも広角レンズも写りが良い。出っ張りをもう少し低くして欲しい。

【総評】
性能とバッテリーのバランスがよく電池切れになること少ない。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

no_more_pollenさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
146件
電子メモパッド・電子ノート
4件
18件
電子辞書
2件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
カメラの出っ張りが両端まであった前機種から変わったことで大きく印象が良くなりました。
【携帯性】
大きいので全くありません。
この大きさに慣れるかどうかで評価が分かれると思います。
【レスポンス】
ノンゲーマーなので十分なレスポンスです
【画面表示】
幅があるので見やすいです
PDFのドキュメントはスマホを横にして読みますが両端がもう少し丸み少なくてもよいかな。
【バッテリー】
よく持ちます。
発熱して減るようなこともなく安定してるかと。
【カメラ】
文句無し。カメラで選ぶならこの機種にしておけば間違いないでしょう。
【総評】
約5ヶ月使用していますが不満のなさがこれまでで最も少ない機種です。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意